【東京電力福島第一原 ..
[まちBBS|▼Menu]
2:ゆきんこ
13/09/03 07:55:32 y0kl2Feg
民放でも、やっと真面目に検証する番組を作ってくれました

【2013-08-29】原発問題 『避難・除染政策はどうなっている?』そもそも総研より - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

3:ゆきんこ
13/09/04 19:56:57 rFChOKLQ
福1原発の放出総量は爆発の時点でチェルノブイリを超えているよ。
一昨年の原子力安全・保安院とCTBTらデータと付き合わせたら、大気への放出だけで数千京ベクレル。
チェルノブイリの1/6というのはINES使ったイカサマ。

放出総量が広島原爆の数百倍はあるのに、なんで福島に人がいるの?
広島じゃ残留放射能でまだ27万人も被爆者がいるのに。
国も東電もマスコミもウソばっか。

URLリンク(leibniz.tv)

4:ゆきんこ
13/09/08 00:02:45 t8DHezHw
フクイチの地下を「凍土遮水壁」で遮水しようとしていますが、
うまくいくはずがありません。

永遠に凍結機械が動作する保証なんてありません。
地下水の流れが潤沢な場所では、溶ける方が早くて凍りません。
フクイチの地下水の流れは潤沢ではないのですか?
それで問題が大きくなっているのではないですか?


このような永続性のある工法でなぜ遮水壁を造ろうとしないのか理解に苦しみます。
粘土の壁を作って遮水する工法です。

透水率(係数)が極端に低く、最終処分場等でも使用される工法です。
造ってしまえば、ランニングコストはかかりません。

エコクレイウォール工法
URLリンク(www.raito.co.jp)

凍結工法よりは、はるかに確実性がある工法です。

探せば、もっと良い工法もあるかも知れません。

まさか、こんなことまで利権がらみじゃないですよね。

5:ゆきんこ
13/09/15 11:10:44 JBi7m7Bg
>>4
エコクレール工法、読んだけど凄いね

6:ゆきんこ
13/09/16 21:59:50 20imr3uw
核燃料の取り出しは50年か100年かかるので、
それまで、@4方を巨大矢板+A横穴から底板で
核燃料を完全に囲うしか方法はない。
でないと、汚染水はダダ漏れで解決策がない。
もっとも、核燃料がせいぜい20mくらいしか
地面にめり込んでいないことが条件だが。

7:ゆきんこ
13/10/03 05:54:30 Tj2hw7qQ
地下水の流れを止めると、地下水による冷却がなくなり
再臨界する危険性があると考えているんじゃないかな。

そう考えると、地下の防護壁を先に下流側に設置するなんて、
バカなことをやった理由もつく。
上流側に製氷機をつけるのは、地下水の代わりに冷やすものが必要だから。

ついでに、これを設置した後は、
「ここへの莫大な電源供給を止めるわけにはいかない!」
と言って、女川辺りの原発を再稼働するつもりだろう。

8:ゆきんこ
13/10/03 08:46:38 3sUAIJAA
地下水汚染はどうしようもない状態だけど、収束廃炉にあたっては1F4号器が怖いな。
何事も無く取り出しできることを祈るしかないのか?

賠償も無く、中途半端な除染で納められる中通り住民が一番悲惨。声を出すことにも諦め、
放射能という言葉さえ話題にしたがらない。福島に住むということは、放射能の危険を受け入れている
ということなのか?!大丈夫!内部被曝しなければと言う県、気を付けながら生活しましょうと
言う国、その根拠は?未来の安心に責任が持てるのだろうか? 不安を隠しながら、福島県民はいつまで我慢
しなければならないんでしょうね。

9:ゆきんこ
13/10/05 08:02:16 DIaQCfTA
食いモンに気をつけてりゃ大丈夫でしょ。

10:ゆきんこ
13/10/07 22:09:51 Q4i96JIQ
原発推進派のICRPが示す被ばくによるリスクによると、1mSvの被ばくで
ガンになる可能性は、日本で交通事故に合うのと同程度だそうです。
ECRRの示すリスクでは、もっと高くなります。

汚染の程度によりますが、自分のいるところの外部被ばくが
どの程度か見積もって、どのくらいのリスクかを考えて行動すべきです。

なお、子どもとともに汚染地域に留まる人は、もし被ばくによる
リスクが表面化した場合に、子どもに対してなぜ避難しなかったかの
理由を考えておく必要があります。それだけの覚悟がいる事だと思います。

11:ゆきんこ
13/10/07 22:29:07 hfQX8Qrw
子供と汚染地域に住んでる人は、深刻に考えてる人は少ないね。
理由は子供の学校や仕事を替えたくない・・・それだけですから。
気にしないように、イヤなことには目を背けて。
県もあまり刺激的なデータはなるべく出さないし、楽しい復興イベントに目先をかえて・・ですね。

12:ゆきんこ
13/10/09 08:24:00 1MPcQJtA
>>10
微妙な値ですね。
日本に住んでて交通事故に会わない人の数は0に近いから。
私は40年の間に5〜6回事故に巻き込まれています

13:ゆきんこ
13/10/11 09:01:50 yA57dDjQ
「新潟市は9日、西蒲区旗屋の自動車解体工場跡地に置かれた自動車の
スクラップ周辺で、毎時0・3マイクロシーベルトの放射線量が検出された
と発表した。市は隣接する道路の一部を通行できないよう規制した」だと。
福島市は全部規制レベルだな。 知事か市長の見解がほすい。

14:ゆきんこ
13/10/11 13:16:15 iccxv7sQ
>>13
中通りの殆どが通行禁止になるよね。
一般道だけじゃなく高速も。
てか通行がダメなら居住しちゃダメでしょって話になるw

15:ゆきんこ
13/10/11 16:15:05 C9f5cr4gGnw
本当は、そのレベルなんだってこと。

中通り住民、もっと騒がなくちゃ。

16:ゆきんこ
13/10/11 16:48:40 ChHpmvdA
>>15
政府、自治体に電話で要望や提案を何度も伝えたが何も変わらなかった。
だから今はもう諦めてるってのが本音かな・・・

ちなみに、>>13のソース(URL)貼って頂けるとありがたいです。

17:ゆきんこ
13/10/11 18:45:03 plBoCfpA
>>16
横からすみません。これじゃないですかね。

車解体工場跡地 高い線量を検出 新潟
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

18:ゆきんこ
13/10/11 21:43:59 zIUwpzYg
>>12
交通事故のリスクが2倍になって事。
交通事故に合う人が2倍になったら、結構な話題になると思うよ。

