Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part16 at ARC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:ゲームセンター名無し
18/09/06 01:36:28.58 OXakkimya.net
>>962
もうちょっと兵士列に直角に打てるようにすべきかな
シャリスは硬直の少ない非ダウンDSとダウンSSの使い方が重要だから他の人の動画を見て動きを真似るといい。
て ←のような感じでDS書きながら大兵士にSSを打っていけ

1001:ゲームセンター名無し
18/09/06 23:29:40.06 4lRE5/ljd.net
>>964
ありがとうございます
位置取りももっと意識します
大兵士の対角に位置取ったり、とにかく対戦数をこなして余裕を持った考えが出来るように頑張ります
WSのタイミングはやっぱり奥折られる前にでした
見返してみることとアドバイスを頂くことで成長を感じられてます
スレッドを立てたことがないので970踏まないこと祈ります…

1002:ゲームセンター名無し
18/09/07 01:28:19.08 dkoRH56J0.net
皆様アドバイス本当にありがとうございました
頂いたそれらを意識して動画を撮って来ました
ぜひまたアドバイスをしていただけると嬉しいです
よろしくお願いします
sm33814771

1003:ゲームセンター名無し
18/09/07 01:32:36.00 dkoRH56J0.net
踏みましたのでスレ立てします

1004:ゲームセンター名無し
18/09/07 01:44:55.57 dkoRH56J0.net
次スレです
スレリンク(arc板)

1005:ゲームセンター名無し
18/09/07 02:05:39.43 y2kUEPZad.net
>>970
普通に上手いな
細かい荒はあるけど、半端なサブカ位なら勝てそう
気になったのは拠点殴るときに兵士処理が疎かなまま殴ってるところ
殴るときは
近付いて兵士の弾を確実に回避→兵士処理→殴る を繰り返す感じ
まぁ、手前も奥も別に殴らなくても落ちるからそもそも殴る必要も無いとは思うけど、ページの足しにもなるしね
あと、レベル4からは常にスナッチ維持するつもりで動くこと
射程伸びるし書ける長さも伸びる
スナッチのドロー射程削りは相手からしたら相当ウザいし、ダウン取れるようにもなるからとっさの横槍対処もしやすくなる
弾が大きくなるのも、地味ながら回避困難にしやすかったり、接近拒否しやすかったりと強いよ
巨人処理でWS吐く判断はいいんだけど、魔法使い系は時間フルに使ってギリギリだから、もうちょい引き付けてバルーン当ててからWSの方がいいと思うよ
城凸ドロシィへの時間差ドローとかを相手によってはレーン戦でも差し込んでいければ普通に金筆でもやれる
対フックとかなら、それだけでハメ殺せたりするよ
あと、スレ立て乙です

1006:ゲームセンター名無し
18/09/07 02:08:10.48 xQjDgYxk0.net
拝見させていただきました
上達が早そうで、とても楽しみです
敵拠点にリーチかかったとき、拠点に拠点破壊を焦るあまり
残った敵兵士から結構攻撃を貰ってるので、これは要注意
・拠点に重なってる敵兵士は一掃しづらい
 (ドローが敵拠点に阻まれるため)
・敵兵士が拠点に重なってるぐらいの位置にいるのであれば、
 既に味方兵士は敵兵をスルーして拠点に突撃できる
といったあたりを踏まえると、少し下がってストショなりで
足止めしつつ、味方兵士の到着を待つのがいいと思います
拠点より奥からやってくる兵士は、兵士が拠点より前に出ないように、
ひとまずストショでこかしつつ、ドローで倒すなどの戦法も有効
あとは、まだストショで大兵士処理→ドローで残りを一掃 が
うまくできていない場面がちょくちょくあるようです
具体的に気になる点は、
・ストショが微妙に大兵士を倒しきれていないケースがある
 (狙いがずれて爆風だけしか当たっていない or 序盤ゆえに威力不足)
・その後のドローがきれいに兵士をなぞれていない
個人の好みもありますが、ドローを描くとき、隊列の真ん中より
端の方から


