山形県東根市について語ろうPart20 at TOUHOKU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
300:ゆきんこ
16/01/20 21:33:31 3CrdGGhg
>>299
である ってww

301:タント降る
16/01/20 21:55:53 lLA176Og
やっぱり、雪かきは疲れるなぁ!

302:ゆきんこ
16/01/20 22:24:44 PXOdsNlA
昨日バイパスから温泉街に入る道路にたんまり雪ありましたが、あの道路は路面を温めてる道路だったはず。それ以上降ったって事でしょうか?スイッチ入れ忘れとかないですよね?。

303:ゆきんこ
16/01/20 22:29:46 U7lAIeeg
大森のセブンイレブン、、、、除雪ちゃんとしないと車スタックするぞ。スタックしたら店員押してな。

304:ゆきんこ
16/01/21 01:27:56 5dUJTeOg
>>292
麩のかりんとう、いろんな味あるけどおいしいよね〜

305:ゆきんこ
16/01/22 20:29:56 gWFmpM5Q
琴の若の息子優勝オーバン安売りかなー

306:ゆきんこ
16/01/23 07:28:26 dPh3Zl3Q
おーばんで売ってる牛切り出しっていうのが旨いな

307:ゆきんこ
16/01/24 05:57:32 tzKzVMTA
ミュージカルよじろう、素晴らしい感動のステージでした★★★

今日は2日目の最終日、まだ観ていない人は、タントクルへGo〜〜〜

308:タント降る
16/01/24 21:47:51 L9Pa6uKA
明日の朝は、また雪カキか?! orz

309:ゆきんこ
16/01/25 05:14:59 ymTyqHPA
ブルが掃いて行ったよ

310:ゆきんこ
16/01/25 10:00:54 EyiTae4g
花火おーばん?

311:ゆきんこ
16/01/25 14:06:10 klj1cVyg
雪やまないな

312:ゆきんこ
16/01/25 17:28:46 klj1cVyg
おーばん駐車場ずっと満車だね

313:ゆきんこ
16/01/25 17:43:43 rMYVaRqQ
おーばんの本気を見た!

314:ゆきんこ
16/01/26 17:21:31 XWsLoSRw
ガソリン99円、灯油43円大歓迎

315:ゆきんこ
16/01/26 17:40:54 OTys9PLw
それってプリカ価格?
灯油は40円切ってるとこがあったような…

316:ゆきんこ
16/01/26 19:08:17 3myZY3kQ
2万円プリカならもっと安いんじゃないかな
先週の事だから今現在とは違うかもしれんが、2万円プリカでレギュラー94円、灯油36円だった
でも、2万円プリカの店頭表示価格はレギュラー99円、灯油38円だった
なぜ136dゥ実際より高く表示されてるんよね

317:ゆきんこ
16/01/27 21:32:16 VzOnCyag
今週でその価格はありえん
卸値下回るとかないわ、まぁスタンドの持ち帰り価格は客寄せで安くしてたりするけど

318:ゆきんこ
16/01/28 19:41:18 DB+FcuuQ
何年かぶりに、長瀞納豆食べた。
うまかった。トロリ感、粘り...
他メーカーの納豆は独自のタレが付いてて、「この味で食え」感満載だけど
好みの醤油かけて食べられる長瀞納豆はノスタルジックにもなる

319:ゆきんこ
16/01/28 20:28:58 Xvt1EviQ
>>318
俺もそう思う。
久々に買ってみるかー^_^

320:ゆきんこ
16/01/28 22:36:40 s0Ev9bug
>>318
経木に包まれて売られてた頃はよく食べてたな
近所の食料品店にはこの納豆しか置いてなかった
今は発泡トレーの小分けになってるのかな

321:ゆきんこ
16/01/29 01:15:45 BdwQ0Zxw
>>320
確か今は経木に包まれてないが、あの形のは今もあったと思う。URLリンク(i.imgur.com)

322:ゆきんこ
16/01/30 23:02:49 fA7iBHtA
市報読んだら東根は順調に人口が増えてますね。もうすぐ五万人が目前、なるか?五万人・・・そろそろピークが来て減少来るんじゃ・・・。行けー東根!

323:ゆきんこ
16/01/31 18:02:29 nuyP7pwQ
花火大会やってるけど、なんなの?

324:ゆきんこ
16/01/31 23:12:00 3VYCThhw
>>323
寒河江雪まつりだな

325:ゆきんこ
16/02/01 07:36:06 Bwjykezw
雪まつりに7000万円、溶けて流れるのかーーーーー。

326:ゆきんこ
16/02/01 11:07:01 UzCdhC9A
「プロジェクションマッピング」につられて行ったが
真っ平らな壁面に映像映しただけの、ただのムービーだった

327:ゆきんこ
16/02/01 15:49:04 gxxITatw
転校を考えているのですが、小田島小学校と大富小学校なら、どちらがいいのか考えています。
特にいじめ問題など知りたいのですが、何か情報いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

328:ゆきんこ
16/02/01 20:58:28 K6hld/bQ
>>325
来年以降も継続開催国らしいね
結局公共事業したいんだよ

329:ゆきんこ
16/02/01 21:24:08 JHX5dWIQ
>>327
味噌&糞
変わらない。
本家&分家、余所様とかが話題になる所にワザワザ転校とか……
オススメはしないな。
猿山によその猿を突っ込んでみるのと変わらないのに……

330:ゆきんこ
16/02/02 08:02:51 tFFmg6fA
>>327
大富の方が最近は住宅分譲とかで他所から入って来る人が多いので良いと思いますよ。
転入する人が少ない地区は、地元の人は余所者の接し方がわからないし、転入して来た方も親子共々なかなか馴染めないかも。

331:ゆきんこ
16/02/02 09:05:13 v3KXDfOA
ed5大森小は新しい街だから内外から注目され米沢山形市から移住して
来る人大森を選んでるね。

332:ゆきんこ
16/02/02 12:39:02 lCYEAEbw
大富小と小田島小を比較してどちらを選ぶかの基準をどうするかです。
小田島小は、純農村地区で子供の出入りが少なく6年間安定した人間関係が築けるのではと思います。
大富小は、小規模校の割に学区内にアパートが多く転入生の割合が高いでしょう。
いじめは深刻ですが、どこでも起こりうる問題です。二校の環境の違いから判断してはどうでしょう。
大森小は神町小の分離新設校で、新しいので人気がありますが、飽和状態です。大規模校対策で分離したのに
偏ってしまって、自ら問題をかかえてしまいました。大きい学校はおすすめできません。
一方の神町小は大森小に予想以上に奪われてしまい現在400名を切っています。適正規模の穴場です。
ただ、自衛隊員の子弟が多いので、6年間の転入転出が多いのが悩みでっすが、子供の視野が広がります。

333:ゆきんこ
16/02/02 15:24:02 W5FhMSpA
>>327です。
東根の親切なみなさま方、
ためになる情報をありがとうございます。

>>329 さん、
すみません。
私の故郷だから想像つきます。
噂話だけなら...私だけなら...スルー出来ますが、
子どもはどうだろう...