19:ゆきんこ
13/10/12 15:05:10 nXbRovng
>>17
ありがとうございます。

20:ゆきんこ
13/10/12 18:11:58 vOHqVWyA
>4
地中連続工法っていうのはいくつかの条件が必要ですからね
絵に描いたような結果だけ見て煽るのはやめた方がいいと思いますよ

ここは海抜ゼロm地点で海が真横にあります
地下水に塩分を多く含んでいるはずです
そういう場所でセメントや水ガラスなどを使って所定の強度を期待するのは難しいと思いますね
まして放射線も含んでますので…

そもそも、放射線はあらゆる物質を破壊します
破壊する力があるからエネルギーの供給源にもなっているわけです
例えるなら、太陽のような存在といったところでしょうか
ですから人間は近づけないわけでして…
核分裂が起きれば人類はその運命が物理的に終えるまで待つしかありません

じゃ、何か他の材料で囲ってしまえいいじゃん、という方もいらっしゃることでしょう
しかし、相手は放射線と塩分ですので他の材料でも予期しないほど劣化が進むわけです
その判断を見誤れば、数十年後に重大な障壁となってまたかえってくることも考えられるわけです

何が良いかはわかりませんが…
結果として維持費のかかる凍結工法を選択せざるを得なかったということを考ると、
あらゆる施工方法に障壁が存在したのではないか、と見る方が自然かもしれませんね

あくまでも憶測の範疇ですが…

21:ゆきんこ
13/10/13 14:32:48 rIc3uoYg
なんか、強震モニタの表示がおかしい。
ブラウザのせいかと思ったが、"Internet Explorer""Opera""Google Chrome"の
すべてでおかしい。XPsp3環境だからかな?

今日の夜中の2時くらいの地震を確認しようとしたときに気づいた。
前日だか前々日の地震の時は表示に問題なかったのに、、

22:ゆきんこ
13/10/13 17:19:17 rIc3uoYg
あっ、直ってる。

なんか、観測地点が微妙に増えたような?
なんにしろ、良かった。

23:ゆきんこ
13/10/17 21:04:19 6wEEipgw
近所の奥さん、子供を守るため、線量に業を煮やし、やむなく離婚し
山形に帰った。
私と子供 このまま(福島市内)住んでていいのかな。

24:ゆきんこ
13/10/24 18:24:12 oz2elfEQ
>>24
健康に害が出たとしても絶対に後悔しない。子どもにもなぜ避難しなかったか説明できる。
こういう人以外は、避難した方がいいと思うよ。

25:ゆきんこ
13/10/25 18:36:18 yf3q+NUA
10月25日(金)25:25〜28:25 朝生テレビ
激論!止まらない汚染水 ド〜する?!原発
福島原発は“コントロール”されているのか?!

26:ゆきんこ
13/11/01 18:08:26 +DctsuJg
それでは私が・・・


さあどうぞ ノシ

【東京電力福島第一原発】福島中通り放射線対策スレ【Part6】
スレリンク(touhoku板)

27:ゆきんこ
13/11/01 18:35:48 +DctsuJg
>>27
誤爆しますた。

28:ゆきんこ
13/11/01 22:48:18 HStgKP2A
福島県、2年半で人口が78,193人減少。

29:ゆきんこ
13/11/01 22:50:30 HStgKP2A
27,530人が死亡。県外避難者は減少したのに、死者は増加。

30:ゆきんこ
13/11/01 22:52:54 HStgKP2A

URLリンク(saigaijyouhou)

31:ゆきんこ
13/11/01 22:55:13 HStgKP2A

.co

32:ゆきんこ
13/11/01 22:58:00 HStgKP2A

m/bl

33:ゆきんこ
13/11/01 23:01:21 HStgKP2A

og-ent

34:ゆきんこ
13/11/01 23:03:28 HStgKP2A

ry-1122.html

NGワードがどこだかわからなくて、ばらしたけど、何がだめなの?
お手間かけるけど、興味ある人は29〜35をつなげてください。

35:ゆきんこ
13/11/15 13:05:00 xPiw477A
保養の相談会があります。
11/30(土)13:00-17:00 西郷村商工会館
12/1(日)10:00-15:00 郡山教組開館2F

36:ゆきんこ
13/11/25 15:24:00 aOqxf2QA
4号機の使用済み燃料棒取り出し始まってるけど、無事に作業は進んでるのだろうか?

誤って水中から出した途端に放射能拡散するんだよね

37:ゆきんこ
13/11/25 16:07:59 ZxC9RCPw
>>37
放射能と放射線の違いがわからないなら、
黙ってROMってたほうがいいと思うなー

38:ゆきんこ
13/11/26 15:19:41 k9pWkWmw

放射性物質そのものが遠くまで飛んできたあの時とは別。
だけど間違ったらその場に居る作業員の命が危ない。

39:ゆきんこ
13/11/29 15:15:07 mF6c/VEQ
皆さんの家の中のカーペットの線量ってどれくらいありますか?

なんか悲しい。疲れた。

40:ゆきんこ
13/11/29 17:16:18 VOzjVSQA
中通りって線量高いのに普通に暮らしてるけど、しょうがないって諦めてるの?

41:ゆきんこ
13/11/30 21:00:18 NVwTbTgw
>>39
放射性物質は今も舞ってるよ。
しかもプルームのようなすぐに吸収排せつされるような状態でなく、
ほこりに吸着されて肺胞にひっついて、いつまでの排せつされないようなものが。
中通りで外をマスクなしで出歩くなんてバカか騙されてる人です。
URLリンク(wwwcms.pref.fukushima.jp)

42:ゆきんこ
13/11/30 21:14:32 UQ7/PNgQ
>>42
お前、いいかげんに福島から去れよ
放射脳ってホント醜い

43:ゆきんこ
13/11/30 21:21:01 NVwTbTgw
>>40
疲れると思う人は、すぐ避難をした方がいいです。
放射能+ストレスのダブルできますから。

私の家の玄関を拭き掃除したウェットシートを測定したら1040Bq/kgでした(2012年10月)。
拭き取ったホコリよりもウェットシートの方が何倍も重いですから、
ホコリそのものの放射能は・・・

そういう環境に住んでいます。
放射能で健康被害が出てもかまわないと思う人か、
そういう環境でも放射能から身を守れると思う人だけが
住めるところだと割り切るしかないです。

44:ゆきんこ
13/12/01 07:56:24 47krswuw
>>24
もう何もかも手遅れだよ.....

