○▼△ 郡山市スレッド Part183△▼○ at TOUHOKU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
650:ゆきんこ
16/06/25 00:55:44 vo961jXg
>>647
仕事で裏磐梯に行ったときに車と並走されたよ。
50q前後出して走ってた車と並走、しかも坂道…

651:ゆきんこ
16/06/25 01:03:22 PAjQLkdQ
マツコ・デラックスよりデカい身体でウサイン・ボルトより早く山道を走ってくるとか

652:ゆきんこ
16/06/25 02:11:52 6U71dPmw
ボルト・デラックスってわけか

653:ゆきんこ
16/06/25 02:24:05 qWwTBdNg
片平とか湖南とか西田とかどうみても市じゃなくて郡だと思うんだが
郡山も周辺町村合併ブームに乗っかったのか

654:ゆきんこ
16/06/25 03:12:38 fCXAF3Tg
湖南は一部会津領だったからね
でも片平は安積三組のひとつで
大槻、片平、郡山に他がくっついた形だよ

655:ゆきんこ
16/06/25 05:02:57 8mYsAHOg
湖南町がないと猪苗代湖から
水を引いてこられないジャマイカ

656:ゆきんこ
16/06/25 06:26:06 0QYZW2Zw
クマ怖いなー
今から抜刀牙の練習してみる
縦回転でいいんだよね

657:ゆきんこ
16/06/25 06:44:32 S0m/hu5g
>>656
数種類無かった?スクリュー回転とか、骨を削ってとか

658:ゆきんこ
16/06/25 07:03:48 AdTI4KGA
トショリの喰えないラーメンは流行らないわな

職場のマダムがタンメンうまい店の話して気になったのでいってみっかな

659:ゆきんこ
16/06/25 07:06:00 AdTI4KGA
安積のバイパス上り渋滞無し
途中、トラックで使う黒いゴ15faムひもが落ちてた

660:ゆきんこ
16/06/25 07:08:08 XTMP3K9A
>>656
今のうち隣で飼ってる犬に抜刀牙教えておくか

661:ゆきんこ
16/06/25 07:19:56 0QYZW2Zw
抜刀牙の練習やめて
マンガ喫茶行ってくる

662:ゆきんこ
16/06/25 07:26:48 Us1XCAfQ
こんなん猟銃とか持ってなかったら助からん
URLリンク(youtu.be)

663:ゆきんこ
16/06/25 07:57:12 JtAqqi+A
>>612
鶏の章は失敗かもね。
一押しの鳥パイタンがあんまり評判よくない。
あれなら普通のくさびの方がマシ

664:ゆきんこ
16/06/25 08:03:55 10Csx9JQ
>>653
そんなにド田舎扱いしなくてもいいじゃないか・・・@西田

665:ゆきんこ
16/06/25 08:06:22 JtAqqi+A
>>625
独立はいいんだけど。
料金が少し高くなったとか?
名前が良くないしロゴがださすぎるのは嫌(笑)

666:ゆきんこ
16/06/25 08:52:31 maRNwPgQ
>>653
んぅ? @中田

667:ゆきんこ
16/06/25 09:04:55 9GuH3ZrA
>>653
1965年に安積郡全部、田村郡の一部
を合併、編入したのが最後。
国が金をばらまいた平成の大合併と
かにはのっかってない模様。

郡山市って半世紀変わってないのね。
調べる機会くれてありがとう。

668:ゆきんこ
16/06/25 09:33:46 kk4cWXEA
あえて合併するなら三春だな

669:ゆきんこ
16/06/25 09:39:39 WNEJlCKA
これ以上広くなるなら、まだ交通の便がマシな南北方向が良い

670:ゆきんこ
16/06/25 10:26:56 6a3WqvTw
片山アナ、ドミソラとKFB卒業か。

671:ゆきんこ
16/06/25 10:42:15 xRjnwapQ
>>670
文化放送に行くらしいね。
ラジオとはいえ在京キー局だから出世だな。

とは言っても1134KHzは福島県内でもカーラジオなら大半の地域で聞けるからお別れって感じはしないな

672:ゆきんこ
16/06/25 11:00:38 4OQ0Wicw
郡山と三春との境界が合併に関わらず変化して少しずつ郡山領になっている件、それでいて得をし続ける三春町
しばらく他とは合併しなさそう

673:ゆきんこ
16/06/25 11:19:29 fCXAF3Tg
映画
「片山、文化放送にいくってよ」

674:ゆきんこ
16/06/25 11:22:18 fCXAF3Tg
浜ちゃんぽんまた郡山だよw

675:ゆきんこ
16/06/25 11:27:38 6U71dPmw
パブロ並んでるなあ

676:ゆきんこ
16/06/25 11:42:43 fCXAF3Tg
行列わろたw
そしてNHKのパクり!

677:ゆきんこ
16/06/25 11:52:45 9HaCexCg
おはようございます(。・ω・。)
KFBオープニング「BIGSKY」
URLリンク(www.youtube.com)

678:ゆきんこ
16/06/25 12:21:40 fXTWJlZA
上下水道や市道、公共施設の維持に莫大な費用がかかるので、
元からの郡山市民には合併のメリットは何もない
財源がない市町村にとっては郡山との合併はありがたいだろう

679:ゆきんこ
16/06/25 14:25:32 EMbOCzsg
>>670
こんな時期に辞めるのか
契約終了とは違うよな

680:ゆきんこ
16/06/25 14:31:02 DDspp29g
【速報】エアロスミス解散

681:ゆきんこ
16/06/25 14:41:19 uAaVcKYQ
三春町はダムと桜で財源あるから、合併必要無なのだそうです。

郡山市は、667のとおり昭和の時代に合併しているので、合併希望無のようです。

682:ゆきんこ
16/06/25 14:54:41 BJwR49vg
今年も舞木香純がKFB福島放送の夏の高校野球応援キャラクターに就任!

URLリンク(www.kfb.co.jp)

683:ゆきんこ
16/06/25 17:02:41 tKSd+Bug
なにげに初代KFB高校野球応援キャラクターが植木ありさちゃんなんですよね

684:ゆきんこ
16/06/25 17:11:59 fCXAF3Tg
たしかいまや全国的スーパー美少女
武田れなも勤めたよね

685:ゆきんこ
16/06/25 19:53:53 DDspp29g
やり饅って噂だぞい

686:まいね
まいね
まいね

687:ゆきんこ
16/06/25 20:00:55 DDspp29g
ビポッドのマクドあっぱい?
あそこリニューアルしたよな
つーか今時マクドで飯食う奴なんて上弱くれーだよなw
上京はモスドだよな

688:ゆきんこ
16/06/25 20:12:43 ahNW+WeA
やりウナギ?ウナギにツノでも生えてんの?
モスド?モスタードーナツ?そんなの知らない

689:ゆきんこ
16/06/25 20:15:06 7YbvhHiQ
>>686
だれが?