>>330さん
大富は転入される方もいらっしゃるんですね。
ちょっと安心しました。

>>331さん
大森小は東根のマンモス校なんですね。

>>332さん
なんか今の学校と大森小が似てるようで親近感わきました。
でも実家から遠いので難しいかも...

最初にこちらの状況を説明した方がわかりやすかったですね。

私は東根出身で、東京在住の者です。
子どもは4年生です。

子どもは毎日楽しく学校に通っているようですが、家の都合で引っ越しを考えています。

私の親戚がいじめにあっていたので、過敏になってしまって。
何処でも起こり得る問題ですよね。

334:ゆきんこ
16/02/02 16:21:58 Z/w9B91w
小田島地区もここ数年宅地分譲したので転入者増えてるよ
将来子供さんの通学考えたら駅まで近い小田島も良いと思う
車社会だからそんなに変わりは無いけど大富より多少買い物は便利

335:ゆきんこ
16/02/02 16:36:34 ydY6KRhA
普通に中部小や東根小にすればいいと思うんだが

336:ゆきんこ
16/02/02 23:19:21 m/kNhhpg
大富小中と卒業した私からすると、
当時は大富小→大富中と学区が全く一緒のままスライドし、
中学はある程度先輩後輩の関係はあるが基本的に小学校も中学校もあまり変わらないという印象だった。
現在は小学校中学校も増え大富→大富という流れはどうなっているか分からないが・・・。
そして高校へ入学した時に初めて他校との交流が生まれる。
ちなみに、大富のいいところは小田島よりはいくらか河北町・寒河江・天童へのアクセスが良く、買い物なんか便利な時もある。
逆にNGな点はJRの駅が遠い。

337:ゆきんこ
16/02/03 18:38:04 Yy2pZHjg
選ぶのは東京の人。

338:ゆきんこ
16/02/05 16:10:01 JGTZx/0A
セーブオン山形撤退とか悲しいな
根工前のセーブオン改装したばかりなのに

339:ゆきんこ
16/02/05 16:31:06 l3rc4aNg
>>338
交通障害と業者への手当がどれだけ雪国の財政苦しめてると思うの?

340:ゆきんこ
16/02/05 21:12:06 UFTy5bjg
何やらさっきから騒がしいですな。

341:ゆきんこ
16/02/05 21:16:51 RkB54aPQ
>>341
どの辺?

342:ゆきんこ
16/02/05 21:23:13 UFTy5bjg
野田だそうですよー。

343:ゆきんこ
16/02/05 21:58:07 Y1hKEiPw
野田の何処? 火事なん?

344:ゆきんこ
16/02/06 10:17:37 l/S5CO+Q
>344
確かめたいときは、東根消防の災害テレホン?0180-992-199に電話すると
救急の出動場所、火災等の情報ながれてきます。そちらの方が、一番早いです。

345:ゆきんこ
16/02/06 12:14:53 seadCbHQ
>>338
そうだよなぁ・・建設・土建・工務店等、冬場の除排雪、屋根の雪降しは
仕事と雇用を産むと言う側面がある。域内経済にも少なからず影響はあるね

346:ゆきんこ
16/02/06 15:19:37 +I0LXg+w
温泉祭り行ってみようかな

347:ゆきんこ
16/02/07 13:53:22 f+X8TZeg
雪融け進んで、例年の3月みたいな雰囲気だね。

348:ゆきんこ
16/02/08 12:33:33 AtxwHOBQ
日射しは、春を思わせるような感じですネ\(^o^)/

349:ゆきんこ
16/02/09 19:21:16 NCaAL/Dg
>>346
雪がなければ、冬場も建築やら外作業の産業ができるんですよ
冬は、雪降しと除排雪しか仕事がないみたいな発想はないでしょう
北関東以南を考えてください
しかも暖房費などもコストダウンできるんですよ

350:ゆきんこ
16/02/09 20:23:45 Z7QXXpRQ

と、土建屋が嘆いております

351:ゆきんこ
16/02/09 22:57:45 1FKwqxxg
>318
久しぶりに長瀞納豆買って食べたけど、経木のやつは硬くて納豆自体が不味かった。冷蔵庫にちゃんと保存してて賞味期限内なんだけど、何でかな?ちなみに、経木の納豆は国産大豆で、白いトレーのパックは外国産です。何が「長瀞」なんだろ?納豆は食べやすい小粒に慣れてしまうと、大粒は食えなくなる。

352:タント降る
16/02/10 04:06:53 Ot74aQdw
んんっ!!!
意外に雪が降ってるな〜

湿って重そうな雪だっ!

353:ゆきんこ
16/02/10 04:12:59 GsJDvUXQ
朝まで10p近くいくかもね。
もう、さほど積もらないと侮ってただけに驚いたよ。

354:ゆきんこ
16/02/10 19:31:23 Ot74aQdw
夕方から、路面凍結がひどいな〜

東根陸橋の上では、衝突事故が( ̄□ ̄;)!!

355:ゆきんこ
16/02/10 19:52:09 mD9iuEZg
>>355
つるっつるだね〜。
気をつけよう!

356:ゆきんこ
16/02/11 21:840726:50 wuUT7XUw
>>355
あぶねえなあ
丁度その時分に通りかかったけどイヤな予感がして
橋の直前で曲がって旧13号経由で帰ったのは正解だったようだ

357:ゆきんこ
16/02/12 00:17:09 SLHMUeFA
旧工業高校前のセーブオンどうなるんだろうな
他県ではローソンになってるようだけど
道路挟んだ隣にもう既にローソンあるし

358:まいね
まいね
まいね

359:ゆきんこ
16/02/13 14:14:06 IHYNcFuQ
暖かいなー、雪がドンドン溶けてるナァ〜

360:ゆきんこ
16/02/13 17:24:51 wuL0ef3g
>>350
>>346だけどさ(笑)
 緯度経度の関係から必然的に降雪があるこの地域の話をしてんのよ。
 雪が無ければ・・と言うような仮定の話で、その発想とやかく言われたくない。
 しかも別に発想でも無いし、そうした仕事に従事する人の気持ちを代弁しただけだ。
 度量広く持って下さいな♪
 ※追記すれば、ほとんどの建築建設に際して雪がどうのは今は関係ありません。

361:ゆきんこ
16/02/14 05:23:29 sqw/ZilA
もう除雪しなくてもOKかな?

362:ゆきんこ
16/02/17 22:42:57 W+t21kpQ
明日の天気予報は晴れマーク!それだけでもう楽しくなりません?

363:ゆきんこ
16/02/17 23:27:28 EMQn0RAQ
>>359
その若造に対して、温泉セブンの奥○君の接客・・・
バイトにしとくのもったいないよ
こんなところにもコンビニの格差か

364:ゆきんこ
16/02/18 12:51:14 JzUljE8A
本気でやることを知ろう!!

365:ゆきんこ
16/02/21 15:30:14 qXjVFYxQ
んんっ、どこかで事故か??