45:ゆきんこ
13/12/01 10:09:41 C03JyePA
飢饉で餓死した祖先、赤紙一枚で命を散らした若者、
何時の時代も人間生まれて来ればリスクは付き物。
ガタガタ言わずに今日を生きよう。

46:ゆきんこ
13/12/01 14:58:53 4rrEEsrw
ホントに恐ろしいのは
これからですよ
あれから、もう3年になろうとしている
じゃなく
まだ、たった3年、
あと何年かすると惨劇の始まり
それが果てしなく続く…
地獄!!
地獄とか天国とかは死んでから見るものではなく
生きて見るもの。

47:ゆきんこ
13/12/02 12:45:36 1dwfrB1w
絶望という名の希望

放射能を分解するバクテリアがいるそうな、
何故、研究進めない?
出来れば山林とかの除染も可能に…

もっと世界中の最先端の技術を注ぎ込むべき。

本気でやるならなりふりかまってられない。

ちなみに、サメは癌にならない、
サメの持っているある物質が癌細胞のまわりに癌が栄養を補給する
血管をつくらせないような、そんな物質だそうだ。
しかし、これを医薬品に転用していると聞いたことがない。
サプリはある(深海サメの肝油)
何故、この物質をつかった医薬品が出ていない?
研究段階だからか?
それとも色々な世の圧力か?

どうしても、何故やらないということが多い。
世の中は不思議なものだ。

48:ゆきんこ
13/12/03 14:47:37 9Uxjm6yg
>>49
「放射能を分解」とかあるワケないじゃん
放射能って放射線を出す能力をもつ物質の総称であって、原子の構造からくる性質なんだから、既存の化け学でどーにかなるものじゃない。錬金術じゃあるまいし。

49:ゆきんこ
13/12/03 15:24:39 SVKXy0Ag
>>50
このスレは重度の放射脳隔離スレの側面が強いから、
どんなキチガイ発言でも相手にせず放っておくのが吉

50:ゆきんこ
13/12/03 17:32:09 1MzXjvwg
>>49>>50

なにや、お前らが知らないだけ
調べたらいいんじゃねーの!!

キチガイとかお前ら福島人いらん、
死ね!!
放射線で死ね!!
このバカ野郎がよ、どうせどっかの爺だろう
福島県人、来るな
お前らなど避難してこなくていい、
福島に帰れ、帰って放射線で死ね!!

51:ゆきんこ
13/12/03 18:01:21 1MzXjvwg
>>48



危険をあおるだけでなく、どうすればいいのかを示してください
と言うので、希望をスレしたまでだ。
それがキチガイとか失礼極まりないやつらだな、福島人、
Googleとかで調べてみたらいい、
この県民といったらホントにあったまにくるよ。
お前らは全員死ね。
賠償などこの野郎どもには必要ない。

52:ゆきんこ
13/12/04 10:11:25 S5cry6ZQ
放射性物質は自然壊変以外で消す方法が見つかる可能性はほとんどないと思うよ。
放射性廃棄物を浄化できる方法が見つかれば、現実的なエネルギーになるから、
「未来のエネルギーw」として、世界中で莫大な金額をじゃぶじゃぶ使って研究されてきたのに、
放射能を消す方法は見つかっていないからだ。

放射線防護の3原則は、時間・遮へい・距離
URLリンク(www.rist.or.jp)
なんだぜ?いまだに。

それに汚染は福島とかでくくれない状態だ。
現実は↓こういうことでしょ。
URLリンク(www.fukuleaks.org)

53:ゆきんこ
13/12/16 19:26:23 k4fPBShA
>>50
>>49の言ってる事はニュース番組でもやってたよ
広島大学だかの胡散臭いのが出てきて研究費欲しさなのかほんとなのか

ニュース番組も責任もってその後の事も伝えるべきだよな、と思う

54:ゆきんこ
13/12/21 20:55:29 tGcrvJjA
フランスは福島を本当に心配しているよ。被曝がどんな影響を及ぼすか。福島の未来を祈っていると言っていた。

55:ゆきんこ
13/12/21 21:49:15 FjG6UhsA
YOU=HEI!OH!NO!!!

56:ゆきんこ
13/12/27 11:05:47 55CT1rYw
死亡者数が急増し、出生数との差が拡大している茨城県!他県と比較をすると倍近い差!放射能被曝が原因か!?
URLリンク(saigaijyouhou.com)

57:ゆきんこ
14/01/10 17:34:30 ZW3yKIdQ
かわいそうすぎて泣ける...
完治するまで頑張れ!

> カジっちょ @kaziccho
なんか僕だいぶやばい病気にかかってたらしいです。 今日、血液検査に言ったら急性骨髄球性白血病っていう病気でした。
当然入院で、みなさんとはしばらく会えなくなりますが、白血病治すために病院で戦ってきます。
少しでも多くの人に応援していただければ嬉しいです。泣 絶対治します!
2014年1月6日 8:02 PM

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(bran7.net)

福島県立郡山高校の陸上部部長を務める高校生

58:ゆきんこ
14/01/13 00:29:56 WCmvPmEg
微生物で分解させて、除染するのこれだと思う。
↓高嶋開発工学総合研究所
URLリンク(takashima.tidt.fool.jp)

爆発後直ぐ、バ菅直人に却下されて、葬られたと聞いた
数値が0になると儲からないので、マズイらしい!

59:ゆきんこ
14/01/13 00:32:57 WCmvPmEg
郡山のうすいから、半径2キロ位は、今、何マイクロ位ありますか?

60:ゆきんこ
14/01/13 00:48:52 WCmvPmEg
2キロ以内でした
どの辺りで、地表から距離と何マイクロかを教えて下さい。

61:ゆきんこ
14/01/13 12:34:00 QANIxQLg
>>60
耕耘したらそれだけで半分くらいには下がるよ。
もし、微生物が効いているのならば、その後にもっと下がって行ってもいいはず。

62:ゆきんこ
14/01/13 12:45:31 jdzGNyWQ
元凶は自民党だろ
東電と利権で繋がってる

63:ゆきんこ
14/01/18 13:39:46 fuCsmF/A
>>61
0.1〜0.4マイクロシーベルト毎時くらいです。
これを危険と言う人の知識を疑うわ。

64:ゆきんこ
14/01/19 16:17:04 ETT++mJA
>>65
ありがとうございます

65:ゆきんこ
14/01/19 22:22:33 U4OJQw/Q
>>65
十分危険では?

