○▼△ 郡山市スレッド Part182△▼○ at TOUHOKU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
700:ゆきんこ
16/06/03 00:02:50 7umm7qnA
よくわからん

701:ゆきんこ
16/06/03 00:20:45 LLA4o6/Q
深夜にFCTでトクチャンラーメン

702:ゆきんこ
16/06/03 00:27:50 B6Ey8gnw
>>691
ふくしまFM、もうすこし電波強ければなあ。
郡山市内の自宅内だと窓際までラジカセ持って行って
アンテナマックスに伸ばさないと綺麗に受信できない
のよね。
送信場の福島から距離あるから
電波弱くても仕方ないかな?

703:ゆきんこ
16/06/03 00:45:51 EPnrrXPA
ちぐむんそにょしで

704:ゆきんこ
16/06/03 00:52:18 IpTtP5Rw
ランパス眺めてたらすげー腹減った

705:ゆきんこ
16/06/03 01:16:32 jz530zLw
>>703
ラジカセとは貴重品ですね
だから聞こえないのかもw

706:ゆきんこ
16/06/03 02:51:32 LLA4o6/Q
うちもCDラジカセ現役ですw

707:ゆきんこ
16/06/03 04:34:17 u3ydpnww
送信所は笹森山?( *・ω・)ノ

708:ゆきんこ
16/06/03 04:49:40 qHcn008A
震災のときは引き出しに転がってたアイワのウォークマンタイプのラジオが大活躍した
もうカセットテープなんて使う機会はなさそうだけど、まだまだ現役だな

709:ゆきんこ
16/06/03 07:02:19 j35V3vLg
2016年になってラジカセを肩に担いでガム噛みながらローラースケートしてるの
オレだけじゃなくて安心したぜ…

710:ゆきんこ
16/06/03 07:18:02 WvcM4lDQ
>>703
radikoって知ってる?

711:ゆきんこ
16/06/03 07:23:28 ++P5Yw2A
福島FMは通販の宣伝がウザい
ココFMは放射脳の講演会の中継がウザい
NHK-FMは演歌とかクラシックとか聴きたくない

聴くFMねーな

712:ゆきんこ
16/06/03 07:29:02 27RppGzg
教養はないと大変なのね

713:ゆきんこ
16/06/03 07:42:50 zKZdbV8Q
radikoで東京でスマホからラジオ福島と福島FMを聞いてます\(^o^)/

714:ゆきんこ
16/06/03 08:09:17 R4NqGNKQ
ココラジは土日の午後ずっとJWAVEだから
重宝してる

715:ゆきんこ
16/06/03 08:33:25 5pSyGzLw
福島のFM局のジングルはなぜ片言のインチキDJみたいなジングルなんだろ。
ちょっと古くさくて恥ずかしい。

716:ゆきんこ
16/06/03 09:42:28 LIWDqjYA
>>663嫌味うざ
でも天気いいからcafe Blancでケーキgetだ

717:ゆきんこ
16/06/03 10:07:40 FWAaQJ1A
>>717
ウザいっつっても、あんたに言ってんじゃないからw

718:ゆきんこ
16/06/03 10:08:45 tw67Kvnw
ふくしまFM、会社名がエフエム福島
本社が郡山の神明町

719:ゆきんこ
16/06/03 10:19:49 pDbm3EVg
greeeenの「キセキ」誕生までが松坂桃李で映画化されるんだね。郡山、全国区になるかも。

720:ゆきんこ
16/06/03 10:34:19 748nqXtA
>>712
mot-FMとか飯館村?の災害FMもアンテナ伸ばせば聴けるはず

721:ゆきんこ
16/06/03 10:53:56 rnK9tbQg
今日の15時半から安倍首相が郡山駅前で街頭演説やりますよ

722:ゆきんこ
16/06/03 11:14:16 AAgBRmxA
>>720
学校でロケしたりはしないかw
殿とフィリップが出るんだね。

723:ゆきんこ
16/06/03 11:36:14 tw67Kvnw
GReeeeN「キセキ」誕生秘話が映画化、JIN&HIDE役は松坂桃李&菅田将暉
2016年6月3日 6:00 4414
GReeeeNの楽曲「キセキ」が誕生するまでの物語を描いた、松坂桃李&菅田将暉のダブル主演映画「キセキ ーあの日のソビトー」が2017年新春に公開される。

左より松坂桃李、菅田将暉、GReeeeN。
画像を見る(1件)
「キセキ」は2008年にGReeeeNが発表した楽曲で、590万超のダウンロード数を記録し「日本で最も売れたダウンロードシングル」としてギネスブックにも認定されている。今回発表された映画では松坂が演じるGReeeeNのプロデューサー・JINと、菅田扮する彼の実弟でGReeeeNのリーダー・HIDEの兄弟2人がこの曲を生み出すまでの青春ストーリーを、実話に基づいて描き出す。
URLリンク(natalie.mu)


ギネス載ってるのか

724:ゆきんこ
16/06/03 11:40:29 eESG2WiQ
>>722
パフォーマンス芝居がかった演説。自分の言葉に陶酔するタイプだなGPIFの損失大丈夫かなあ?

725:ゆきんこ
16/06/03 12:16:26 CNpLQ5Vg
>>724
一部は郡山ロケ入るだろうな。
楽しみ

726:ゆきんこ
16/06/03 12:17:16 VRgsKTNA
>>706
新品買ったばかりのやつですよ(笑)
周波数はもちろんデジタル表示のやつ。
郡山市内は全体的にFM電波が弱い気がする。

>>711
知ってるけど遅延してるのが嫌なのと
ネットでラジオってなんかなあ、って。
アナログ世代だとやはりアンテナ通して聞くのが
いいんだ。

727:ゆきんこ
16/06/03 13:01:22 dLvQuyjg
うちの会社のBGMはラジコのラジオNIKKEI第2が流れてる。

728:ゆきんこ
16/06/03 14:28:00 yjb5QKAg
2783安倍首相より安部礼司来て欲しい

729:ゆきんこ
16/06/03 15:26:30 s3FeOZ2g
>>727
郡山の放送電波は二本松より北にある笹森山の送信所から送信されているので市内だとちょっと弱いんですよね
八山田の高台や日和田辺りからだと送信タワーが並んで建っているのが見えると思います

AMラジオは菜根(ラジオ福島)と安積町(NHK)から送信されているので電池のないゲルマラジオでも十分聞くことができますね
アンテナポールのてっぺんに電波を遠くに飛ばすためのUFOみたいな輪っかが付いているのですぐわかると思います

730:ゆきんこ
16/06/03 15:40:34 a+E2q0jA
首相キターーーー

731:ゆきんこ
16/06/03 15:47:15 6E89m5DA
最近、ヨークベニマルで改装かリニューアルした店舗わかりますか?