366:ゆきんこ
16/02/21 22:02:33 /KcRMMXg
>>359
俺も思ってた。
レジに店員が来なくて待たせられた挙句
従業員同士でヘラヘラくっちゃべって客はそっちのけ。
チンタラと、だらしない格好、「お待たせしました」も言わないガキ共。
>>364
早朝の温泉セブンのおばちゃん、気さくで好き。

367:ゆきんこ
16/02/21 23:51:12 x8IlZlkg
>>366
バイパスで自衛隊のジープと自転車、パトカー3台、消防車、救急車を見たけど
大丈夫だったのでしょうか?

368:ゆきんこ
16/02/24 20:14:24 mw7RxQKg
今までが暖か過ぎだったかな。
すごーく寒く感じます〜

369:ゆきんこ
16/02/25 15:58:42 pPZWUJWQ
仙台人だけどおじゃまします。東根は好きでたまに遊びに行ってます。今年はまだでした。セーブオン撤退って本当ですか?知らなかったので詳細キボンヌです。

370:ゆきんこ
16/02/25 18:20:07 dqTNtlsA
本当ですよ

371:ゆきんこ
16/02/25 22:01:42 vsQ4UyOg
都会じゃ7〜23時のコンビニが主流に時代、ここら辺で一番近かったのが天童タワーのとこのセーブオン。
そういや温泉のほっともっとも昔はセーブオン。
なお村山市袖崎のセーブオンは、地元民を買い物難民にさせまいと奮闘していると聞くが。

372:ゆきんこ
16/02/25 23:23:45 pPZWUJWQ
また仙台人ですおじゃまします。本当なんですね。セーブオンいつ頃なくなっちゃうんだかとても残念です。三色のアイスも食べれなくなるんですかね…。教えていただきありがとうございます。

373:ゆきんこ
16/02/26 07:06:49 Fgu1mkGg
山形、福島、茨城の3県セーブオン3月撤退。

374:ゆきんこ
16/02/26 19:37:51 Fgu1mkGg
セーブオンからローソンストア100になるかな。
店名の変更。

375:ゆきんこ
16/02/26 22:44:05 iArcOhLA
>>375
完全撤退するとこもあるだろうね
元東根工業前は勿体無いし存続するだろうけど

376:ゆきんこ
16/02/26 22:54:57 sf4J5D9g
>>375
39円アイスも二個で百八円とか改悪されそうな予感。

377:ゆきんこ
16/02/26 22:55:20 MKklLArg
隣のローソンあるんだから二つはイランでしょ
他のチェーン店になるか閉鎖するかだな

378:ゆきんこ
16/02/26 23:40:33 xvCiiZ4A
セーブオンのハチミツ?メイプル?入りコッペパン好き

379:ゆきんこ
16/02/27 18:56:49 OgofifcQ
>>359
さくらんぼ駅前ってローソンじゃくてファミマじゃなかった?
ファミマの店員のこと言ってるんです?

380:ゆきんこ
16/02/27 19:02:15 Phb2XN1Q
コンビニやドラッグストアはそんなにいらない。

381:ゆきんこ
16/02/27 19:08:14 lvChU93w
一応やまやの隣のコンビニも駅前に入るかな

382:ゆきんこ
16/02/28 00:46:40 XEF3BKzQ
>>380
やまやの隣の方だよ。
接客最悪〜。

383:ゆきんこ
16/02/28 06:45:09 2KUJyPpg
>>378
同じローソンでも別形態のローソンストア100になるとか?。

384:ゆきんこ
16/02/28 07:44:34 MBoqex7w
ナチュラルローソンがいいなぁ
巷で評判のポテトチップを食べてみたい

385:ゆきんこ
16/02/28 17:29:24 bKXpDKVw
東根はコンビニ談義で幸せですね。でもたいくつです。

386:ゆきんこ
16/02/28 18:58:03 Sz/MMD/g
退屈なのはお前の人生がそんなもんだからだろ
東根云々関係ないわw

387:ゆきんこ
16/02/28 23:40:56 AnirhzeA
4月2日に大森山公園グラウンド・ゴルフ場、パークゴルフ場オープン(一部オープン)

4月3日が旧工業高校跡地に建設中の中央運動公園オープン

388:ゆきんこ
16/02/29 09:51:44 aVdrdCiA
モンテ黒星街道一人旅気持ちいいだろうね。

389:ゆきんこ
16/03/01 11:38:36 kBAKLw6A
積もったな

390:ゆきんこ
16/03/02 06:59:36 gGU+9Flg
元東根工業高校前のローソンで自分も悪かったんだけど一万円くずしてもらおうと頼んだら
オーナー出てきて「お客さん!!うちは便利屋じゃないんだよ!!営業妨害だ!こういう客が一番困るんだよ!!!」
と大きな声で罵られた。言うまでも無く二度とそこには行ってないし、
宮城のオーナーが黙って宮城でやってろよ!

391:ゆきんこ
16/03/02 10:53:17 XrttLq8A
>>391
1万円でジュース1本買えば済んだ話しでは?

392:ゆきんこ
16/03/02 12:21:08 uZfiL1yQ
>391
>宮城のオーナーが
普通の客は、誰がオーナーとか、出身とかそのような事知らないですよね。
今まで、どの方がオーナなんて知ってるのは、同級生がオーナーの時だけ。

393:ゆきんこ
16/03/02 12:45:55 xeJ5t4Gw
>>391
国宝級のすごいオーナーですな。ホントだったらオレもう行かねえよ。
でも、オーナーの態度とは別次元で、両替だけのために店に来るのは、
アウトだな。10円のアメ一個買ってもいいじゃない。それで文句言われたら
怒鳴り返せばいい。

394:ゆきんこ
16/03/02 16:15:49 wkW7hFSw
かなり前だけど、700円とか買えばくじ引きできるだろ、それで何か当たった時に店員の女性が当たった物取りに行こうとした時
そんなの取りに行かせればいいだろ、と言ったの聞いてびっくりしたな。

395:ゆきんこ
16/03/02 18:07:10 xeJ5t4Gw
同じコンビニのことですか?

396:ゆきんこ
16/03/02 18:10:04 lgrZh5GQ
100円の買い物に1万円だして文句言われたらひどいがこれは391が悪いだろ。

397:ゆきんこ
16/03/02 18:11:49 38vKsLug
>>396
そうだよ

398:ゆきんこ
16/03/02 19:29:37 fjqP2lZA
>>391
ローソン本部に連絡して
余りに酷すぎる

399:ゆきんこ
16/03/02 20:32:17 62H8weYw
>>391金融機関でないから両替無理よ,小金なくなると
自分の商売出来なくなるから正当だな。
ガムでも買えば簡単なことだよ。

400:ゆきんこ
16/03/02 20:32:54 oqppm2Gg
蟹沢店のババアもひどいけどな…

401:ゆきんこ
16/03/02 22:05:18 FhWcpYGA
蟹沢店ババアの対応って どんなんですか 詳細キボンヌ

402:ゆきんこ
16/03/03 02:49:23 ynWPMPrg
>>402
態度が威圧的
ポンタカード提示を催促してこない
タメ口


こんな感じだな。

行動はチャキチャキしていて、そこは好感持てるが。

403:ゆきんこ
16/03/03 11:43:08 MBzL1yGg
カードの確認は仕方ないかもなあ
逆に毎回持ってないのに言われてうざいって人もいるし

404:ゆきんこ
16/03/03 13:46:04 dWXzENag
402です。そうなんですか。威圧的でタメ口な店員ていまだに存在するんですね(ある意味天然記念物または化石ですよね)。
そんなんじゃ行きたくありませんよね。

