石巻の実情をマターリ語ろ ..
[まちBBS|▼Menu]
262:ゆきんこ
16/05/21 11:29:10 H7pClHGA
ペーパーの話なんか誰も聞いてないわw

263:まいね
まいね
まいね

264:ゆきんこ
16/05/21 17:36:42 6o9b2Smg
市内の運動会、延期になったんだってね…
お母さんたち…2日間もお弁当準備大変だなぁ(~_~;)

265:ゆきんこ
16/05/21 19:04:37 +oCBGGtw
>>219
20代前半で、無になってやるなら工場とかじゃね?
派遣で日給低めの6千とかの探せば、リハビリなるんじゃないかな。
工場の内勤だったら、部品を目視検査とか、箱詰め、部品供給とかそんなレベルだし。
その代わり、1ヵ月頑張っても手取り13万とかなんじゃねw

20代前半なら、派遣バイト→工場先で気に入られ社員っていう黄金パターンもあるかもよ。

266:ゆきんこ
16/05/21 19:53:35 G1azPmZw
>>261
そりゃ身障者スペースに停めても違反キップ切られんわなー。

267:ゆきんこ
16/05/21 23:09:23 7ZAm2GZQ
>>264
住小は強硬したよ
開会式中で一時中断して
あとはPTA競技一個中止して最後までやった

268:ゆきんこ
16/05/22 16:08:53 UKwXZLxA
>>262
誰がペーパーやねん毎日のように運転してるわ
無事故無違反だとペーパー認定とかすげえな(笑)

269:ゆきんこ
16/05/22 17:56:16 LVICgK2g
毎日迷惑被ってる人と車が可哀想だなw

270:ゆきんこ
16/05/22 18:05:24 pFtuhcnw
自分が遭遇したことがないから
ソレが全てと思ってるのが痛々しい

271:ゆきんこ
16/05/22 18:34:17 p8j3H+ZA
>>268俺も虎乗りで毎日北は青森〜関西中国方面まで色んな場所をほぼ下道走りで今13年連続ゴールドだが、無灯火その他とかそれなりの頻度で遭遇するからわかるわ。
ゴールド≠ペーパーて考えの奴らは、狭い地域の人間や他の世界知らん奴に多いな。
ココでもよく話題になるが、地場から出た事もなく偉そうにしてるような…マイルドヤンキーだっけか?そんな奴らだ

272:ゆきんこ
16/05/22 19:23:46 CZ8WpGNQ
正に無灯火厨と身障者スペース駐車厨、それらを見て見ぬふり厨がマイルドヤンキーそのものだな。

273:ゆきんこ
16/05/22 23:18:28 UKwXZLxA
>>271
その通り
そういう奴は更新で講習時間少ない人たちは皆ペーパーだと自分に思いこませてるんだろうな

274:ゆきんこ
16/05/23 12:43:39 pBR2/VBA
サンファン祭りで、なんちゃって石巻焼そばが評価を落としてたな
地元民じゃなさげな二人組みが
「なんかベチャベチャして・・・失敗したな」
と、一口づつ食べて棄てられてた
もしや・・・と思ったら、フツーに油で炒めたソース焼そばだった
あれでいいのか?『石巻焼そば』

275:あっこタケノコ
16/05/23 14:25:50 5KQcpRfA
昔 ディスコ エバーグリーンやウルワシがあった頃遊びに行ってましたが後一軒どうしても思い出せません
ディスコと言うより飲み屋に近いのですが、ターワンの味噌ラーメンやタンメンが凄く美味しいかった思い出があります

276:ゆきんこ
16/05/23 14:32:57 l9/GbCRA
今の中高生って、帰りのホームルームで
「さようなら」って挨拶すんのかな??

277:ゆきんこ
16/05/23 14:41:00 Q4l/VeTw
>>274
首都圏でも細麺ソース焼きそばに目玉焼き乗せただけというのかある。
「麺は石巻から入手」だそうだ。

278:ゆきんこ
16/05/23 16:31:35 1fZUtzpw
さっき立町の七十七に消防車、警察来てたけど火事?

279:ゆきんこ
16/05/23 19:24:22 J0uPA1mA
さっきイヤホンしながら運転してるギャルママに轢かれそうになった。
石巻はDQNドライバーの博覧会だな。フルコンプしとるわい。

280:ゆきんこ
16/05/23 19:51:17 AEV/aZKg
>>279
それなら千葉も負けてはいない

281:ゆきんこ
16/05/23 21:26:31 +aIJLFKw
人口比からしたら勝ってるか、公園ばっかできる石巻w

282:ゆきんこ
16/05/23 22:56:07 ovf8ltDw
石巻焼きそばって意味あるのかね?
麺が炒める前から茶色って…だからなんだという話だ
普通の焼きそばだってソースで炒めるから茶色になるのに

283:ゆきんこ
16/05/23 23:05:10 MOSg9lHQ
石巻焼そばって全国的に売り出す代物ではないと思うが、焼そばは石巻焼そばしか食わないな。
母親の料理と一緒で、ソレを食って育ったから。
だからB1でチャンピオンになるとは思えない。

284:ゆきんこ
16/05/23 23:09:14 IALni9Tw
渡波の、とようらの石巻焼きそばは、凄く美味しい。
まだやってるのかわからないけど。

285:ゆきんこ
16/05/24 02:13:21 Nc+6mRHg
>>282
石巻焼そばは、ダシ汁で炒めるんだよ
油は使わないかごく小量
やっぱりこういう認識の人多いんだなー(作り手も)

286:ゆきんこ
16/05/24 04:45:48 4yfsilEQ
サバだしラーメンも食べたいなあ
石巻出身だけどなかなか食べる機会無い

クジラとかマンボウとか結構珍しいもん食卓に上がるのに
前も話題出てたけど魚介推す気あんまりなくて石巻らしいわ

287:ゆきんこ
16/05/24 05:35:43 lswjutLg
サバだしラーメンは「石巻にはこういうラーメンがある」と紹介すると好評だった。
何も言わずに食べさせると、「なんか臭い」と不評。
伝え方さえ間違っていなければ広まると思うんだがね。

288:ゆきんこ
16/05/24 05:38:21 Yxzy2UUg
>>284
とようらやってるよ
シンプルなのにあの美味しさは素晴らしい

289:ゆきんこ
16/05/24 05:58:18 lLXrk+kQ
石巻焼きそばは脂っこいイメージ

290:ゆきんこ
16/05/24 06:15:13 lswjutLg
え? 油を使わないということはないんだが、基本的に蒸し焼きの焼きそばだよ。

油を使い過ぎると麺が油を吸わずにギトギトになるということは経験したが。

291:ゆきんこ
16/05/24 08:06:34 2ImSR/SA
どっかのイベントで初めて食べたけど、
ダシ汁で炒めた、腑抜けた焼きそばなんて食えるか!
あんなもの、顎の弱い過保護のおぼっちゃん用だろ。

油で炒めて、目玉焼きのせて、食べる時、ソースを好みで好きなだけぶっかける。
味付けなんか考えないで誰でも手軽に作れるからいいんだろ。
余裕があれば、もやしやキャベツ、ソーセージや豚肉をたっぷり入れるとウマい。
ってそりゃ当たり前か。