732:ゆきんこ
16/06/03 16:10:10 VRgsKTNA
>>730
ありがとうごさいます。
四号の日和田あたりからうっすらタワー見えますね。
仕事で会社のバン乗ってますがアンテナの根元の
福島市だとかなり強く受信できますね。
郡山に帰ってくるとき、日和田過ぎたあたりから
弱くなります。

733:ゆきんこ
16/06/03 16:14:50 a+E2q0jA
もしやあのピカピカ光るやつか

734:ゆきんこ
16/06/03 16:51:02 bxv2W7aw
郡山、洋菓子の味は全国区
柏屋は、薄皮以外は微妙というか、いらないw
(余計な添加物大杉、薄皮君の中の人に言おうかな…)

AM、ラジオ福島は県外でも1098で受信出来るぐらい電波強いよね
昔ファミコンで遊んだ時、ラジオ福島の音声を拾ってビビった記憶がある
音質>>>>>遅延だと思うが、人それぞれなんだなw

735:ゆきんこ
16/06/03 17:17:32 iXv2+a0g
二本松から失礼します。
子供が部活で腰の近くを打撲しました。顧問の先生から
矢内鍼灸接骨院を紹介されたので明日の午後に行こうと思います。
あまり郡山の接骨院わからないのですが、どんな感じの接骨院ですか?

736:ゆきんこ
16/06/03 18:03:15 inzMbrCQ
>>732
堤下のベニマル

737:ゆきんこ
16/06/03 18:16:07 vZWz2PBQ
〉〉736
打撲ならまず冷やす。
それより土曜日の午後もやってるのかな?

738:ゆきんこ
16/06/03 18:23:38 ++P5Yw2A
整形外科外来だったら今泉西病院が土曜日の午後でもやってて重宝してます

739:ゆきんこ
16/06/03 18:29:26 s3FeOZ2g
>>733
中通りは送信エリアが南北に長すぎますよね
ワンセグも入りにくいし、市内に中継所があればいいのにと思います

FMなら窓の外の物干しに3.5m (か、その1/2か1/4位の長さ) の電線を張ってラジカセのアンテナに巻き付けるとよく入るようになると思います
放送局に対して直角に張るのが理想ですが多少ずれていても問題ないです
屋内に張ってもそこそこ行けます
冬の夜なんか、東京FMが感度メーターが振りきれる位によく入ったりしました(^^)

740:ゆきんこ
16/06/03 19:03:34 a+E2q0jA
>>736
中学の頃初めて通った接骨院だった
感じの良い男の先生で腕は確かだと思う。筋肉の炎症とか関節の不具合は一発で治った
結構人気で患者も多かった
雰囲気は超和やか、待合室が少し狭かったかな?待ち時間には置いてある漫画とか読んでひつまぶし

741:ゆきんこ
16/06/03 19:52:47 GpJ1d/NQ
>>707
仲間がいたw
もう15年以上使ってる。さすがにカセットの部分は壊れたけど。
>>703>>733
確かに聞きづらいね。>>740に同意。郡山市内にも送信所欲しいな。
>>735
そういえばカーラジオで、栃木の大田原市街地でも聞こえた。
那須なんか、在京局よりよく入るような気がした。

742:ゆきんこ
16/06/03 19:53:54 YDleNQ7A
>>736
郡山市安積町にある接骨院ではかなり人気があると思います。
子供の頃打撲や捻挫をするとここに連れて来られていましたが、子供心ににも腕がいいと感じていました。

建物は小さいです。院の前にも駐車スペースがありますが、かなり運が良くないと停められません。
院と道路を挟んで広い駐車場があるのですが、道路が坂になっていて交通量も多いので横断にはご注意ください。
お大事に。

743:ゆきんこ
16/06/03 20:16:18 B6Ey8gnw
>>742
調べたら出力がたったの1kwなんですね、
FM仙台は5kwもあるのに(笑)

744:ゆきんこ
16/06/03 22:15:32 HItIPiFw
接骨院のお話、詳しく教えてくださり皆さんありがとうございます。
土曜日も16時まで受付しているようなので、行ってみたいと思います。
今日二本松市の整形外科でレントゲンを取り打撲と言われ、
湿布と痛み止めをもらい、顧問に話したところ、矢内接骨院を勧められました。
来週の火、水と中体連なので、少しでも良くなればという思いです。

745:ゆきんこ
16/06/03 22:41:44 lwbVqM7A
>>744
1kwしかない割にはFMFの電波は北によく飛ぶんだよね。
俺のカーオーディオだと仙台市内は勿論、岩手の一関まで聞くことが出来た。

746:ゆきんこ
16/06/03 23:08:19 B6Ey8gnw
>>
ほえー、まじか!逆にFM仙台は出力のわりには
飛んでない気がします。

ふくしまFMは、灯台下暗し、ってやつか。

747:ゆきんこ
16/06/03 23:13:44 sjhLNhkg
遠くで受電できるのは電離層反射「スカイウェーブ」。
流れ星が翔ぶと大気圏内に散らばった塵に電波が反射するんだよ。

748:ゆきんこ
16/06/03 23:29:55 2B9p43pw
>>736 凄く混んでるので1、2時間以上は待たされますので覚悟した方が良いかと!

749:ゆきんこ
16/06/03 23:49:34 qHcn008A
そういやEスポの時期か

750:ゆきんこ
16/06/03 23:53:33 UhPyb15A
猪苗代ハーブ園に行くのですが、近くの美味しいお店教えて下さい

751:ゆきんこ
16/06/04 00:05:34 yycXypfA
>>687
風が語りかけます

752:ゆきんこ
16/06/04 00:13:05 yycXypfA
>>751
揚げまんじゅうのあの店
名前忘れた

753:ゆきんこ
16/06/04 00:13:52 /X4UB0HQ
>>748
スポラディックE層、通称Eスポですね
これが出ると東京FMの電波強度メーターがぐんぐん上がって鮮明に聞くことができた時は興奮しました。

754:ゆきんこ
16/06/04 00:19:13 1QZBfMjg
北朝鮮のラジオも聞こえるかしら

755:ゆきんこ
16/06/04 00:21:57 AcQnMaIg
SONYのスカイセンサーでは聞こえたなあ

756:ゆきんこ
16/06/04 00:24:11 V+9xFiPg
>>751
ラネージュどう?