690:ゆきんこ
16/06/25 20:17:26 GWu+EQTA
今日、文化センターに来てるのってアイドル?

691:ゆきんこ
16/06/25 20:20:26 MEcCJD7Q
>>667
あの時の合併ブームに乗って無いのは好感持てる
>>664 >>666
いや三春とか湖南とかあの辺住みたいけどまず賃貸物件無いんだよな
あっても借家で15万とか高いし

692:ゆきんこ
16/06/25 20:31:49 rhP4jXCw
年に一度くらいは、美味い鰻を食いたいねぇ〜!
みんな、市内だったらお勧めのお店ある?
俺は、産まれも育ちも開成なので、昔から山尾だけど。
あっ、吉野家とかすき家は無しねw

693:ゆきんこ
16/06/25 21:17:31 09Ghssog
西田敏行 民和党wwwww

694:ゆきんこ
16/06/25 21:24:02 hMWtDBwQ
>>694
実況すんなw

695:ゆきんこ
16/06/25 22:49:18 nQXY9LXQ
ウナギ = 鰻
まんじゅう = 饅頭

これ、豆知識でも何でもないからな。
一応、ツッコんどいてやるよ。 >>689

696:ゆきんこ
16/06/25 23:16:49 GWu+EQTA
>>693
水國かな。
よくわからないけど昔からあるらしく、取引先の人が好きで、そこでよく食べる。

昔ながらのたたずまいだけど、旨いと思う。

697:ゆきんこ
16/06/25 23:23:34 EMbOCzsg
>>691
今日明日はSilent Sirenみたいだな
以前深夜にやってた番組またやらないかな

698:ゆきんこ
16/06/25 23:36:46 K+fiZQhg
ヒップショットにはハロプロくる1588

699:ゆきんこ
16/06/25 23:53:55 sNi8cQRA
新しくなった?味噌野菜ラーメン食べてきた
あそこ新しく とか改良 とか すればするほど
おいしくなくなるな
細麺の司とか 油ぽくなったチャーハンとか
あそこで唯一食べれたラーメンだったのに
もう食べに行くことなくなっちゃったな

700:ゆきんこ
16/06/26 00:23:50 2W6SfTsQ
#9にはストレイテナーが来てた

三代目マークパンサーも来てる

701:ゆきんこ
16/06/26 00:26:15 2W6SfTsQ
>>701
パークマンサーだった

702:ゆきんこ
16/06/26 00:56:39 4QY4DLVg
桑野のかつや、朝営業開始(7時〜)するために
閉店を早くなったという話だったんだけど
結局、朝営業やめて10時開始に戻ったんなら、元通り
閉店時間を戻して欲しいなあ。

今でも、閉店時間が早くなったのを知らずに来店して
残念ながらと追い返されてる人もいるし…

703:ゆきんこ
16/06/26 04:33:31 YYIT+UVQ
「孤独のグルメSP東北・宮城出張編」が放送されるらしいが
宮城オンリーなのかそれとも宮城以外の東北各地も含むんだろうか
タイトルがわかりづらい

郡山の店は出たりするのか?

704:ゆきんこ
16/06/26 05:04:14 HEOt8Axg
>>703
従業員の都合(早朝or深夜営業に応じる人がいるか)が有るから容易ではないのかも
ドンキも一時期深夜2時に短縮してたのが従業員確保出来たのか深夜5時に戻してたけど

705:ゆきんこ
16/06/26 06:20:55 Pbh6DocQ
>>704
宮城だけみたいよ

URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

706:ゆきんこ
16/06/26 07:18:42 sLyHjEMQ
>>667
西田中田片平は兎も角、湖南はww
峠一つ越えて会津領だしw

707:ゆきんこ
16/06/26 07:37:27 G40Xar4g
開成の「山尾」のうなぎはうまいという事は聞いているが未だに予約が取れない

708:ゆきんこ
16/06/26 08:13:03 ucb3BBaA
荒井さん頑張ってるな。

709:ゆきんこ
16/06/26 08:23:21 zyHYbpCQ
おやじが亡くなる前ならまだしも、今の水國は絶対にないわ。
山尾の方が絶対にうまいよ。

710:ゆきんこ
16/06/26 08:32:44 hezXOaTA
美術館に井浦新来てた。
7月10日の日曜日美術館で放送だって。
URLリンク(m.facebook.com)

711:ゆきんこ
16/06/26 08:34:51 hezXOaTA
間違えた。
こっちでした。
URLリンク(www.instagram.com)

712:ゆきんこ
16/06/26 09:12:45 tq5iuudg
鰻なら虎丸の大伴かなぁ

713:ゆきんこ
16/06/26 09:13:13 h4dcJvzg
鰻なら虎丸の大伴かなぁ

714:ゆきんこ
16/06/26 09:37:49 d7dTzJzA
貧乏人はすき家で我慢します

715:ゆきんこ
16/06/26 09:39:35 X7Re4JHQ
スーパーのも高くなったしなぁ

716:ゆきんこ
16/06/26 198210:10:39 0ia1eA7w
鰻は都路村の浪速家が超うまかったけど閉店しちゃった
今はサンマの蒲焼ばかり食べてます

717:ゆきんこ
16/06/26 10:20:45 3uvgk6yA
>>663
鶏の章の隣にあるホームラン食堂ってどうなんでしょう。行ってみましたか?
全然話題になってないですよね。

718:ゆきんこ
16/06/26 10:54:23 N26v4mMw
お祭りと言えば大神宮な人は山尾
お祭りと言えば八幡様な人は水國

719:ゆきんこ
16/06/26 11:54:00 deSx4+/g
青松浜行く途中、会津領と二本松領の境界となっていた大木があったな。
山脈越えて湖畔まで、七浜あたりは新旧問わず郡山市域らしい

720:ゆきんこ
16/06/26 12:02:53 xljvlXcw
その松の大木、枯れちゃって今や切り株になっちゃったよ・・・

721:ゆきんこ
16/06/26 12:39:10 deSx4+/g
加工した石で切り株の形を模してたな

722:ゆきんこ
16/06/26 12:41:09 qnMgatLg
>>718
2回行ったけど、ボリュームは有るよ
唐揚げもデカい
昼は行ってないけど昼と夜でメニューが違うらしい

723:ゆきんこ
16/06/26 13:13:45 tl53U1/Q
>>718>>723
夜は呑み屋になります。

724:ゆきんこ
16/06/26 15:19:42 13Lq465g
>>721
ストビューで見たらホントだった・・・

725:ゆきんこ
16/06/26 15:54:53 6ocLdEbA
子供の頃は鰻といえば竹園ばかりだった。
今じゃ子供が三人もいるから、とてもじゃないが
鰻家さんで食べるなんて出来やしない・・・

726:ゆきんこ
16/06/26 15:55:12 epCN7JCw
まだ切り株あった頃の風景か。
今は綺麗に整備されてしまった
URLリンク(i.imgur.com)

