こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart60 at TOUHOKU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
750:ゆきんこ
16/04/26 13:08:46 DmPj8HrA
肉魚は値段の前に味。

751:ゆきんこ
16/04/26 13:23:57 ZYTCDcXA
コストコの肉はクオリティ高いよ
どこぞの焼くとグレーになる肉屋より
よっぽどいいよ。

752:ゆきんこ
16/04/26 13:46:02 w7XhOTaQ
週末営業のびっくりする肉屋のことか?

753:ゆきんこ
16/04/26 13:54:51 tgZtCFLg
weekend suprise marketってもう値段的にサプライズはないのでは

754:ゆきんこ
16/04/26 14:29:58 VCUdR6kg
びっくり市は卸が本業で残ったのを週末に売りさばくスタイルなはず。
肉を安く大量に食えればそれでいい人向け。
しかしコストコがいい質の肉を安く大量に放出し始めた今、びっくり市のメリットは激減してる。
年会費という大きな壁がコストコにはあるけどただで入れる抜け穴も多い。

755:ゆきんこ
16/04/26 15:47:03 w7XhOTaQ
>>756
びっくりする程不味いから名前伏せてるのに

756:ゆきんこ
16/04/26 17:18:35 NlwEn7XA
GWに山形へ遊びに行く予定だけど霞城公園って日中にずっと車とめめても怒られないかな?

757:ゆきんこ
16/04/26 17:33:26 DmPj8HrA
高い肉はいいものだしてると思うけど。というか佐五郎あたりもびっくり市から仕入だしね。
安いやつはホントダメ。ただコストコの肉がいいか、といわれると正直?というのが我が家の感想。

758:ゆきんこ
16/04/26 17:41:37 hjV36nTg
コストコのお肉、美味しいっていうのでいくつか買ったことあるけど、
正直近所のお肉屋さんのの方が美味しい…
あ、ヤマザワのお肉よりは美味しいかも

759:ゆきんこ
16/04/26 18:25:00 E9uGidhw
コストコは牛タンの塊肉が美味しい

760:ゆきんこ
16/04/26 18:43:20 TKmwNtTA
>>760
国産の牛肉、豚肉、鶏肉はヤマザワもそんなに悪くないと思うけどな
国産に限れば肉は、おーばん>ヤマザワ=ヨーカドー>イオン
おーばんに関しては肉質だけでなく、テール、アキレス、ネック、髄等の他のスーパーや肉屋では扱わないのが売ってるのがいいよ

761:ゆきんこ
16/04/26 18:47:24 Gxn+20LQ
霞城公園は有料駐車です








てか

762:ゆきんこ
16/04/26 2adc20:22:20 JeHOJUVA
肉の話題で吉田がでないとは どんだけもぐりよw
あそこは黒毛和牛カルビとかも100g280円ぐらいで売っていて
しかもその最低クラスでもかなりうまい やっぱり肉の吉田というだけあるわ
店でさばいているんだろ 昔うらの工場に
豚吊るされてるの見たことあるわ

763:ゆきんこ
16/04/26 20:56:49 w7XhOTaQ
>>764
不味い肉屋の話なんだから吉田はランク外

764:ゆきんこ
16/04/26 21:06:50 OdxFJarg
256の肉はどうなの?
高すぎ何だが

765:ゆきんこ
16/04/26 21:23:17 LrNMUCOQ
>>758
北口?の警備員からナンバー控えられるし
利用目的聞かれるから多分怒られるだろうね
閉門時間には閉められるしその時は通報されるか知らないけどね

766:ゆきんこ
16/04/26 22:06:45 l/ZVoHBg
肉はたかき(小声)

767:ゆきんこ
16/04/26 22:28:08 5+4gwQcA
たかきは魚だろ(大声)

768:ゆきんこ
16/04/26 22:31:43 dKy3tS8w
魚はみつます(恍惚)

769:ゆきんこ
16/04/26 23:17:32 36dHTtkA
肉はびっくり市だよ!

770:ゆきんこ
16/04/27 00:02:10 J10PmsBA
また戻るわけね

771:ゆきんこ
16/04/27 09:06:35 KCW7t+ZQ
不味い肉はびっくり・コストコ・ヤマザワの3つどもえ。ある意味安かろう悪かろうで良い人は選択肢増えてよかったのでは。

772:ゆきんこ
16/04/27 09:57:43 6gJShYfA
>>767
北口の詰所って普段無人だからなんにも言われないよ。
特に混雑するような時は整理のために人いるだろうけど。

773:ゆきんこ
16/04/27 10:29:15 VsAMXLTQ
たかきなんて近所住民だけにマンセーされてるだけだべw
少量で割高の肉ばっか食えないだろ

ぐっと山形すごい綺麗だな

774:ゆきんこ
16/04/27 10:32:58 RwIn2fpQ
七日町駐車場も道路拡張で解体が決まりました。

775:ゆきんこ
16/04/27 11:27:10 KCW7t+ZQ
たかきは魚。そこと元気市場のまぐろやは魚いいね。

776:ゆきんこ
16/04/27 12:09:58 gP4qRSZA
コープ城西の魚もいい
肉は吉田はもちろんだが山辺の地元スーパーもいいよ

777:ゆきんこ
16/04/27 12:47:54 VsAMXLTQ
>>777
道路拡張工事で最後までどかないのそこだけみたいだな
112号の城北陸橋もある一軒の家だけ残ってる

778:ゆきんこ
16/04/27 16:10:38 0KEJentg
物産館のチラシ...