292:ゆきんこ
16/05/24 08:21:34 6EtHrRzA
>>288 とようらやってるんだ!
とようらの石巻焼きそばと三越のたこ焼き、あんあん亭のたこ焼きは、思い出の味。

釜港の酒屋さんでやってた、三越のたこ焼き似たたこ焼きはもう食べれないのかな。

293:ゆきんこ
16/05/24 08:38:59 EApG0qwg
いわきの死体遺棄事件で殺された方、今朝の河北新報見たらビックリ。
車に犬のシェパ−ド乗せてた人が被害者だった。

震災後に石巻にしばらく居て、ここでも以前話題になってた。

294:ゆきんこ
16/05/24 09:17:49 GPn+J0yw
たこ焼きは丸光だべよ。

295:ゆきんこ
16/05/24 09:23:43 GPn+J0yw
>>293
河北いま見た。
土浦ナンバーのウィンダムにシェパード二匹乗せてたやつだね。
上品の郷でお互い激しい口論したからよく覚えてるわ。

あんな高圧な態度とっていたらそのうちやられるなとは思っていたが…

河北でもいい人とは報じてないよね。

296:ゆきんこ
16/05/24 10:15:06 Nc+6mRHg
>>292
>釜港の酒屋さんでやってた、三越(丸光)のたこ焼き似たたこ焼きはもう食べれないのかな。

このスレで既出だと思うが、
蛇田の集団移転団地内で店やってる(たこ焼きもあり)
場所は分かりにくいが、公園と公園をつなぐ遊歩道沿い

297:ゆきんこ
16/05/24 11:02:36 nSIzHTQA
エセパトカーのヤツ、殺されたのか!?
「がんばろう石巻」の看板の前で口論したからよく覚えてるわ。
お客さん一緒だったからスグ退避したけど。

298:まいね
まいね
まいね

299:ゆきんこ
16/05/24 15:02:38 0Vjm5Nbw
いわきや土浦からしたら石巻と一緒にされたくねーだろうよ

300:ゆきんこ
16/05/24 17:22:59 gXLy1PLQ
友達と飯食いに行く途中チャリ漕いでる高校生が居たんだけど、大声で
「外国人にはぁ!話が通じないからぁ!…(あと何語だかわからない」

で、通り過ぎってて友達と顏見合わせたわ
これも粋がってる部類?

301:ゆきんこ
16/05/24 17:29:45 nSIzHTQA
甲子園なら磐城は夏準優勝してるし、常総学院は選抜も選手権も制覇してるぞ。
石巻は一勝もしとらんじゃないか。
勝手に強豪地域に組み込んだらアカン。

302:ゆきんこ
16/05/24 23:38:22 4yfsilEQ
ボンクラ甲子園なら強豪じゃん

303:ゆきんこ
16/05/25 10:19:07 N/zNMm6Q
ボンクラ甲子園って
いつ何処でやってるんですか??

304:まいね
まいね
まいね

305:ゆきんこ
16/05/25 20:57:58 FGjGz+Hw
まだ巻には最後の砦の川尻がいるだろw

飼い主選べないシェパードはかわいそうだね

306:ゆきんこ
16/05/25 21:10:14 wrqnDAhg
>>305
つ今日のニュース

307:まいね
まいね
まいね

308:ゆきんこ
16/05/26 05:34:36 ESELpwQg
いつもの「とにかくその地方の人々を貶して盛り上げよう」というボランティアでしょう

309:ゆきんこ
16/05/26 10:22:07 pKfsp3oA
ま、英語なんぞ話せなくていいんだよ
島国にいると実践する機会がまずないからな
ただ日本人として日本語は知っておきたいよね
最近ダイソーで日本語の本かったったわw

310:ゆきんこ
16/05/26 22:39:19 dpJiuglg
サバだしと言えば普通のラーメンにサバの削り節入れてもおいしいね。
入れすぎると臭くなるけど…

家の庭や目の前の山に鹿が毎晩出没してウザい…クマよりマシだけど。
鹿避けにオオカミの尿は高額だから試しにコヨーテの尿を庭のあちこちに
設置したけど、オオカミのより効かないな…

311:ゆきんこ
16/05/26 23:11:38 cl0AvsQQ
ちょっと書き込み内容について行けないんだが(汗)
オオカミの尿は高額だからって
オオカミの尿がどっかに売られてるのか(笑)?
コヨーテの尿は安く売られてるのか??

312:ゆきんこ
16/05/27 00:31:15 nRoI0D9Q
害獣駆除用品扱ってる店で、
アニマルピーとかウルフピーと言う名称で売られてますよ。
オオカミだと340mlで7000円位、コヨーテは340mlで4000円弱かな。

313:ゆきんこ
16/05/27 05:47:57 IXPFsrhw
昨日、JR東日本が仙石線の乗客数回復について会見したけど
石巻あゆみ野駅は、利用客の増加によっては快速列車の停車を検討する
と言ってたね

314:ゆきんこ
16/05/27 10:20:22 xlxsHB9g
前にあゆみ野駅には将来も仙石東北ラインは止まらないって、顔真っ赤にして書いたヤツいたな

俺は知事が合庁移転と新駅はセットで言ってるって書いたけど、説明になってないとかほざいたヤツもいた

もっと言えば新駅の場所についても○○のためにあの位置だって書いたが、何も知らないヤツがいちゃもんつけてきたし

315:ゆきんこ
16/05/27 12:11:15 uovz1GUQ
要するに俺ってスゲーと自慢したいんですね

316:ゆきんこ
16/05/27 12:53:42 MN33Eo8Q
本当だね。駅の位置も仙石東北ラインが
止まる事もぜんぜん意外性がある事でも無いのに。

317:ゆきんこ
16/05/27 15:10:24 sge+/qoQ
仙石線を停車させるか検討すんだろ?
誰も仙石東北ラインの検討をするって言ってないだろ。

318:ゆきんこ
16/05/27 16:07:29 HGsIBeUQ
じゃあ今は何が停まってるのだろう

319:ゆきんこ
16/05/27 16:23:44 LZafHNWA
だよね。わざわざ仙石線の快速を復活させてあゆみ野に停車させるの?
違うよね。現在、快速は東北本線経由でしょ。

320:ゆきんこ
16/05/27 18:04:02 mQLi0wWQ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ヤフーニュース

321:ゆきんこ
16/05/27 18:04:02 3bv8nnvQ
宮城県第2の都市・石巻市。この人口15万人足らずの港町は、日本でもっともパチンコが盛んな地域かもしれない。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

恥晒しめが。

322:ゆきんこ
16/05/27 18:07:32 xlxsHB9g
>>316
だから?