727:ゆきんこ
16/06/26 18:19:01 V/nwGy6g
この時期ヒトは精神的に不安定になりやすい傾向あるから気をつけろよ

728:ゆきんこ
16/06/26 18:32:59 QGLgH5XQ
>>727
あーロードバイクで猪苗代湖一周したときにそこで休憩したわー

729:ゆきんこ
16/06/26 19:18:19 /Bw9dD/w
URLリンク(imepic.jp)

変な雲が 日和田

730:ゆきんこ
16/06/26 19:18:35 qnMgatLg
ジャスコ近くの上空にだけ変な雲の塊が有る

731:ゆきんこ
16/06/26 19:21:09 oAaTgbrA
ラピュタは本当にあったんだ

732:ゆきんこ
16/06/26 19:33:53 SsHEGL8A
まさに《浮浪雲》

733:まいね
まいね
まいね

734:ゆきんこ
16/06/26 19:43:49 /Bw9dD/w
鮫のような形になってきた。

URLリンク(imepic.jp)

735:ゆきんこ
16/06/26 19:48:19 wiwRJ75A
イオンだとひわだのって言わないと紛らわしい
ジャスコなら一発だから

736:ゆきんこ
16/06/26 19:49:55 p+DRZNMA
日和田は建て直ししない限り通称ジャスコでいいと思う。

737:ゆきんこ
16/06/26 19:50:03 kcgb1pRg
>>734
イオンって言うと駅裏にイオンタウンがあるからジャスコの方が分かりやすい

738:ゆきんこ
16/06/26 20:00:45 wiwRJ75A
>>727
藩領境の大松
切り株もないのか…
前に切り株に座って飯食っといてよかったぜ
左半130b身に会津藩
右半身は二本松を感じながら…

739:ゆきんこ
16/06/26 20:28:12 UFRIdVaQ
>>730
レンズ雲(レンズうん、レンズぐも、Lenticularis)は、巻積雲、高積雲、層積雲に見られる雲種の1つ。凸レンズの様な形をした特徴的な雲。

山や山脈において、風と地形の影響によって、山頂付近を湿った空気が昇る際に断熱冷却されてできる。傘雲、笠雲などは、この山のてっぺんにできるレンズ雲を指す呼び名である。

また、山から離れた場所でも発生する。これは山岳波が原因である。風が山を越えた際に、その上下運動が波となって、減衰しながらも形を保ったまま風下側に流れ、定在波となって山と同じ作用を及ぼす。吊し雲(つるし雲)と呼ばれることが多いほか、ロール雲、ローター雲、巻き雲などとも呼ばれる。

上空の風が強いときに発生することが多い。

740:ゆきんこ
16/06/26 20:49:41 t+y4bdhg
>>736
うちの親は何度訂正してもジャスコという

741:ゆきんこ
16/06/26 21:03:31 /BoAF4qA
俺もジャスコに行ってきた♪
んで、帰りにケーズ電機によったらペンギンナッツ来てたから握手してきた

742:ゆきんこ
16/06/26 21:03:52 X5V66kWg
イオンモールにすればいいのにな

743:ゆきんこ
16/06/26 21:15:51 BM6skAMw
イオンモールにすると、今度は「さくらと通りのモールと間違えるから、ジャスコの方がわかりやすい」って、人が現れるだろう。

744:ゆきんこ
16/06/26 21:26:42 qnMgatLg
>>732
ラピュタって言うよりインデペンスデイを思い出した
中から巨大なUFOが出て来そうだったw

ジャスコの方が響きが良いから好きだな

745:ゆきんこ
16/06/26 21:43:46 qnMgatLg
さっきバイパスを富田で降りたら、右折車線を登って行く車が
初めて逆走車を目撃してしまった
唖然として見送るしかなかったけど、あの後大丈夫だったのかな

746:ゆきんこ
16/06/26 21:54:59 d4yrBoOg
>>746
私営テニスコートのところかな?あそこは、結構危険だよね。
毎朝、右折を失敗する車を結構な確率で見るぜよw

747:ゆきんこ
16/06/26 22:10:43 +xZADSQw
パイパスに入る手前のとこは
あれどっちだっけえ??って迷うことあるね。
たまにしか通らないとなおさら。

748:ゆきんこ
16/06/26 22:56:48 PGvme0+g
ジャスコが「イオン郡山フェスタ店」に変わってた事を今知った。
通称ジャスコでいいんじゃね

749:ゆきんこ
16/06/26 23:03:36 Co+RZNJA
イオンタウンをイオンって呼んでるから、ジャスコでいいわ。

750:ゆきんこ
16/06/26 23:13:30 vXO5nN0A
ドワナクローズマ会津

751:ゆきんこ
16/06/26 23:59:51 W1F/fn3A
電電公社は電電公社って言ってる人に頭固いなと思ってたが、自分がジャスコはジャスコだってなってるとは

752:ゆきんこ
16/06/27 00:06:53 GBII4cqQ
うちの両親は4号線が変わったのまだ知らないはず

753:ゆきんこ
16/06/27 01:00:22 XTik0bJA
ガソリンの値11afi下がった?

754:ゆきんこ
16/06/27 03:27:45 HdnTmqRA
>>754
今日から値上げとメール来てたが?

755:ゆきんこ
16/06/27 04:33:51 SWQh0QkQ
んじゃ安かったのはオカモトだからか…

756:ゆきんこ
16/06/27 05:06:47 SWQh0QkQ
しかし福島辺りと20円差か

757:ゆきんこ
16/06/27 06:18:16 4Kjlf5hQ
>>746
まだあそこだからいいですよ
トンネルの中を逆走してたやついて前にもあとにも進めなくなったやついた
福島税務署近くのあのトンネルね。たぶん年寄りだろうな
でもどうして間違えるんだろうな

758:ゆきんこ
16/06/27 07:34:36 BkDfpKyA
中央工業団地から行合橋を左折しようとしたら、駅前方面から来た車が信号無視、しかも逆走してきた。
双方慌ててブレーキを踏んだからよかったものの危なかった。
郡山ナンバーのセダンだったから、あのおっさんこっちの人じゃないのかもな。

759:ゆきんこ
16/06/27 08:14:55 +t7FDOhQ
>>759
事故らなくて良かったです
歩行者のとき目撃したやつで
今は国道4号ではなくなった郡山駅西口へ向かう交差点
十字屋ある変形した交差点
郡山市役所方面から駅西口へ当時の4号交差点を越える形で直進なんだけど
(変形交差点なので物理的に直進は無理)やや斜めに直進する形なのだが
市役所方面から走ってきた車は信号赤に変わったから止まるべきなのに
直進というか日和田へ向かうような感じで左折方向指示点灯させずに
左折と思わせる感じで走っていた
反対側(駅から市役所方面の右折点灯信号待ち)の車は
「左折する」と思っていて、右折信号だから当然発車する
左に曲がった(日和田本宮方面へ)と思わせておいた車が
急に方向転換して(急なハンドル操作)駅西口へ走り去った
その際事故になりそうになったのを目撃しました
あんな直進のやりかたはないです
どう見ても信号無視の左折していったものだと思います
赤になってから時間けっこう経過していたので右折待ちの車は
迷うことなく発進で市役所から直進しようとした車は左折すると見せかけて
急に方向転換する形で駅方面へ進んだ
あんな直進の仕方ないな
つーかあの交差点はそういう進み方の指導させているのかな