66:sage
14/01/20 20:35:21 vsqjAy3w
久しぶりに職場の線量を計ったら伊達市で未だ0.35ぐらい。
福島市内も諸々調べてみたけど去年のお正月と今年のお正月で比較してもほとんど線量が下がってない。
このまま変わらないのかなー
妻子と一緒に暮らしたいけど今のままだとまだ無理だ。

67:ゆきんこ
14/01/21 00:41:57 ri5rOjvw
>>68
本来なら除染なんて不要なレベル。
放射線を少しかじれば分かると思う。

でも県民に対しての放射線教育に一切手を着けないため、不安を払拭出来ない人が多いので、仕方なく除染を続けている。

除染するより教育を
した方が、はるかに安上がり。

68:ゆきんこ
14/01/21 08:33:19 8GfOdcWQ
>>69
県外の人がもってるイメージより
かなり低いね。

69:69
14/01/21 09:53:58 2+1o+bzA
昨日の夜から今日の朝にかけて通勤中に数値はかっりぱなしで移動して
最大で車の中で0.39最小で0.1
サティのあたりで0.19〜0.28
家の中で窓際0.2程度だった。
今県外避難中のうちの子はどんぐりとかが大好きでよく林や砂場で遊ぶので
福島に帰っても遊ばせる所を探すのが難しいよね。
まだ計ってないけど線量高そう

70:ゆきんこ
14/01/21 10:18:18 QhLptv3A
同じ中通りでも場所によって線量はまちまちです。
市街地でアウトドアの遊びをしないでいれば子供も比較的安全は保てるかも。
測定しない野菜・果物を食べないなども。

積雪期は大丈夫でしょう。

自然豊かな福島で、アウトドアの遊びをしないで何の楽しみが?
安全を誇張する人は、これを無視しています。

除染は根本的に移動することでしか今は解決できません。

そもそも放射線教育をしなければならない不条理に県民は声を上げるべきです。
諦めて現状を受け入れる前にね。

71:ゆきんこ
14/01/21 18:24:45 o6M+4ISw
65、70です。

当方、昭和の時代ではありますが、福島第一原発で放射線管理の業務をしてました。
作業員の被ばくを減らすために、毎日線量計で原発内を測定していました。

原発作業に従事する人は、個人の線量を国が管理(記録)しています。
当時の私の被ばく線量を忘れてしまったので、情報開示してみました。

すると5年間で50ミリシーベルト。
一番多い時で1年間に19.7ミリシーベルトでした。

タービン建屋だけで働く人はこんなに被ばくしませんが、
原子炉建て屋で働く人はこんなもんです。

こういう人が何千人って元気に働いているわけですから、
年間1ミリシーベルト増えたからと言って何も怖がる必要はないです。

そもそも世界の平均被ばく線量は2.4ミリシーベルトです。

72:ゆきんこ
14/01/22 19:52:37 Ki7oJ7Mw
8ヶ月の娘と3歳の息子、これから体が作られる子供たちと大人は一緒に考えられない。
実際体の大きさ年齢によって飲酒や喫煙、摂取してよい糖や採らなけばいけない野菜の量もかわるでしょう。
一律で大丈夫というのがまず信じられないんだ。
そもそも国が1174信じられないんだけどね。

73:ゆきんこ
14/01/23 19:26:25 B1L2zxkA
74です。

いま福島では、いたる所にモニタリングポストがあり、
また市町村では線量計の貸し出しもあり、
自分の住環境の線量は十分把握しています。

これだけ数値の見える化が進んでいる一方で、
肝心の数値の表す意味が理解されていません。

これは説明を受けずに理解できるものではないですよね。

ぜひ啓蒙活動を始めて欲しいと願っています。


世界の平均線量が2.4ミリといいましたが、これは線量の分布と人口の分布は
必ずしも重なっていないと思いますが、ざっくり言って世界の子どもの半分は
2.4ミリ以上の環境ですくすく育ってているという事を示しています。

74:ゆきんこ
14/01/24 14:11:28 ++0CPPzA
福島で生活すると2.4ミリは軽く超えてしまうんですよね。
外部被ばくの線量だけ計算してもです。

75:ゆきんこ
14/01/24 20:30:04 cmQyUtOA
>>77
馬鹿じゃねーの
お前のボロ家だけだ

76:ゆきんこ
14/01/25 00:43:30 CPfkZlMQ
>>77
それに、外部よりさらに怖い内部被曝も加算されるとなると、
現実逃避したくなる

77:ゆきんこ
14/01/25 23:19:08 9XvSOt/g
76です。

今の郡山の安全性について説明したいと思います。
長い話になりますが、どうぞおつきあい下さい。


まずは原発事故当時に戻ってみましょう。
原発事故時は外で作業していました。

当然社員は心配しているでしょうから、
安心させるためにスクリーニング検査に行かせました。
当時は西からの季節風が強い時期なので、
事故があっても郡山は安心と考えていました。

でも二人が引っ掛かってしまったのです。


引っ掛かった部位は毛糸の帽子と綿のリストバンド。
ツルツルしたジャンパーは不検出。
毛糸の帽子という事は空から降っているとしか考えられません。

それを聞いた時に、何かとんでもない事態が起こっている事が分かりました。


当時のスクリーニング会場は総合体育館です。
私も会場に行ってみました。


......つづく

78:ゆきんこ
14/01/26 14:42:57 lLWjL7bw
80です。


私も会場に行ってみました。

ご存じのように郡山市のスクリーニング会場は総合体育館です。
会場に入ると玄関ロビーの真ん中で測定していました。

係員の方に聞いて確認していますが、壁際では外部からの放射線の影響で
身体の測定ができないと言うことでした。

白い防護服を着て背中に「中部電力」「関西電力」と書かれた人たちが、
GM管を持って頭のてっぺんから靴の裏まで測定してくれます。


スクリーニングとは、体表面に汚染物質が付着しているかどうかを測定することです。
ここで大事なことは周囲の線量より低いものは測定できないということです。

たとえば『6』という汚染が身体に付着していた場合、
周辺の線量が『3』とか『4』であれば検出できますが、
周囲が『10』であれば『6』は検出限界値以下なり検出不能です。

ここで覚えておいて欲しいのが、測定にGM管を使っていたということです。

私はスクリーニングに引っかからなかったのですが、そんなのはどうでもいいbs

問題は、外にはむき出しの状態の汚染物質が存在しているということです。

........つづく

79:ゆきんこ
14/01/27 22:10:15 /V2nz6sA
つづき、お願いします

80:ゆきんこ
14/01/27 23:00:22 nPvLpj9Q
81です。

問題は、外にはむき出しの状態の汚染物質が存在しているということです。


原発の中には、今回飛散したような汚染物質が大量に存在します。

でもそれらはすべて配管の中、ポンプの中、バff9ルブの中などに
閉じ込められています。

案外クリーンなんです。

配管を外した時、ポンプを分解した時、バルブを解体した時に
はじめて汚染物質が出てきます。

汚染物質が現れると身体汚染の心配が出てきます。
そして顔が汚染されると内部被ばくの危険もあります。

それを防ぐために汚染物質の濃度によって、作業員の装備を変えます。

汚染が低い時はゴム手袋を2枚重ね。
汚れた時には外側だけ新しいのと交換します。
汚染が高くなるにつれてテレビでよく見る白いタイベックスを着たり、
雨ガッパのようなビニールの服を着たり、全面マスクを付けたりします。