757:ゆきんこ
16/06/04 00:28:20 V+9xFiPg
明日かすみん握手ぐらいするのかな?
近づけないのかしら

758:ゆきんこ
16/06/04 00:38:58 xpKHPtxg
昔、夜眠れなくてラジオをチャカチャカいじってたらしっかりとした日本語でロシア放送です、と話していた放送局があったのを思い出した。ロシア放送局って名前の日本の放送局?でも、内容はヴォストークがどーのとか言ってたからやっぱりロシアだよな?と。
20年くらい昔の事だったけど、あれは一体何だったのか…

759:ゆきんこ
16/06/04 00:48:34 QHN/7fFQ
稀に何らかの目的でひたすら暗号読んでる不気味な周波数があると前に先生が仰せられていた

760:ゆきんこ
16/06/04 00:49:12 twTd0yBQ
>>759
ソ連は政治宣伝のために各国語の放送を大出力で送信してたよ

761:ゆきんこ
16/06/04 00:50:17 V+9xFiPg
土瓜にウサギカフェ出来たね

762:ゆきんこ
16/06/04 00:58:30 /X4UB0HQ
>>759
モスクワ放送ですね

>>755
>>760
短波で日本向けの放送していたのを聞いたことがあります
誰々さんのうちの花が咲きましたとか、他愛ないことを延々話していたんですが
あれは同胞向けの暗号のような気がして気味が悪かったです

763:ゆきんこ
16/06/04 01:25:17 JlVif6eA
乱数放送って、いまはもうやってないのかな。

764:ゆきんこ
16/06/04 01:36:43 AcQnMaIg
懐かしいな、ベリカード

765:ゆきんこ
16/06/04 02:03:16 mTBsOiAg
>>753
せんべやかな
先日のサタふくでも出てたな
>>757
昼に行列出来るよな

766:ゆきんこ
16/06/04 05:30:43 kYa4hAsg
>>752 埼玉から?

767:ゆきんこ
16/06/04 05:35:46 V+9xFiPg
>>766
どらやもひそかに人気でっせ!

768:ゆきんこ
16/06/04 06:51:52 8Q1fqxUQ
>>754
最近わかったのが、郡山あたりだと
一年中、東京FMとかJ-WAVEが場所に
よって入るということ(笑)

769:ゆきんこ
16/06/04 07:41:10 qUgbVMVA
>>769
それってInter FMも入る?

安積四号線にホンダカーズが2店舗並んでるんだけど経営者別なの?
競争させてもおk?

770:ゆきんこ
16/06/04 08:07:33 xpKHPtxg
>>763
そーだ!モスクワ放送だ!間違えた。

771:ゆきんこ
16/06/04 08:32:51 8Q1fqxUQ
>>770
インターFMは、周波数89、7だけど
東京FMよりアンテナが低い位置にあるみたいで、
感度悪いよ、、

あの二店舗は、どちらも同じ経営のホンダカーズ福島
だから、競合は無理だね。
競合させるなら、経営の違う朝日のセキショウホンダ
とそのへんのホンダカーズ福島を競合させたほうがいい。

772:ゆきんこ
16/06/04 09:07:45 qUgbVMVA
>>772
了解しました
レスサンクスです

773:ゆきんこ
16/06/04 09:12:30 x4DgPs8g
桑野ツタヤのPに放置してある事故車はなんぞ?

随分と派手に壊れてるようだが・・・

774:ゆきんこ
16/06/04 09:47:51 RfQOkJXg
>>727a374
ラウンドワンの駐車場にも派手に壊された放置自動車がある
アレ見てるとファイナルファイトのボーナスステージを思い出す

775:ゆきんこ
16/06/04 10:12:42 /X4UB0HQ
>>769
微弱ですが入ることは入るんですよ
5〜7エレアンテナを立てれば確実に聞けますしね
Eスポの時はそう言う微弱な感じではなく、ローカル局並みにバリバリ入るんですよ
恐らく東京との直線上にある標高1000メートル級の八溝山が邪魔をしてるようで4号より東側の低地は入りにくいんですよね
高台の人が羨ましいです

776:ゆきんこ
16/06/04 10:32:36 JRHkMxYQ
>>774
昨日20時過ぎに道路に止まってたやつかな。何かで地面が濡れてて細かい硝子らしき破片が飛び散ってた。こっちも車で夜だから良く見えなかったけど。

777:ゆきんこ
16/06/04 10:43:20 2SqpfQ6g
>>769
bayfmやFM横浜も受信出来るぜ。
あと、TBS、文化、ニッポンのワイドFMも年中聞ける。

ただし、FMアンテナやVHFのテレビアンテナをコンポに繋げばの話ですが。

778:ゆきんこ
16/06/04 10:43:37 twTd0yBQ
車の持ち主が入院してたり死んでたりで引き取りに来られないのでは…

779:ゆきんこ
16/06/04 11:11:48 Jpo5Qz2Q
youtubeで 郡山市 FMで検索かけると
長距離受信の様子がいろいろ見れる?聴ける?よ

780:ゆきんこ
16/06/04 11:16:49 V+9xFiPg
かすみーん!ハスハス

781:ゆきんこ
16/06/04 11:34:37 8Q1fqxUQ
やばい、話聞いてたら本格的にラジオ
聞きたくなってたw

782:ゆきんこ
16/06/04 11:52:10 jVJPx2CA
ラジオは中古の9R59、クーガ2200、新品のペルセウスを持っているけど、これが分かる人はここにはいるかな

783:ゆきんこ
16/06/04 11:59:03 bwwOAuVA
>>783
クーガー2200持ってるぜ
子供の頃ものすごく欲しかったけど買ってもらえなくてな。
10年前にラジオ工房で買った。

784:ゆきんこ
16/06/04 12:05:32 /X4UB0HQ
子供のころにスカイセンサー5800を買って貰いましたが科学館の現場のラジオ装置が感度が悪くてオープンに間に合うように5800で代用してそのまま…
2000年頃にヤフオクで一番好きだったスカイセンサー5500をゲットしました
安かったけどアンテナが折れてるのが残念
そのうち5900後期を手に入れたいなと思いつつ現在に至るw

>>783
クーガは当時ライバル視してましたが(笑 いま見るとなかなかクールですよね

785:ゆきんこ
16/06/04 12:20:24 KPKqcgzw
何?
このBCLなスレw

786:ゆきんこ
16/06/04 12:23:23 8Q1fqxUQ
郡山が恵まれた電波銀座ということが
よくわかったw

787:ゆきんこ
16/06/04 12:33:59 /X4UB0HQ
今みたいにネットラジオや動画、民放テレビラジオが多くなかった頃は郡山にいながら東京のFMラジオが聞けることに憧れたんです(笑

ザラザラの画面の仙台放送で福島でネットしていないガッチャマンを見たり(笑

いまは便利になった反面、そう言うドキドキが薄れましたね
かと言って昔に戻りたいわけではないですが、あえてそう言う難儀なことをする楽しさはまだあると思います(^^

また別の参加できそうな話題が出たらお邪魔させていただきますねそれではノシ

788:ゆきんこ
16/06/04 12:34:13 yZLRi3vA
郡山にはパーツセンターヤマトとヤマト無線もあるし
おまえら朝メシ食いながら半田付けしたり
便所でウンコしてる間にタブレットでフーリエ変換したり
ほんと郡山の人はすごいな

789:ゆきんこ
16/06/04 12:37:09 /X4UB0HQ
>>789
ヤマト無線に抵抗を買いに行くとメガネのおばちゃんに耐圧は!と怒鳴られた思い出(笑