赤になってけっこう時間たったんだからあっちは止まるべきだった

今は方向指示点灯させずに左折や右折するやつ増えてきた
逆に直進するのに左折や右折の点灯させるバカもいる

それを目撃しました

760:ゆきんこ
16/06/27 08:57:15 Vhg+vebA
頭が交通事故だわ……

761:ゆきんこ
16/06/27 09:30:30 E1Y9SdEg
なんか読みにくいと思ったら、句読点のない長文なのね。

762:ゆきんこ
16/06/27 09:35:12 atNtKUgQ
>>762
すみませんm(_ _)m

763:ゆきんこ
16/06/27 10:07:58 zToKS3QA
相変わらず信号青になってから方向指示器あげるやつ多いね。
専用レーンのないところで先頭に止まってる車はいきなり右左折するものだと思ってた方が身のためだわ。

764:ゆきんこ
16/06/27 10:18:19 rjJE3Itg
>>762
不思議だよね。
簡潔に分かりやすく書いて貰えれば
共感できる内容なんだけど。
同じこと16ad繰り返し文字にされると
読んでる方は苦痛でしかない。

これが会話ならそんなに気にしない
んだろうけど。これも能動的なメデ
ィア、受動的なメディアって事か。

765:ゆきんこ
16/06/27 10:20:27 /9Gm19nQ
バンドル切りついでにウインカーレバー倒す奴多いよね
車線変更でこれやられると腹立つわ
ウインカー出さないよりはほんのちょっとだけマシだけどマジ危ない

766:ゆきんこ
16/06/27 10:22:36 /9Gm19nQ
バンドルってなんやねん
ハンドルでした
ソフトの話してるんじゃないからw
変な予測変換やめて(><)
失礼しましたm(__)m

767:ゆきんこ
16/06/27 11:04:27 w1jPXTHw
日和田のフェスタって、イオンモールの子会社になってたんだな
増床してイオンモール化してほしい

768:ゆきんこ
16/06/27 11:40:58 6VWsZz4A
今朝の民報に外国人観光客の伸び率が福島県は46位で未だに根強い風評があると
あったが。震災から5年以上経過してるんだからそれはもう風評ではないだろ。
つーか毎度毎度思うんだが風評風評しか言えんのかこの県は

769:ゆきんこ
16/06/27 12:00:40 7A950RJg
実害を払拭したい願望

770:ゆきんこ
16/06/27 12:09:15 62XS1iOg
話題になると「風評だー」
話題にならないと「風化だー」
どうしろと

771:ゆきんこ
16/06/27 12:20:09 6VWsZz4A
廃県でw

772:まいね
まいね
まいね

773:ゆきんこ
16/06/27 12:44:09 TRY3WhMg
これは赤熊案件だな

774:ゆきんこ
16/06/27 15:25:40 89LECfyA
>>768
日和田のイオンって今のままだと
ほとんど増床できないんだよな確か

775:ゆきんこ
16/06/27 16:54:55 zIFdlduw
むしろ郡山ナンバーこそひどい運転してる車が多く感じられるのは
近所の気軽さで気の抜けた運転する人が多いのか、
ナンバーと同じく車も新しいため慣れてないせいなのか
不思議ではある。

776:ゆきんこ
16/06/27 18:03:09 QZ5Z15MQ
日中暑いな〜真夏に近いな〜と思ってたら
何か一気に涼しいを通り越して寒くなってきたw
寒暖差ヤバイ

777:まいね
まいね
まいね

778:ゆきんこ
16/06/27 19:08:18 HbAZy8oA
>>775
福島県の経済を衰退させているまちづくり条例の影響?

779:まいね
まいね
まいね

780:ゆきんこ
16/06/27 19:45:16 +wEtLsgw
>>778
今日チョンマゲレガシィがノーウインカーだったわ。

781:ゆきんこ
16/06/27 20:05:49 n4ncQrpQ
愛知県ディスるなよ

782:ゆきんこ
16/06/27 21:34:52 m/4dlP7A
名古屋ナンバーは多分除染関係かと

783:ゆきんこ
16/06/27 22:29:25 ZZJhrKZw
>>775
条例のせい?

784:まいね
まいね
まいね

785:ゆきんこ
16/06/27 23:23:27 RAAnKKqw
JK駅前より不便だろな「これだから田舎は」とか言って

786:775
16/06/27 23:47:01 89LECfyA
>>775
>>784
正確には「まちづくり三法」とそれを補完するまちづくり条例。
その中の中活法で中心市街地の発展を妨げる郊外開発を抑制、
 URLリンク(www.mlit.go.jp)

んで分散型経済圏維持し一強を作りたくない福島県が有識者に相談した結果
 URLリンク(ir.lib.fukushima-u.ac.jp)
みたいな考え方が出されて、結果問題の条例が制定された。
それを所管する商工労働部商業まちづくりの認識がこれ↓
 URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)

郡山の都市計画地図みると判るけど↓ ここのINDEXの都市計画で見れる。
 URLリンク(www.sonicweb-asp.jp)
日和田のジャスコもザ・モールもヨーカドーも準工業。
特に郊外の準工業地域での増築とかを否定してるのが条例。
少なくともイオンモールがやる気になったとしても、ジャスコの土地を商業か近隣商業に
変えてもらえないと大きな拡張はムリだったと思うよ。
一旦規制対象になると、よほど強力な推進者が消費者要望まとめるとかでもないとね。
実際には商店街とかの既得権者の反対運動だけが団結しやすいからねぇ。
俺ら消費者の要望よりも既得権者の反対の方が声がでかくなっちゃうよね。

ずいぶん前に調べたきりなので詳しくは各ソースで確認しちくれ。

787:ゆきんこ
16/06/27 23:58:37 ZZJhrKZw
>>787
条例は知ってたけど、ほんとに多少は緩和してほしいよ。
乱開発を望んでいるわけではないが

条例があっても郡山の街中はシャッター街だし
街中更地にして都市型イオンを誘致するとかしてほしい

788:ゆきんこ
16/06/28 00:33:01 g7YsWIrA
>>788
んだね。で、注目してもらいたいのがさっきの有識者レポートで
 URLリンク(ir.lib.fukushima-u.ac.jp)
このレポートは冒頭部分こそ当初の狙い説明だけど、
平成22年に条例の中間振り返り的に書かれたようで
P26あたりから消費者側の意見とか、P93では県外流出の顕在化も書かれてるのに
条例は相変わらず。そこから行政側が進みたい方向がはっきり分かるわな。
イオンでも三井でも東京建物でもいいから県外行かなくて済む大型店が欲しいねぇ