323:ゆきんこ
16/05/27 18:28:23 No4zUg9g
あゆみ野に止めるより先に東矢本に停車させなきゃな。現状としても将来的にしても東矢本のが利用客多いよね?
特に資料は見ないで言ってるので、間違っててもあんまツッコまんでくれ

324:ゆきんこ
16/05/27 18:32:11 PEBh/UxQ
ヤフーのニュースやったね!って感じだな。これぞ。

325:ゆきんこ
16/05/27 18:53:26 ffZuSOLA
オバマ大統領 歴史的広島訪問
羽田空港閉鎖
小金井女子大生刺傷事件

の次だしなぁ。。。。

326:ゆきんこ
16/05/27 19:27:49 3bv8nnvQ
>>323
72位 東矢本駅 JR仙石線 908人

何れにせよ快速列車の停車駅が少ないに越したことはない。

327:ゆきんこ
16/05/27 20:48:50 EQEm2ECA
石巻は素敵です。(笑)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

328:ゆきんこ
16/05/27 20:55:42 HPOTlGvw
同じの何度も書き込まんでエエ!

329:ゆきんこ
16/05/27 23:45:19 79j9ipxQ
>>323
快速抜きで赤井や蛇田より多いなら停めるかもね
あそこも集団移転地だし。やるなら同じタイミング
だとおもうけど。
約30分に1本位だと地域の足としても便利だね。

330:ゆきんこ
16/05/28 12:18:31 nSLBmsWQ
>>321
石巻に恥という言葉は無いから問題無し。
むしろヤフーに載って万歳三唱だろ。

331:ゆきんこ
16/05/28 12:31:07 qnRHi0KQ
>>330
おまえは恥ずかしくないのか

332:ゆきんこ
16/05/28 12:44:58 smOo2t7A
ソイツに恥と言う言葉は無いから問題無し。

333:ゆきんこ
16/05/28 16:42:43 Q8J7P2eg
知る限りここ10年で、市内で8軒くらいは確実に潰れてるんだが
それでもパチンコ屋の街扱いなのか

334:ゆきんこ
16/05/28 18:13:12 pa7nhtDw
内容読むと、パチンコの街ってのもわかるけど、情勢の変化も読み取れたな。
趣旨の中に、もはやギャンブルではなくてゲームセンター化してる事と、
他にやる事が無い寂れた街と震災後の1人身の寂しさを表してる記事にも思えた。

335:ゆきんこ
16/05/28 18:16:32 pa7nhtDw
だから何か大昔、大街道の代将軍でヤクザ者やおばちゃんが早朝から、
並んでた鉄火場のイメージではなく、

なんか寂しげな哀愁漂う時代に取り残された人と街の記事にも感じた。

336:ゆきんこ
16/05/28 18:19:30 9R1jej/g
パチンコ屋ってトイレを借りに行くだけの場所だな。

337:ゆきんこ
16/05/28 18:42:38 pa7nhtDw
石巻に住んでる男なら通過儀式みたいなもんじゃね?
俺も今じゃあさっぱり行かなくなったが、こっちいたら友人の中に打つ奴が1人位居るだろ。
ハマる奴ハマらん奴居るだろうけど、話の種や誘われて1回は皆行ってんじゃね。

行かなくなってからはトイレとかも無いな。コンビニだわ。
ドライブ中にトイレ=コンビニになったのも昔よりコンビニが増えすぎたってのもあるだろう。

338:ゆきんこ
16/05/29 01:11:04 6A5B2igg
記事自体は面白かったけど、ずいぶん寂しい

339:ゆきんこ
16/05/29 17:02:32 KWLny3sA
熊本では罹災証明不服申し立てが続出らしいが、津波に対して地震だと厳しいのかな?
例えば、一発でわかるような全壊は別にして、石巻でも残ったけど全壊判定って結構あっただろ。
それって、残ったけど浸水で腐食とか考慮されてるからなのかな。

340:ゆきんこ
16/05/29 17:16:41 OGZWnNAQ
結構難しい問題だね。
半壊と判定されたけど交渉したら全壊に変わったという話も聞くし、全壊判定されたのに修理して暫く住んでいたという話も知っている。
なるべく全壊判定にして再建しやすくという考えも3.11の時には有ったかもしれない。

341:ゆきんこ
16/05/30 12:09:34 tT62oZGQ
単なる手抜きのお役所仕事だったんじゃねー

342:ゆきんこ
16/05/30 12:38:34 70wU82MA
議員や有力者のごり押し

343:ゆきんこ
16/05/30 19:21:09 PT+d1d+Q
最近、○八の訪問販売が来てる模様。
皆様も売りつけ等の被害にあわないようにお気をつけください。

344:ゆきんこ
16/05/30 20:54:36 Tcr5mA2g
真綿で首を絞めるように陥れられるのか…

345:ゆきんこ
16/05/30 22:08:23 7Xx6OA/Q
マルハチって何??

346:まいね
まいね
まいね

347:ゆきんこ
16/05/31 05:38:48 snAE6CTg
何十年か前に、「素晴らしい寝心地の敷布団」を4万円で買わされた。
布団の無料点検と言って家に入り、買うと言うまで帰らないという態度。
買うといった瞬間に本社へ電話。(これは「契約は成立している」と言うため)

ちょうど布団を買い換えようと思っていた時期だったものでそのまま買ったが
数ヶ月で普通の布団になった。4万円の価値は間違いなくなかった。
社会勉強のコストとおもって諦めた。

348:ゆきんこ
16/05/31 06:21:10 r8I6e5zQ
パツンコにより湯意義な金の使い方だな

349:ゆきんこ
16/05/31 07:40:52 9h+Ti66A
パチンコだったら4万消えるだけだしな。
布団屋は気を付けてパチンコには引っ掛かる。
何とも不思議な地域だ。

350:ゆきんこ
16/05/31 12:50:58 YWi9ugwg
北上町女川(追分温泉付近)の県道沿いで、熊が目撃されたそうだね
そんなに山深い演出しなくていいのにw

351:ゆきんこ
16/05/31 16:58:06 vF3sZH5A
あっちの山は気仙沼、登米とつながってるから南下してきてもおかしくないわな
東和で一年に一度は熊の目撃情報あるし

352:ゆきんこ
16/06/01 01:50:00 OSvdC/cQ
いや、意外と稲井とかでも熊の目撃情報はあるんだよ。
かくいう俺も去年の夏に真野林道(?)付近で熊見て通報したし。
見た瞬間に冷や汗どばっ!てなるぞw

353:ゆきんこ
16/06/01 01:58:38 Cw3JcDZw
雄勝でも熊出たーって話あったけどそれかな
脱金華山してきた鹿でも食いにきたんじゃない(適当)

こないだ行ったら鹿じゃなくてカモシカいたけど、よく居るもんなのかな
震災前から猿とかテンとか居たけど、熊と猿は困るな

354:ゆきんこ
16/06/01 16:18:08 vEIzvxog
先日旧北上川で流されてた人は、橋からのダイブだったの?
ずいぶんと若い人らしいけど。

それと、女川職員の飲酒運転で停職3ヶ月って、どうなんですかね?
ゆるい、甘いと感じるのは俺だけですかね。

355:まいね
まいね
まいね

356:まいね
まいね
まいね

357:ゆきんこ
16/06/01 18:56:04 dlrt3dSg
スゲー町だな、ここ。

358:ゆきんこ
16/06/01 20:18:26 M4eSmr+Q
>>354
日和大橋通った時河口にいた消防車はそれかー
ヘリも飛んでた

359:ゆきんこ
16/06/01 21:46:52 aKOQiWkw
>>354
以前からやってたって言ってるよね
逮捕されたら普通なら解雇だよ
甘い甘すぎる

360:ゆきんこ
16/06/01 21:54:50 Cw3JcDZw
飲酒運転に対する処罰甘すぎる
女川は終電時間はともかく電車通ってるじゃんん
電車ない地域は代行かお迎え使って帰ってるのにィ