405:ゆきんこ
16/03/03 18:00:44 3v6vzqBQ
山形からセーブオンなくなるのは寂しいな。
むかし東根バイパス店でバイトしてたけど、あの店は91年(平成3年)7月開店だから
、市内のコンビニでは最古ではないだろうか。
客足は良いとは言えなかったけど、並松団地の住人には贔屓にしてもらっていたなあ。懐かしい。

406:ゆきんこ
16/03/05 08:53:57 0+nei5Cg
>>391
オマエ、頭が短絡だな。イキナリ、両替だけなんて迷惑だろうが(藁
缶ヒーコーでも2〜3本買ってれば両替したと同じになるんじゃなかったか…。

407:ゆきんこ
16/03/05 09:33:39 fd9yS1Kg
>>391常識知らずの、馬〜丸出し恥ずかしい限りですねーーーー。

408:ゆきんこ
16/03/06 17:26:21 LT5u5dTA
まぁ普通は飲み物でも買って「大きいのしかなくて〜」ってのがベターだわな
そうすりゃお互い笑顔で済むわ

409:ゆきんこ
16/03/06 23:03:51 dHuBttKQ
そろそろタイヤ交換したい、、、、でもまだちょっと早い降るんだよなあ。

410:ゆきんこ
16/03/07 07:42:24 aXpPI8fg
今日なでしこジャパン勝利の笑顔みたいな。

411:ゆきんこ
16/03/07 11:37:22 q8fWRjPw
>>410
俺は先週しちゃったよー^_^

412:ゆきんこ
16/03/07 19:27:54 zn8K8ZVw
>>391ネタでちょっともりあがったね。
391さんが「自分も悪かったんだけど」と書いているのは、自分が正しいといっているのでなく、
自分の落ち度を認めながらも、ローソンのオーナーの応対が納得できなかったんだと思うよ。
ようするにどっちも正しくないということ。
皆さんの言っていることはその通りで、大変勉強になります。

413:ゆきんこ
16/03/07 19:45:16 ZUoxnQbg
>>413
冷静な分析力ですな!
まさに、そのとおりだと思います(^O^)/

414:ゆきんこ
16/03/07 23:08:27 Q6G5V2Mg
交差点に立ち看板。
○月○日○時○分頃
○と○が接触した事故が発生しました。
ひき逃げみたいなのが多い。

415:ゆきんこ
16/03/09 14:29:55 9JQyZjhQ
ひき逃げに限らず、双方の言い分に食い違いがあり目撃者を探してるケースもある。

416:ゆきんこ
16/03/10 23:00:09 5/lSDApw
だから、ドライブレコーダーを付けておこうや!
今は、かなり安くなったよ!!

417:ゆきんこ
16/03/11 18:06:24 Qo+2TtPg
温泉のマックスバリュ閉店か

418:ゆきんこ
16/03/11 18:16:48 Da2vI4Hw
>>418
マジで?

419:ゆきんこ
16/03/11 19:23:18 Qo+2TtPg
マジ
ヤマコミ出てた

420:ゆきんこ
16/03/11 22:15:33 KtdozG6Q
ヤマコミを温泉のマックスバリュで貰ってきて、これだもの。

421:ゆきんこ
16/03/12 02:10:07 ewBE6K9w
>>418
時間帯によっては客全くいなかったしね…
温泉がまた廃れていく…

422:ゆきんこ
16/03/12 02:52:47 4fmev3oQ
村山店と河北店も閉店です。

423:まいね
まいね
まいね

424:ゆきんこ
16/03/12 12:50:21 xzIAj5zw
まいねされました。

425:ゆきんこ
16/03/12 12:52:30 xzIAj5zw
最低ですよ。
自分の都合が悪いと、まいねするなんて、最低ですよ。

426:まいね
まいね
まいね

427:ゆきんこ
16/03/12 14:46:58 RjnUp9Gw
まいね  自分でしました

428:ゆきんこ
16/03/12 21:44:59 2FpslTlw
荒らさないで。

429:ゆきんこ
16/03/13 00:29:14 USxdGPPQ
消防うるさすぎ

430:ゆきんこ
16/03/14 22:17:21 /ixVUtxQ
タイヤ交換調子こいてしてしまった。箱根のように積もったら会社ズル休みするしかない。

431:ゆきんこ
16/03/14 22:24:49 QYUbIXZw
>>431
あんたみたいな馬鹿が通勤時間にノロノロ走るとほんと迷惑だからずっと家にいてね。

432:ゆきんこ
16/03/14 22:39:54 ZhyM0AUg
未来検索ブラジル?
会社書き込み?

433:ゆきんこ
16/03/15 03:33:03 MfrbvW2Q
>>431
俺もした。
予報見ると、もう積もらないな。
夜の橋の上注意すれば大丈夫だべ。

434:ゆきんこ
16/03/15 05:51:11 aGbc1f4g
道路が黒く滑る状態をブラツクアイスといゆう
これから危険気おつけてください。

435:ゆきんこ
16/03/15 15:38:48 0a01NRyA
>>435
日本語でok

436:ゆきんこ
16/03/15 17:52:07 OHVm5pMA
>>436
OKは日本語でよい

437:ゆきんこ
16/03/15 22:39:20 R9mFVl2g
>>432
お前みたいなアホに迷惑かけないから安心しろ!「ノロノロ走る」って一言も言ってないぞ。「ズル休み」して運転しないって言ったんだ!アホ!!

438:ゆきんこ
16/03/15 23:03:46 75sj+LDg
ブラックアイスって美味いんか?

439:ゆきんこ
16/03/15 23:33:00 aGbc1f4g
ズル休みって?!

ババへらアイスは、美味いゼッ

440:ゆきんこ
16/03/16 01:33:34 /deKwP6Q
バイパスのセーブオンこのまま閉店かな
ローソンに転換する旨の掲示もないし

441:ゆきんこ
16/03/17 00:52:17 Lou5yAOw
バイパスのセーブオンは閉店。
野田と旧根工前はローソンに転換する。なので、旧根工前はローソンが二店隣り合う珍しいケースとなる。
余談だけど、村山袖崎も閉店。

442:ゆきんこ
16/03/17 06:29:07 DKQCWIoQ
>>441
ローソンストア100
という形態になります。
ごゎ

443:ゆきんこ
16/03/17 20:46:19 OAnCmY3A
>>442
俺の予想とは完全に逆だった・・・素人には判らんね
袖崎の店は閉じるのか

444:ゆきんこ
16/03/17 20:58:56 PjRn3Ffw
袖崎は、自校の前にもリトルスターがあったけど閉店したし
あの地区はコンビニなくなるのか…
通勤時に寄り易いからよって朝ごはんとか買っていったのにね

445:ゆきんこ
16/03/17 22:51:45 UVlPSbww
セーブオ○が提供するコーヒー。
不味かったが良い思ひ出。

446:ゆきんこ
16/03/18 21:23:28 KauqOGeA

禿げしく同意
バリスタの言うこと守った?と
ツッこんだ。

447:ゆきんこ
16/03/18 21:31:22 erDIN9BA
うわぁ…カッコ悪い

448:ゆきんこ
16/03/18 21:31:34 O50MvazQ
こんなにわかりやすい自演って!
ネタ?