寒河江の物産館かとw

779:ゆきんこ
16/04/27 18:18:44 lm6ymL3g
>>776
どこだよそれ
具体的に示せよ

780:ゆきんこ
16/04/29 09:32:13 S6n1si2A
ケーブルテレビ山形の皆様、ネット繋がりますか?
今朝から繋がりません。

781:ゆきんこ
16/04/29 11:33:44 kCQAMvlg
>>782
知事に電話しろよ

782:ゆきんこ
16/04/29 13:00:00 jJ/evM1w
ぐっと山形混みすぎw
物産館にこんなに人いるの初めて見たw

783:ゆきんこ
16/04/29 16:31:57 ttWvx5JA
4時間ほど外に出ただけで、16都府県の車とすれ違った
流石に10連休の初日だけあって観光客が多いね

784:ゆきんこ
16/04/29 16:49:03 YX6rspHg
>>785
よくそんな意識的に見てたね

785:ゆきんこ
16/04/29 17:17:16 ttWvx5JA
>>786
嫁と子供が数えてたよ
今回のGWは遠出しない事へのプレッシャーも感じたがなw

786:ゆきんこ
16/04/29 17:24:13 ttWvx5JA
でも、銀山にできた大正ロマン館っていうとこに行ってきたから、
そのせいで他県ナンバーを多く確認できたのかもしれない

787:ゆきんこ
16/04/29 18:37:54 dTZfpPVw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ちょっと前に交通マナーの話が出てたけど
wikiにまで載ってる名古屋の惨状を読んで
山形ってマナーが素晴らしいなあと思った(錯覚)

788:まいね
まいね
まいね

789:ゆきんこ
16/04/29 19:32:41 dTZfpPVw
厭な人たちに囲まれてストレスたまってるのかも知れんけど
もう少し心に余裕を持ったないと他所の土地に移っても一緒じゃないかなあと
まぁどうでもいいが

790:ゆきんこ
16/04/29 20:02:38 QA/HK76w
車のマナーに関しては、山形より名古屋のほうがいいと思うんだが。

791:ゆきんこ
16/04/29 20:06:23 JPt6o8uQ
おっさんの自演定期

792:ゆきんこ
16/04/29 20:57:41 CZ4JaAVQ
山大の寮に消防車いっぱい!大丈夫?

793:ゆきんこ
16/04/29 21:00:42 +i32No5w
>>782
今朝7時頃から繋がらなくなったからTELして聞いたら、市内北西部で障害が発生しているとのこと
2時〜5時の間に機材の交換を行う旨の連絡があったが、さっきから急に繋がる様になった

794:ゆきんこ
16/04/29 21:05:07 jJ/evM1w
山形市消防本部【消防情報】
4月29日 20時41分頃、
平清水地内で
4F中高層火との通報があり、消防車両が出動しています。
以上 山形市消防本部

795:ゆきんこ
16/04/30 04:53:38 C1pZ8Dyw
新入生歓迎ででもやらかしたか?

796:ゆきんこ
16/04/30 17:24:18 Zdi4lXsw
>>792
一度走ってこい

2年ほど名古屋に転勤でいたがマジ走るの怖いわ
右折レーンでちょい渋滞してたら、直進車線でギリギリまで行って無理やり割り込みとか当たり前

どう見ても車間距離3mくらいの間にもウインカーなしでいきなり割り込みこか一日で何回もみるから

信号近くで左端路駐してて青になった瞬間にいきなり対向車線にUターンとかびびるよ

797:ゆきんこ
16/04/30 17:55:49 kARNAxyA
>>798
YOUの運転がとろいでけじゃがね。
大須の片側6車線を縦横無尽に走れなきゃ、とろい。

798:ゆきんこ
16/04/30 18:10:45 NNTiir4Q
>>798
確かにそうだね。
山形にUターンしたが、そういう運転するとなぜか煽られる。
こっちの人は無理やり割り込まれるのは慣れてないせいか気に入らないらしいw

799:ゆきんこ
16/04/30 23:44:10 5LS3bK2w
>>800
煽るひとなんていませんよ。

800:ゆきんこ
16/05/01 01:08:27 HxCCFREw
ちっと気が向いて赤湯まで行ってきたんだけど
物産館周辺だけめちゃくちゃ混んでたね〜
リニューアル効果あったんでない?

しかし山形の休日はどこもパンパンでいやんなるね
温泉も芋洗い場になっちゃうんで正味5分しか入らずに帰ってきちゃった
湯船でお互いの足がくっつくようなとこじゃ全然くつろげねえwww
休日くらい忙しくないとお店はやってらんないのは承知のうえだが
あくまで「俺の休日」という視点でいえばガラガラの店じゃないと全然ダメww

801:ゆきんこ
16/05/01 04:17:49 bfTV8B2w
さっき銅町当たり事故で全面通行止めしてたが、死亡事故かな

802:ゆきんこ
16/05/01 08:27:17 NEJwjX/g
>>790

自分のことを言ってて爆笑。
こういう人って、論理的な思考をいつも感情でごまかすのか。

それともわかりにくいギャグなのか。。


自分より下の人間、自分より悪い人間がいるからなんて、最低最悪の考え方だよ。

山形の人ってこういう考えの人が多くてどっと疲れる。

803:ゆきんこ
16/05/01 08:51:09 jvhC/S6g
>>804
よく読めよ
790はここにやってきてなじめないまま去っていく人間だから

804:ゆきんこ
16/05/01 10:49:29 NLH98tXA
駄目だという駄目な人に絡んじゃ駄目駄目ね。

805:ゆきんこ
16/05/01 11:08:36 QPSlmKuw
>>804
これでしょ


誰かを人間のクズだと叫ぶ人は、誰か私を助けてと言っている。

お前は人間のクズだと叫ぶ人は、自分が人間のクズだと思っています。

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

806:まいね
まいね
まいね

807:まいね
まいね
まいね

808:ゆきんこ
16/05/02 15:06:34 BRLHlvbA
痴呆老人なんて言葉を平然と使い続ける思いやりが
微塵も感じられない父親とイジメっ子の
せいでみんなが迷惑している

809:ゆきんこ
16/05/02 17:59:53 NRzm6eJg
観光で遊びに行きます。

地元の方が行く、ステーキの美味しいお店を教えてください。
知人には金剛閣をおすすめされましたが、どうなのでしょうか?

810:ゆきんこ
16/05/02 18:22:13 RYvGPLMA
さごろう


まだあるよね

811:ゆきんこ
16/05/02 19:21:08 nUmS5Crw
金剛閣は米沢市で山形市じゃないし
米沢へ行くなら、米沢のスレで聞いた方が良いかと。

812:ゆきんこ
16/05/02 19:35:14 Gn+L6e+A
やっぱす花小路の左門だべず。

813:ゆきんこ
16/05/02 19:39:59 NdD0gRiQ
観光客なら本当に旨いステーキを食べたいだけであって、山形市も米沢市も関係ないんじゃない
あそこは山形市じゃないとか、細かい事に拘るのは地元の人だけだし
もちろん、山形市で最高最上級のステーキ店を知ってるなら教えてあげればいいさ
金剛閣も10傑には入ると思うけど、旨いステーキを食べに山形市からでも食べに行くとすれば俺ならぐっどに行っちゃうな
ゴールデンウイークに飛び込みで入れるかは未知数だが

814:ゆきんこ
16/05/02 19:42:48 wkwzgcVQ
山形駅のホテルメトロポリタン山形に入ってる最上亭。
観光で行く店じゃないかもだけど、大人が落ち着いた雰囲気でゆっくり食事するにはいい。

815:ゆきんこ
16/05/02 20:07:55 muEc37yg
予算関係なくなら最上亭おすかな。

816:ゆきんこ
16/05/02 20:08:23 RdrBGScA
そういえば市内でステーキ専門店って思いつかないね。
前にデラシネに入ったら、メニューにやたら高いステーキが載ってたけど、
旨いのかな?