361:ゆきんこ
16/06/01 22:12:53 tPNd1uUw
罰則規定が飲酒運転の罰則強化以前のままなのかもね

362:ゆきんこ
16/06/01 22:46:50 fGpM3WlA
国とか人事院の規定に準拠してるみたい。
石巻とか、女川だけ他より厳しくすると、裁判とかで負けるみたい…
現に、石巻では過去に懲戒免職の判定が覆ったらしいよ、厳し過ぎると。
役人天国ですな。

363:ゆきんこ
16/06/03 17:34:29 QmfSlzww
<参院選宮城>石巻市 イオンに期日前投票2所4bd8
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

便利なんだろうが、なんだかイオンが市の施設みたいだな
そのうち空きテナントに市役所分庁舎が入ったりしてw

364:ゆきんこ
16/06/04 09:24:30 QRgZ9lpQ
市立病院の駐車場、地震で倒壊した建物にしか見えないw

365:ゆきんこ
16/06/04 10:05:33 pLL2gWyA
病院で立体駐車場って、年寄りの利用多いからモタモタしたり擦ったりですごく混みそう

366:ゆきんこ
16/06/04 11:14:05 Absa9h1g
立体駐車場以前にあそこら辺が更に激混みになると思うと、、、
渋滞中は交差点内に車がたまる事もあるぐらいなのにそこを救急車が通ろうとしたらどうなることやら

367:ゆきんこ
16/06/04 12:06:09 7AbfP2XA
それよりも市の保健相談センター?
何とかならんもんか。
ボロ過ぎて保健の相談をする以前の問題だろ。
納めてる税金、何に使ってんだよ。駐車場も無ぇし。
市役所か市立病院、ワンフロア作れば良かったんじゃねーの?

368:ゆきんこ
16/06/04 12:14:06 AyJjO2jg
此処でグチャグチャ文句垂れても何も解決しないのに

369:まいね
まいね
まいね

370:ゆきんこ
16/06/04 18:06:15 nMfMZ2Tg
>>368
何処に行けば“確実に”解決してくれるんですか?

371:ゆきんこ
16/06/04 20:28:54 IPZEiDnQ
>>370
それは少なくとも此処ではない。此処はそれを教えてくれる場所でもない。

372:ゆきんこ
16/06/04 21:06:36 2jAS6DIQ
なら此処は何か教えてくれるのか?
他の事なら教えてくれるみたいな言い方に読めるが。
此処は単なる便所の壁の落書きだろ。
誰もが答えが出ると思って書き込んでないだろ。

373:ゆきんこ
16/06/04 22:52:00 cIadVYkw
しずね

374:ゆきんこ
16/06/04 23:07:09 hn2Lti4A
マジレスさぶい

375:ゆきんこ
16/06/04 23:10:21 hn2Lti4A
何も解決しないぞ
此処はそれを教えてくれる場所ではないwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

376:ゆきんこ
16/06/04 23:35:02 fJeM9elw
>>370
そこに行けばどんな夢もかなうよ、ガンダーラ

377:ゆきんこ
16/06/05 00:44:41 5RS2S9BA
どうやらインドに行けばいいようだよ

378:ゆきんこ
16/06/05 04:36:02 ujYrTFSg
双葉町のかw
あそこのパチ屋跡地は宅地分譲されるんだな
売れるのか?

379:ゆきんこ
16/06/05 08:12:06 LkvxYsoA
あの周辺の交通条件が酷い立地でデカイ病院建てる意味がもう.....
普通に45号線か三陸道突っ走って赤十字病院行くほうが早い罠。

380:まいね
まいね
まいね

381:まいね
まいね
まいね

382:まいね
まいね
まいね

383:ゆきんこ
16/06/05 20:29:51 MgSgvaKw
>>378
市が集団移転地を一般にも売り出したから苦戦するんじゃないのかな。
集団移転地の方が安くてきれいで便利だし。

384:まいね
まいね
まいね

385:ゆきんこ
16/06/06 16:37:43 cphqfTOg
管理人よー。>>382消すなら>>381も消せよ。

386:ゆきんこ
16/06/06 18:51:11 MAzbh3xw
管理人が言うことを聞いた。

387:ゆきんこ
16/06/09 05:51:00 ZGvUZ8Kg
快笑整体院へ是非!!


URLリンク(www.youtube.com)

388:ゆきんこ
16/06/09 15:12:20 0QnS3giQ
穀町のダーツバーがcafeになってた。昨日がプレオープン?
ならまだ誰も行ってないかな。

389:ゆきんこ
16/06/09 15:39:21 n0rQNxig
教えてくださいm(_ _)m

今年に入ってから子供がアレルギー性鼻炎で通院中なんですが、
症状が改善せず、このまま同じ耳鼻科に通うか、別の耳鼻科にかえるか
迷ってます。
今通ってる耳鼻科で、良くならないので薬をかえてほしいといったのですが、
かえてもらえず数ヶ月経ちます…
石巻で評判の良い耳鼻科があったら教えてくださいm(_ _)m

390:ゆきんこ
16/06/09 16:14:28 wQlb7UXA
予想外の大雨だ
家の前の道路が冠水して川のようになってる

391:ゆきんこ
16/06/09 19:05:07 VpG0kuGQ
oneparkとかいう大規模なスケボー会場知らんかった。
勝又さんって石巻の人?

392:ゆきんこ
16/06/09 20:21:13 BKfiy2fg
>>389
とりあえず今どこの耳鼻科に通っているのか言ってもらわないと。
ベターではあるけど六郷なんかはちゃんとしてると思うよ。
自分の子供たちも行ってるけど、親切にしてもらってる。

393:ゆきんこ
16/06/09 22:05:27 zSVp+51g
病院はいきたくない所はあるけど、ある程度は巡り合わせみたいな事もあるから、不信感なり、信頼出来ないなら色々行くしかないと思うけど。

394:ゆきんこ
16/06/09 22:14:37 dT3+8nlA
>>391
東松島

395:ゆきんこ
16/06/09 22:31:50 n0rQNxig
>>392>>393
今通ってるのは佐藤みみはなのどクリニックです。
いつも混んでて2時間くらいかかります(・_・;
六郷耳鼻科、駐車場が心配ですが、次行ってみます。

>>393さんのおっしゃる通り、巡り合わせや相性ありますものね…
どこかの掲示板で1つの疾病で複数の病院を受診するものじゃないって
見てからは、同じ先生信じて通い続ければ良くなると思い4ヶ月経ちましたが
変わりなしでした。子供のためにも別の病院にかかってみようと思います。

お二方、ご親切にレスありがとうございましたm(_ _)m

396:ゆきんこ
16/06/10 07:53:23 Au6fsV4Q
例の弁当村構想は頓挫したみたいだな
何の販売でもOKで出店者募集してた

397:まいね
まいね
まいね

398:まいね
まいね
まいね

399:まいね
まいね
まいね

400:ゆきんこ
16/06/10 16:32:30 3zXhN/Kw
石巻なんだからマトモな医者は逃げるだろ。

401:ゆきんこ
16/06/10 17:47:56 x/HsxdWw
うちの子供も毎年花粉症の時期になると六郷だな。
確かに混みますけど。

あそこの病院ではダメだったけど、病院替えたら原因を見つけてもらったとか
症状良くなったとか、痛みが無くなったとか、運とか巡り合わせもあると思いますね。
セカンドオピニオン?って言うんだっけ?