790:ゆきんこ
16/06/04 15:07:32 rEQRsoaQ
>>752
うまい、うますぎる

791:ゆきんこ
16/06/04 15:56:58 cVgukkYg
>>774
道の駅安達も、ガラス割れたクルマ長く放置だよね。
下りの方。

792:ゆきんこ
16/06/04 16:57:27 I2i6Elrw
最終的に誰が引き取るんだろ?放置自動車。

793:ゆきんこ
16/06/04 17:05:29 b68UGyMA
フライパン買ってくる

794:ゆきんこ
16/06/04 17:10:42 vEpREg2w
かすみん、ヨドバシカメラの前で献血の呼び掛けをしていたけど10分ぐらいで引き上げました

795:ゆきんこ
16/06/04 17:49:00 +Nvn/d2g
>>783
俺はTRY-X2000今でも現役です。
海外の放送局のベリカード沢山集めたな。

796:ゆきんこ
16/06/04 17:59:02 mTBsOiAg
かすみん、久し振りに見たら綺麗になってるじゃないか

797:613
16/06/04 18:22:34 +TyK+cFg
>>614
昔から「理屈と膏薬はどこにでもくっつく」とか「盗人にも三分の理」なんて
言われてますから、新駅の必要性もググれば出て来ますよね。

でも「本当に必要なのか?」「多くの地元民が望んでいるのか?」
「市民にとって利益のあることなのか?」「郡山市にとって重要なのか?」
が、見えて来ないのですよ。

798:ゆきんこ
16/06/04 18:27:17 FzqqsqbQ
久しぶりに熱海のラーメン正遊に行ってきた。
相変わらず混んでたな

799:ゆきんこ
16/06/04 18:34:09 PUAHQMDQ
新駅より各駅で無料wifi仕えるようにして欲しい

800:ゆきんこ
16/06/04 18:53:01 DiYK4R7w
だいたい二代目になると味が落ちるもんだけど正遊はそうならなかったのかな

801:ゆきんこ
16/06/04 19:32:57 if6dTwrw
安部首相の演説ってどこでやってたんだ?その時間帯に駅前行ったけどやってなかった。ついでにパブロのチーズタルトでも買おうと思ったが行列で今日は断念した。もう少し落ち着いたら買いに行こうかな。

802:ゆきんこ
16/06/04 20:00:47 V+9xFiPg
>>795
早い!早すぎる…

803:ゆきんこ
16/06/04 20:45:47 4GVgr1CQ
>>791
そのキャッチフレーズって棟方志功が十万石まんじゅう食べて思わず発した言葉だそうで
そしてあの包み紙のお姫様が生まれた

804:ゆきんこ
16/06/04 21:24:03 1gfWP/6Q
>>798
事前に新駅設置希望場所アンケートを実施した結果最多が郡山喜久田駅間で、特に車両・歩行者が行き交a3aえる内環と安積街道の交差する交通結節点で既に大学高校専門学校等の教育機関・病院・県の研究機関・商業施設が立地し、また市中心部に隣接し市内から駅への即アクセス可能な範囲が広がるのは勿論(須賀川駅〜磐梯熱海駅を往復する都市型ダイヤ新設も検討されている)、今後市が人口増加・発展可能なコンパクトシティを実現する為にも必要。
用地南隣の旧農業試験場、旧養鶏試験場含む県有地含む一帯は今後『郡山メディカルヒルズ構想』の中で扱われる事になり、それは市の発展に直結し、それを実現する為にもやはりあの場所が望ましい
バイパス付近・以西に設置してしまっては益々市街地拡大、郊外化を助長してしまい、さらに諸機関との相乗効果も全く期待できない。など枚挙に暇が無いくらいナンセンス

しかし特に旧養鶏試験場跡地にはどの様な開発を施すかによって色々変わってくる為そこは精査して欲しい所

805:ゆきんこ
16/06/04 21:57:46 Phxtf/tg
>>802
いわきだけじゃないの?
いわきで遊説したのはラジオでやってたけど

806:ゆきんこ
16/06/04 22:15:09 ELcE3CVw
「しっかり復興進める」 安倍首相、県内2カ所で演説 /福島
安倍晋三首相は3日、いわき、郡山両市内で、参院選(22日公示、7月10日投開票)で福島選挙区(改選数1)から立候補する自民現職で法相の岩城光英氏(66)と街頭演説に立った。
安倍首相は「これからも、しっかり福島の復興を進めていく」と集まった市民らに訴えた。

安倍首相は同日、いわき市と川内、葛尾両村の復興状況を視察する合間に2カ所でマイクを握った。
いわき市小名浜では、東日本大震災の津波被害による住宅の高台移転や常磐道の全線開通など政権交代後の復興の進捗(しんちょく)をアピール。
「観光客がここに来て、たくさんお金を落とすようにしなければならない。福島第1原発の廃炉、汚染水対策にも全力を傾ける」と述べた。

 午後に演説したJR郡山駅前では、安全保障法制に触れ「(日米同盟は)世界が直面するさまざまな課題に力を合わせる希望の同盟になった。
それに反対し廃止しようとしているのが民進党であり共産党だ」と批判。
岩城氏は「夏の戦いに向けて実質的なスタートを切ることになる。福島の復興加速化のためさまざまな施策を進めている。流れを止めてはいけない」と訴えた。

福島選挙区には、民進、共産、社民の野党3党の統一候補になった民進現職の増子輝彦氏(68)のほか、幸福新人の矢内筆勝氏(54)が立候補を予定している。
【乾達、曽根田和久】 毎日新聞2016年6月4日 地方版

 URLリンク(mainichi.jp)

807:ゆきんこ
16/06/04 22:34:24 yOSOJK6A
>>794
開成山公園に持って行くのか?

808:613
16/06/04 22:51:06 +TyK+cFg
>>805
805様、詳しい説明ありがとうございました。

ところで、「郡山メディカルヒルズ構想」って、医療機関を集めるのではなくて
医療関連産業を集めるのですから、別にローカル線の駅が近くにあっても意味が無いと思うのです。

入居企業の足って自動車がメインになるでしょうし、
通勤の足だって今更鉄道にシフトするとは思えないのです。

高校や大学、専門学校なら通学に鉄道利用も考えられますが、
須賀川〜磐梯熱海間の列車では、東北線郡山以北や須賀川以南、
磐越東線沿線や西線の磐梯熱海以西では利便性が変わらないですよね。

商業施設が出来上がったって、利用客の多くは自動車が頼りで
郡山富田駅(仮称)まで鉄道利用する人が望めるくらいなら
郡山駅前だってここまで衰退しなかったと思います。

薔薇色の新時代を夢見るのは構いませんが
税金や県有地を使うなら、もっと現実的な構想を練らないと
単に住民の要望で新駅を作っただけになってしまうと思います。
新駅希望した住民だって、自分達の持ち出しが無いから希望しているだけで
「一人負担金10万円」なんて言われたら、誰も希望しないですよね。
仮に「一人負担金1万円」だって、どれだけの人が希望するか分かりませんよ。