817:ゆきんこ
16/05/02 20:56:01 h1dTxqCQ
>>818
スズラン街のウエスタンバー

818:ゆきんこ
16/05/02 21:09:14 RdrBGScA
>>819
そんなのできたのか。おいしいんなら行ってみたい。

819:ゆきんこ
16/05/02 22:10:46 bqqlvLCQ
球技初の観覧車、NDスタにお目見え観覧も可能*\(^o^)/*

820:まいね
まいね
まいね

821:ゆきんこ
16/05/03 06:15:14 C9EsMFZA
>>819
あそこステーキ専門店ていうより居酒屋じゃない?

822:ゆきんこ
16/05/03 06:31:30 eychdadQ
Tボーンステーキがあるからいいんだよ
細かいこと言ったら居酒屋でもないし…
ステーキ(素敵)な女の子?の専門店

823:ゆきんこ
16/05/03 07:13:51 MXJy/PUA
ヘイ!ミルク!

824:ゆきんこ
16/05/03 09:30:52 vFMrR5vg
今日は最高気温29度ってまじか
この連休の天気予報は観光協会の要請で都合のいいもんになってる気がする。

825:ゆきんこ
16/05/03 16:04:27 JY6LOHzw
>825そのねたって 999か?もしそうなら誰もわからんわw

826:ゆきんこ
16/05/03 17:21:51 cVyGsoeQ
去年のまったりした感じはどこへやらというくらいに蔵王の温泉街も混み混みボンバーやね

827:ゆきんこ
16/05/03 17:55:53 JY6LOHzw
というか最近ものすごくイベントで人が集まるようになったよね
霞城公園の花何見しかり 六魂祭しかり
一体人口増えているわけでもないのにどこから来るんだろうか

828:ゆきんこ
16/05/03 18:45:41 CiapF5Fw
山形DCが効いてる

829:ゆきんこ
16/05/03 19:13:22 5TCJVJ1g
>>829
前から山形の人はイベント好きじゃない?花笠や花火とか今一派手さに欠ける祭りでも集客はあるし
古い話だけどポケビが全国でライブした時も山形が一番人が集まったはず

830:ゆきんこ
16/05/03 19:23:20 JY6LOHzw
>>831そうかもしれんがみんな車で移動だからますます、混雑する

831:ゆきんこ
16/05/03 20:43:04 0ptJXF2Q
なにも地元民GWの混むときに地元の混むとこ行く必要ないと思うのだが。どうせ6日以降がらがらなんだし。

832:ゆきんこ
16/05/03 20:48:54 1vnezxkQ
まあ勝手知ったる近場で連休の浮かれた雰囲気を楽しむってのもいいんでないの
客商売してる身としては地元のお客さんも大歓迎よ

833:ゆきんこ
16/05/03 20:54:57 bhkIRDQQ
だから
車使わなくても移動でき124f驍謔、に
東原循環を作るべし
と言ってるのだ

834:ゆきんこ
16/05/04 07:43:39 +44c0B3w
昨日はあんなに天気が良かったのに、今朝はヒドい天気やね

835:ゆきんこ
16/05/04 08:12:43 igU2fWxA
台風みたいな低気圧が北を移動中だからね

836:ゆきんこ
16/05/04 09:26:58 3pl2I2/A
んだな
東原循環だけでなく八の字循環バスも復活希望
車に頼った社会を考え直さねば
新しい若い市長さん

837:ゆきんこ
16/05/04 09:32:16 /y4t6lqw
でも自動車税で成り立ってんじゃないの?

838:ゆきんこ
16/05/04 09:36:21 3pl2I2/A
ほかの県庁所在地と比べて
バスの便が一段と悪いのが山形市だからなあ
周辺との合併も進まないから
都市圏60万人でも格下のまちに見えてしまう

839:ゆきんこ
16/05/04 10:18:09 s8xI8/5w
>>831
懐かしいw
そのライブ行ったわ

840:ゆきんこ
16/05/04 10:29:37 ClNLuPhg
山形で一番便利なバスが県外の仙台行きの高速バスだもんな
まあそれだけ需要があるんだろうけどさ

841:まいね
まいね
まいね

842:まいね
まいね
まいね

843:ゆきんこ
16/05/04 10:51:57 snbV998w
もう市内の移動ならバスという選択肢は無いわ
車使えない時は自転車か少々無理してタクシー
毎日使ってる人ならバス停に来る時間も大凡読めるんだろうけど
いつ来るかわからないのを一人バス停で立って待てないよ…(*´д`)…

844:ゆきんこ
16/05/04 11:49:19 42gKnebw
>>844
中心街に入るとバス料金跳ね上がるって、何処の田舎から乗ってるんだ?
ナンバースクールの学区(小学校)からなら、七日町も駅前も料金は変わらない
市街地から乗車すると、2百数十円までは一気に上がるけど市街地はそのままの値段で、郊外に行くとまた上がり出す
今は20円位値上げしたかも知れないが、松見町のヤマザワから駅前までが260円で、そのまま両所宮まで乗っても280円だった
それから今は運行状況も分かるから、確認してからバス停に行けばいい
URLリンク(yamakobus.bus-navigation.jp)

845:ゆきんこ
16/05/04 13:30:21 ByNyZwsw
街に出る時はよくバス使うけど。ほんとにみんな乗らないからガラガラだね。
本数減らされても、まあしょうがないかなと思ってしまう。
増便望むんだったら使えばいいのに。

846:ゆきんこ
16/05/04 15:06:37 cRL0lbRA
今はルート変わったが上山から山形に来るバスは十日町まで20ー30円程度ずつ上がるけどその先本町からは60円上がる。しかも駅前に行かないから客の大半が降りるから七日町に客が行かない原因になった
今はヤマコービルに直に行くルートに変わって便利にはなった。そっから先はもう行く気はしないね。100円バスに乗り換えるのも面倒