外部被ばくは致し方ないとしても、
内部被ばくは管理によって完全に防ぐ事が出来るのです。

.......つづく

81:ゆきんこ
14/01/28 19:26:33 cHWo4i8A
83です。

内部被ばくは管理によって完全に防ぐ事が出来るのです。

それではあの時の汚染はどのくらいだったのでしょうか?
当時は、福島ナンバーの車が県外で拒否されていた時期でした。

前述したようにスクリーニング会場には、他県からの応援部隊が来ていました。
しかし施設を仕切っていたのは郡山市の保健所です。

私は保健所の方に、トラックが本当に汚染しているのかどうか
測って欲しいと頼みました。

もちろんはじめは拒否されました。
しかし県外からの言われ方にカチンと来ていましたし、
本当に車両が汚染されているのかどうかをどうしても知りたかったので、
強引に頼み込んで測定してもらいました。

測定機器はスクリーニングに使用しているGM管です。
ちなみに平時のGM管の数値(バックグラウンド)は100カウント/分(cpm)くらいです。

体育館のロビーの真ん中のバックグラウンドは200〜300cpm。
スクリーニングで引っ掛かった毛糸の帽子についていた汚染は1000cpmでした。

トラックを駐めてある総合体育館の向かいの駐車場に移動。
駐車場のバックグラウンドは2000cpm。
トラックの車体は2000cpmで増加無しですが、車内に入ると2000より低くなりました。
これは車体により遮へいされて周囲より低くなったと思われます。

ところがタイヤを測るとどんどん数値が上がっていきます。

82:ゆきんこ
14/01/29 18:28:30 iX8nPHdQ
84です。

ところがタイヤを測るとどんどん数値が上がっていきます。

「やっぱりタイヤは汚染されているのかな」と驚いていると
係の方が、「それは地面の影響ですよ」と教えてくれました。
地表面は5000cpmありました。

係の方は、トラックには「汚染なし」とおっしゃいましたが、
バックグラウンドが2000cpmでは、たとえトラックに500とか1000cpmの
汚染がついていても測定する事は不可能。
汚染がなかったとは言いきれませんよね。

これによりみごとに汚染物質が降り積もっている事が分かりました。

この状況を第二原発で放射線管理員をしている私の先輩に話したら、
気の毒そうに言われました。

「それはカッパを着用するレベルだな。」


.......つづく

83:ゆきんこ
14/01/30 19:31:22 aUx0OhCQ
85です。

「それはカッパを着用するレベルだな。」

その頃は避難指示や避難準備区域が2キロ、10キロ、30キロと拡大され、
郡山には避難する車がたくさん入ってきていました。

正直なところ郡山にも避難指示が出ると思っていました。
原発の中でさえ、汚染物質がこなんにも大量に、それもルーズな状態で存在している事はありません。
いくら国でも、まさかここで暮らせとは言わないだろうと思っていました。

ところが待てど暮らせど避難指示が出る気配はありません。
その間、半分腰を浮かせた状態で生活していたのを覚えています。


でもこの期間のお陰で少々パニクっていた私も冷静さを取り戻し、
今までの状況を振り返ってみました。


○汚染物質について
 かなりの量の汚染物質があたり一面に存在。
○線量について
 GM管が使用できるということは、空間線量は低い。


........つづく

84:ゆきんこ
14/01/31 18:17:39 lPiPFQ10d5aw
86です。

GM管が使用できるということは、線量的には低いということ。
これは大きな安心でした。

ちなみに事故直後から1時間おきに県内の放射線測定値を発表していました。
郡山では合同庁舎で1.2マイクロシーベルト位だったと記憶しています。

昨年の2月に県から配られた県民健康管理ファイルによると、郡山では3月15日の午後が最大で8.26μSv/h。
翌日の午前には3.11μSv/hに下がっています。


線量については、後で詳しく述べていきたいと思いますが、線量が低い所でしか使用できないGM管が郡山の屋外で使えたという事は大きな安心でした。
というのはGM管は、線量が高い所では使用できないのです。

もう少し踏み込むと、飯舘村は3.7μSv/hで計画的避難区域になりました。
「どうしてこんなに低い線量で逃げるんだろう」というのが率直なところです。

説明を聞くと、24時間365日飯舘にいると、20mSvを超えるということでした。
なるほど20mSvは高いです。
原発の作業区域内での作業は一日6時間ほど。
24時いるとなると私たちの感覚とは、ちょっとずれるのですね。

いずれにせよこの時点で郡山での外部被ばくの心配は無くなりました。
残る心配は、降り積もった汚染物質が舞い上がって吸い込んでしまう事と、
食物に入り込んで食べたり飲んだりしてしまう事です。



........つづく

85:ゆきんこ
14/01/31 21:42:22 pQrZzL1A
いったい何者?

86:ゆきんこ
14/01/31 21:55:56 3kzdj07g
>>87
確かに県庁発表の郡山市最大値は8.26μSv/hです。
しかし、その時の測定場所は合同庁舎3階の窓から、手に持った線量計を外に出した所で測定しています。
地表に降り注いだ放射性物質の影響がほとんど反映されていませんでした。

2011/3/24 19時に測定場所を変更(東側入口のそば)した事により、
それまでの線量の約2.7倍へ跳ね上がっています。

87:ゆきんこ
14/02/01 09:33:16 UguOVHGQ
我慢して住んでください。
いまさら何マイクロだろうと気にしないよ。

88:ゆきんこ
14/02/01 09:47:07 XHZHSlIw
87です

>>88

昔、国家資格を取るのに放射線の勉強をしました。
国家資格は2種類あって、第1種放射線取扱主任者(非密封線源)と
第2種放射線取扱主任者(密封線源)です。
私は第2種です。

今はまったく違う職種ですが、あの知識が役に立つ時が来るなんて、
思ってもいませんてした。

>>89

その件は承知しています。
2.7倍になって1.2マイクロシーベルトくらいでしたかね。

福島市と郡山市は数値も近くて同じように下がっていったのですが、
いつも少しだけ郡山市が低かったです。
でもたまに福島市が低いとなぜだか不満。
福島と競ってみてもなんの意味も無いのにねw。

 
8.26マイクロシーベルトはどこで測ったものかは書いてありませんでしたが、
それよりも事故直後から測っていたことにびっくり。
事故直後の線量がわからなくてヤキモキしていたのに、ちゃんと測定していたんですね。だったらもっと早く知らせろよって思います。


