【801も】「有害」コミッ ..
[bbspink|▼Menu]
2:風と木の名無しさん
06/12/27 13:52:59 uCFOHNm+0
その他のメディア規制問題を扱ったサイト。

マスコミ研究所・表現の自由は誰のモノ
URLリンク(doracken.com)
「フィギュア萌え族(仮)犯行説」問題まとめサイト (古鳥羽護◆1VqmHx3hiI )
URLリンク(www.geocities.jp)
フィギュア萌え族犯行説問題ブログ版・サブカル叩き報道を追う(古鳥羽護)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「事件報道のリソースに「恣意的な映像」を加えていたマスコミ、それを黙認するマスコミ。」
URLリンク(erict.blog5.fc2.com)
NGO-AMIオタクバッシング問題まとめサイト「報道被害」 (AMI「報道被害」管理人)
URLリンク(www.geocities.jp)
性犯罪報道と『オタク叩き』検証 (17の138)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「有害」規制監視隊
URLリンク(hp1.cyberstation.ne.jp)
オタクバッシングに反対する衆議院議員保坂展人氏のブログ「保坂展人のどこどこ日記」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
新・後藤和智事務所 〜若者報道から見た日本〜
URLリンク(kgotoworks.cocolog-nifty.com)
kitanoのアレ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
奥村弁護士の見解
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
弁護士山口貴士大いに語る
URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com)


3:風と木の名無しさん
06/12/27 13:54:22 uCFOHNm+0
少年犯罪データベース
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)
少年犯罪データベースドア
URLリンク(blog.livedoor.jp)
少年犯罪データベースはてな
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
少年による殺人統計
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)
少年によるレイプ統計
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)
少年犯罪は急増しているか
URLリンク(kogoroy.tripod.com)
第2回キレやすいのは誰だ
URLリンク(mazzan.at.infoseek.co.jp)
メディアと「青少年凶悪化」幻想
URLリンク(www.jca.apc.org)
神奈川県知事のブログ
URLリンク(matsuzawa.cocolog-nifty.com)
東京都 青少年・治安対策本部
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)

4:風と木の名無しさん
06/12/27 13:56:58 uCFOHNm+0
冬コミでチラシ配布要員募集中

警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik
URLリンク(www11.atwiki.jp)

>来る冬コミ、コミックマーケット71で、「バーチャル研究会」問題の告知チラシを巻く予定です。
>そこでチラシの配布をして下さるボランティアを募集いたします。

>チラシ配布予定日・12月28、29、30日
>配布予定時間・17:00〜19:00
>集合時間・16:30
>集合場所・ビッグサイト内「赤球」前
>(東展示棟2Fガレリア東1ホール側にある赤い玉のオブジェ。東地区へ向かう渡り廊下を渡ってすぐのところ)

>チラシ配布の時間帯について
>前日搬入の時間に各サークルスペースに配布します。翌日の準備をするコミケスタッフや印刷業者などしかいない時間帯です。
>※指サック等を持参されると便利です。文房具店などに売ってます。


5:風と木の名無しさん
06/12/27 13:58:44 uCFOHNm+0
前スレ
【801も】「有害」コミック規制の動きが再発【対象】
スレリンク(801板)

関連スレ
【サブカル叩き】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏59】
スレリンク(news2板)l50

6:風と木の名無しさん
06/12/27 14:21:04 uCFOHNm+0
★児童ポルノ対策強化を=コミック自主規制、業界に要請へ−警察庁研究会

・警察庁の「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」(座長・前田雅英
 首都大学東京教授)は25日、子供を性行為の対象とする内容のコミックやゲーム、
 アニメについて、誤った認識を助長し、犯罪を誘発する可能性があるとして、関係業界の
 自主審査や販売規制などの対策強化を求める最終報告書をまとめた。

 特に幼い子供を描くポルノコミックが、同人誌の即売会やインターネット上で多数販売
 されている現状に懸念を示した。同庁は報告を受け、業界に取り組みを求める。 
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

警察庁:有害ゲーム、コミックは業界自主規制を 研究会
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

報告書は、ゲームの暴力シーンについて、コンピューターグラフィックスの高度化で現実感が高まっており、
子どもたちが影響を受けて暴力行為を行う危険が高まったと指摘。
さらに暴力シーンで子どもがトラウマ(心的外傷)を受ける危険があり、
暴力に慣れることで身近でいじめを目撃しても助けるような気持ちになりにくくなる危険もあるとした。

また、子どもを性行為などの対象とする内容を含むコミックの影響について、実際に性犯罪が起きている例を紹介した。

そのうえで対策として、ゲーム、コミックの業界団体が自主審査を通して、
こうした弊害から子どもたちを守る取り組みを進めることが必要と結論づけた。
毎日新聞 2006年12月25日 19時31分