449:ゆきんこ
16/03/18 21:52:01 xgW2WEXw
久しぶりに自演見た

450:ゆきんこ
16/03/19 00:28:12 c2Y60BjQ
ip出るの知らないのかね

451:ゆきんこ
16/03/19 04:46:58 fiQUENGg
荒らさないでとか言ってて草

452:ゆきんこ
16/03/19 12:42:29 rmGyzXeQ
446 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2016/03/17(木) 22:51:45 ID:UVlPSbww [ softbank126118148241.bbtec.net ] ←←←
セーブオ○が提供するコーヒー。
不味かったが良い思ひ出。

447 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2016/03/18(金) 21:23:28 ID:KauqOGeA [ softbank126118148241.bbtec.net ] ←←←

禿げしく同意
バリスタの言うこと守った?と
ツッこんだ。

453:ラハイナルナ ◆RB77///M6g
16/03/19 12:51:41 yNi5l4kQ
ぉお〜〜、これはおらも久しぶりに拝見したわぁ。

絶対にまいねしないぞw

454:ゆきんこ
16/03/19 15:47:02 KpB4QVQw
>>447
ツッこんだ。  らしいが、今は皆からツッコまれてる不思議

455:ゆきんこ
16/03/19 19:00:42 9U0QCDXA
禿しく同意のカツラが外れて、禿がばれてしまったよん。
皆さんあまり突っ込まないで、禿増してくださいね。

456:無名
16/03/19 21:55:36 3UgaFKSA
東根のイーストプラザに幽霊出るって本当???

457:ゆきんこ
16/03/19 23:58:56 9U0QCDXA
幽霊に是非会ってみたいな。ユーレイと出逢うツアー組んでください。

458:ゆきんこ
16/03/20 04:17:16 iyGkxNUA
>>457
同業者の僻みですか?

459:ゆきんこ
16/03/20 07:41:44 xb3KtM6Q
よっしゃ、タイヤ交換いっちよ上がり〜\(^o^)/

460:まいね
まいね
まいね

461:無名
16/03/20 11:56:49 0uRiv/8w
そんな話聞いたから気になっただけなんで、実際のところはわかりません

462:ゆきんこ
16/03/21 06:19:30 FbEN2s0A
根も葉も無いことを書くと営業妨害で賠償要求されます

463:ゆきんこ
16/03/21 14:39:12 rF00+TRQ
幽霊なんているわけないでしょ。
病院で働いてるが見たことがない。

464:ゆきんこ
16/03/21 22:43:44 vtrrsstw
幽霊はあんたの心の中にいるのですぞ。
人を殺したりとか、何かやましいことはありませんかな。
誰にも言いませんからここで懴悔してください。アーメン

465:ゆきんこ
16/03/26 05:37:31 gNQFuORg
今日から暖かくなる小鳥の恋の季節だな、最近スズメ少ないよ
チュンチュンの声聞いたこともないね、どうしたのかな。

466:ゆきんこ
16/03/26 06:09:02 G+0ialDQ
キジは多い

467:ゆきんこ
16/03/26 08:42:28 gNQFuORg
耕作放棄地増えてるから巣造り安心して作れるから
増えるのでしょう。サクランボと桃の花季節は
一段とキジもさえて来るでしょうな、のどかでいいなーー。

468:ゆきんこ
16/03/27 01:27:32 I+VU6Vsw
幽霊UFO見えるのは前頭葉の病気
または人格障害の場合も有るね。
だから見える人には見える=出た!
しょうがないね!?

469:ゆきんこ
16/03/27 12:34:51 5grNuqtQ
>>467
それよりも、猿が多いらしいwww

470:ゆきんこ
16/03/27 22:58:27 6XK5jGhg
ていうか、野良猫が多くて、夜中に泣きわめくのは困りものだな。
何かしらイイ方法は無いのかな?

471:ゆきんこ
16/03/28 00:03:07 8adsyULw
>>471
発情期は短いから我慢してあげな
猫には罪はない
保護して去勢する位しか現状対応策はないよ

472:ゆきんこ
16/03/28 16:56:57 Vnt/V0vQ
>>471
昔、ウチのまわりでも野良猫が住み着いたことがあって、
小便の臭いに耐えかねて、近所の人に野良猫狩りを宣言。
保健所から捕獲用のワナ付の檻を借りてきて、合計5匹捕獲。
保健所の職員は「なかなか捕まりませんよ。」と言っていたが、
半日で完全捕獲。山形動物指導センターに移送したが、
書類に色々と記入するところがあって、とても悲しい思いをした。
センターでは布袋等、完全に逃げられない状態にしてないと引き取りません。
生き物を捨てる身56bd沁閧ネ奴は許せない!

473:ゆきんこ
16/03/29 11:03:16 Hj2Kq0Dg
>>473
呪われるがいい
苦しんでタヒね

474:ゆきんこ
16/03/29 12:52:16 WXTBUNdw
ニャ〜オ

(=^ェ^=)

虐めないでくれ

475:ゆきんこ
16/03/29 18:37:27 2Fr2hq7Q
>>473
こんな檻だった?
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

476:ゆきんこ
16/03/30 00:16:19 V9Pg4shw
>>476
もっと大きかったけど、形はそんなもん。
野良にエサをやる年寄り、何とかならんかね!?
いくら注意しても聞かない。その年寄りを駆除したほうが早い気がする。
寿命を待つしかないのか・・・。

477:ゆきんこ
16/03/31 04:35:16 BVMa4DJg
>>477
その通り!
野良猫が増える要因になるんだよ(−_−#)

野良猫らが住み着くと迷惑なのが、クルマのタイヤに猫がマーキング(尿をかけられる)したり、冬なんかはボンネットに汚い足跡をつけてペタペタと登ってきたり、新車を購入した直後だったから、なおさら頭に来たよ。
保健所に通報して駆除してもらうのが一番なのかなぁ…orz

478:ゆきんこ
16/03/31 10:01:37 +mmweJPw
今日はスギ花粉弱そうだ気持ち良い日だね。

479:稀熊に代わりましてKEROKERO/2がお送りします
16/03/32 07:42:51 atdzZaTw
3月32日記念カキコ

480:烏が埼でデート中だお
16/03/32 13:52:49 rVMpfSbw
さくらんぼと桃のヤり過ぎでマジでぶっ倒れそう
この2週間で3キロも減ったw
収入は少なくてもサラリーマンだった頃の方が楽しかった…

481:ゆきんこ
16/04/02 23:08:56 z/+A0JgQ
減ったのは桃かさくらんぼか、減収お気の毒に。

自演の大物釣れていい気分でした、さすがはひがすね

482:ゆきんこ
16/04/03 04:13:29 koOpIFvg
鼻水が止まらない…orz

花粉症がヒドイ((T_T))

483:ゆきんこ
16/04/03 22:35:42 RKhl2NXg
神町の新しい公民館が内覧会だったので行ってきました。オール電化で素晴らしいです。

484:ゆきんこ
16/04/06 11:47:50 mJBPGTsQ
481 482の日付が3月32日になっているぞ〜
今年のこよみは2日多9なったのかな

485:ゆきんこ
16/04/06 12:20:47 csLygERA
エイプリルフール。

486:ゆきんこ
16/04/10 09:42:52 ATNfDyZw
市内の桜開花ももう間近。
来週あたりが見頃かな?