........つづく

89:ゆきんこ
14/02/01 12:51:22 XHZHSlIw
86です。

残る心配は、降り積もった汚染物質が舞い上がって吸い込んでしまう事と、
食物に入り込んで食べたり飲んだりしてしまう事です。

余談ですが、みんなが外出を控えていた時期に、いち早く外出をはじめたのは犬の散歩でした。
自分の身より犬の健康をとった飼い主は、すごいな〜と思いました。


さて、命の危険が無いのは確認出来ましたが、それではどのくらいの線量なのかは線量計がないので不明のまま。
やっぱり数値がないことにはまだ安心は出来ません。

中国製の簡易型線量計が届いたのは6月下旬です。
これで状況が把握できます。

よく放射線は341b見えないから怖いと言われていますが、そんな事はありません。
線量計があれば放射線は見えてきます。
今ではモニタリングポストがあちこちに出来ており、自分の周囲の住環境はみなさん把握できていると思います。

事故から3ヶ月半ほど過ぎ、汚染物質は雨でどんどん流れて行ってしまいました。
会社まわりを測定してみると0.4〜10μSv/h。
駐車場の水が集まる場所はまだ高いままでした。

その後7月末には注文していたGM管も納品され、前に購入した簡易型線量計の測定値が
信頼できる数値であることが確認出来ました。


............つづく

90:ゆきんこ
14/02/02 18:04:09 Y0ijHrBA
92です。

その後7月末には注文していたGM管も納品され、前に購入した簡易型線量計の測定値が
信頼できる数値であることが確認出来ました。

さて、気をつけないといけないのは、汚染物質が空気中を舞っているかどうかと、
飲食物に入っているかどうかの2つです。


汚染物質の飛散の有無が確認出来たのは、8月末に福島大学院の教授の講演を
聴いた時です。

7月末に福大のグラウンドで空気中のダストを測定したところ、セシウムが0.032Bq/m3。
これをシーベルトに直すと 1日当たり0.0197μSv。年間で7.2μSvとなります。
事故前の郡山が1時間当たり0.06μSvでしたから、恐れていたダストが
まったく問題の無いことが分かりました。

これで食べ物と飲物だけ心配してればいいということがわかり、
それからは安心して暮らしています。


........つづく

91:ゆきんこ
14/02/03 00:39:06 dCEkohCQ
大玉村と言うところ除染で色々と問題起こってるけど役場は対策なしか?

92:ゆきんこ
14/02/03 15:53:53 rrS/vhoA
事故前の数値のが方が高いなんてことはあり得る?
まぁ同じところで測ってないので単純に比較はないでしょうが・・
事故前裏の雑木林は私の線量計は0でしたが事故半年では2.8マイクロ今現在でも地表で1.8はあります。
何で事故後の方が地表の線量が上がっているのにダストにすると線量が下がるんでしょう?

93:ゆきんこ
14/02/03 18:59:12 Ok0sF6yQ
93です。

>>95

分かりにくかったですね。

環境放射線という言葉が足りませんでした、ごめんなさい。

事故前のダスト ( 空気中を漂っている汚染物質 ) はゼロです。
放射性物質は存在してませんからね。

ただし環境放射線として、事故前は0.06μSv/hあったということです。

これと比較して、福大グラウンドでダストから受ける追加の放射線被ばくは、
1日に0.0197μSvなので、十分に小さいと言いたかったのです。

94:ゆきんこ
14/02/03 19:06:00 Ok0sF6yQ
93です。

これで食べ物と飲物だけ心配してればいいということがわかり、
それからは安心して暮らしています。

そして食べ物が安心できたのは、去年(平成25年)の4月11日の福島民報の記事です。
その前年(平成24年)5月から11月までの期間で、15才以下の子ども1万人をホールボディで調べた結果、検出された子どもは一人もいなかったという内容です。

もちろん神経質に県外産を選んで食べている人もいますが、
大多数の家庭ではスーパーなどで売られているものを普通に食べているでしょう。
しかし、そんな人でも家庭菜園の野菜は子どもには食べさせません。

この結果は、その程度の注意で十分だと言うことです。


以上が郡山の安全性についてです。

95:ゆきんこ
14/02/04 12:38:54 f5ivoO9Q
1年後にホールボディカウンターで測定しても、当時の内部被曝って測定出来るのかな?

96:ゆきんこ
14/02/04 13:25:36 Dsk6uMig
やっぱり、家庭菜園や野山の物が食べられない現実はオカシイ。
我慢させられてることに腹を立てないと。

97:ゆきんこ
14/02/04 18:39:01 cZyHVXPQ
>>98

内部取り込みは、取り込んだ時点でその核種により、
どのくらいの時間でどのくらいの割合が体外に排出されるか決定します。

ということは、その人が今後どれだけの被ばくをしていくのかが、
計算できると言うことです。

放射線防護上は安全面を採用するので、内部被ばくした時に将来の分もまとめて
いっぺんに被ばくしたと仮定して対策を取ります。

預託線量というのはそういう考え方を言います。


疑問を持たれた、過去の内部被ばくについては、残念ながら調べようがありません。
体内にセシウムでも残っていればそこから推測する方法もあるのですが、
取り込んだ時期が不明であったり、繰り返し取り込んでいたりすると
それも信頼性に欠けてしまいます。

ただ現時点でセシウムが検出されないのであれば、
セシウム134の半減期が7年、セシウム137の半減期が30年からすると、
事故直後にも摂取してなかっただろうと思います。

また事故後に一番深刻だったヨウ素137は、半減期が8日と短く、
もはや体内に残っていないので、推測することは不可能です。

しかたないので県では県民調査を実施して、事故時にどこで何を食べていたかを
調べています。
私も1年後くらいに提出しましたが、もはやそういう手段で推測するしかありません。

98:ゆきんこ
14/02/04 19:26:33 cZyHVXPQ
>>99

まったくその通りだと思います。怒るのは当然です。

前にも書いた通り、今でも汚染物質がたくさん残っていることは事実です。
そのため不自由な生活を強いられていることは間違いないし、
家に戻ることすら出来ない人もたくさんいるわけですからね。


ただ、汚染物質の散らばり方には濃淡があって、郡山周辺ではそこからの
直接的な追加被ばくは小さいということです。


私の事務所で事故後から積算線量計で測定していますが、
平成23年6月28日から平成23年8月25日の58日間で513μSv → 年換算で 【 3.3mSv 】
平成23年8月25日から平成24年3月5日の193日間で1596μSv → 年換算で 【 3.0mSv 】平成24年7月31日から平成25年2月1日の185日間で1129μSv → 年換算で 【 2.2mSv 】平成25年11月25日から平成25年12月24日の29日間で148μSv → 年換算で 【 1.9mSv 】