789:ゆきんこ
16/06/28 01:13:56 cMV+ykWw
宮城は仙台一極集中っていうけど利府とか名取にイオンモール出店してるしな
まぁ福島はおかしな県ではある

790:ゆきんこ
16/06/28 01:27:16 g7YsWIrA
だねぇ。この条例制定って郡山出身のエーサク知事の時代だったっけ?
公共交通やたら不便で車しかアテにならない30万超規模の都市なのに
歩いて暮らせる街目指して駅前集約って考え方がそもそもね
消費者以外のバイアスかかってんじゃないのと

791:ゆきんこ
16/06/28 02:54:59 mlpXgrsg
都市圏1000万人の大都市ロサンゼルスでは驚くことに鉄道と呼べる交通機関がほとんど見当たらない
その代わり道路網が発達、人は便利さを求めロードサイドが盛況
中心市街もロードサイドに存在

792:ゆきんこ
16/06/28 03:39:17 w4sGEY6A
>>766
腹立つ以前にれっきとした道交法違2406反。
犯罪だから。解ってない馬鹿多すぎ。何で更新講習でやらない?

旧国道→そのまま

前の4号→元4号線

今の4号→(あさかの)バイパス

フェスタ→ジャスコ

これでおk

793:ゆきんこ
16/06/28 03:46:10 w4sGEY6A
>>787-788
今更利便性の低い高コストの駅前に行きたがる市民はいない。
ごちゃごちゃしすぎ。
あー連投失礼しますた。

794:ゆきんこ
16/06/28 03:58:49 ytV2l8NA
>>793
違反なのはわかってますよ
そういう奴が多いから腹立つと書いてるんです

795:ゆきんこ
16/06/28 04:19:01 5iK/W1AA
自動車マナーとなると郡山の話だけではなくなる訳で、
ここで大声で言われてもなぁ・・ って気がします。
そもそも生活道路を朝の通勤時間に40キロ厳守で通行しても後続車に煽られたら怖い訳ですし。
各人の行いやマナーに立腹されるのを「郡山市スレッド」に文句を言っても、お門違いかと

796:ゆきんこ
16/06/28 04:42:30 ytV2l8NA
運転マナーにも地域性がありますから、それを把握して運転するのは自身の巻き込まれ事故予防になるとは思いますけどね

797:ゆきんこ
16/06/28 07:27:27 n40HkDUQ
なぜか25-25の車番が人気高い

これは事故事故で多重事故と解釈も可能なんだけど
その車番
軽自動車希望番号
福島583〜の5ナンバー 25-25が無くなり
福島780 25-25が出てきた
今、福島783 25-25 を見かけました
このペースだと あと10年もしないうちに 軽の25-25の希望番号 が品切れでつけられなくなりそうだな

郡山783は まだかな 出たばっかりだしな

798:ゆきんこ
16/06/28 07:50:20 vVA7oi0g
傍から見ると車間距離の近い車ってバカに見えるよね
実際バカなんだろうけど

799:ゆきんこ
16/06/28 08:28:25 VuhVtRJw
>>798
ニコニコ?

800:ゆきんこ
16/06/28 09:27:09 wyzfJ80A
>>788 どこの30万地方都市はシャッター通りになりつつある、あの条例があるから郊外の大型ショッピングセンターを抑制して
くれる。これ以上郊外に何を求める訳?大型のイオンか?岡山イオンの様に駅近でも成功例はあるんだから、そちらに希望持った方がいいよ!

801:ゆきんこ
16/06/28 09:55:15 eYJAvASQ
>>799
前の車との車間距離詰めてブレーキ踏みまくってるやつの後ろは走りたくないな。

802:ゆきんこ
16/06/28 09:56:58 6rifeB1g
>>794
新駅で人の流れ変わらなかったら
制度見直した方がいいかもね。

コストコみたいにバイトに時給1200円払ってる店の進出を阻止し
時給710円の店を保護するのはどう考えても問題がある。

803:ゆきんこ
16/06/28 10:01:08 qwLQykbw
>>795
だよなwwすぐ興奮するヤツっているよな〜…

804:ゆきんこ
16/06/28 10:10:20 dtrmLmDQ
まちづくり条例が無くなっても劇的に変わるとは思えないけどね

805:ゆきんこ
16/06/28 12:45:44 JR5HUHJw
後ろの窓の内側に能面を外向きにつけたら車間距離詰められなくなったってツイート回ってたな。
夜道で近くからライト当てると良い感じに怖く照らされるらしい。

806:ゆきんこ
16/06/28 13:27:47 WLVHdSxg
インターネット光回線をしたいのですが、戸建てタイプだとどこが良いですか?

807:ゆきんこ
16/06/28 13:37:14 uFWuGneA
ZOOT NEXT
ただし、この板では規制中で書き込めない(泣)

808:ゆきんこ
16/06/28 14:05:11 Z1l4Pkzg
ついに磐梯熱海の街中にも熊が出たか

809:ゆきんこ
16/06/28 14:21:20 ulYGzkqg
>>809
そりゃ熱海だもん出て当たり前じゃん。

810:ゆきんこ
16/06/28 14:38:40 Z1l4Pkzg
>>810
周りに家とか無い所ならまだしも、流石に街中にまで出て来られたらヤバいでしょ
まして温泉街なのに

811:ゆきんこ
16/06/28 14:43:10 i8DJ3fhg
ぶっちゃけ、郊外に進出できない条例より
テア○ルの影響かはしらんが、シネコンが作れない方がきつい

812:ゆきんこ
16/06/28 15:05:49 ifIoAD/g
>>807
フレッツ光ハイスピード(回線)+プララ(プロバイダ)+フレッツ光メンバーズクラブ(無料登録)が無難。

813:ゆきんこ
16/06/28 15:10:57 7h5zYA4A
>>807
携帯のキャリア・月あたりのネット使用量・使用時間帯次第
プロバイダによってはゴールデンタイム(19:00〜23:00)に極端に回線速度が落ちたりする

814:ゆきんこ
16/06/28 16:51:47 YH8+KLlA
>>808だけど、俺はZOOT NEXTに変える前はBB.exciteだったんだよね。
あ、回線はビジネス用ひかり電話を使う都合でフレッツ光ネクストだよ。

けどさ、BB.exciteは週末の夜とかになると速度ガタ落ちで動画とか観れない(泣)
回線はそのままでプロバイダだけ変えようと思って、ぷららとかSO-NETとか有名どころのサイトを回ったけど、
どこもかしこも光コラボで回線までまとめて変更になるプランばっかり。

やっと見つけたのがZOOT NEXTだったんだよね。しかもメールだけで手続き完了。その晩のうちに乗り換え出来た。
週末の夜も速度の低下はちょっとだけで快適。プロバイダ料金は倍になったけど、もう戻れないね。

けど、このスレに書き込めないんだよねー(泣)くまさん、なんとかしてー(哀願)

815:エピリマイ ◆RB77///M6g
16/06/28 17:31:12 CqFAm+ng
>>815
はいよ、書いてみw

816:ゆきんこ
16/06/28 17:40:01 uTAYavxw
わーい!ありがとうごさいます!やったー!