809:ゆきんこ
16/06/04 23:02:27 fr9HnutA
読む気すらない

810:ゆきんこ
16/06/04 23:18:06 V+9xFiPg
>>808
とんねるず乙

811:ゆきんこ
16/06/04 23:58:29 twTd0yBQ
メディカルなんちゃらとか言う前に
市内の総合病院からポロポロと櫛の歯が欠けるように
医者が減っていくのをなんとかした方がいい
そのうち医者が足りなくて救急医療も出来なくなるぞ

812:ゆきんこ
16/06/05 00:50:27 z+UKdgNg
>>809
1駅に20億といった額は確かに不思議で、1つ駅を作るだけでは全体に対する恩恵の割合は小さいかも知れません。
郡山市は線路が5方向に分岐しているにも関わらずそれらを活用しきれていない現状があります。
前進し続ける為には手遅れになる前に今このタイミングで先手を打ち、来るべき将来に備える必要性、それと現状を踏まえた事前調査で見込み利用者数1日千人前後と算出されましたが市としてもこれから新駅を中心としたまちづくり、交通体系を整えていく事になる筈です

今現在、喜久田の東原界隈など新たに新興住宅用地が開発されていますが、今後新たに出てくる要望として郡山駅〜郡山富田駅間に新駅を、というのは出てくると思います、仮に設置されるなら郊外なので簡素な駅で済ませられるでしょうが、、
まあ、個人的には市内で完結する軌道型交通網であれば既存のレールを利用できるLRTの様なものを走らせ数百メートルごとにバス停感覚の小さな駅を設けて頻繁に往復させ、ターミナルである郡山駅に集結させた方が幾分大きな効果を得られると思います、
富山市ではLRT導入後あ41c7らゆる年齢層が気軽に利用し始め中心市街の求心力、滞在時間が格段上がっているみたいです

813:ゆきんこ
16/06/05 01:14:38 /ntCJiFg
喜久田ー郡山富田駅間じゃないの?

814:ゆきんこ
16/06/05 01:34:28 z+UKdgNg
>>814
あ、間違えましたw喜久田〜郡山富田駅間

815:ゆきんこ
16/06/05 08:22:41 iUW1MMIQ
>LRT
付けるとしたら内環沿いと郡山駅〜大槻間だべな

誰も行くだけで金かかる駅前とか行きたくねえんだよ

816:ゆきんこ
16/06/05 09:58:13 jHEJ2jqw
>>805 文面見ると花かつみ氏かな?市長が唱える郡山メデイカルヒルズ構想には旧農業試験場(数社分)は狭いと思います。
それより現在造成中の西部第一工業団地が適地かと?全体的に区画が広くないのでも製造系企業より医療系企業には良いかと。

817:ゆきんこ
16/06/05 10:43:31 WYJYdggQ
ミスうねめ
URLリンク(www.minyu-net.com)

大きな写真がないのでよくわからないが、たぶんミスピーチよりは全然いいと思う。
ミスピーチ選んだ人たちは、福島の桃をPRしたくないと思ってるのではないだろうか・・・。

818:ゆきんこ
16/06/05 10:54:11 G2tv3BmA
>>818
自分はそう思わない
今回のミスうねめは悪くないと思うが、ミスピーチも良いと思う

819:ゆきんこ
16/06/05 11:13:22 FH+6mH8g
ミス系はデキレというかコネってか縁故らしい?
関係者からミスやらない?って声かかるみたい

820:ゆきんこ
16/06/05 11:39:45 G2tv3BmA
>>820
応募者が少ない場合はそうするしかないでしょ
今年は応募者が居なかったのでミスは無しですって言うわけには行かないからね
萩姫なんかはそうかな

821:ゆきんこ
16/06/05 11:58:26 GYKeJ0sw
路線バスが閑古鳥鳴いてるのになぜLRTなら乗ってもらえると思うのか
鉄道マニアのオモチャじゃないんだぞと

822:ゆきんこ
16/06/05 12:34:45 Hvl0MUMg
オレのお嫁さん候補も応募者がいないから
縁故のデキレースで何とかしてほしい…

823:ゆきんこ
16/06/05 12:39:30 vgK4+S/A
チーズタルトすぐ買えた。


柏屋のだけど。

824:ゆきんこ
16/06/05 12:44:29 XSFJBBBw
>>822
バスはさくら通り以外本数少ないし使い勝手悪すぎ
定時性の確保という面で見ると負ける

825:ゆきんこ
16/06/05 12:56:00 EO3tEjKQ
郡山にLRTなんて絶対無駄。全く需要無し。路線バスガラガラ
人の気配が全くない。
今日も駅前のタルト屋さんはかなりの行列。
郡山で行列なんか出来る店ほとんど無いからすごく新鮮。
福島には行列の出来る店いくつもあるんだけどね。

826:ゆきんこ
16/06/05 13:02:52 3HbdkrkQ
高齢ドライバー対策に、もっと細かく柔軟性のある公共交通機関ならあってもいいような気はするけど
ある程度不自由がなければ気軽に免許返納しやすそうだし
LRTまではどうだろうね

827:ゆきんこ
16/06/05 13:03:38 3USbZbvw
いいから駅前大通りの左右ゴソッと更地にして作り直せ
話はそれからだ

828:ゆきんこ
16/06/05 13:06:06 2O1AuTdw
岩瀬書店の駐車場にイノシシ出たらしいけど、あんな所にイノシシ出るもんかね?

829:ゆきんこ
16/06/05 13:19:06 CpPnrC/g
>>276>>284>>826
ノブオ発見

830:ゆきんこ
16/06/05 13:23:03 EO3tEjKQ
駅前のミスドの隣の8階建くらいのビルって
テナント1店舗だけ入ってて、ほとんど空きビルなんだね。
駅前一等地なのに。テナント募集の看板が哀れ。

831:ゆきんこ
16/06/05 13:31:58 EO3tEjKQ
福島市にはビルまるごと空きビルなんていうの無いよ。
しかも駅前一等地で。
どうしたんだろうね経済県都郡山。
がんばれ。

832:ゆきんこ
16/06/05 13:49:58 RTMdxHmA
>>818
尻は見たのか尻は

833:ゆきんこ
16/06/05 14:00:15 0ep+xTEw
郡山で行列ができるお店って
仁亭・春木屋・信成・じゃじゃまる
益元・きらら・製麺工藤・大須賀くらいか。

834:ゆきんこ
16/06/05 14:00:46 Hvl0MUMg
>>833
オレも気になってムラムラしてきた
ウエストがとても細いのに骨盤が横に広くて尻が大きければ素晴らしい