487:ゆきんこ
16/04/13 22:34:55 C8ExV3yg
だいぶ咲いてきたね。

488:ゆきんこ
16/04/14 11:41:10 H8SCow7g
16日から21日まで温泉に泊まります。桜が楽しみです。

489:ゆきんこ
16/04/14 13:44:35 ciA4ioBQ
野良猫迷惑ってわざわざ捕まえて殺すほど迷惑かな?
とても悲しい思いしたって、保健所持っていけば当たり前じゃん?
言っとくけど殺したのはあんだだよ、たかが車が汚れるだの、
匂いがどうこうとか、もっと殺さない追い払う方法もあるだろうに....

490:ゆきんこ
16/04/14 20:57:34 P/pwsVRQ
>>489
温泉からちょっと遠いけど
堂の前公園の桜いいですよ

491:ゆきんこ
16/04/15 07:42:30 w9prB5/g
>>490
日本語で

492:ゆきんこ
16/04/15 09:14:10 9FHRCMpQ
>>487 >>488 >>491
情報ありがとうございます。桜の頃の東根は初めてです。明日の朝に自宅を出ます。
雪祭りのふるまい鍋、実った稲穂に魅せられ、毎年冬と秋に訪れています。

493:ゆきんこ
16/04/15 23:06:34 Y3Cdu93Q
>>490
追い払ういい方法を教えてください

494:ゆきんこ
16/04/16 04:12:16 1PB2/K7A
九州はひどい事になってるな
災害派遣支援云々になったら
神町自衛隊の一般開放も中止になるかな

495:ゆきんこ
16/04/16 09:03:11 rAVb+hCg
>>494ネットでいくらでも出てくるでしょうに、殺すよりはるかに楽でしょ

496:ゆきんこ
16/04/16 12:26:03 l0v/KMFQ
明日の自衛隊のお祭りって開催されるんでしょうか?

497:ゆきんこ
16/04/16 19:09:18 RnaVATKg
>>495
今日福島から山形帰って来る時災害派遣〜って書いてある自衛隊の車両と5台くらいすれ違った

498:ゆきんこ
16/04/16 20:25:03 SooMRBxA
14時頃、第6師団の災害派遣部隊が東根インターに向かってたよ
それとすれ違ったんかな

499:ゆきんこ
16/04/17 09:23:49 vzrmjveQ
自衛隊一般開放は実施
戦闘演習展示や体験搭乗は中止
装備品展示は規模縮小

500:ゆきんこ
16/04/17 18:37:56 dTDklLXA
この風で桜あっという間に散りそうだな

501:ゆきんこ
16/04/18 20:29:28 fMo64/5Q
朝晩暖かくなってきて、さくらんぼマラソンに向けて練習してる人が多いね

502:ゆきんこ
16/04/21 22:02:38 yVVW34gA
>>496
追い払うってことは、他人に被害を移行するって事ではないですか?
追い払って、猫に公衆トイレを使って、自分で流す躾を教える方法を教えてください!
野良猫にコンドーム等を使って避妊させる躾方法を教えてください!
私の勉強不足か、ググっても答えが見つけられませんでした!

503:ゆきんこ
16/04/22 19:35:29 73sjP/JA
>>503
アンタに同意。
糞尿クセーよ。
かわいいなんて言って無責任にエサやる奴の気がしれない。
それだったら責任もって自分で飼えよ。
飼い猫も家の中で飼うか、もしくは犬同様つないでおけ。

504:まいね
まいね
まいね

505:ゆきんこ
16/04/23 12:56:58 JCh3Kzyw
祝!野田セーブオン改めローソンで開店やわっ〜!!

506:ゆきんこ
16/04/23 19:07:00 gJ6GgG4w
おらほにもローソンができるなんて胸熱
近所のオバサン達は「ローション行ったがぁ?」
なんて大盛り上がりだよ

507:ゆきんこ
16/04/24 00:27:21 KKWX2fcw
>>507
ローションってなんですか??

508:ゆきんこ
16/04/24 14:35:11 nitVsRfw
訛ってるからなのか、ローソンがローションになっちゃうんだよ
ファミマはハミマになっちゃうしな

509:ゆきんこ
16/04/24 15:14:06 z+UgzPFg
その理屈で言うとローションはローソンになる訳か

510:ゆきんこ
16/04/26 12:45:10 S4A5L6eg
70才過ぎると難聴でそのように聞こえるのだ。

511:ゆきんこ
16/04/27 18:35:54 Y01XpAIw
>>491
堂ノ前公園の桜、18日に見てきましたよ。濃淡様々に咲き、とても風情がありましたよ。
枝垂桜も綺麗で目の前で見ることができたと、嫁も感動していました。
21日に東根から温海へ行き、先ほど帰宅しました。
温海の桜は17日の強風で見事に散ったとかで、東根の桜が見られて良かったです。
次は紅葉の秋ですね。今から楽しみです。

512:ゆきんこ
16/04/27 19:34:58 3wU/Azhg
寒河江に行ったら、さくらんぼ日本一の看板が散見されたんだが、何が日本一なんだ?
さくらんぼの日本一といえば東根市のイメージだったんだがなぁ…

513:ゆきんこ
16/04/27 22:21:04 8LWmDFRg
>>513
生産量、観光果樹園数、売上額とか色々あるから、なにかが日本一なんじゃないの?
さくらんぼ=東根市じゃなく山形県なんだからいいんじゃね

514:ゆきんこ
16/04/28 13:54:05 0q3Z2mTw
全国生産量18100tの内70%が東根のさくらんぼ12670t日本一です。
栽培面積も日本一です。桃の生産高も日本一です。
東根の皆さん自信持つて下さい。
寒河江はもぎ取り客数が日本一といゆうの出した。

515:ゆきんこ
16/04/28 14:33:04 76BAInUA
>>515
嘘はいかん、全国の7割が東根なんてありえない

516:まいね
まいね
まいね

517:ゆきんこ
16/04/28 16:49:07 vYdRusaw
>>513
チェリーランドの存在が大きいよ
東根来ても観光するとこ少ないし寒河江のほうが知名度が高い

518:ゆきんこ
16/04/28 20:50:14 0q3Z2mTw
市町村の所得ランキングが証明できる。
1位山形
2位天童
3位東根
4位寒河江
5位米沢

519:まいね
まいね
まいね

520:ゆきんこ
16/04/29 22:45:47 tiJ4dyrQ
あれれ、、元の東根工業の所のセーブオンがローソンなって、隣のローソンが店じまい、閉店したの?(;O;)

521:ゆきんこ
16/04/29 23:22:48 EhZCva2Q
元有った所のローソンはタントクルセンター近くに移転したよ

522:ゆきんこ
16/04/30 11:29:14 Cc7HuZFw
おーばんの近くに甘海老味噌ラーメンなる店があるけど、あそこはどうなん?
札幌にあるようなエビ味噌ラーメンタイプかね?