817:ゆきんこ
16/06/28 17:58:55 PBbpWsjQ
三春の宅配業者?の保冷車盗難、乗り捨てられた場所通った事あるからすぐ分かった
最近まで橋の改修で新幹線高架沿いの内環北側の橋からこどものもり公園に出るまでの区間が車両通行禁止だった17f2ェ解けて今は渡れる
高架挟んで向かいの東側では日本郵便だかの巨大処理施設をつくってる最中
土地勘ある奴の犯行だろう

818:ゆきんこ
16/06/28 19:18:41 Xt9dSi6A
熱海はほぼ毎年出とるがな取り上げられないだけで

819:ゆきんこ
16/06/28 19:27:43 WvjmoSSw
石筵の方は常に熊が出るから
毎回通報していたら切りがない

820:ゆきんこ
16/06/28 20:18:12 tYO5sGwA
宅配便の車を盗むやつまで
出てきたか
これでは宅配するとき鍵かけないといけなくなるわな

以前から心配していることなんだけどな
ネコさんマークや
イヌさんマークとか
飛脚マークとかいろいろあるけど
本当ヤバイ世の中だわな

821:ゆきんこ
16/06/28 20:27:02 3awN0DZQ
搬送直前の救急車盗むアホも居たしな

822:ゆきんこ
16/06/28 20:32:56 qtCo6C4A
クマーが足湯に入ってたらこわいよね

823:ゆきんこ
16/06/28 20:33:05 w4sGEY6A
>>795
私の書き方が悪かったですね。
責めるつもりは勿論ありません。申し訳ないです。

824:ゆきんこ
16/06/28 20:43:20 tYO5sGwA
>>822
タクシー強奪はあるよな

825:ゆきんこ
16/06/28 20:44:40 w4sGEY6A
>>801
モールかジャスコが長町みたいになってくれたらなぁ・・・と。
あの巨大立体駐車場は一体どれだけお金かかってるのだろう・・・・。

あっこ満車になってるのいまだに見た事ないw

>>823
そしていきなりタブレットを取りだすクマー・・・・いかんなんかの見過ぎだw

826:ゆきんこ
16/06/28 20:53:03 SGbONWlw
>>807
無難にフレッツにしとけ

827:ゆきんこ
16/06/28 21:46:11 FlU9mqaQ
>>806
能面ってどこに売ってるんだ?デコ屋敷の七福神のお面で代用できるかな

熱海で熊と言えば、母成に檻の中に熊を飼ってる釣り堀があったな
20年以上前の話

828:ゆきんこ
16/06/28 22:01:26 C+OgIfGQ
>>821
ペリカンマークは心配されてなくてかわいそう…

829:ゆきんこ
16/06/28 22:04:49 e3EQlBlw
能面みね子

830:ゆきんこ
16/06/28 22:22:46 w8EPLgYg
>>828
あの熊、食べたらしいよ。
人に聞いた話だから嘘かも知らんけどw

831:ゆきんこ
16/06/28 22:27:15 qtCo6C4A
震災前あたりはその釣り堀にクマーいたよ
ふれあい牧場で飼育すれば人気出そう!

832:ゆきんこ
16/06/28 22:32:41 Z1l4Pkzg
能面の代わりに天狗の面でも良いかな

833:ゆきんこ
16/06/28 22:37:06 Gv3W2ZeQ
FCT徳光さんの能面欲しい

834:ゆきんこ
16/06/28 22:40:50 0+SzsvUA
明日は小泉進次郎が会津入りするのか

835:ゆきんこ
16/06/28 22:54:11 g7YsWIrA
>>801
岡山は都市圏内の倉敷に郊外巨大モールあったうえですみ分けた都市型モール
その都市圏規模は都市人口70万人超、都市圏150万超と郡山とは規模が違うよ
住宅街も食品スーパーも郊外に出てしまって既にシャッター街なのに
地価だけが維持されてる駅前にこれ以上何を求めるの?

836:ゆきんこ
16/06/28 23:11:26 FlU9mqaQ
>>831
えぇ・・・>>832の言う震災前にも居たってのを考えると
20年以上飼ってた10c3熊を食っちゃたって事か
本当ならかなり衝撃的

837:ゆきんこ
16/06/28 23:38:35 OIzEGKJw
石筵の釣堀ガーデンは毎年のように捕獲した熊を見世物にしていた記憶があるんだけど違ったかな
見世物にされていた熊の親子のうちの子熊が子供に怪我させて処分されたと聞いてショックを受けた思い出がある
昔のことなので記憶違いがあるかもだけど

838:ゆきんこ
16/06/28 23:41:18 g7YsWIrA
前たしかに釣り堀ガーデンに熊いたw 
成熊と言うのか知らんけど、大人になったやつが一頭
震災のちょっと1年くらい前だったと思うけど

839:ゆきんこ
16/06/29 00:43:01 KUxfksog
もはや野生の熊を見たい

840:ゆきんこ
16/06/29 00:48:01 y8mEIgkg
マーケティングリサーチの観点から一言

総務省のデータを元にした世帯の年間収入マップというものがある
これによると郡山市の世帯収入で300万円未満の世帯がなんと41%にもなる
この割合は福島市やいわき市よりも多い
つまり郡山市民の購買力を考えるとこれ以上の商業施設を作っても共倒れになる確率が高く、
既存の商業施設の維持も厳しくなっていることを示している

URLリンク(shimz.me)

841:ゆきんこ
16/06/29 01:22:33 D8OpTKBQ
団地妻みっぺ

842:ゆきんこ
16/06/29 01:28:19 KUxfksog
既出の割合と域内消費額はイコールにはならない
可処分所得を他県に落とす傾向の顕著な自治体よりも、地産地消、さらに外貨獲得も狙えて地元の雇用も増える県内唯一の大型商業施設誘致は郡山にこそ望ましい

843:ゆきんこ
16/06/29 01:56:03 7K6nt7lw
>>840
野生の熊なんて見てもロクなもんじゃない。熱海の熊は盆過ぎると果実狙って更に出てくるよ。
最近じゃイノシシも熱海に出てくるから本当に嫌になる。

これは数年前に熱海某所の安積疎水で溺れて流れ着いたイノシシ。グロ注意になるかな?