この数値には大地からの放射線や宇宙線なども含まれていますので、
追加被ばくもっと小さくなります。

99:ゆきんこ
14/02/05 00:27:46 2OsbWmqQ
>>100
詳しい説明ありがとう。
そうなると今頃測定しても殆の人は無意味ってことになるのか…

子供達の将来が心配だ

100:ゆきんこ
14/02/05 01:24:59 XSnnkvyA
>>102

ヨウ素の取り込みがあったと仮定すると、心配される影響は甲状腺ガンです。
そこで福島県では子ども達の甲状腺検査を実施しました。

チェルノブイリでは事故後も汚染された牛乳を飲み続けたため、
子ども達の甲状腺ガンが増えたと言われています。

そのため日本ではすぐに牛乳の出荷を停止しました。
その上での検査です。


ただしチェルノブイリではガンが発症したのは事故後5年後から。

そのため福島県で行われている検査は5年経過する前に、
全員をひとまわり検査しておこうという予備調査という位置づけです。

予備調査と5年以降の調査を比較すれば、原発事故によって発症したのか、
それとも事故以前に発症していたのかが分かるという仕組みです。

ここで注意しなければならないのは、全員を検査すれば必ず異常が発見される確率が
増える、つまり発症率が高くなるということ。
これでは福島県の発症率だけ高くなってしまいます。

そこで国では福島県と同時に青森県、山梨県、長崎県でも
あわせて 4,365人を対象に検査を行いました。

その結果、4県の発症率に差は無かったことが確認されています。

気になる5年後からの調査ですが、発症率が上がらないことを祈るだけです。

101:ゆきんこ
14/02/05 01:28:18 XSnnkvyA
>>102

もう一つ気になることがあります。

それは福島県では子どものガン保険加入が増えているということです。

事後時に18才以下であれば、たとえガンになったとしても無料で治療を
受けられる事になっていますが、それでもあえて加入する理由を保険屋さんに
聞いたところ無料で受けられる治療は保険の範囲内だけだからということでした。

最新医療は受けられないということです。

そのためにガン保険に加入するのですが、私はことガンに関してはそのリスクを
親が負担するのはおかしいと思います。

これではもしガンが発見された時に、親の収入で子どもの受けられる治療が
変わってしまうことになりかねません。


「安心して暮らしていいぞ。でももし気になることがあったらすぐに病院に行け。
 あとはすべて面倒をみてやるからな。」

こう言ってあげるのが大人の責任だと思います。


私はガンの発症率が増えるとは思っていませんが、ここの点は是正を求めたいと思います。

102:ゆきんこ
14/02/05 07:53:29 mnjPz1Ag
福島に住むと言うことは、そういうリスクや心配事を親も子も背負って生活しなければならないということですね。

103:ゆきんこ
14/02/06 19:12:43 J7h2KFIQ
>>105

そこまで深刻な状況ではないです。
なにせ事故直後でも8μSv/hですから。

2巡目の検査が始まったら、みんなで調べてもらって安心しましょう。

104:ゆきんこ
14/02/06 20:12:12 J7h2KFIQ
104です。

これから線量について少し述べたいと思います。

まず追加被ばく年間1ミリについて
原発事故後の混乱期に定められた基準です。
これを基に除染の目標値も定められています。

ネットでは1ミリを少しでも超えると死ぬような事を言われていますが、そんな事はありません。

74でも触れた通り原発で働いている人は、個人の被ばく線量を国が管理しています。
私の被ばく線量も国にあります。

私は5年間仕事をして、その累積で49.2mSv。
5年間の被ばくには濃淡があり、一番被ばくした時は年間19.7mSv。

タービン建屋は線量が低いのでタービン建屋だけで作業している人はもっと少ないのですが、原子炉建て屋で仕事をしている人はだいたいこんな被ばく量です。
そういう人が日本中に何千人といるわけですから、1ミリ増えたところで何ら影響はありません。

また世界の自然放射線による被ばくの平均が2.4mSvということ。

それでは県内の被ばく線量の実態はどうなっているのでしょうか。

それは私よりも皆さんの方が詳しいはずです。なぜなら県内の子ども達はガラスバッチを着用したことがあるからです。
それがその子の正式な被ばく線量になります。
それを1年間に換算して頂ければ分かります。

2.4mSvよりも低いでしょうか? 高いでしょうか?
もし5mSv以上であるようなら何かしらとんでもない状況が予想されます。
対策を取った方がいいと思います。

105:ゆきんこ
14/02/07 10:07:16 s0r3+gaA
質問です。

現在、警戒区域から避難している自治体が復興計画として帰還計画を策定しています。
2〜3年後には解除と同時に帰還を促す予定のようですが、どう思われますか?
安全に生活できるものなのでしょうか? とても他人事に思えないのですが。
各自治体のHPには夢のような計画が掲載されています。

106:ゆきんこ
14/02/07 22:40:50 wK+EErlQ
>>108

ディープな質問をありがとうございますw。

帰還にあたっては『線量』と『インフラ』、2つの問題が生じています。

まずは線量の問題から。

皆さんは何となく、「年間1ミリ(mSv)なら安心だ」と思っているでしょう。
これは最初に「長期の除染の目標を追加被ばく年1ミリ(mSv)にします。」と言われたからです。

この時に「年5ミリ(mSv)」と言われていたらどうでしょう。
「5ミリ(mSv)でも安全だ」と思われたのではないでしょうか。

このように国が発表する基準というのは、国民の心を大きく作用してしまいます。


それではここで問題を1つ。
今の日本の被ばくの基準(被ばく限度)はいくらでしょうか?

答えは年 f4220mSv。

もう忘れていたでしょうw。
誰かが泣いて訴えていましたが、大元の基準はそのままです。

それでは、安心の 1mSvと、泣くほどの 20mSvではどのくらい危険度が違うのでしょうか?

.........つづく

107:ゆきんこ
14/02/08 01:48:16 +avmnwVg
109です。

それでは1mSvと20mSvではどのくらい危険度が違うのでしょうか?

説明に入る前に参考までにお話しすると、
事故前の原発で、
必要に迫られて被ばくする1日の最大被ばく線量が1mSv。
私が5年間の働いた中で最も大きかった年間被ばく線量が20mSv。

もちろん全員がこんな量の被ばくをしているわけではありませんが、
必要な場合には十分にあり得る範囲の線量です。


この危険度の差を、ある高さから飛び降りた時の危険度で比較してみましょう。
1mSvと20mSvとでは20倍です。

1oと2p。
1pと20p。
10pと2メートル。
1メートルと20メートル。

どれも20倍ですが、私はこの中で危険度の差が丁度いいのは『10pと2メートル』だと考えます。

つまり...
1mSvとは、10pの高さから飛び降りる危険。
20mSvとは、2mの高さから飛び降りる危険。
そのくらいの差です。
(実際は累積なのでちょっと違うのですが、分かりにくくなるので無視します)

それでは放射線障害が発生しはじめるのは、どのくらいの高さから飛び降りた時でしょうか?