523:まいね
まいね
まいね

524:ゆきんこ
16/04/30 18:05:22 3pVUuKFQ
>>516
あぁッ? ソースは???

525:ゆきんこ
16/04/30 18:30:48 T307Jvog
>>525
別人だけど、さくらんぼの全国生産量の東根市が70%のソースは?

526:まいね
まいね
まいね

527:まいね
まいね
まいね

528:ゆきんこ
16/04/30 20:11:40 wzpHPTnA
GWだなー

529:レイホオヘノ ◆RB77///M6g
16/04/30 20:18:19 GGfNVucw
GWでつねー。
生温く削除依頼をよろ。

530:ゆきんこ
16/04/30 20:18:50 3pVUuKFQ
>>528
www

531:ゆきんこ
16/04/30 20:50:47 Xz+63R8A
>>527
全国の生産量のうち山形県が7割だろ

532:ゆきんこ
16/05/01 05:49:44 7AB58THg
雨降りで肌寒いなッ((+_+))
GWも台無し…orz

533:ゆきんこ
16/05/01 23:10:23 8uutF7jA
大量に雨降るとこまつ書店の入り口付近がスゴイ水たまり、、、あれ設計ミスじゃない?

534:ゆきんこ
16/05/02 19:20:40 88006fVg
映画館とかパチ屋があるとこのさくらんぼ畑がガッツリ無くなってるんだが、
トマト近くにデカい商業施設でもできるの?
事情通の人お願いします。

535:ゆきんこ
16/05/03 03:18:24 6mjBWyPA
>>534
入り口に渡れないよな!一度経験した

536:ゆきんこ
16/05/03 08:01:24 5qQgXGEw
>>535
パチンコ屋(マルハン?)が進出するらしいと以前ここで聞いた

537:ゆきんこ
16/05/03 08:56:56 m0SQAiHw
トマトの北の農地後継ぎがいないから
管理できないので倒したのかなと思う。
これからそこに業者が入り開発といゆうことかな。

538:ゆきんこ
16/05/03 17:24:00 OKsZ0WWw
>>538
あぁッ?ソースは???

539:ゆきんこ
16/05/03 20:19:17 xloOAbNQ
ていうか、今流行りの太陽光パネルを設置?!とか…!?
まぁ、どうでもいいんだけどさwww
商業用ではないんじゃないのかなwww

540:まいね
まいね
まいね

541:ゆきんこ
16/05/04 11:31:16 x7aCEKdA
農地だからそんなに簡単にいかないと思うけどな。
太陽光のような気がするな。
ここでの噂話なんて怪しいもんだよ。

542:ゆきんこ
16/05/04 16:59:03 rTU72UTA
最近畑が減りまくってるな。
神町あたりなんか宅地化ばっかりだ。

543:ゆきんこ
16/05/04 17:12:20 Fm0d8OnA
信じる気もないくせにソースだけ要求してやがる

オタフク位で我慢しとけ

544:ゆきんこ
16/05/04 17:17:49 ShyBSicQ
畑が減りまくってるのは東根地区も同じ
これからもっと減るだろう

545:ゆきんこ
16/05/04 22:56:21 uIiqbbTQ
宮崎地区?の開発も凄い、バイパス近いのに、騒音とかどうなんだろ。

546:ゆきんこ
16/05/04 23:22:53 9SodThaw
石川の悪行に暴言を吐いてしまった
事に謝罪はするが、忘却のかなたに
思いを馳せ呑む酒美味し。

547:ゆきんこ
16/05/05 08:45:06 Fzmw9UHw
>>537>>540>>542
パチンコ屋と言われればそんな感じもするし、太陽光と言われればそんな気もしますね
改めて見ると、トマト前の道路とローソンに続く道路が丸見えになるくらい大きな土地ですな

548:ゆきんこ
16/05/05 23:54:05 X9MDYeWg
パチ屋だろ、土建から聞いたぞ

549:ゆきんこ
16/05/07 07:42:37 S1ujYUDA
騒音は苦にな2ba6轤ネい、経験者語るけど静かだと寝れない
毎日の騒音は子守歌のようで吸い込まれる感じで寝れる心配ない。

550:ゆきんこ
16/05/07 18:17:12 7u6ZR03g
ドラッグストアなんかは、もういらない。
ましてや、パチンコ屋なんかは…orz

551:ゆきんこ
16/05/07 18:35:36 v5E7H2fA
空き地出来るとパチ屋が出来るって言いたいだけだろ

552:まいね
まいね
まいね

553:まいね
まいね
まいね

554:ゆきんこ
16/05/07 23:10:56 v5E7H2fA
土日だけでも良いよって所なんかいっぱいあるよ
ハロワでも募集してるし

555:ゆきんこ
16/05/08 01:07:01 gXaf9gsA
マルハンだよ

556:ゆきんこ
16/05/08 07:07:21 A1GcZpyg
山形の人はパチンコが好きだよね〜
職場で同僚たちはパチンコの話ばかり・・
「趣味はパチンコです!」って言う奴が多くて
もううんざりだ!

557:ゆきんこ
16/05/08 13:45:42 tnZ5rL+Q
パチンコいらないやろや

558:ゆきんこ
16/05/08 17:21:21 RPptrtBQ
>>557
それは俺も感じる
農家の人が多いっていうのも多少関係あるかもしれないが
農機具や農薬散布の機械みたいなのを乗せたトラックなんかも見かけるし

559:ゆきんこ
16/05/09 20:41:02 PUHo9ncA
サクランボの手入れもパチンコ優先で時間決めてるしな

そんなもんだべ

560:ゆきんこ
16/05/09 21:22:52 v7cA2Epg
農家もサクランボもそんなもん
半分は遊びだし、職に溢れた低学歴が多いのも事実
ある程度の畑があってそれをいじってりゃどうにかなるんよ
一部の農家は研究熱心でガチでやってるのは事実だが

561:ゆきんこ
16/05/10 00:15:20 K7G6udMw
>>561
知人のさくらんぼ農家は、夫婦で国立大出身で公務員経験者ですよ

562:まいね
まいね
まいね

563:ゆきんこ
16/05/14 18:08:36 bhEwXUcg
今年もサクランボ時期が近づいて来ました!

564:ゆきんこ
16/05/15 19:48:51 TkzaD3lQ
>>562
退職金たんまりもらって、半分趣味のサクランボ農家だろ

565:ゆきんこ
16/05/15 23:55:50 IJJOzX/w
>>565
趣味でさくらんぼ、そんなに甘くねえよ

566:まいね
まいね
まいね

567:ゆきんこ
16/05/17 11:02:42 QwZ0N5RQ
トマト東側にマルハン工事着工、
開店いつか楽しみだな。

568:ゆきんこ
16/05/17 12:05:40 yrM98fbw
>>568
東根市にこれ以上パチンコ屋はいらない!