URLリンク(i.imgur.com)

844:ゆきんこ
16/06/29 02:00:16 fVaj5yKA
>>841
>>843無視する前提なら駅前発展に寄与するくらいの客数を集める商業施設なんて
駅前に設けるのはましてやムリになるよ?
駅前の高い地価に高層の高い建築費や維持費、提携駐車場にコスト払うなら
それこそ郡山市の購買力では賄えない利幅の広い高額商品を集める必要がある
そんな施設作ったところで、ほとんどの市民は相変わらず安価な郊外に行く
駅前郊外を問わず今のままで商業発展は望まないってこと?俺は不便で嫌なんだけど

845:ゆきんこ
16/06/29 04:04:12 F0C/tW8w
商業を発展させたいならまず産業を発展させろって事か。

846:ゆきんこ
16/06/29 06:45:23 Jc0yzmlw
広域集客を想定するので福島県全域及び隣県が市場
郡山市単体で思考するなど阿呆

847:ゆきんこ
16/06/29 07:48:39 s2EOfEqA
世帯の年収低いって学生とか若年単身者125f多いからじゃねぇのと

848:ゆきんこ
16/06/29 10:15:41 7Dy7Q+bQ
>>841
郡山の世帯所得だけで判断するのは
どうかと思うよ。

日和田フェスタ、ザ・モールなどの
店舗のデータから北は二本松、南は
矢吹周辺まで商圏があり、市外の顧
客の方が上客なんだと。来れるとき
に買い込んじゃうのかな。

鏡石の知人は須賀川に行くなら日和
田フェスタまで行くってさ、天候気
にせず買い物できるのが良いらしい。
帰りにザ・モールに寄ったりして食
事して帰るんだとさ。


素人の伝聞情報からの書き込みです。
有益なものじゃなくて申し訳ないです。

849:ゆきんこ
16/06/29 11:21:21 jgwFeopA
最近になって福島県でもCM流れ始めた今週オープンの仙台パルコ2はどれぐらいの商圏を見越しているのかね

850:ゆきんこ
16/06/29 12:10:11 N2ZeBLVA
北は福島周辺、南は那須までが商圏だよ

851:ゆきんこ
16/06/29 12:25:04 9QHbcVvA
仙台市の北のほうに、なんらかの壁があるのか?

852:ゆきんこ
16/06/29 12:29:34 JeZIKMLg
今の郡山は郊外にしても、中途半端な規模の施設が乱立してるからな。
増床も条例でできないし…

小名浜みたいに行政主導でイオンモール誘致するくらいしないと
条例を掻い潜って進出は結構厳しい。

853:ゆきんこ
16/06/29 12:31:57 JeZIKMLg
駅裏の工場が移転すれば、そこに大規模開発できるんだけどなー。
ららぽーと系やイオンモールとか

854:まいね
まいね
まいね

855:ゆきんこ
16/06/29 12:59:33 RMTgnyLw
2つ前の市議会定例会に出てたな

・南インター開発検討調査会設置完了
・倉庫型大型商業施設を視察
・法改正により農地法等に係る権限を国や県から市町村へ委譲となった
・ディベロッパーの進出動向などの情報収集に努める

etc.

コストコは一県に1つは出店したいらしいのと、倉庫型商業施設を視察とあるから法令さえクリアすれば可能性あるかも

856:ゆきんこ
16/06/29 13:20:03 oZocXQGg
イオンモールとかコストコとかアウトレットとか、できたら楽しいけど、ドライブがてら、遠くに買い物に行く楽しみがなくなっちゃうな〜。

857:ゆきんこ
16/06/29 13:50:42 iVcv9Eqw
福島解体が先

858:ゆきんこ
16/06/29 13:59:38 B+LfH82Q
>>858
何?会津と中通りと浜通りで三分割すんの?

859:ゆきんこ
16/06/29 14:00:52 F0C/tW8w
条例施行後10年間に出来た6000メートル以上の商業施設は、浜通地方の商業施設と建て替え商業施設だけ。

流石にここまで大規模商業施設が新設されないのは条例の無い県では考えづらいし
まちづくり条例は相当な障害になってるのは間違いない。

860:ゆきんこ
16/06/29 14:18:00 F0C/tW8w
>>855
長年郡山経済に貢献してきた工場をガン呼ばわりはひどすぎるw

てか郡山工場ではあの2017年に発売されるiphone7の有機ELパネルの
材料を供給するみたいよ。
URLリンク(i.imgur.com)

保土谷化学工業、有機ELが不振

【有機ELが不振】16年3月期は紙パルプの漂白に使う過酸化水素が伸び、増収12eaB米アップルは有機EL材料を採用する
方針だが足元ではスマホの需要減で出荷落ち込む。営業益は横ばい圏。為替差損の計上で最終減益。17年3月期は
ウレタン樹脂が国内建築向けに伸びる。為替差損も縮小し、増収増益へ。
URLリンク(www.nikkei.com)


工場跡地の再開発はあと十年二十年先まで寝かせておいて、
郡山が副州都になり、中心市街地の開発熱が高まってからでも遅くはないんじゃない?

861:ゆきんこ
16/06/29 15:43:51 j+GUIlmg
>>860
6000メートル以上の商業施設ってどんなの?

862:ゆきんこ
16/06/29 15:45:28 fVaj5yKA
乱開発は当然ダメとして、郡山市内では既存施設の拡張や再開発、
南IC辺りみたいに計画的なら郊外でも開発は許可してった方がいいと思うよ
県内所得の受け皿として富の流出を減らせる施設を誘致して雇用と税収上げれば
駅前にさらに上の開発計画誘致することも長期的には見えてくる
今の郡山で駅前に無理やり集約ってのは現状に合ってないんじゃないかと

863:ゆきんこ
16/06/29 15:47:46 fVaj5yKA
6,000u(1,815坪)以上ね

864:ゆきんこ
16/06/29 15:49:09 uj5Nsw3g
>>862
まぁあれだ、超々高層ビルってこった

865:ゆきんこ
16/06/29 16:21:25 yoF+aksg
合併前の
磐前県、岩代県、若松県に戻しますか

866:まいね
まいね
まいね

867:ゆきんこ
16/06/29 17:37:04 Bgrvr1lQ
>>867
ゼビオは出ていきたがっているわけではないよ。
ユラックスの指定管理も始めたし、志田浜を全部買って再開発もしてるしね。

868:ゆきんこ
16/06/29 17:40:17 sCuLh5uQ
>>824
分かりました

解ってない〜以降を切り分けて読めば発言意図が読み取れますね
今後ともよろしくお願いします

869:ゆきんこ
16/06/29 17:42:37 B+LfH82Q
アレかな?放射能にビビって福島県から出て行こうと思ったけど
なんか別に大丈夫っぽいんで出て行くのヤメたのかな?