108:ゆきんこ
14/02/08 09:55:13 OsFyWcNQ
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

(経常赤字→国家間の収支が赤字、日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

URLリンク(wedge.ismedia.jp)

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化

109:ゆきんこ
14/02/08 11:04:01 CxNfSPQw
道でも譲ってもらったのかね。

110:ゆきんこ
14/02/08 15:55:21 SuZhPk4A
110です。

それでは放射線障害が発生しはじめるのは、どのくらいの高さから飛び降りた時でしょうか?

放射線障害が発生し始めると言われているのが、一度に1000mSv。
半分の人が死亡する半致死線量が、一度に4000mSv。
すべての人が死亡する全致死線量が、一度に7000mSv。

同様にこれを高さで表すと
障害が発生するのは、 高さ 100mです。
半致死線量が 400m
全致死線量が 700m
となります。

涙の20mSvと障害が発生し始める1000mSvとの差は、2mと100mの差。
この差の大きさを実感していただけたと思います。


ここまで書いてしまうと、じゃあ20mSvでも大丈夫だなと思われてしまいそうですが、
20mSvは、元々は私たちのようにお金をもらって働く人の被ばく限度です。

お金をもらわない人は、そこまでの環境にいる必要はありません。
e5f被ばくは低い方がいいに決まっていますから。


帰還に当たっては、1mSvから20mSvの間で折り合いをつけることになります。

111:ゆきんこ
14/02/08 16:50:33 SuZhPk4A
113です。

もう1つはインフラの問題です。

インフラの問題は2つに分かれます。

1つは電気、ガス、上下水道などのライフライン復旧の問題。
もちろん職場や商店や病院が再開される必要もあるでしょうし、
郵便や宅配も届かなくてはなりません。

もう1つは地元と避難先との社会インフラの差の問題です。

いち早く帰村宣言を出した川内村。

早く戻って欲しい村長と、戻ることに躊躇している若者の意見交換が放映されたとき、
郡山に避難している若者に向かって、川内の方が線量が低いんだから、
安心して戻るように促したのですが、若者はその事実を理解しながらも、
ここは学校も近いし、車でちょっと走れば病院もショッピングセンターもあり、
なかなか帰る気持ちにならないようなことを答えていました。

知ってしまった便利さは簡単には捨てられないと言うことでしょう。
これも原発事故がもたらした大きな被害なんでしょうね。

よってお尋ねの帰還計画については、帰還する事により健康リスクが増えるとは
思いませんので、しっかり策定して欲しいと思います。

ただ、帰還するには住民が1mSvを超える新たな基準を受け入れる必要があることと、
便利な都会生活を捨てて戻るための意識付けが必要なんだろうなと思います。

どちらも心の問題なので、時間をかけて進めるしかありません。

112:ゆきんこ
14/02/10 18:55:03 WYoj3x3Q
107です。

今までは郡山の状況を書いてきましたが、
次は原発周辺の状況を見てみましょう。

まず原発周辺が郡山と決定的に違うのは、地震の被害の他に、
津波の被害と深刻な原発事故被害を被っていること。

特に津波被害については、震災直後に南相馬といわきの豊間に行き、
あまりにも凄惨な状況に愕然としました。

圧倒的に大量のがれき、打ち上げられた漁船、ひしゃげた車、
土台しか残っていない家。ガラスの無い窓からひらひらしているカーテン。
またその臭い、重苦しい空気、散乱した写真など、
テレビやネットを見ていただけでは絶対に分からないことです。


これは原発被害についても同じこと。

そこで何が起こっているのかは、
自分の目で見て肌で感じなければ絶対に分かりません。

それでカミさんと一緒にあちこち見て回りました。

もちろん立入禁止区域には入れませんが、出来るだけ限界まで行き、
人のいない町、夜になっても明かりが灯らない家並みを見てきました。


.......つづく

113:ゆきんこ
14/02/11 14:10:25 6qQLmTZQ
115です。

出来るだけ限界まで行き、人のいない町、夜になっても明かりが点かない家々を見てきました。

原発周辺の町、村の様相は場所によって2つに分かれます。
1つは南北地域、6号線沿いの町です。

区域の再編後はだいぶ近くまでいけるようになりました。
6号線を南側からだと富岡町夜ノ森まで。
6号線を北からなら浪江町と双葉町の境界線のあたりまで。

まずは南側。

私が1F勤務の時は結婚前は大熊町の寮、
結婚後は富岡町の雇用促進住宅に住んでいました。

富岡町の雇用促進住宅まではギリギリ行かれるようにはなりましたが、
そこの駐車場の線量は5μSv/h。
大熊町の寮はゲートの先で入れません。

富岡町内にはまだ住むことは出来ませんが、入る事は出来ます。
一回りしてきましたが、町の中は地震の被害は放置されています。
ブロック塀は壊れたまま、ショーウインドーは割れたままです。

それと駅前で猫を一匹、県道35号線でおしりが痩せこけた牛を一頭1185ゥかけました。

.......つづく

114:ゆきんこ
14/02/12 12:30:24 JDLOGnRQ
放射線を浴びる量は少なくするに越したことはない。

CT検査の被曝でも、がんリスク上昇の可能性
URLリンク(apital.asahi.com)

115:ゆきんこ
14/02/12 18:20:24 RRisuseQ
116です。

駅前で猫を一匹、県道35号線でおしりが痩せこけた牛を一頭見かけました


富岡駅は津波にやられ駅舎がなくなってしまいました。
瓦礫はきれいに撤去されて、ホーム越しには海が見えます。

当時カミさんとワインを買って帰った駅前の酒屋さんも
津波にやられてしまいました。

駅周辺の線量は0.2〜0.7μSv/h。
5μSv/hあった雇用促進住宅から南に1.5キロぐらいですが、とても低いです。
ここは1Fから10キロくらいですが、近いだけあり、
線量の濃淡の差はとても大きいですね。

さて、もっと驚いたのは楢葉町。
すでに稼働している広野火力のすぐそばなのですが、
民家の居間に津波で流されてきた乗用車が突っ込んだままの状態です。

未だにこんな状態のままだったのですね。

6号線は1Fに行き来する車がたくさん走っているし、
自動販売機ではお茶やコーヒーが販売され、コンビニも普通に賑わっています。
表面上は事故の深刻さを感じられませんが、
ちょっと裏に回るとやはり事態と深刻さが見えてきます。


........つづく


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1183日前に更新/296 KB
担当:undef