402:ゆきんこ
16/06/10 21:57:29 6pbZbAoA
>>395
ベンツ&ミッキーマウス病院ですね
一度、花粉症でお世話になりましたが待ち時間、処方薬の多さでやめました。
たしかに先生は静かでした。
医者を変えて数年、今年は薬の効きがよくないな(ジェネリック?)

403:ゆきんこ
16/06/10 23:08:08 DUc5i1PA
>>397
なんと…!!
まさに治らないと言われてます…。
薬が効いてないようなので、他の種類にかえてもらえないかと何度か申し出たら
アレルギーが薬より強いから仕方ない、で終了。
六郷耳鼻科で良くなればいいな…
情報ありがとうございましたm(__)m

>>398
確かに一言も対話がない診察の日もありました。本当わからないです。
毎回、どうですか?など状態を聞くこともなく、診察後に先生から病状を語ることもなく
こちらから疑問をなげかけても一蹴りされて…
でも混んでるし、腕はいいのかなと思って通い続けましたが止めます。
小林も微妙そうですね(^_^;)
情報ありがとうございましたm(__)m

>>401
六郷耳鼻科、通ってる方多いですね!
家から遠く街中で駐車が不安なために渋ってましたが、ここは六郷さんにかけてみようと思います!
レスありがとうございましたm(__)m

>>402
先生、ベンツなんですね(~_~;)
ディズニー一色ですね、病院。先月あたりに、一週間くらい休まれたので、TDRにでも買付に
行ってるのかなぁなんて思ってて、休み明けに出直したら、先生は手を怪我?してて
処置なし、処方だけってのがありました。やっと受診できて処方だけ…(-_-;)
薬は確かに多いですね!でも効くんだと思ってましたが、もう行くのやめます。
レスありがとうございましたm(__)m

404:ゆきんこ
16/06/11 19:21:56 TQlxE4qg
河北朝刊記事より

・震災時にアパート住んでて仮設に。
・金がないから出られない。
・災害公営住宅に入りたいが資格無し。

これで行政を批判して「被災者の不安を放置するな」ってどうよ?

行政が住民の生活を保障しろとでも?
住民の納税で行政が成り立つんですけど?

405:まいね
まいね
まいね

406:ゆきんこ
16/06/11 22:27:55 1RzHEbsw
よくわからんけど、 >>404 さんは
仮設から出るに出られない人は路上で生活しろって言ってるのかな?

そういう境遇のひとは高齢であることも多くて
民間賃貸の家賃払って生活費工面するだけの所得を得ることが
なかなか困難だったりするんだけどね。
仮に所得得られても、孤独死懸念から、高齢者には貸してくれない大家さんも多い。


だいたいさ、
災害公営住宅は家賃払うんだからっていうけどさ、
これだって税金投入して造って、特定の条件に合う人しか入れない。
ここにカネ使ってることと、住居に困ってる人へなんらかの方策を考えるのと何が違うんだろう?
違って見えるのは差別意識があるからなのでは?

407:ゆきんこ
16/06/11 23:00:07 jpnAOEIQ
>>404
正論のようだが極論
介護だってなんだって弱いものを助けるのが税や政治の役割なんだからそのへんは仕方ない
政府は国民に最低限度の生活を保証しなきゃいけないしそんなもんよ

スイス?だとベーシックインカムの国民投票したぐらいだからね

408:まいね
まいね
まいね

409:まいね
まいね
まいね

410:まいね
まいね
まいね

411:ゆきんこ
16/06/12 11:00:37 F5MFKMeQ
公的に補助するんだったら金配るよりも家賃免除とかのほうがいいのかもね

412:ゆきんこ
16/06/12 11:13:33 ausLiMuw
家賃免除がいいとは思うが、人によって事情はいろいろあるからねえ。
若く健康な人達なら僅かな支援で生活再建も出来るだろうが、そういう人たちばかりでもないだろう。

413:まいね
まいね
まいね

414:まいね
まいね
まいね

415:ゆきんこ
16/06/12 23:00:19 A9i/Ax6Q
復興事業と生活保護の発想を混同してるよね
もともと自力再建難しい人まで復興事業で面倒見るのは筋違い
普通に生活保護申請すればいいと思う。
賃貸居住だった人が、持ち家を失った人と同じ条件を求めるのが図々しいってこと。

416:ゆきんこ
16/06/13 02:06:07 iDAYJhmg
復興事業はあくまで震災前に戻るための支援だろうしね。

似たような話は住民だけじゃなくていろいろ聞こえてきたね。
仙石線複線化なんて話を聞いた時は呆れてしまった。

だが震災を契機に自力で生活できなくなってしまった人たちというのは
(決して怠け者ではなく)存在するわけで、そんな人達も一緒にしてし
まうのではマズイと思うな。

417:まいね
まいね
まいね

418:ゆきんこ
16/06/13 08:10:13 VgChj8VA
>>416
仙石線複線化話なんて全く話が無いけど、なんでそんなウソをつくか分からん。

419:ゆきんこ
16/06/13 08:24:16 /ilDMLgA
>>418
そんな話があるというのを聞いて呆れたという経験なんで、正式の復興計画の議論にはなってなかったんだろう。
それで嘘つきと言われるならしょうがないか。

420:ゆきんこ
16/06/13 08:36:19 hMa1MJ3w
>>417
うまいこと言うね

421:ゆきんこ
16/06/13 12:59:23 lOixXR+w
そんなこと言ったら、渡波から日赤病院前まで路面電車走らせるって話を聞いたぞ。
その場合の嘘つきは誰だ?

422:ゆきんこ
16/06/13 16:27:45 onoka03g
鹿又で火事?

423:ゆきんこ
16/06/13 17:33:53 PTAjQV5Q
>>421
路面電車っつーか、新交通システムだね
震災後、最初の復興計画図?みたいなのに書いてあった
実現したら面白かったけどね
相変わらずの車依存で、ちょっとの事で渋滞発生の石巻

424:ゆきんこ
16/06/13 18:39:45 /ilDMLgA
そういえば何十年も前の日々新聞の167a正月の記事で、松島基地を国際空港にしようと言うのがあったな。初夢さ。

425:ゆきんこ
16/06/13 20:22:02 9pDtS+dQ
差し当たり、現実的に駅周辺の道路や駐車場整備に金使おう
市民病院が開業すれば絶対に慢性的な渋滞になる

426:ゆきんこ
16/06/13 21:44:38 DSgLJp9w
石巻のジッジバッバのために病院循環の路面電車通そうぜ

427:ゆきんこ
16/06/13 23:15:22 GCSsda9Q
>>368

428:ゆきんこ
16/06/13 23:23:41 Bw+FXvnw
>>415
賃貸居住だった人でも災害公営住宅に入れるんですよ。
だから、仮設でのこれまでの5年間家賃かからなくて、公営住宅に入れるわけです。

なのにこの場合、半壊なのに大家さんがアパートを修繕も取り壊しもしないから
入れないんです。素直に同情しても良いんじゃないかな?