1007:描いた方が全体を巻き込みやすいので、試してみては? 代わりに、敵から動きを読まれやすいという難点はありますが



1008:ゲームセンター名無し
18/09/08 01:16:49.45 pr7hUCcX0.net
>>973
返信遅くなりました、アドバイスありがとうございます
拠点殴りの時は未だに兵士弾ばかばか当たってしまっています
いい練習方法があればいいのですが
シャドウスナッチ維持心がけます
バフ類の見分け方がイマイチ分かっていないのですが効果時間一覧表等ないでしょうか
WSの場面は実は相手のDSにダウン取られたら折られちゃうと思い咄嗟にやってしまいました
たまたま巨人が出てきたからいいものの・・・
あの城凸はリプレイを見ていた時、釣られたと考えていたのですがどうでしょうか
たくさんのアドバイスありがとうございました
また教えていただければと思います

1009:ゲームセンター名無し
18/09/08 01:22:58.02 pr7hUCcX0.net
>>974
返信遅くなりました、アドバイスありがとうございます
拠点殴りのモーションが可愛くてついやってしまうのですが気をつけます
他動画では城にぶつけずにキレイにDSを置いていたりしていたので、足止め出来るよう頑張ります
大兵士処理SS→兵士一掃DSは確かに苦手です・・・
ご指摘されてる通りだと思うのでここも意識していきます
今後もいっぱい教えてくれると嬉しいです

1010:ゲームセンター名無し
18/09/08 16:22:42.99 pr7hUCcX0.net
前回対メロウ戦でのアドバイスありがとうございました。
教わったことを意識してやってきたので、ぜひまたアドバイスをして頂ければ幸いです
よろしくお願いします
sm33822016
それとアドバイスするなら負け試合の方がしやすいなどありますか?
そうであれば轢き殺された試合以外でいくつか見繕うと思います

1011:ゲームセンター名無し
18/09/08 17:32:43.98 bKi68yria.net
>>977
なんか見たことある名前だとおもったら今週の火曜に敵マッチした人だったw、自分もその時メロウだったのですが縦に戦ってる時にss被弾した際に横に動いて連続で被弾するのが気になりました
他のメロウはどうかわかりませんがss打つ時は射程ギリギリのとこでss打つことが多いのでssもらった後は真後ろに下がれば次のss届かないことがあるので連続でもらいにくいと思います
レーン戦国は自分の時

1012:ゲームセンター名無し
18/09/08 17:45:32.92 bKi68yria.net
>>977
途中で送信するわ誤字あるわですいません、自分の時は終盤しかレーン戦してないため全体通しての動きで気になった点はそこくらいです
基本的には上の皆様がいってる通り耐える形が多いと思いますが動画みたいに横槍くるとメロウはほんとどうしようもないのでじっくり焦らずいくといいかもです

1013:ゲームセンター名無し
18/09/08 18:04:19.13 nnKvMnkw0.net
>>977
長距離DSの軌道わからんならとりあえず大兵士に飛び込んでDSしのげばいいよ
本来ならメロウのLv2のスキルで大兵士がDS貫通するんだけど対面全く使ってないから甘えていけ
後遠距離組は思いきって前に出る勇気があれば何となくDSの描き方解ってくる

1014:ゲームセンター名無し
18/09/08 18:07:22.68 nnKvMnkw0.net
>>977
ついでに言うとLv1のギティってソウルがオススメ
今ならリリィ20個くらいで手に入るから1枚は取っておくといいよ

1015:ゲームセンター名無し
18/09/09 00:41:43.66 qqhLcIXU0.net
>>977
ウィクバキャンセルDS自体は強いんだけど単純に兵士処理としてはDS×2にくらべてMP消費が重いからキャスト狙える時とかキャストに睨まれて大兵士にSSやらDS2発ふる暇ない時使う意識を持った方がよさそう。
兵士列挟むと簡単に逃げられがちだから硬直にさしていくか、動画でいうと2:04ぐらいの位置関係で兵士列に向けてウィクバうてばキャストにもあたりやすい。
スナッチはhit数で成長していくからかけるタイミングを意識したい。
多分スナッチを切らさないようにっていうアドバイスで意識して切れる前にかけなおししてると思うんだけど少し勿体無い。
あとhit数で成長する関係上、敵の城兵士列がきた時とか最初にかけるタイミングを意識