847:ゆきんこ
16/05/04 16:06:40 42gKnebw
>>848
そのバスに乗らないから正確なことは言えないけど、本町で料金が上がった後は市役所までは同一料金じゃないのか?
ひょっとしたら千歳公園まで一緒かも知れない
上山からだから違うの1344ゥも知れないが、市街地からだとそんな感じの料金になる

848:ゆきんこ
16/05/04 17:37:39 BXyQQeAQ
いやー、久しぶりに帰省して七日町来たけど…マンションのテナント薬局に介護に?…

これが、山形市が申請した市中心街活性化プロジェクトの結果かよ(笑)これ、マジでヤバイね。
大丈夫かよ、この街

849:ゆきんこ
16/05/04 17:41:47 BXyQQeAQ
いやー、久しぶりに帰省して七日町来たけど…マンションのテナント薬局に介護に?…

これが、山形市が申請した市中心街活性化プロジェクトの結果かよ(笑)これ、マジでヤバイね。
大丈夫かよ、この街

850:ゆきんこ
16/05/04 17:44:00 BXyQQeAQ
URLリンク(i.imgur.com)
七日町中心街と呼ばれるビルの屋上テナント

851:ゆきんこ
16/05/04 18:01:20 ByNyZwsw
毎度毎度、都会から帰省してきた俺アピールご苦労さんなことですが、
七日町のマンションなら一戸建て維持できなくなった老人に人気あるんだし、
そのテナントが薬局に介護ならニーズに合ってていいんじゃない?

852:ゆきんこ
16/05/04 18:09:21 s8xI8/5w
そもそも七日町はもう中心街じゃない

853:ゆきんこ
16/05/04 18:19:34 VFuKMzkQ
URLリンク(i.imgur.com)
山形市が国から補助金を受けて
中心街活性化事業で誘致した中心街テナントがこれ。

854:ゆきんこ
16/05/04 18:24:50 ByNyZwsw
>>855
何が入ってると嬉しかったわけ?

855:ゆきんこ
16/05/04 18:48:47 42gKnebw
本来なら大沼が5階位までをANNEX大沼として入居すれば良かったのに、今の大沼にそんな資金も無いし銀行も融資しなかっただろうな
地下と3階を連絡通路にすれば利便性もいいし、今の狭い店舗じゃどうしようもないけど幻に終わった
せめてそのテナントをコンビニ大沼にして、プレイガイドや商品の受け取りやギフトなどのサービスを、AM7時からPM10時位までしたらと提案したんだけどね
その返信メールのタイトルが「大沼でパート」だったのには笑えた

856:ゆきんこ
16/05/04 18:53:25 ByNyZwsw
大沼は別館無理にしても建て替えられればよかっただろうけどねぇ。
今の百貨店業界考えれば、潰れないでいてくれれば御の字というところかな。

857:ゆきんこ
16/05/04 19:34:16 mR8rFooA
デパートと言えば大沼と思う人にはそれでも十分なんだろうけど、
東京で生活してた人にとっては大沼では物足りないのは事実だろうね
デパートの雰囲気、テナント、店員、客の全てが違う
これは外から来た人間、外を知ってる人間だけが感じるものなんだけど、
あれをデパートと言われるとガッカリするのは事実だよ
でも、商売相手は山形県民だし、その土地の人々のニーズを満たすデパートで十分なんじゃないかな
物足りない人は仙台だろうが東京だろうが買い物に出掛けるし

858:ゆきんこ
16/05/04 20:06:16 lFHiPAcA
>>850
七日町のマンションの一階は最初コンビニできると聞いた
>>859
松坂屋やダイエーがあったときは大沼なんてほとんど利用したことなかったぞ。トイレ使ったりたこ焼きは買ったけどさ。観光物産館も従来の食堂と喫茶店なくして手軽に食事できるフードコートにしただけで客の入り変わったし、ヤマコービルの地価だって手軽なフードコートだからドンドン人が来る。長時間いるとドンドン駐車料取るのに短時間で食事もできないところに腰落ち着かせる気にならない。

859:ゆきんこ
16/05/04 21:04:12 wrRV+H2Q
何度か山形に遊びに来てるんだけど、今日は初めて文翔館と山形城址に行きました
に行った。七日町も散策した
どこもあまり混んでなかった
明治の建築良かった。途中で買ったどら焼きも美味しかった

860:ゆきんこ
16/05/04 21:11:12 2BenF+Kg
256閑古鳥
こりゃ潰れるぞ

861:ゆきんこ
16/05/04 21:50:39 lFHiPAcA
この連休は蔵王や御釜が混んでるみたい

862:ゆきんこ
16/05/04 21:51:53 mr5ncU2Q
風評被害だな
訴えられるよ

863:ゆきんこ
16/05/04 22:22:07 5RAEkeYw
256、せっかくの広告が意味不明で、何だかわからないって理由で、足が向かなかったり興味持たれなかったりして凄く損してる気がする。
もう少しわかりやすさがないと、お洒落と高品質がウリの店としては難しいんじゃないかな?

864:ゆきんこ
16/05/04 22:57:53 lFHiPAcA
>>865
ローソンやぐっと山形、コナンカフェに話題持ってかれた感じもある

865:ゆきんこ
16/05/05 01:22:28 YT2dCcNg
>>847
最終の時間がもっと遅ければ七日町に飲みに行ってもいいんだけどなぁ

866:ゆきんこ
16/05/05 07:39:22 N97nK5rA
昨日のピヨたまで256PRしてたな。
GWで県外ナンバーも来るなど賑わっているとか、駐車場から始まったがそんなでもないだろ、と。
ま、客層を選ぶ感じ?おれっちは庶民派だからトリュフ入りのサラミがどうとか嘯月のかに饅頭がどうとか言われてもわからん。

867:ゆきんこ
16/05/05 08:14:05 YPcVGPtA
256は本当にもったいないと思う。期待していただけに残念。

一つにあまり珍しい物がないこと。輸入物が珍しい物は終わり今では、コストコやカルディで楽に買える。

定番モノを揃えるといえばそれはそれでも良いけど、もうひとつの問題は、すべてが高いこと。
他に安く買えるのに、行く必要がない。

品ぞろえを増やし、2,3品で良いので格安価格で売って欲しい。
そうすればつられて他のも買う。

ぶっちゃけコストコから惣菜等買ってきて、原価で売ればいいと思う。
コストコまで行くの面倒だし、大きすぎるので、そうしてくれれば定期的に行くのに。

改革してどうにか存続してほしい。

868:ゆきんこ
16/05/05 09:05:07 wS45xkXw
256って名前がなぁ。

023なら誰でも分かるんだけど。
十日町二丁目5番6号だから?