でも、傷病手当や雇用保険の失業給付が切れたら、
生活保護申請して公営住宅に入ればいい案件かと。

429:ゆきんこ
16/06/14 00:57:18 1lkIrbUA
現実問題の改善点と、空想的な提案は同じものなのか

430:ゆきんこ
16/06/14 06:24:44 /u/Ubq1A
本当に復興させたいんなら
行政側が強制的に進めていかないとこの先何十年掛かっても
本当の復興なんて出来ないぞ

431:ゆきんこ
16/06/14 06:46:25 e2UqkTew
そうだろうね
一番良いのは石巻駅の北側移転のような気がするんだが。。。夢々。

432:まいね
まいね
まいね

433:ゆきんこ
16/06/14 10:34:22 ugrUiVNA
ソーリが午後来るのか。

434:ゆきんこ
16/06/14 12:16:11 KGC7kNlw
そろそろ後が無い事を身体に覚えせる時期なんじゃないか

435:ゆきんこ
16/06/14 13:47:16 bjLi0JXA
まともな対抗馬がいないんだおん、安泰だろ。

436:ゆきんこ
16/06/14 22:27:36 aGCia3Jg
対抗馬?
与野党どちらの目線で?

437:ゆきんこ
16/06/14 22:31:24 aGCia3Jg
誰が安泰なの?

438:ゆきんこ
16/06/14 22:40:35 QxXax27g
野党が“安泰”って変だろ。
総理の街頭演説話からの流れだろ。

439:ゆきんこ
16/06/15 00:11:34 jKX8N2YA
>>425
言いたいことは分かるが実際無理なんだよね
昔栄えた街の中心部の再開発はどこでも楽じゃない
店舗兼住宅みたいな造りが多かったりするから立ち退きなんてしてたら金が足りない
だから蛇田とか前は全部田んぼだったような郊外の開発しやすいところばかり栄えていく

あともうすでに立町から田道・大街道とかは慢性的な渋滞なんよ
病院の近くだと天皇陛下が来るときに整備して指示車線とセンターポール立てたから救急車通る時の妨げになるだろう
まあ撤去は簡単か

440:ゆきんこ
16/06/15 09:56:48 k1+GKl/Q
「車線が改悪された」と言ったら
「ドコが改悪だよ」って反論されたっけな。
「走りづらくなった」って感想の方が多く聞くけどな。

441:まいね
まいね
まいね

442:まいね
まいね
まいね

443:まいね
まいね
まいね

444:まいね
まいね
まいね

445:ゆきんこ
16/06/15 16:41:56 Z1JDuFYA
石巻で熊出たん?

446:ゆきんこ
16/06/15 20:02:59 2KegBqHQ
鳴瀬で熊が目撃されたって!

447:ゆきんこ
16/06/15 20:27:27 KIktXlsA
マジかぃ

448:まいね
まいね
まいね

449:ゆきんこ
16/06/15 21:20:37 QiBz76yw
やまなか家はいつオープンするの?

450:ゆきんこ
16/06/15 21:20:46 3sVmXE9w
石巻って集落が点在してて電車がイマイチ活用されにくいよなぁ
その集落から最寄り駅までのバスとかもう少し充実すれば緩和されないだろうか

451:ゆきんこ
16/06/15 22:07:46 mN3KqMDw
実質、石巻・陸前山下・蛇田の3駅くらいだしな。
路線バスを活用してる人はどれ程いるのか。
やっぱ田舎だから車じゃなきゃ移動は困難だべな。

452:ゆきんこ
16/06/15 22:47:20 4BQ91SBw
>>449
まだ内装工事ちう

453:まいね
まいね
まいね

454:ゆきんこ
16/06/15 23:26:15 mN3KqMDw
はいはい、工事ご苦労さんだったな
静かにしな

455:ゆきんこ
16/06/15 23:42:46 EJ4rPDMA
前にもあったけど、穀町や大街道の道路の文句を言うと
ムキになって反論して来る人って何なん??

456:ゆきんこ
16/06/15 23:48:12 Sgt3KDlw
中心部から清水町を通る国道も非常に走りにくいな
バス路線でもあるし加えて電信柱の多さと人通りが結構あるんでかなり危ない

457:まいね
まいね
まいね

458:まいね
まいね
まいね

459:ゆきんこ
16/06/16 07:27:34 bDYIUQvw
それなら尚更道路の改良は急務だな。
観光客(そんないないだろうが)が来たら
走りづらくてたまらんぞ。

460:ゆきんこ
16/06/16 09:34:55 7RnyrGrg
URLリンク(www.city.ishinomaki.lg.jp)
くまったもんだな…

さっき近くで銃声数発と犬の吠え声が聞こえてたから
裏山に出没するシカが駆除されたんだと思うけど
シカがいたってことはむしろ熊の心配はいらないってことだったのかも…

461:まいね
まいね
まいね

462:ゆきんこ
16/06/16 12:27:26 PYGeY0ug
クマが三陸道上下堤を通ったんだ

463:ゆきんこ
16/06/16 16:19:52 DMYsCTVQ
裁判員一同「まだ少年だし更生の余地あると思ったけど 石巻じゃ
一生更生不可能だな 死刑で」

464:ゆきんこ
16/06/16 17:21:46 oMMqXlpQ
明るい話で話題には上らない町石巻。

465:ゆきんこ
16/06/16 20:06:46 P4aZ1gnA
463
平成で初めての少年の裁判員裁判の死刑になったな。
凄惨な殺人事件、人に自分のしたことを擦り付ける奴に情状酌量は無いなだろう。
舛添を含め潔い日本人はどこに行ったんだ。

466:ゆきんこ
16/06/16 21:59:26 ze6L7oog
こーゆー事例で石巻の名が全国区で売れるのもなんだかな。
震災津波系あったにしても、あの時その後、良く思われてないんだから。最大被災地?いつまで言ってんだよ?アホか。
いまだに自立もしない奴ら多いし
いいかげん、情けなさすぎると思うのは私だけか

467:ゆきんこ
16/06/16 22:47:16 8q39EhAg
山口組系の奴も捕まったざま〜みろ。

468:ゆきんこ
16/06/16 22:49:08 H7o3frwA
実はイチローの出生地は石巻1b22セとか
実はピート・ローズが石巻に留学してたとか
何か面白いことで話題にならないかなー。
舛添が石巻で働いてたとかー。明るい話題じゃなくなるかw

469:ゆきんこ
16/06/16 23:05:23 vBGAhY4g
専修大近くで良い飯屋ありますか?