569:ゆきんこ
16/05/17 12:28:08 12K+7xDg
パチンコ大好き、東根市!

570:ゆきんこ
16/05/17 22:25:04 I/gH6v3Q
東根イオンの隣の平禄寿司、「居酒屋ごはん ふらっと むらさき」ってお店に改装中でした。
グループ企業かな?

571:ゆきんこ
16/05/18 02:03:44 vqZrM1WQ
>>571
自分で調べろ、横着するな。

JASDAQ 2694

572:ゆきんこ
16/05/18 09:58:37 UptndTPg
>>571
安い居酒屋だなあ
オープンしたら行ってみよう

573:ゆきんこ
16/05/19 00:55:09 /tH6rq4Q
パチンコ東根、閉店するみたいだなっ!

574:ゆきんこ
16/05/19 00:55:19 RRJAoejQ
パチンコ東根、閉店するみたいだなっ!

575:ゆきんこ
16/05/19 19:41:35 PaMGLjtA
今年はここ10年で最高の当たり年というくらいサクランボの実付きがいいようやね
6月20日から遊びに行くんで、サクランボまみれになるのが楽しみで仕方がない

576:ゆきんこ
16/05/20 22:05:27 EzLnSRdA
こちらはしょーがなく樹があるから、実がなるから、やらないとおやずにごしゃがれっからなのに。

577:ゆきんこ
16/05/22 09:22:22 8bzFaqLQ
高級志向なのもイイね!

安い店 イラネっ!!!

578:ゆきんこ
16/05/23 23:43:51 0zNJ7qzA
温安知高

どっちにしても錯乱坊

579:ゆきんこ
16/05/25 04:48:44 Ijcupr+Q
今年のサクランボは、近年では最高の収穫になりそう!!! !щ(゜▽゜щ)

580:ゆきんこ
16/05/25 14:36:51 sqkEcJhA
今年もさくらんぼ泥棒に気をつけて

581:ゆきんこ
16/05/26 10:22:33 EYxUNv+g
>>575 いつ閉店するの? オープンしたのって何年頃なんだろ? 昭和40年代?

582:ゆきんこ
16/05/27 23:21:29 g4Le/U+g
神町にイノシシ目撃情報出たぞ。

583:ゆきんこ
16/05/28 06:25:17 lrXD7kUA
ハクビシンの見間違いじゃなくて?

584:ゆきんこ
16/05/28 16:37:07 7LnE9gwg
>>584
お隣の仙台の泉ヶ岳は夜に出没するので、たぶん北上はしてると思いますよ。
夜に泉ヶ岳にいくと、結構な確率で見れますから。

585:ゆきんこ
16/05/28 17:08:12 nwOWqv7A
オレはネコで十分

586:ゆきんこ
16/05/31 12:44:33 1srbRYew
イノシシはどうなったのかな〜?w(゜o゜)w

587:ゆきんこ
16/05/31 17:24:19 fvcY1yfQ
さくらんぼマラソンや種飛ばし大会が近付いて、市内の盛り上がりがハンパねぇな

588:ゆきんこ
16/05/31 22:39:11 lfwxn5VA
雷おっかねー。舞鶴山に落ちたって情報ありました。竜巻情報も出てるし、これもおっかないね。

589:ゆきんこ
16/06/01 09:39:06 n+R7Am6g
ぽぽらに、さくらんぼ多品種出てきた。時期によって品種が変わっていくので
楽しい。今年は8種類食べることが目標。週2で偵察に行く。今年の初は正光
錦!たぶん生まれて初めて食べる。月山錦と南陽は今年こそ食べてみたい。

590:ゆきんこ
16/06/01 10:53:33 uZz4lzNw
ナポレオン食べたい。

591:ゆきんこ
16/06/01 19:45:40 rp0ondJA
6月下旬に収穫する10号は旨い
しかし、その旨さを知らず受粉樹や加工用という事で扱いはイマイチやね
佐藤錦は樹上完熟製法で収穫されたものがイチバン
多くの農家は諸事情により17〜21日あたりに出荷しちゃうだろうけど、
今年なら25日前後に収穫した物か園地でもぎ取りするのが最高だよ
イチゴなんかもそうだけど、完熟した物って一般の市1572黷ノは出回らないんよね

592:ゆきんこ
16/06/02 10:17:49 hgzcD07w
さくらんぼを食べられる人が羨ましいな。
さくらんぼ食べると痒くなるアレルギー持ちだから無理…リンゴを食べても痒くなる…。
他の果物は大丈夫なんだけどね…。
治したいものです。

593:ゆきんこ
16/06/04 20:14:00 Yat0J9gw
さっき、花火が上がったナ!

そして、いよいよ明日は、さくらんぼマラソン大会やっー!

594:ゆきんこ
16/06/05 04:49:35 +lDO4RkA
さくらんぼマラソン大会♪
今年もいよいよ始まります!完走目指すぞ!

595:ゆきんこ
16/06/05 04:53:21 PcTkEmnA
ウォーミングアップしてる人がいっぱいだ

596:ゆきんこ
16/06/05 14:02:40 7Iv5D3iw
有名人ランナーで、昔は猫ひろしが来てたし(笑)

597:ゆきんこ
16/06/06 06:22:41 kpdBPRHw
お勧めのさくらんぼ狩りスポット教えてくれまいか?
何回か行ってたとこは今年はやらないそうで、安いとこだと嬉しいわ

598:ゆきんこ
16/06/06 08:07:08 VD+XvVXA
神町のサクランボって東根市内でも質がいいという話を聞いた事はあるが、
サクランボ狩り農園と言われると分からんね
安さを求めるなら、テントを張ってない園地になるんかな…

599:ゆきんこ
16/06/06 20:32:33 sHTanXww
東根より宣伝上手な寒河江の方がいいかも・・・

600:ゆきんこ
16/06/07 21:57:28 YKOVbaQQ
そりゃね、手間をかけた園地でしたら、自分で収穫した方が金になるよね。

601:ゆきんこ
16/06/09 14:31:45 T1izG+iw
安倍の話聞いてるが共産や民進が買ったら神町終了じゃないか

602:598
16/06/09 18:22:49 PAiCmnrQ
レスありがと。
天童で安いとこ行ってみるわ

603:ゆきんこ
16/06/10 19:10:33 AIP/nAlA
あおぞら保育園ってどこ?

604:ゆきんこ
16/06/10 19:16:58 9yIIMeCA
今テレビでやってるあおぞら保育園ってどこ?

605:ゆきんこ
16/06/10 21:08:19 Mept5Lkw
テレビ見てなかったけど食育とかの話なんでしょうか?
調べたらホームページが有ってそこに記載されている住所は神町にある保育園みたいですね

606:まいね
まいね
まいね

607:ゆきんこ
16/06/11 15:45:28 pfDe5FQQ
>>606
食育とか自立心や他者への配慮をサポートする教育でした


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2681日前に更新/147 KB
担当:undef