835:まいね
まいね
まいね

836:ゆきんこ
16/06/05 14:36:44 nCq7hn3Q
そう言う言い合いは不毛だっつうの

837:ゆきんこ
16/06/05 14:48:28 FH+6mH8g
>>834
ワールドビュッフェ
毎月1日だけ丸亀
かつや
ななや

838:ゆきんこ
16/06/05 14:56:49 pdJ/dzHg
かつやは繁盛してんだからもっと展開してもいいと思うなあ

839:ゆきんこ
16/06/05 14:58:46 fqqFqYSA
てんやもあれば嬉しいな

840:ゆきんこ
16/06/05 15:04:48 G2tv3BmA
かつやの行列なんか見た事ないな
ラーメン屋だとあと味噌屋かな

841:ゆきんこ
16/06/05 15:17:56 WRDepb6A
>>839
安積町か駅東あたりにも欲しい

842:ゆきんこ
16/06/05 15:18:14 buDjtsnw
土日の夕方の、かっぱ寿司とかも

843:ゆきんこ
16/06/05 15:18:22 1H9JQ5pQ
>>838
「いち・に・さんの市」の日の、ベニマルのレジw

844:ゆきんこ
16/06/05 15:24:38 uip/3psA
糞暑いってのに今日も明日も負け惜しみウザいんだろな

845:ゆきんこ
16/06/05 15:27:44 Hvl0MUMg
珍音バイクうるせーな
殺したら罪になるから殺せないけど
珍音バイク乗りはぐっさぐっさに刺して
内臓も脳みそもぐちゃぐちゃにして殺してもいい法律にしてほしい
そんな法律にしてくれたらいいのに

846:ゆきんこ
16/06/05 15:35:26 2f3Ccfnw
>>834
とんきも混んでるよー

847:ゆきんこ
16/06/05 15:37:40 1H9JQ5pQ
>>846
マイ○ド○東の並びにも喧しいのが居る。

848:ゆきんこ
16/06/05 15:44:02 Hvl0MUMg
>>848
今日の珍音バイクはマジで耳がおかしくなる
10分くらい経つのにまだ耳がキーンてしてる
社外品の消音器とかのレベルじゃない
エキパイから直で出してるんじゃないかと思えるほどうるさい
警察に言えば何とかしてくれんのかな
前にも通報したことあるけど一向に良くならないんだよね
蹴飛ばしてバイクごと倒したらオレが犯罪者になるんだろ?
もうやってられんわ

849:ゆきんこ
16/06/05 15:50:19 t8TSBXgA
郡山スレで場違いだが叫んでやる、エアレース室屋優勝だぁ!やったぁぁぁぁぁ!鼻血でちまうわー!

850:ゆきんこ
16/06/05 16:10:28 Ii6LOmqA
駅前の、とんかつたかのって先月の28日で閉店したんだな。
前を通ったら張り紙がしてあった。42年間お疲れ様と言いたい。
跡地は何ができるのだろう。。ビルがかなり古いから隣りのコインパーキングと一体でまたエリートが開発しそうだな!
パブロは今日も長い行列、、

851:ゆきんこ
16/06/05 16:11:04 56p8JE2w
奈良出身か

852:まいね
まいね
まいね

853:ゆきんこ
16/06/05 16:19:59 zeSoqBZw
>>850
前回は同期が優勝したこともあるし胸アツだね

854:ゆきんこ
16/06/05 16:25:02 fqqFqYSA
性善説も大切だけど殺人犯を無罪にする糞弁護士の理論だな

犯罪行為に犯罪行為で対抗すればどこまでも終わりがない報復が続く可能性も残る

855:ゆきんこ
16/06/05 16:49:15 G2tv3BmA
じゃあ俺も場違いだけど、田辺G1優勝オメ!

856:ゆきんこ
16/06/05 16:51:34 iUW1MMIQ
珍走は後ろつけまわして特定すればおk

路線バスは通勤時間帯意外と混んでる。需要はあるんだけど。

857:まいね
まいね
まいね

858:ゆきんこ
16/06/05 16:59:38 pdJ/dzHg
動物じゃ甘いんだなぁ子供って言わなきゃね

859:ゆきんこ
16/06/05 17:08:12 fqqFqYSA
追突狙いの当たり屋行為が全国どこでもあるけど繰り返さないかぎり捕まる事まずないからな
危険車両のナンバー保険屋からまわってくる時もあったけどそれまでに何件おこしてるのか…
車間距離きちんととれば問題ないんだけどね
ちょいとカッとなってもそんな事もあると冷静になりちゃんと車間距離は開けようね

860:ゆきんこ
16/06/05 18:08:50 YCG9ZATQ
文化通りにジョギングシューズを専門に扱ってる店が出来たとのウワサを聞きました。
知ってる方、場所教えて下さい。

861:ゆきんこ
16/06/05 18:09:06 I5jMyxzw
文化通りにジョギングシューズを専門に扱ってる店が出来たとのウワサを聞きました。
知ってる方、場所教えて下さい。

862:ゆきんこ
16/06/05 18:20:40 yKQhwxDQ
>>861・862
大事な事なんですね

863:ゆきんこ
16/06/05 18:29:16 t8TSBXgA
>>862
てんとうふって古本屋の跡地に出来てたよ。
麓山公園の向かい側あたりに。

864:まいね
まいね
まいね

865:ゆきんこ
16/06/05 20:17:20 EO3tEjKQ
福島駅前に行ってごらん。人で賑わってます。中合もヨーカドーもエスパルも賑わってます。
なんだろうね。駅近くにシネコンがあるから人で賑わってるんでしょうか。
それに比べて郡山駅前の人のいない感じには唖然。人通りのない駅前で「募金お願いしまーす」の声だけが虚しく響き渡ってました。

866:ゆきんこ
16/06/05 20:21:53 WRDepb6A
まぁ、郡山にはわざわざ他の市のスレに入り浸って下げまくるような下等な人間はいないけどね。

867:ゆきんこ
16/06/05 20:34:51 RKf3OYRw
福島の観光に未来はあるか (星野リゾート社長の経営者ブログ)

>そんななか、福島だけは状況が違います。インバ26bcウンドの動きが乏しいだけでなく、国内の観光客も戻っていません。
>観光という点からみたとき、福島は東北全体の復興から取り残されています。

>では、福島の観光復興に向けてこれからどうすべきかですが、
>例えば『福島』という名前を変えるくらい大胆なことをしてもいいのではないか、と言ったら言い過ぎでしょうか。
>私はときどき海外に出張しますが、少なくとも、インバウンドがそれだけ原発事故に対して敏感なことは知っておいたほうがいいと思います。

URLリンク(www.nikkei.com)

868:ゆきんこ
16/06/05 20:35:24 vfOqJ2CA
郡山は駅の真ん前は人が多いけど
通りには全然いないんだよね。。

869:ゆきんこ
16/06/05 20:50:02 zeSoqBZw
>>868
逆に原発ごときに福島の県名を付けた東電に対して県は原発名から福島を外すよう訴えるべきだと思うんですよね
東電第一原発で告知すれば十分分かるし

ほかの原発で県名を付けているのは島根しかありません

良く、福島の事故と言いますけど
仮に泊原発が事故を起こしたら北海道の事故と言うでしょうか?
川内原発が事故を起こしたら鹿児島の事故と言うでしょうか?
たぶん言わないでしょう