470:ゆきんこ
16/06/16 23:35:23 RusPD1nQ
たんぼ

471:ゆきんこ
16/06/17 05:54:59 qZN2lqhw
石巻の風景印って009全員揃ってますか?
双葉の主人公と蛇田の女だけ?
局員に聞いたんだけどよくわかんないって。
知ってる方いたら教えてください。

472:ゆきんこ
16/06/17 08:28:55 SiUXu7xA
>>471
普通に検索すれば15スタンプ全てみれますよ。
>>456
あそこは市道みたい、丸井戸交差点から国道108号線
仙石線交差までが凄くせまいよね。

新交通システムも、複線化も石巻にあわない話だよね。

473:ゆきんこ
16/06/17 08:34:19 lLOPdALw
どうすればいいんだろうなぁ

474:ゆきんこ
16/06/17 10:23:01 6ybus4EQ
いまだに仮設にいるやつはなんなんだろう
家建てる気ないだろw

475:まいね
まいね
まいね

476:ゆきんこ
16/06/17 11:43:28 7939V3Fg
元郡部はやっと高台の整地終わって家建て始めてるくらいだぞ
道も未だにガタガタだし、折れ曲がったポールとかもまだある
人が少ないところは後回し

家もあるし人も死ななかった街中の人たちは
さっさと綺麗な道に整えられて新しい店に囲まれてるからそこらへん鈍感なんだな

477:ゆきんこ
16/06/17 12:55:22 ZhKLZIBg
>>475
その通りだね。
俺の知り合いにも多い。

478:ゆきんこ
16/06/17 18:51:42 ++T3IQTg
花火上がってるけど、何の花火?

479:まいね
まいね
まいね

480:ゆきんこ
16/06/17 21:38:14 xdRt4QkQ
その事件てどんな事件だったん?

481:ゆきんこ
16/06/18 00:58:26 8HE73jvw
中学生?今日の新聞見たらわかるでしょ。

482:ゆきんこ
16/06/18 02:04:52 BNe/30hw
一人暮らしで新聞取ってねぇわ

483:ゆきんこ
16/06/18 02:12:52 1zkEw6sg
新聞取ってなくても今見てるモノで見れるだろ・・・

484:ゆきんこ
16/06/18 06:21:42 tyl+BN/Q
何でもかんでも人にやって貰うのがすっかり癖になっているようだな

485:まいね
まいね
まいね

486:まいね
まいね
まいね

487:まいね
まいね
まいね

488:まいね
まいね
まいね

489:まいね
まいね
まいね

490:まいね
まいね
まいね

491:まいね
まいね
まいね

492:ゆきんこ
16/06/18 12:17:38 dtYFPXkA
いつもながらの低レベルな言い争いがはじまったぞ

493:まいね
まいね
まいね

494:まいね
まいね
まいね

495:まいね
まいね
まいね

496:まいね
まいね
まいね

497:まいね
まいね
まいね

498:まいね
まいね
まいね

499:ゆきんこ
16/06/18 18:08:52 tj/faJag
AEONのひな野、いつの間に無くなってたんだろ…。
改装された富屋?
何でも屋って感じで掴み所無い店だった。
量も少なく、味も薄味…。ひな野の方が良かったorz

500:ゆきんこ
16/06/18 18:53:10 WJl7wg3g
>>499
ひな野の公式サイトに、「5月31日で閉店」って書いてあった

501:まいね
まいね
まいね

502:ゆきんこ
16/06/18 21:57:08 z+14f8fpvg9A
ひな野結局行かなかったな
地元の中高生がパフェに挑戦するから、かんながらは息が長そう

503:ゆきんこ
16/06/19 13:58:11 r9A2Ex5Q
ひな野、もう潰れたの!?はやー
料理の割に高いんだよなー。直営店じゃないからクーポンも使えなかったし。
まあ蛇ジャス自体なかなか行かないんだけど。

504:ゆきんこ
16/06/19 22:19:44 kBiuMqmQ
また、まいねだらけだけど内容はなんだったん?
久々に見ると流れが全然ワカランわ…

ここ最近速攻まいねが多すぎね?管理人さん、やりすぎ?ってか管理人の個人的な思想や判断でまいねしてるの?
管理人さんの明確な基準を掲示して頂きたいな

505:ゆきんこ
16/06/19 22:47:54 4nIDxJbg
テキトーなんだよ。
ハッキリ言ってやり過ぎ。
それ消すのにこれ消さないのかよ…ってのもあるよな。

506:ゆきんこ
16/06/19 23:51:34 ZRb00x1Q
石巻の大きい事件のこと聞く奴がいてggれだの嫌だのなんだののくだんないやりとりよ

507:ゆきんこ
16/06/20 07:18:51 TKgKjf/w
「ggれ」の何が悪いんだか

508:ゆきんこ
16/06/20 08:19:09 KbyGbxaQ
>>492だけ残った意味は??

509:ゆきんこ
16/06/20 08:21:40 +F2WChlg
管理人の心の声じゃね

510:ゆきんこ
16/06/20 10:32:25 5DE/yeqg
管理人はBBSに高レベルなやり取りを期待してんのかw

511:ゆきんこ
16/06/20 10:35:39 aTGa78Xg
>>504
まいねになってるの見てきたけどほとんど消すことに特に違和感はないものばっか
見る価値のないものだから気にしない方がいいよ

512:ゆきんこ
16/06/20 11:29:52 5DE/yeqg
此処に見る価値のあるものってあんのかよ

513:ゆきんこ
16/06/20 11:33:25 ulLmgsvg
>>499
イオンのひな野、オープンしたばかりの時に食べに行ったけど、
値段の割りに全然物足りなかったのだけ覚えてるわ

514:ゆきんこ
16/06/20 18:12:11 88agFTsQ
いつものオープンモバイルバカが煽ってまいねだよ

515:ゆきんこ
16/06/20 18:42:33 BMJEFpew
>>512
言えてるw

516:ゆきんこ
16/06/21 21:04:00 XzDs9FRw
>>499ひな野も冨山も経営は同じ会社なんだな。
私はイオンなぞ行かんので店自体もどんなんだか知らんが。

517:ゆきんこ
16/06/21 22:03:04 C1bAUnlA
イオン行かない俺 カッコイイ

518:ゆきんこ
16/06/21 22:23:18 G/DTP/sQ
イオンなんか行かないしー
テレビなんか見ないしー
スマホなんか持たないしー
ディズニーなんか行かないしー

でも石小、石中、石高は特別!!

519:ゆきんこ
16/06/21 22:52:16 xrtKhj2Q
石小、石中に通ってるのがステータスというか、何か鼻高々な親は確かにいる。単に学区で入学できただけなのに。
まぁ、石高は石巻では一番だろうから
、ある程度は認めるけどさ。

520:ゆきんこ
16/06/22 05:14:42 3NCQ26fQ
その学区が市の(昔の)中心部だからねえ。
一番発展した地域に住んでいる、というのがステータスだと勘違いしたのはしょうがない。
蛇田F680ノ小中一貫の進学校でもできれば違うんだろうが。

521:ゆきんこ
16/06/22 07:33:24 bpYHOrBQ
教諭自身が石小、石中は特別だと思ってるド田舎だからね。
学区以外から石中に通わせてる親もいるぞ。

522:ゆきんこ
16/06/22 12:15:37 JVIh8k7w
何処の学校に行こうと粕は蛙にしかなれんぞ

523:ゆきんこ
16/06/22 14:38:02 +EvCof6g
>>519
そんなやつ見たことないな
ジェネレーションギャップってやつかな

524:ゆきんこ
16/06/22 14:55:20 TIKPlKyg
あんたが経験した世界だけが全てじゃない。
見たことが無ければ“ギャップ”で済ませるな。
しかも“ジェネレーション”でも何でも無く
現在進行形の話だ。