1016:キると使いやすく感じると思う。 対メロウについては距離あいてると相手のペースだから距離を詰めていきたい。まあ対面慣れしてないとDSの軌道読めなくて大変だと思うけど寄れちゃえば遠めの距離で戦うよりも戦いやすくなると思う 何にせよアドバイスの吸収速度めちゃくちゃ早くてすごいと思うので頑張って下さい



1017:ゲームセンター名無し
18/09/09 03:17:39.74 TR+J5Avtd.net
>>975
WSはレベル5以降は常に使い所を探してケチらないのは大事だし、そういう意図ならそれはそれでいいと思う
ってか今見直したらあそこで巨人引き付けてってのは現実的じゃないね…流れ軽視して発言してたわ、申し訳ない
最後の城凸は釣り目的ってかただの苦し紛れじゃないかな
残り1分の時点からの負け筋はほぼ無いから放置するなり何なりとお好きにって感じだと思う
まだ負け筋が生きてる状況下でアレされたらFが処理するのは基本悪手だけどね

1018:ゲームセンター名無し
18/09/09 03:51:53.95 TR+J5Avtd.net
>>977
まず前提として、対メロウはやっぱりキツい
近付ければワンチャン作れるけど接近拒否手段がそもそも強いからね
シャリスだとSSの動作が大きいから打ち負けるのも痛いところ
そこで大事になってくるのがスナッチと嘘泣き
引っ掛けやすいスナッチDSでダウン取った隙に優位な位置を取るか、嘘泣き当てて射程アド取るか
とにかく、正面から素直に打ち合って勝てる相手じゃないから、シャリス独自の搦め手を生かしていこう
こっちが攻めあぐねてる遠距離キャスト相手に、横槍期待できる状況下以外でのウィクバはあんまりアド取れない
防御ダウンを生かしにくいから、単に兵士処理捗るだけになるし、それならDS2連発の方がコスパいいしね
レーン戦中にMP突っ込むとしたら嘘泣きだと思うよ
スナッチについては説明不足で申し訳なかったです
あのスキルは敵に攻撃当てると成長していくタイプのスキルだから、途中でかけ直すのは勿体無い場合が多い
帰城した時に残り効果が僅かとかならかけ直してもいいけど、キッチリ効果切れのタイミングが掴めるまでは切れてからかけ直すのでおk
今回はWS腐ってるのは勿体無いね
使うタイミングは幾つかあったし、レベル5からはWSを戦略の中に組み込んでいけると強いと思う
巨人が出なくとも、WS使えば手前折って押し込めるいずれかのタイミングがあれば使っていっていい
味方Aも巨人処理は得意な部類のキャストだしね
具体的には試合残り時間3:15とか、遅くとも1:55前後
どっちも手前は取れるし、相手が逃げなければワンチャンキル(WS切れた瞬間のドローとか)も狙える
リトルアリス共々頑張って下さい!

1019:ゲームセンター名無し
18/09/09 10:32:51.39 wy0wBKntM0909.net
お久しぶりです。マッチング変更の追い風もあり、
マグスCR20になれました。シュネーの魅力にも気づけた気がします。
相変わらずリンに手も足も出ないので、ビルドや位置取りの
アドバイスをいただけないでしょうか。
試合中に考えていた事は動画内コメントに納めてあります。
よろしくお願いします。
sm33826341

1020:ゲームセンター名無し
18/09/09 10:52:34.47 MR3LFdjC00909.net
>>985
・リンのスキルも含めた射程はかなり長いけど、そこにもっと気を払った方がいいと思いました
 らいんふれあの軌道は兵士巻き込み+αだけど、あんまり意識してないように見えるかも
 寄り道するのが苦じゃないなら、一度リンを使ってみては?
・相打ち上等でスキルを撃ちすぎなのと、一度スキルを切ろうとして失敗したとき、
 同じスキルに固執しすぎてるのは△
 射程の長くないストショでダウンとられて寄られてるので、せめて無敵時間中に
 位置取りを直すなりした方がいいです
・特に劣勢に追い込まれた時のドローの精度が落ちてます
 精度というか、兵士を倒すという基本的なところが抜け落ちて、
 2,3体にしか当たらないような変な軌道ばっかになってるので、慌てないプレイング