真似したのかな。

869:ゆきんこ
16/05/05 11:42:49 IMV1urww
みはらしでひき逃げだと

870:まいね
まいね
まいね

871:まいね
まいね
まいね

872:ゆきんこ
16/05/05 14:16:22 LhmJCLUQ
>>867
昔、山交が夜11時台だかの深夜バスを走らせたことがあったなぁ。
あんまりみんな乗らないのでやめてしまったようだが。

873:ゆきんこ
16/05/05 15:09:20 AUZVtgag
>>868
日曜日のスーパーなら普通だよ
賑わうの当たり前で強調するということは客足伸びてないんだな

874:ゆきんこ
16/05/05 17:14:45 CgxIZZOA
大沼の隣は2フロアを商業施設にしておけば
と思ふ
何であんな細切れをおいたんだ
向かいのセブンのほうが立派に見える

875:ゆきんこ
16/05/05 18:55:04 xPPLBrIg
大沼の限界

876:ゆきんこ
16/05/05 20:02:29 zhvEuvbg
>>873
家賃が高過ぎて誰も借りなくて、医院じゃないと無理だろって思ってたら薬局がやっと決まった
1日の売り上げが30万円程度のコンビニでは払えないレベルの賃貸物件だった

877:ゆきんこ
16/05/05 20:26:16 LhmJCLUQ
>>878
新築物件は高いやね。十日町角も空いてても家賃下げなかったもんね。
薬局ってそんなに儲かるのかな。

878:ゆきんこ
16/05/05 20:29:51 2acxqnjg
>>879
薬自体驚くほど安く作れるのにその何倍もの値段で売られてるから。

879:ゆきんこ
16/05/05 20:44:17 zhvEuvbg
>>879
あそこは天童のぼったくり不動産が所有しているから相場の1.5倍の賃貸料
分譲価格はマンションと比べるとかなり安かった

880:ゆきんこ
16/05/05 20:55:08 97KnhxgQ
YBCの鉄道運行情報、1時間以上も遅れが出てるのに
「遅れが出ています」の表記だけって。
しかも17時からさっぱり更新されてないし、データ元も他力本願。
CMであれだけ宣伝してるのに、クソの役にもたってない

881:まいね
まいね
まいね

882:ゆきんこ
16/05/05 21:45:05 JEBPaZJA
先日ステーキについて尋ねたものです。
結局金剛閣行ってきました。めちゃくちゃ美味しかったです。
店員の女の子もきれいな方が多くて目も楽しめましたw
そして店内に振袖姿の方が結構いて、調べてみたら山形(市による?)では
この時期に成人式なんですね。
あと山形で芋煮が有名と聞いていましたが、
芋煮って・・・って正直全然興味なかったけど、ぐっど山形っていう道の駅?みたいなところで
食べてみたら牛肉のダシがでてて美味しくてびっくりしました・・・。
ちゃんとしたお店で食べたらもっと美味しいんでしょうかね。
どんどん焼きも食べたし、玉こんにゃくも食べたし、一通り山形のグルメは食べられたので満足でした。
ありがとう山形。

883:ゆきんこ
16/05/05 21:59:24 AUZVtgag
>>883
東京から大学の友達連れてドライブ行った時「ラジオかけないの?」って聞かれたから「番組つまんないから」って答えた。だって事実じゃん

884:ゆきんこ
16/05/05 23:37:55 K4TRYV4A
「はたらく車大集合」大盛況みたいだったけど
見に行った人いますか?

885:ゆきんこ
16/05/06 06:26:18 8aDpgABw
>>884
楽しめたようでよかったですね!
またいらして下さい〜

886:ゆきんこ
16/05/06 08:07:53 MIsaeIIA
>>882
カナダで山火事酷いようだけどラジオとかはずっと音楽流してるだけなんだってな。YBCもこんな感じでしょう。民放に期待する方が間違ってる。JRの公式サイト使うのが確実

887:ゆきんこ
16/05/06 19:40:46 JpCJH6Jg
運行情報とかはスマホに訊くのが一番早いと思う。

888:ゆきんこ
16/05/06 19:58:54 qvAjP3CQ
リアルタイムで起こってる事なんてlineで十分だよね

889:まいね
まいね
まいね

890:ゆきんこ
16/05/06 21:21:10 FDh49t4Q
そういうのもハロワで紹介してるよ

891:まいね
まいね
まいね

892:ゆきんこ
16/05/06 21:32:40 +OEct39w
アボ1700カーレいつリニューアルオープンするのかなー。、

893:ゆきんこ
16/05/06 21:44:17 gcVvXLZQ
>>891
ハロワ行けよ。間もなく腐るほど出てくるぞ

894:ゆきんこ
16/05/06 22:00:13 MIsaeIIA
グランドホテルの食中毒だってYBCが真摯に報道していれば信用失わずに済んだんでないか。グランドホテルは服部グループなの有名だし例えそのこと知らなくても他の放送局で報道してるのにYBCが報道してなけりゃ怪しむでしょ

895:891
16/05/06 22:11:57 r3JDOoNw
>>892,895
ハロワに行けば手っ取り早いのはわかるのですが、土日しか働けない手前
猛烈な忙しさを迎えるさくらんぼ農家の皆さんに手間を取らせるのも申し訳ないので、
条件を提示した上で雇ってくださる方がいればと