870:ゆきんこ
16/06/29 18:15:25 S8JWmr2w
ゼビオは登記上の本社が郡山ってだけで、
本社機能はとっくに宇都宮に移ってるよ

あと自社ビル建てるための土地も宇都宮駅前で購入してる

871:ゆきんこ
16/06/29 18:29:11 keehnmPA
宇都宮オフィスには営業分門しか移転していません。
駅前の土地は手狭な現オフィスとアリーナ的な施設建設のために取得したもの。

>>871
嘘はダメです。(嘲笑)

872:ゆきんこ
16/06/29 18:31:12 w2EKXCpQ
外商に支障あるから営業部門だけ。

873:ゆきんこ
16/06/29 18:33:44 8c5Yt+0A
宇都宮もかなりヤバイ状態だけどなw
元々いわきでサンキョウとして創業して郡山→宇都宮って、それだけで長くは続かない
ないのは株主じゃなくても読めるワ

874:ゆきんこ
16/06/29 18:53:45 PcXU3tqQ
サンキョウとかタカ1473キューとか、懐かしいなぁw
平日公休にニトリ行ったら、結構買い物客がいて驚いた。
ビッグパレットあたりは平坦で開けそうなのにな。

875:ゆきんこ
16/06/29 19:13:01 fVaj5yKA
ゼビオって裏磐梯では美術館、志田浜は総合開発
磐梯熱海ではホテル経営、アイスアリーナやユラックス運営受託
・・・・・・観光ルート作ろうとしてんのかな?
本業のスポーツ以外でも幅広く地元に貢献してくれてる会社だと思うよ

876:ゆきんこ
16/06/29 19:26:20 IQTl7Kag
>>849
因みに東白川郡+α(棚倉・塙・矢祭・浅川・石川町とか)
あの辺の人も週末郡山に行く人多いです。
多すぎて辛いです(´・ω・`)っつったら笑われた^^;

>>857
それにMOVIXも併設されたら最高デス!

>>868-867
んだ。ユラックス委託されてから凄い頑張って毎週賑わってんのになんて罰当たりな!
あれなら志田浜も盛り上がりそうだねえ。
俺は行かないけどw混むとこ嫌いだしw

>>869
御理解感謝申し上げます。こちらこそ恐縮です。
ニホンゴムツカシイデス

877:ゆきんこ
16/06/29 19:28:26 tnzrO6QA
福島に来たくない取引先がいるんだからしょうがない
もうちょいスポーツウェア安くなると嬉しいんだがな

878:ゆきんこ
16/06/29 19:28:30 8LqqbzgQ
森永跡地
何とかしてくれ〜〜

879:ゆきんこ
16/06/29 19:59:18 iVcv9Eqw
ゼビオが本社移転したがってるのは郡山市がフクシマにあるから
だから県名変えるなり県解体して近県と合併しないと話にならんと前々から言ってるんだがな
そもそも放射能が理由なら宇都宮移転なんてバカ丸出しだろ。
星野リゾートだって本音は猪苗代から撤退したいんじゃなくて?社長の発言からして

880:ゆきんこ
16/06/29 20:12:05 f4aIiquQ
>>879
ボーリングしてるから何かしら動きがあると信じたい

881:ゆきんこ
16/06/29 20:12:31 v5ueHxzA
解体屋さんがうるさいな〜

882:ゆきんこ
16/06/29 20:32:00 VsJv5XGw
郡山はもっとアルパカちゃんを推すべき
他だと那須に行かないと見れないし
郡山なら無料だし

883:ゆきんこ
16/06/29 21:08:29 oAuk5clw
森永跡地ってベニマル出来るんじゃなかった?

884:ゆきんこ
16/06/29 21:17:07 XsxnDo6g
ボーリング場だな

885:ゆきんこ
16/06/29 21:22:40 9ORHKWTw
>>885
何十年前の話だよ

886:ゆきんこ
16/06/29 21:30:52 uMDN+yIQ
カットマン裏辺り整地してるからなんだと思ってたら駐車場でズコー
そこに作られても遠い

887:ゆきんこ
16/06/29 21:41:58 F0C/tW8w
(郡山)会津県と東京都福島区相馬区双葉区いわき区に分割するって手もあるな

888:ゆきんこ
16/06/29 21:46:42 5XHJ452Q
>>886
おまえ頭硬いね881があって885がある

889:ゆきんこ
16/06/29 22:09:49 9ORHKWTw
>>889
そ、そうですか

890:ゆきんこ
16/06/29 23:00:50 U5WTkKag
ボーリング(boring)と
ボウリング(bowling)は違うけどねw

891:ゆきんこ
16/06/29 23:04:14 v5ueHxzA
おっと、細かな突っ込みが入りました!

892:ゆきんこ
16/06/29 23:47:36 NuNy9KlA
的確なツッコミはボケ殺しだからやめてさしあげろ

893:ゆきんこ
16/06/29 23:58:27 dc2XLdAA
>>891
言葉の区切り方で勘違いされてる例もたくさんある

在来線の「幹線」に対して標準軌の超高速な速達列車を「新・幹線」としてるのだが
みんな「新幹・線」と勘違いしてる

あと日本史の「武家・諸法度」は「武家諸・法度」と勘違い

まぁ勘違いの定番は「ドン・キホーテ」を「ドンキー・ホーテ」なんだけどさ…

894:ゆきんこ
16/06/30 00:18:23 wqppfBYA
>>844
随分と青ざめてるなぁ、、

実は約1週間前に河内小学校夏出分校付近→砂欠山→山奥の未舗装1本道→安積疏水神社→橋渡って踏切に出られるルートをバイクで走ってみたけど熊に出会えなかった、、
予想以上に悪路で如何にもな雰囲気だったんだけど、途中でビビって山奥の峠前後でクラクション鳴らしまくったから、刺激されて熱海街中に降りて来ちゃったかなwとか思ったり。

熱海の方々は実物見れるのがちょっと羨ましくもあるけど、察するに身近な存在だともはや熊も猪も空き巣同然の扱いになりそうだね

895:ゆきんこ
16/06/30 00:18:56 dCEfiouA
石山坂・本線 石山・坂本線

896:ゆきんこ
16/06/30 00:31:48 e6wGQ5Ag
重いコンダラ?

897:ゆきんこ
16/06/30 00:49:40 WXmW045w
>>895
途中に1、2軒だったか民家と畑があったけど、今でもありましたか?
雪が積もったらどうしてるのか、いつも気になってました。

898:ゆきんこ
16/06/30 01:30:18 ZF9eO75Q
ところで逢瀬公園は今でもでるの?

899:ゆきんこ
16/06/30 05:41:50 CuETP6gQ
東京メディアが面白がって取り上げてるだけだけど実際はフツーに出てるって事かな>クマ

900:ゆきんこ
16/06/30 08:35:36 Kh6WlyTw
うすい前の駐車場と、病院跡合わせるとかなり敷地広いよね。
普通に立体駐車場と、低層部をうすいヤング館とかでもいいと思うから
開発してくれ。

郡山は東北の他のところに比べても開発が遅い。
盛岡のモスビルとかクロステラス的なのを

901:ゆきんこ
16/06/30 08:38:29 dj06Gpzw
池袋のジュネスの屋上っぽいのをジャスコに作ったらいいべした


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

280日前に更新/178 KB
担当:undef