525:ゆきんこ
16/06/22 18:06:21 cjfQRHOQ
石巻の子には机でのお勉強より勤労の喜びや社会的マナーを教えた方がいいよ。
戸塚ヨットスクールや自衛隊に放り込むのが一番いい。

526:ゆきんこ
16/06/22 19:17:41 xouS4g/g
自衛隊と殺人スクールを一緒にすんなよ。

527:まいね
まいね
まいね

528:ゆきんこ
16/06/22 21:43:11 afQzSEWQ
出た!
また問題児のオープンモバイルだ

529:まいね
まいね
まいね

530:ゆきんこ
16/06/22 22:53:38 gQa1JJ6Q
俺も石小、石中がステータスなんて聞いたことはないし
学校行ってる時にそんな優越感もってるやつもいなかったな

531:ゆきんこ
16/06/22 23:25:34 FkKRiVPQ
ノー試験の義務教育にステータスなんてあるまい
別に設備が優遇されてるわけでも優秀な教師が集められてるわけでもなし
難関私立学校なら別だけどさ
石中でいいなと思ったのは学校の周りに買い食いできそうな店やプラモ屋があったことくらい

532:ゆきんこ
16/06/22 23:36:35 +EvCof6g
>>528
ここ数スレではまいねされてるのは庭とdionが多いけどね

533:ゆきんこ
16/06/22 23:41:55 G3c9eCgg
ステータスかどうかは分からないけど、S30年代生まれの俺の母親が門中出身で
当時は石中生と門中生で隣同士いがみあってて上の方にある石中生が下の方にある門中生を
文字通り見下しててたって話は聞いたことがある

因みに俺が学校行ってる時も>>530同様そんな話聞いたこと無いし
高校入って石中出身の友達何人かできたけど出身中学にステータス持ってる奴はいなかった
ただ、母親の話もあるから、石中出身である事をステータスにしてる人はいるんだろう

534:ゆきんこ
16/06/23 00:10:50 qf9/01ng
毎年30人くらいしか卒業生いない中学の方が会った時にテンション上がる

535:ゆきんこ
16/06/23 04:42:05 Ig4itb3g
>>533が書いてあるように、それがいつの時代のことなのかをハッキリさせなくちゃいけないだろ。
市の中心部が学区であるということにステータスを感じるのは馬鹿らしいとしても、そういう区別を好んでやっていた時代もある。
いまじゃ石小は生徒数減少のため校舎を減築したし、石中は1学年3クラスだっけ。

まあ今でも石小・石中にステータスを感じているなら、単なる年寄りの思い出話だと思って良い。両校卒業生のオレもそう思う。

536:まいね
まいね
まいね

537:ゆきんこ
16/06/23 08:16:57 pMPAjhcA
石小は特別だから、運動会は市内で大トリを飾るんだと。
関係者が言ってるのを見て、アホだなって思った。

538:まいね
まいね
まいね

539:まいね
まいね
まいね

540:535
16/06/23 12:23:11 paW37FKg
すり替えねぇ。そう読む人がいるってことは分かった。気をつけるよ。

541:まいね
まいね
まいね

542:ゆきんこ
16/06/23 13:32:43 mi/M0Adg
>>450-451
来年度からバス再編するから、今より使いやすくなるんじゃない。
URLリンク(www.city.ishinomaki.lg.jp)

543:ゆきんこ
16/06/23 13:38:02 xjYfRC1w
俺の親の話を聞く限りでは、学力にステータスを持つというよりは
山の上の石中、門中含めた下のその他って感じで、そこの学区である事にステータスを持ってたっぽかった
んで、俺の高校は男子校時代の石商だったからそういうブランドに拘り持ってたヤツがいなかった
出身中学のステータスがどうとか拘るのは大体が女だから、俺の世代でも女子高なんかではあったかもしれない

だから、石中出身の母親を持つ女や石中出身の女のママ友ワールドという凄く狭い範囲で現在進行形なんだろうなと思ってる

544:まいね
まいね
まいね

545:まいね
まいね
まいね

546:まいね
まいね
まいね

547:ゆきんこ
16/06/24 01:43:00 eKSNgzsQ
石巻市、職員が1億2600万円を誤って二重送金
 URLリンク(www.kahoku.co.jp)

もしかして、ウチにも来てないかな
口座チェックしてみようっと

548:ゆきんこ
16/06/24 02:06:55 EOv5SAuA
昔よくあった機械音痴の母親みたいな間違え方だなwww

549:まいね
まいね
まいね

550:ゆきんこ
16/06/24 16:19:06 HZDZxgKQ
県内の被災者が医療費免除の再会を求めてるってニュースでみたけど…
医療費が負担で生活が困窮とか言ってるけど、震災から5年、もう関係ないよね。
個人の元々の生活力がないかと。これ、再会しちゃったらキリない。

551:まいね
まいね
まいね

552:ゆきんこ
16/06/24 18:54:04 sJOGQ/3w
埼玉の東松山というところの農産物直売場が
名前が似ているからか、東松島と提携?しているみたい。
ブルーインパルスグッズとか、そういうのが置いてある。
俺は東松島のわかめを買ってきた。
わかめって、産地と値段相応の質でわかりやすすぎる。
高いのを買うとやっぱりいい。

今でも強く彼女を思い出します。

553:まいね
まいね
まいね

554:ゆきんこ
16/06/25 00:33:38 uNkQC5RQ
なんか心理学者気取りの痛い人がいるねえ。

555:ゆきんこ
16/06/25 00:35:02 vqNK4mBw
巻だから

556:まいね
まいね
まいね

557:ゆきんこ
16/06/25 17:18:22 Ct2PfF7A
蛇田の「やまなか屋」
求人広告によると、オープンは9月上旬だそうだ
その並びの「あいのや」は
9月に工事が始まって、来年5月末までの工期の予定

558:ゆきんこ
16/06/26 07:58:19 6demY3hg
管理人は生活保護を厳しく取り締まるのに反対なんだと。
その証拠にまいねされたからな。

管理人は生活保護受給者なのか。

559:ゆきんこ
16/06/26 09:11:17 B/EEmGpA
すごい発想だな

560:ゆきんこ
16/06/26 09:14:48 thccRkng
でたーまいねの嵐

561:ゆきんこ
16/06/26 11:05:56 55A5BZ1g
どこがすごい発想なんだ?

ただのイヤミで言ってるだけなのがわからないオツムらしい

562:ゆきんこ
16/06/26 14:59:59 B/EEmGpA
そういうとこだろ

563:ゆきんこ
16/06/26 18:11:23 KzNBM/Cg
>>558
今は人権、人権だからねぇ。学校ではお手手繋いでみんなでゴールイン
会社では盆暗社員でも怒らず優しく指導しましょうだから。

564:ゆきんこ
16/06/26 20:55:08 vIRf3YiA
また、問題児のオープンモパイルだよ。

何がそう言うところなのか意味不明。
あ、自分に言い聞かせてるのかwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

89日前に更新/160 KB
担当:undef