1021:ゲームセンター名無し
18/09/09 11:04:18.76 TIQbu/jg00909.net
端レーンを担当していて開幕から押されだすとそこから取り戻せずに2本目までやられてしまいます。
よくありがちなのは「相手がガンガン前に出て兵士とキャスト狙いのドローされる」→「ビビって下がるor止めようとして被弾する」
→「下がってるorダウンの間に兵士がやられる」→「LV4〜5のスキルやWSを使われて駄目押しされる」みたいな展開が多いです。
押されている場合は、どの様に立ち回るのが良いでしょうか?

1022:ゲームセンター名無し
18/09/09 11:13:57.73 g+SJQEO0M0909.net
>>987
Fの自衛武器は基本的にSS
出てくるところに置いておくことで非ダウンなら兵士弾と合わせての大ダメージを狙えるしダウンなら兵士処理の余裕ができる
短射程で置けない?桃様なら裏に走るのが択、温羅なら突っ込んできたら殴り合え
細かいとこはキャスト次第で変わるんで誰使ってるか補足

1023:ゲームセンター名無し
18/09/09 11:16:43.67 MR3LFdjC00909.net
>>987
「下がってるorダウンの間に兵士がやられる」のはゲーム仕様上そういうものなので
なるべく攻撃を当てられないように立ち回ることを重視した方がよいと思います
敵味方キャストによるので具体的には説明しづらいけど、序盤なら兵士列から外れた
中央寄りに陣取って、敵の攻撃しづらい位置から兵士処理に徹するのは一つの手かなと
普通は敵キャストもレーン戦中に消耗してきて、途中で帰還するので、その間に
巻き返したりできるけど、Lv4-5まで常に押され続けているとしたら、実力が負けている証拠
これは根本的に1:1ではどうしようもないので、巨人とか味方の援軍に期待するほかないかなあ

1024:ゲームセンター名無し
18/09/09 11:30:20.56 TIQbu/jg00909.net
>>988 >>989
説明不足でした、自分はリンや吉備津を使っていて、
対面が吉備津、シャリス、メロウ、サンドに開幕からやられると先ほどのパターンにハマりがちです
SSでこけさせて兵士処理をしようとはするのですが、SSに合わせてドローで相打ち取られることが多いです

1025:ゲームセンター名無し
18/09/09 12:22:42.77 7i7t4/9kp0909.net
>>990
止めるためのDS軌道か立ち回りが甘い
特に吉備津シャリスに開幕ダウン取られたら折られるのが見えるから殊更慎重に
あとはリンでそいつらに押されるならギティ付けるのオススメよ
各種高性能ソウル付けないのは心配になるかもだけど、誇張抜きで世界が変わる

1026:ゲームセンター名無し
18/09/09 12:37:00.98 DN3lRxLe00909.net
>>978
>>979
アドバイスありがとうございます
SSを後ろに避けるというのは全く考えていませんでした
横軸をずらす事に執着しすぎていたのでそれも意識してみます
今度また相対したときは2本抜きされないよう頑張ります

1027:ゲームセンター名無し
18/09/09 12:41:53.38 DN3lRxLe00909.net
>>980
>>981
アドバイスありがとうございます
大兵士裏に隠れられるよう立ち居位置も意識していきます。
確認しましたらギディは新規キャンペーンか何かで貰ってました
オススメされる理由をよければ教えていただけませんか?
ビルドに関しては正直さっぱりわかっておらず人様の構成をそのまま真似している状態です