896:ゆきんこ
16/05/06 22:28:49 FDh49t4Q
いや、土日しかできなくても全然問題ないっていうとこ多いし大丈夫だと思うよ

897:ゆきんこ
16/05/06 22:31:10 JpCJH6Jg
>>896
グランドホテルはもう売っ払われてしまいましたが。

898:ゆきんこ
16/05/06 22:42:55 gcVvXLZQ
>>897
さくらんぼの求人自体が、ほぼ土日限定が多いと記憶してる。

あと、求人チラシが山新にも入ってくるはず。
ハロワの担当に交渉してみると、案外土日限定ってのが見つかるの

899:まいね
まいね
まいね

900:ゆきんこ
16/05/07 01:26:13 h7zd2rsw
頭悪いな

901:ゆきんこ
16/05/07 05:52:37 vNZ57A0w
メルアド晒しての求職はOKで、そのcherry boyへのレスはNGなんだ

902:ゆきんこ
16/05/07 05:59:57 YrZoXZAg
錯乱ボーイ

903:ゆきんこ
16/05/07 18:20:38 PhMrx+vQ
グランドホテルの食中毒?
母の日に行くつもりだったのに・・・

904:ゆきんこ
16/05/07 21:20:34 q9123QIg
>>905
今は経営者変わったから大丈夫だと思う
服部グループ時代の話だから
有名なところも過去にやらかしてる
上山のK旅館とかな。あの旅館CMばんばんやりすぎて口コミにびくびくしてるから

905:ゆきんこ
16/05/07 22:00:15 cbbgBiVQ
>>906
別にびくびくしてないと思うけど
いい歳して、そういう妄想や願望を書き込んで恥ずかしくないか

906:まいね
まいね
まいね

907:ゆきんこ
16/05/08 00:50:52 YGb/OpZw
ボーリング場や映画館、カラオケやはあるだけましだが

908:ゆきんこ
16/05/08 01:00:58 OtizyCwg
若者がどー思っているかが大事だと思いますよ。

909:まいね
まいね
まいね

910:ゆきんこ
16/05/08 06:12:08 a9mHdX9g
まあ ラウは置いといて
俺おじさん達の二十歳前後はなんか遊ぶトコあったよね
まだ街が元気だったような

911:ゆきんこ
16/05/08 06:37:24 yySVvTdQ
>>912
遊ぶ所なんて今の方が多いでしょうよ。昔は何も無かったぜww
今は郊外に遊ぶ所増えたから、わざわざ中心街に行かなくても良くなっただけじゃね?

912:ゆきんこ
16/05/08 06:53:45 Z6r1po/g
>>912
おじさんが何歳か知らないけど、団塊の世代ならボーリング場だらけだったらしいよ
他にはディスコやダンスホールでゴーゴーとか踊ってたらしい
その潰れたボーリング場の建物を2d72利用して急成長したのがヤマザワ
それからラウじゃなくてラウワンな

913:ゆきんこ
16/05/08 09:14:57 5hwyZWoQ
七日町のミスド閉店するのね

914:ゆきんこ
16/05/08 09:23:42 oyhlzm9w
>>915
マジで!2階好きだったのになぁ

915:ゆきんこ
16/05/08 10:02:21 a9mHdX9g
>>915
うわっ!あそこ済生館に見舞い行くとき買い物するのか定番だったのに
大沼の地下のタコやきじゃ病室全部臭うだろうし (бвб)

916:ゆきんこ
16/05/08 10:11:38 x5x0F9Kg
シベールの焼き菓子でいいじゃん。

917:まいね
まいね
まいね

918:まいね
まいね
まいね

919:まいね
まいね
まいね

920:ゆきんこ
16/05/08 10:41:51 NeCOY3mg
済生館の見舞いは星野屋のだんごと決めてます。

921:ゆきんこ
16/05/08 10:51:37 fKb2tYXA
ドトールはどうなの

922:ゆきんこ
16/05/08 11:02:54 oyhlzm9w
>>919
15年所か20以上前からあるよ

923:ゆきんこ
16/05/08 11:26:41 5hwyZWoQ
ミスドは28年間と貼り紙にありました
22日までだそうです

淡い思い出のある輩は行って感傷にふけるのも一興ですな

924:ゆきんこ
16/05/08 11:33:17 HvAUYmJA
30年ぐらい前からあったような気するな

925:ゆきんこ
16/05/08 11:37:31 HvAUYmJA
あ、28年だったか

926:ゆきんこ
16/05/08 12:44:45 BWDY1sVA
駅前はドトールもなくなって喫茶店はほとんど壊滅状態か。白山ミスドの向かいにスタバできたのと対照的
中心街いよいよオワコン

927:ゆきんこ
16/05/08 13:27:44 NeCOY3mg
駅前はとっくにスタバあるじゃん。

928:ゆきんこ
16/05/08 14:05:29 kEjZEUrw
えぇーミスド...
あとには何が出来るんだろう、何も出来ないのか...

929:ゆきんこ
16/05/08 14:08:03 VAWghemg
ミスド残念だなぁ

930:ゆきんこ
16/05/08 14:12:49 FkWjGaDg
駅前のジャズ喫茶ってまだやってるのかね
ソーダ水飲みながら一服して電車待つのがたまの贅沢だった学生時代

931:ゆきんこ
16/05/08 14:19:31 HvAUYmJA
昔、駅前にサフラーがあったって聞いたけどどの辺りにあったんだろ?

932:ゆきんこ
16/05/08 14:42:39 VX3/3Uag
たしか、時遊館かコンフォートホテルの辺りだったと記憶

933:ゆきんこ
16/05/08 15:32:26 /HKE2m3g
28年以上生きてるけど
一度も七日町ミスド行ったこと無いw

934:ゆきんこ
16/05/08 15:33:14 HvAUYmJA
>>934
そうなんだ、サンクス
いつ頃あったかなんて分かるかな?

935:ゆきんこ
16/05/08 16:07:56 5pGj9M8A
>>935
一回行った方が良いよ
2階オススメ

936:ゆきんこ
16/05/08 16:38:23 429FOmSA
高校の頃ミスドよく行ったなぁ
残念だ

937:ゆきんこ
16/05/08 18:02:57 fKb2tYXA
939

あこや町七日町山形駅市内循環バスを早く走らせないと
ますます七日町が過疎化するぞ
若い市長さん

ほかのまちだと
バスの公営かが進んでいる
山形でも市営バスを検討すべし

大都市での民営効率一番にだまされない方がいい

938:ゆきんこ
16/05/08 18:08:51 WNTYDPfg
焼け石に水

939:ゆきんこ
16/05/08 18:57:50 vFmcRjCg
>>932
オクテットまだまだ健在

940:ゆきんこ
16/05/08 19:24:59 CkLBOgcg
>>941
おっ、サンキュー
オクテットまだやってんだ
久々に行ってみたいとは思うんだが場所も場所だし、なかなか機会がなくてなあ
マスター元気かな