そのくらい原発事故を福島の事故と言うことがおかしいことだとTVマスゴミは気づいていない
変えるならもはや発電所として機能していない原発の名称を変えさせるべきでしょう

今からでも遅くないと思います

870:まいね
まいね
まいね

871:ゆきんこ
16/06/05 20:53:36 zeSoqBZw
郡山駅周辺は元々中心街ではなかったから閑散としているのは仕方のないことでしょう
鉄道を利用するのでなければ駅前にいかなくても何も困らないですしね

872:ゆきんこ
16/06/05 20:55:24 eCKbSgfQ
>>868
正論

県外出身者から出た率直な意見だろうな

873:ゆきんこ
16/06/05 20:56:17 G2tv3BmA
まあ郡山はザ・モールや日和田イオンやイオンタウンに分散しちゃうけど、福島にはそういう場所が無いんじゃないかな

874:ゆきんこ
16/06/05 20:58:27 zeSoqBZw
郡山市には原発事故前から国内最大級の風力発電所があるのにNHKを始めどのテレビもマスゴミも紹介したのを見たことがありません

まるで福島に原発事故のイメージを定着するのに都合が悪いので隠蔽しているのではないかと勘ぐってしまいます

布引高原風力発電所を
なぜ紹介しないのか

875:ゆきんこ
16/06/05 21:08:49 3HbdkrkQ
例えば広島ってヒロシマという名前は世界レベルの知名度で、現在は間違いなく大きな観光資源だよね
少なくともこれからの福島県の観光に、原発事故という過去を隠さず前向きに利用する姿勢は必要じゃないかな

それを中通りでやる必要があるかどうかは別にして

876:ゆきんこ
16/06/05 21:23:12 FH+6mH8g
>>866
ハゲチャビンは駅前から中継したとき
郡山は活気がある
そして若者も多い!
って感動してたけどね(笑)

877:ゆきんこ
16/06/05 21:26:19 daGGiDzg
地名の名前変えとけば事故も無かった事に出来るってか?
流石東京の人間は他人事と言うか
って印象

878:ゆきんこ
16/06/05 21:42:42 zeSoqBZw
あと、原発事故について県単位で考えるのもどうかなと思うんですよね
会津も観光客が減っていると聞くけど、直線距離で見たら仙台や北茨城と同じくらいだし
仙台や北茨城は気にしなくて会津は福島だから気にするとか、どうなんでしょうね
県境越えたら原発事故の影響が無くなるわけではないのにね
しかも会津は原発の真西だから飛散の影響も少な目だったし

879:ゆきんこ
16/06/05 22:00:31 LD9qIJyw
福島県自体よく知ってない人多いでしょ。
郡山―盛岡間の距離=郡山―静岡の距離とあまり変わらないって事とか

880:ゆきんこ
16/06/05 22:03:34 zeSoqBZw
そう、だから県単位で考えるのってどうよ、という話をしているのでして

881:ゆきんこ
16/06/05 22:09:07 qPfSHN2A
えっ静岡近いな

882:ゆきんこ
16/06/05 22:13:53 oRj1CINg
県名変えるなら磐梯県、猪苗代県がいいね

883:ゆきんこ
16/06/05 22:13:55 Gst9Jqcw
>>862
onのシューズ扱ってます。
場所は864さんの通りです

884:ゆきんこ
16/06/05 22:20:32 +0LqbkSQ
お隣韓国の首都ソウルの名を冠した原発が200km離れた村にあったとしても事故ったらソウルの国外からの観光大打撃なんだろうな

885:ゆきんこ
16/06/05 22:22:20 iOR9ppYw
東京から秋田や青森に旅行するのに「放射能大丈夫?」とか言う人も居るらしいからな
都内の方がよっぽど福島に近いのに
地理の成績が大分良くなかったのかな

>>882
静岡県は案外近いよ。鈍行の始発で郡山出発しても
昼過ぎには静岡市に着ける

886:ゆきんこ
16/06/05 22:36:20 YIg2VXsA
静岡も盛岡も商店街が賑やかな街だったなぁ。昔の郡山みたいで
なんでこうも郡山だけ中心部が衰退したんだろうかと思わされた

887:まいね
まいね
まいね

888:まいね
まいね
まいね

889:ゆきんこ
16/06/05 23:40:04 NEeGN4ww
>>887
都市規模の割に駐車場料金が高いから。
正確にいえば無料サービスが渋い。ヨドバシ各店の購入金額と無料時間見てたら一目だよ。郡山と同等サービスなのが上野とか秋葉原。仙台とか宇都宮は1000円から無料適用だからなぁ。URLリンク(www.yodobashi.com)

890:ゆきんこ
16/06/05 23:50:11 Ncf5cZLw
>>888
ソースもないのに何馬鹿なこと言ってんだか
どこぞの井戸端会議で出た話か妄想か?

891:ゆきんこ
16/06/05 23:54:01 eCKbSgfQ
割かし事実でしょ

892:ゆきんこ
16/06/05 23:56:42 JP55EXIQ
会津だっていわきだってあるんだし、郡山ナンバーって欲しい。
二本松も白河もあってもいいんぢゃない。

893:ゆきんこ
16/06/05 23:56:56 Djo44ouw
周辺のどこまで含むか含まないかでひと悶着ありそうだから単独施行したのかなという素人考察

894:ゆきんこ
16/06/06 00:05:35 B5ne4dKg
友達福島に連れてきた時は中国人いなくて落ち着いて観光出来てよかったと言っていたなw
公式にアピールするかどうかは別として逆転の発想だよ

895:ゆきんこ
16/06/06 00:09:09 sl17riSA
県外でも会津は比較的安全ってのは承知してますよ。それより那須近辺の線量とか。
中通りは、まだ高いってのも。 元県民。

896:ゆきんこ
16/06/06 00:31:54 Cvpk9XeA
静岡の浜松も広域合併で無理やり政令指5a83闢s市になって郊外の自治に手が回らない余りに全体の人口も減ってるらしい
静岡自体リニアができたら完全スルーされ衰退の一途の可能性を危惧する声も多くなってきた
人口の伸びが渋る都市だと都市規模関係なく経済、インフラ維持に苦労するだろうな

897:ゆきんこ
16/06/06 03:32:25 xPQPv0Fg
>>890
ヨドバシで比べると確かに一理あるけど、郡山は夜より昼の方が激安な駐車場も多いけどな。

中心部の定住人口が少ないのも大きな理由とは思う。

898:まいね
まいね
まいね

899:ゆきんこ
16/06/06 05:39:26 69kGhZ2w
>>899
300km以上離れた盛岡なんて誰も興味ねーよ。
宇都宮や水戸との比較の方がまだしっくりくるわ