1028:ゲームセンター名無し
18/09/09 12:49:31.61 DN3lRxLe00909.net
>>982
アドバイスありがとうございます
燃費が悪いことを知らなかったです、教えていただきありがとうございます
硬直を晒したくない場面と敵キャストに当てられる場面で活用するよう意識してみます
シャドウスナッチのタイミングについても意識してみます
wikiには効果時間などが載っていたりなかったりするのですが、どこかまとめなどありませんか?
対メロウについて近づいても良いと他の方々にも言われているので次の機会にチャレンジしてみようとおも


1029:「ます アドバイスをして頂けるからこそ成長出来てるのだと思います。 銅プレにもあがりましたのでより一層頑張ります。



1030:ゲームセンター名無し
18/09/09 12:52:45.43 7i7t4/9kp0909.net
>>985
・ショットの性能はSSはほぼ同等でDSはこちらのが描画距離が長い。DS距離差を活かして軌道の中腹から尻尾で相手を狙うの大事
・特に開幕だけどDSがガバい。リン相手は殊更もっと丁寧に
・らいんふれあから必要以上に逃げ過ぎ。射程は大体ウィング限界よりちょい先位
・リンがどうしても苦手なら自分で動かしてみる事をお勧め。修練でちょっと触ってショットやスキルを確かめるだけでもかなり違う
・というか根本的に迂闊な判断や操作ミスが多い。その辺は経験積むしかないだろけど

1031:ゲームセンター名無し
18/09/09 13:15:23.29 DN3lRxLe00909.net
>>983
>>984
アドバイスありがとうございます
別の動画では完全に思い出WSとなってしまったりとまだまだ甘いと感じています
その中でこうしたらどう?という提案は経験値にもなるのでとても嬉しいです
鼠処理をFがやるのは基本悪手なのですね、承知しました。
次似たような負け筋が無いケースがありましたら別拠点叩き折るつもりで動いてみます
対メロウの詳細と同時にレーン戦の立ち回り書いて頂きありがとうございます
序盤はうそなき、ウィークバルーンでLv4からスナッチですね
よく有利な位置と教わるのですが、それは何処でしょうか?
メロウの後ろを取るのか、真横か、敵兵士列に混ざるのか・・・教えていただけると嬉しいです
ウィークバルーンについてもありがとうございます
他の方のアドバイスと合わせて、使うタイミングをしっかり覚えようと思います
シャドウスナッチも承知しました
夢中になってバフ切れを見落とすことが多いので強く意識してみます
WSの使用タイミング教えていただきありがとうございます
あの試合は本当に思い出WSでした
やっぱりあれは良くなかったということがコメントで分かったのと、使うタイミングを提示していただけたので、
動画を撮って良かったと感じています
シャリスちゃんの基礎が出来たらリトルアリスも頑張ります

1032:ゲームセンター名無し
18/09/09 18:13:35.01 qqhLcIXU00909.net
>>994
スナッチはMAXで1分だったはず。
ナイキのエンドルみたいな成長後の延長とかはなかったはずだから、使ってから早めに育てられるとその分成長後の性能で長く戦える。
wikiに書いてなかったんだな…。軽く調べたけど誰か調べたのとか見つからなかったから間違ってたらすまん。
一応手元にあったリプレイ見てみたからあってると思う

1033:ゲームセンター名無し
18/09/09 18:30:51.88 dZcI/Qtnd0909.net
去年の5月のアプデでの効果時間上方の際に投稿された検証動画見るに1分みたいっすね

1034:ゲームセンター名無し
18/09/09 18:34:43.01 hA+yh+np00909.net
>>993
Lv1はスキル解禁されてない状態だからどのキャストもDSとSSのみで戦う状況
ファイターとして上昇値が少なめでもDSとSPは盛って損は無いパラメータなのよ
特にツクヨミやメロウの開幕から寄っていかないといけないキャストにはあるとないとではかなり戦いやすさが変わってくるから少なくともリザーブには突っ込んでおいて損は無いよ!

1035:ゲームセンター名無し
18/09/09 22:24:14.77 DN3lRxLe0.net
>>997
ご回答ありがとうございます
わざわざリプレイをみてまで確かめてくださりまして・・・
しっかり効果時間を体で覚えようと思います

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 0時間 10分 25秒

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1615日前に更新/345 KB
担当:undef