941:ゆきんこ
16/05/08 19:47:19 vFmcRjCg
>>942
相沢さん元気元気

942:ゆきんこ
16/05/08 20:17:35 BWDY1sVA
七日町は息の根止めてもいいだろ
救う価値ないよ。中心街活性化の補助金を無駄遣いしてるだけ

943:ゆきんこ
16/05/08 20:23:06 kEjZEUrw
>>944
いらないよねぇ、ミスドなくなって本屋もなくなって...。
駅前に残った力を総結集させればいいのになー。

944:ゆきんこ
16/05/08 20:26:54 14hutPDg
七日町必要なのは18人ぐらいだろ
もうね再開発してタワマン作れよ

945:ゆきんこ
16/05/08 20:30:01 2UL0wnNg
息の根が止まったら困るな
昼ご飯といえば七日町だし、会社の飲み会といえば七日町
休日にわざわざ出かける事はないが、生活の大半を七日町or十日町で過ごしてる者にとっては厳しい
このスレもそうだけど、同級生とか親戚で七日町と無縁な人とは温度差があるのは感じるけど

946:ゆきんこ
16/05/08 23:10:46 Y8R1OLCQ
商店街の力を集めて、大きな無料駐車場を作ったら人が来てくれるかもしれない。

947:ゆきんこ
16/05/08 23:31:15 vFmcRjCg
むかし冨士銀行があったところの南側の古くなった建物を壊して
駐車場にすればいいのではないか?

948:ゆきんこ
16/05/08 23:46:21 5jTFmWRA
最低気温3℃霜注意報って…

949:ゆきんこ
16/05/09 02:07:10 D4BPdg2w
>>947
お疲れ様とは言わないがよく住んでると思う
量販店始め日常で必要な店すらまともにないのに住むなんてあり得ない。ドラッグストアやホームセンター、電気屋etc

950:ゆきんこ
16/05/09 05:32:29 w/cjaizg
みつます
丸久松坂屋
ショージデンキ
ジャスコ
ピザハット
があった時代は最強だった。

ガッコの帰りに 今日は何喰う?「たこ焼き?大沼の地下?ジャスコの地下?
1。000あったらピザ喰うか!」

ナショナルショールームでLPを聞く たかが高校生の分際で

楽しかったよ七日町

951:ゆきんこ
16/05/09 10:08:27 9OEFivLA
>>949
大沼を壊すってか

952:ゆきんこ
16/05/09 14:08:54 VC9ulQjA
昔テルメの近くに電撃倉庫ってあったよね
ゲームとかも結構おいててすきだったんだけどな

953:ゆきんこ
16/05/09 14:49:19 uImSqPuw
七日町にあった電気屋
こちら漁業部→エルタウン庄司デンキ=電激倉庫(ラオックス傘下)
E-NAS→電巧堂=デンコードー(ケーズデンキ傘下)
県民共済→そうご電器

954:ゆきんこ
16/05/09 17:07:58 /myJNdVA
「花果苑」はどうしたんですか?

昨日の夜(20:00ごろ)、久しぶりに前を通ったら、真っ暗だったんですけど……

臨時休業?
改装中?
それとも……

955:ゆきんこ
16/05/09 17:08:40 T2618gFSinzw
山形に住んでてディズニーの年間パスなんて持ってる人もいるんやね
最低月に1回は家族4人で必ずシーとランドに行くって、ちょっとした富裕層やろw
交通費、宿泊費だけでも馬鹿にならん

956:ゆきんこ
16/05/09 17:55:53 H+9SY4Ig
花果苑は当分の間休業ってHPに出てるなあ
でも今日のピヨ玉のプレゼントで花果苑のお食事券が出てたから、改装か何かですかね

957:ゆきんこ
16/05/09 19:29:51 go+zRfRQ
28年のミスドに止めを刺した
七日町中心街商店街連中らざまぁだな(笑)

高い駐車場に払う価値なしの街に乾杯!
駅前の発展を願おう。

958:ゆきんこ
16/05/09 19:38:18 fouL7ZJQ
七日町タワーマンション建てた時点で、定住人口は増えるが中心街ではなくなる。

商業地として再活性化か、住宅地に降格か、
只のゴミ街になるか。
これは、七日町商店街連中が決めること。

だけど、中心街100円バスは名称変えて七日町100円バスにした方がいいよ。。観光客にあれが中心街じゃ悪い印象与えるのみ。

山形市は、野村・三井・住友・三菱系の地所が来て、
既存の七日町商店街連中潰しに来てる事を望んでるよ(笑)

959:ゆきんこ
16/05/09 19:40:06 KFPJ0wsg
>>953
壊して済生館の駐車場にすればいいと思う。
もしくは、済生館の別館を建てればいいと思う。

960:ゆきんこ
16/05/09 19:50:46 W7manfSQ
>>960
七日町云々抜きに県庁所在地の山形駅前がゴミだという事を理解した方がいいと思うぞw
観光客にとっては、山形が車社会だとかそんな言い訳は関係ないからな
あんなゴミみたいな駅前は初めて見たわ
七日町自体はそこそこ面白かったw

961:ゆきんこ
16/05/09 20:06:11 D4BPdg2w
>>962
七日町で楽しめるってどう楽しむの?
文翔館は旅籠町だし楽しむって頭どうかしてるのか?

962:ゆきんこ
16/05/09 20:16:16 PfpWfdyQ
はいはいコストココストコ
コストコさえあれば人生楽しいもんね

963:ゆきんこ
16/05/09 20:26:34 UbDXO+pg
>>963別に俺は七日町シンパではないが
狭い裏通りにいろいろ面白そうな店あるみたいじゃない?
駅前は確かにだめだめかもね
ただ夜になると飲み屋で結構客入っているから
まさに夜の街かな まあ昔からそうかw

964:ゆきんこ
16/05/09 21:00:47 VZcZ44Wg
>>965
ほぼおじさん向けなんだよな。同じジャンルの店ばっかだと今もそうだが飽きられてますます客足が遠のく
悪循環に陥ってるよ。

965:ゆきんこ
16/05/09 21:24:00 rzSKQzrg
嫌なら来なけりゃいいじゃないか。もしくは出ていけばいいだけだ。
中国と韓国みたいだな。

966:ゆきんこ
16/05/09 22:14:16 ENudsYQg
駅前と七日町は、飲み屋街と観光客向けの店がある程度あればそれでいいんじゃない?
住んでる人向けの店も必要か。七日町はスーパーがなくて住みづらそうだもんな。