900:ゆきんこ
16/06/06 07:26:59 AmRve/wA
磐越県郡山市

901:ゆきんこ
16/06/06 07:56:04 wBtO2CRQ
街の広がりみると、若松の裏路地とかも結構面白い。
城下町は中心部がましなところが多いよね

902:ゆきんこ
16/06/06 11:15:20 oejYKeuA
守山藩は松平家だったのに発展しなかったなぁ
家紋も隅切りの三つ葉葵

903:ゆきんこ
16/06/06 11:24:20 wQOv5/gQ
松平家といってもピンキリだしな
しかも守山みたいな貧乏支藩じゃ何もできん

904:ゆきんこ
16/06/06 13:24:04 AmRve/wA
>>868
伊達県
磐梯県
磐越県
会津県

or


廃県して宮城新潟栃木茨城に編入合併

905:ゆきんこ
16/06/06 13:33:46 wQOv5/gQ
磐越ってのは磐城と越後のことなんだが・・・

906:ゆきんこ
16/06/06 13:59:59 dcfUJ4oA
わろた

907:まいね
まいね
まいね

908:まいね
まいね
まいね

909:ゆきんこ
16/06/06 14:34:35 j81NS6kw
郡山disるのに必死だね、pandaくん
郡山叩いても君の人生が明るくなる事など微塵も無いよ
前向きに生きましょうよ

910:ゆきんこ
16/06/06 15:56:57 31gDn9zA
>>851
マジですか!
もうあのうまいトンカツ食えないのか・・・

911:ゆきんこ
16/06/06 16:23:14 PJwWwNqw
野放しのパンダ

912:ゆきんこ
16/06/06 16:33:19 oejYKeuA
ゴジテレシャトルで取り上げたっぽい

913:ゆきんこ
16/06/06 18:11:47 pONlVkYQ
pandaまだ必死にやってんの?www
バカ過ぎて笑えるwwwww

914:ゆきんこ
16/06/06 18:19:53 igJU1xcQ
郡山名物
「旨かった良い店が何故か潰れた!!」

915:ゆきんこ
16/06/06 18:26:48 e6bKjqPw
>>915
みんな、意外と行かなかったから、という説を聞いたことがある。

916:ゆきんこ
16/06/06 19:07:21 Xwl/lbAw
>>872郡山は昔から駅前、中町通り(うすい通り)が中心街ですけど!ここ以外にどこが中心街?
>>903守山藩は御三家水戸家の支藩で実際には城もないし藩主もいなかった、ただ領地だけ守山藩と言うだけ!

917:ゆきんこ
16/06/06 19:14:21 wiv9g8Vw
panda消されるようになったのか
残念でないし当然

918:ゆきんこ
16/06/06 19:28:37 CRnb/teg
とんかつたかの閉店は入居してるビルの都合なんじゃないのかな?
取り壊して新しい建物を建てるとか

919:ゆきんこ
16/06/06 21:01:06 nEX4T/7g
あそこも8階建ての商業ビルかな?
隣のパーキン含めると結構広いね

920:ゆきんこ
16/06/06 21:50:03 hyQsCpPw
ココ郡山のBBSだろ?

 
  郡山県

921:ゆきんこ
16/06/06 22:17:33 CaatKXBQ
テロ朝は古舘がいなくなってもまだ甲状せんがんを追っかけてるのか・・。
甲状せんがんの子供が発見されると喜んでるようにも見える。

922:ゆきんこ
16/06/06 22:20:00 U5gJLBLg
>>922
テレビ朝日は福島の子供が甲状腺癌で死んで欲しいと思ってるんだろ
視聴率の為なら人が死んでも良いと、それを報道する唯一の正義になりたいんだよ

923:ゆきんこ
16/06/06 22:20:16 wBtO2CRQ
>>920
またエリートビルとかは勘弁。。

924:ゆきんこ
16/06/06 22:40:30 wBtO2CRQ
若松にガスト系のしゃぶしゃぶ食べ放題しゃぶ葉がオープン。
温野菜よりもかなり格安で郡山にも出来てもよさそうなもんだが、
何気に会津って意外な店が進出するのは何故なんだろう。

PRONTOも街中にあるし

925:ゆきんこ
16/06/06 22:42:14 58PQt92Q
>>925
須賀川にあったはずガスト系の食べ放題

926:ゆきんこ
16/06/06 22:48:46 MlpAYsxQ
たまに思うが、若松がもっと太平洋寄り、今の郡山あたりにあって新幹線も高速も通る国土軸上にあり明治から県庁が置かれていたら歴史も相乗しとんでもなく発展していただろうなと

927:ゆきんこ
16/06/06 22:53:27 TQTiAlEg
「会津は水運で京都と繋がっていた」、という歴史がスッポリ抜けてるな

928:ゆきんこ
16/06/06 22:53:44 8VefTI/A
会津のPRONTOとタリーズはFC だったはず

929:ゆきんこ
16/06/06 23:13:10 wBtO2CRQ
>>926
それ平禄のじゃない?

>>929
プロントは、サントリーでプロント事業を立ち上げた人が会津出身だからってのも大きな理由みたい。

930:ゆきんこ
16/06/06 23:17:00 oejYKeuA
須賀川のは平禄だね

931:ゆきんこ
16/06/07 07:10:18 8jXvLfYw
>>922
古舘がいなくなっても変わらないよ
「報道ステーション」は古舘伊知郎の事務所「古舘プロジェクト」が製作を担当しています。
URLリンク(anincline.com)

932:ゆきんこ
16/06/07 09:54:23 Dd8ecXYw
テレ朝的には福島の復興は都合が悪い
それでは脱原発の論理が破綻してしまうからね

933:ゆきんこ
16/06/07 10:02:07 36S+71gQ
>>927 太平洋、郡山あたりにあっても結果はあまり変わらなかったと思うよ?新政府が朝敵会津には冷遇してたから、県庁設置は許されなかっただろね!

934:ゆきんこ
16/06/07 10:30:17 PvB16JoQ
旧星病院向かいの更地はタワーマンションか?

935:ゆきんこ
16/06/07 11:43:53 36S+71gQ
>>935 向かい?4号線の方か?タワー建つほど広さないだろ!

936:ゆきんこ
16/06/07 12:08:30 IWBhf/dg
なら星病院跡地にブルジュハリファだな

937:ゆきんこ
16/06/07 12:27:56 4nhB0m0w
昨日の橋下×羽鳥の番組見てて思ったけど今の郡山の警察にストーカーから身を守ってもらう事は出来るんだろうか?
特に北警察署。逢瀬の殺人事件もまだなんだろ?そっちも進まないのに市民レベルまで対応出来ないだろ。

938:ゆきんこ
16/06/07 12:40:51 Npma290w
あれ
キャナリー後の店は昨日からだっけ?

939:ゆきんこ
16/06/07 13:40:46 RrUor7hQ
丹治一郎って誰?

940:ゆきんこ
16/06/07 14:09:44 B25rHLlw
>>940
丹治さんの所の長男


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1398日前に更新/181 KB
担当:undef