967:ゆきんこ
16/05/09 22:20:48 01H/4sZw
八百屋とデパ地下と薬局があれば足りるんじゃね。
外食主体でも生きてけるし。

968:ゆきんこ
16/05/09 22:23:53 ENudsYQg
七日町はチェーン店でない飲食店あるから、そういう所に徒歩で気軽に行けるのはいいね。

969:ゆきんこ
16/05/09 22:26:45 01H/4sZw
ああ、七日町商店街で何が嫌って垂れ流してるラジオなんたらの、自称パーソナリティのトークがウザいとき、頭痛くなってくることな。

970:ゆきんこ
16/05/09 22:30:59 ENudsYQg
>>962
観光客のために駅前飾れってかい?旧共産国の宣伝村じゃあるまいし。
地元民が郊外で買い物してるんだからそりゃあ駅前の店は減るだろうさ。

971:ゆきんこ
16/05/09 22:50:40 Ilg+YlZg
山形市の提言にみんな不満書けよ。
思ってる事何でも投稿して。

俺は、その投稿内容に山形市からの回答を見て楽しむ。ひょっとして、七日町中心街連合の馬鹿どもが自演して投稿してたりしてな(笑)

972:ゆきんこ
16/05/09 22:58:41 go+zRfRQ
>>972
観光客の為じゃなくて、そもそも郊外発展してるから当たり前とか、全国どこの都市も似たようなものだと言いたいならば、山形市は全国の中で異常におかしいという事を認識した方がいい。

しかし、、山形駅前の駐車場料金最大1000円って凄いね。
江東区のとある駅前駐車場、タイムズで昼夜問わず最大1400円だぜ?
この400円の差に、利用価値がある商業地が県庁所在地山形市の山形駅前にあるというのか。
これ、山形市に言いたいわ(笑)

973:ゆきんこ
16/05/09 23:03:56 VZcZ44Wg
>>971
赤湯の場合音楽だけ流してる。龍上海に行った時感心したよ
ケーブルテレビの地元の米沢でもさすがに番組垂れ流しはしてない
七日町の程度の低さが身に染みる

974:ゆきんこ
16/05/09 23:08:16 ENudsYQg
>>974
別に地元民がそれで不便じゃないなら問題無いじゃん。
なんで全国に合わせる必要があるの?
そもそも、東北の県庁所在地の駅前なんて似たり寄ったりだよ。

975:ゆきんこ
16/05/09 23:11:05 ENudsYQg
>>974
それと、江東区の駐車場なんかと比べるなら、小姓町あたりの駐車場と比べればいいだろ。
500円で停められる。

976:ゆきんこ
16/05/09 23:37:51 tV6FuTXA
庄内からお邪魔です。
10年ぶり位にあかねヶ丘のラジコン屋(シバタモデル?)行こうと思ったんですが、
見つかりませんでしたが閉店したんですか?それとも単に見落とし??

977:ゆきんこ
16/05/09 23:52:35 +cqqpSLQ
シバタモデル閉店したよ、確か2、3年前だったかな?
子供の頃通ってたからすごい寂しかったっけな

978:ゆきんこ
16/05/09 23:54:52 PfpWfdyQ
こんなとこで喚いてないで役所に言えよ
匿名じゃなきゃ苦情も言えねえのか

979:ゆきんこ
16/05/10 00:07:32 iBS9QpFA
プラモが趣味だったのは30年ぐらい前だが
今の値段は当時の3倍ぐらいか
経済力はさすがに小学生とは比べ物にならんけども
物心ついて以来たいして物価が上がってないデフレ世代には
そんな大金!って感じる

980:ゆきんこ
16/05/10 00:09:36 kVzSfBDw
リアルで人の目を見て話すことすらできないようなヘタレほど
ネットでは正義漢を気取って上から目線で喚き散らす

匿名での批判なんてのは私怨の逆恨みと思われて相手にされんよ
このご時世は何を言ったかじゃなく、誰が言ったかが重要だからな

981:978
16/05/10 01:05:53 I1iEIeVQ
そんなに前に閉店してたんです14ebヒ。
昔ヘリのパーツ等でよくお世話になったんで、久しぶりに行きたかったですが残念ですね。

982:ゆきんこ
16/05/10 01:33:43 DY0FMtYQ
>>982
GJ!!

983:ゆきんこ
16/05/10 01:56:20 AGMdGsZQ
>>982
山形市のみんなの声に同じような内容いっぱいあるけど動かないべ。結局不買運動など実力行使しないと動かないんじゃないの

984:ゆきんこ
16/05/10 02:00:19 3pzDSdqA
URLリンク(www.fm762.co.jp)
ラジオモンスターへの問い合わせはこちら
凸撃しようか

985:ゆきんこ
16/05/10 04:11:36 7wXTiXvA
>>983
十字屋前のシバタモデルなら、まだあるよ

986:ゆきんこ
16/05/10 05:44:10 JGqpxXnw
ヒロシモデル、ホビーイシザワもまだやってるんじゃないかな

987:ゆきんこ
16/05/10 06:36:51 cWbne27Q
山形市はいいですね。
駅前に行けば何でも揃いますね。
西口に映画館もあるし
東口にはオシャレなカフェもたくさんあるし
都会的な街並みが気に入りました。
市街地が文翔館の方までずーっと
続いてて大きな街ですよね。
とにかく人がたくさんいます。
羨ましいです。
ちょっと離れてるけどコストコ?も
あるし。
羨ましいです。

988:ゆきんこ
16/05/10 08:59:17 A4fcBthQ
>>989これを嫌味ととらえるべきか難しい釣りだ

989:ゆきんこ
16/05/10 09:11:01 bn50vCvw
>>990
URLリンク(machi.to)
釣り

990:ゆきんこ
16/05/10 09:13:48 rZSKyxiQ
郊外のシネコンも増えたのに、フォーラムよくやっていけるよな。

991:ゆきんこ
16/05/10 09:17:55 A4fcBthQ
>>992山形からフォーラムだけはなくしちゃだめだ!って年数回しか行かない
俺が言えないか(笑)

992:ゆきんこ
16/05/10 09:33:19 AGMdGsZQ
>>992
ムービーオン利用する人の方が少ないと思う
あんな北端の人いないところだよ
近くの人は利用するだろうけど


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2944日前に更新/185 KB
担当:undef