7:風と木の名無しさん
06/12/27 15:03:53 TynmZ1kZO
>1乙。

自治体によっては、有害図書指定規定に「同性間の性行為や
それに類する描写」を明記している県もある。
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
(神奈川県。これまでに数社のBL誌が有害図書指定されている)

審議会が本気を出してしまったらBL追放も可能。

8:風と木の名無しさん
06/12/27 16:56:02 BZo44vG+0
>>1さん乙です。

前スレ>990なんかを見るに、
K察庁は「今すぐ法規制をってのは厳しいからゆるい内容にしておくけど、
これからマスゴミ等で世論誘導して規制を目指す」みたいな感じだな。
だとしたらK察や国だけじゃなく、マスゴミへの定期凸も重要なんじゃないかと思った。

9:風と木の名無しさん
06/12/27 17:03:13 iBBxJSkvO
>>1
乙乙

しばらくはage進行?

10:風と木の名無しさん
06/12/27 18:07:46 J9BQrCxl0
お上が気にいらないモノを一掃するって
のは、被害妄想じゃないのか。
もし、そう出来るのであれば、2ちゃんなんて
真っ先になくなると思うんだけど。あるいは匿名性を
無くすとか・・・
今はIDがあるから、半匿名ってとこかな?

11:風と木の名無しさん
06/12/27 19:15:37 TG2V6I160
>>10
んー
心配しすぎくらいがちょうどいいのかもしれんよ。
もしかしてって事もあるし。
「お上のやる事、ちゃんと見てますよ」という意思表示は悪くないと思うし。

12:風と木の名無しさん
06/12/27 20:26:50 BkXX4iyR0
2ch無くすために政府が介入したら怪しすぎるなww
二次ロリや有害コミック問題は、「子供を守るため」って言っときゃ聞こえはいいからね、
2ch殲滅より実現する可能性も高い。

13:風と木の名無しさん
06/12/27 20:50:32 QT9Q4uW5O
性犯罪の抑止にも繋がるという利点も考えて
あまり規制しないで欲しい。

14:風と木の名無しさん
06/12/27 22:53:53 TynmZ1kZO
現在のところ女性向は男女間の恋愛描写が過激なもので小出版社のを
よく指定している。(いまだに大手で性コミ等は対象外)

BLよりそっちのほうが指定件数は多いけど、新刊・創刊しては指定の
繰り返しのような感じ。

問題は801をジャンルごと叩き潰す理由づけとして、リアルゲイを
誤って伝えていると人権侵害に持っていくのか、あるいは時代逆行で
ホモ描写(レズ含)は完全アウトにするか方向性がわからない。

浮世絵の規制も可能とほざいた会議だから、伝統芸能の女形など
男性が女性を演じることや、その逆も禁止する可能性もある。

女装アウトといったら少女漫画の時点でもダメなのいっぱいあるからな。

15:風と木の名無しさん
06/12/28 02:23:16 wz7F9iwG0
>>14
>リアルゲイを誤って伝えていると人権侵害に持っていく

勝手な推測だけどこれは無いと思うな。
おそらく同性愛容認の空気そのものを潰したいだろうから。
ただ、潰すにしても順番としてはロリ→801ってところかな。

実際は店頭で身分証(年齢チェック)を提示しないと買えないとか
店頭に同性愛を匂わせるような表紙のものを置けなくなるとか
そういう規制が入りそうな気がする。

16:風と木の名無しさん
06/12/28 03:01:36 2aXsILvMO
>>15
リアルゲイによるBL批判は今年関テレのニュースでやって、
フジは午前の番組に腐女子特集の次に、リアルゲイのゲストの体験を
再現ドラマにして、「リアルゲイはいいけど二次元フォモ好きの女は
ちょっと…」という扱い方してた。

規制が同性愛そのもののへの嫌悪で行われるなら、これまで長年
人権運動を行ってきた人たちが黙っちゃいないけど、弾圧を合法とする
治安維持法みたいなのとセットになるのかな…。

17:風と木の名無しさん
06/12/28 10:53:45 LTqahDsHO
で、商業ベースにある女性のレイプエロものはいいんだよね。
あれは仕方ないことで、女性をもののように扱おうと自分たちも見てるから正しいと。
まさにマスゴミ。


18:風と木の名無しさん
06/12/28 12:19:06 TCXdrnYl0
女性レイプものはフェミ団体がうるさいだろう。

まあ見たくない人に見せないというのは大事だけれど、
自分が見たくないから殲滅!という考えはいけないよね。当たり前の事ながら
そういう人が議員とかにいるから怖いわけだけど

19:風と木の名無しさん
06/12/28 21:42:25 jm7ZTfdP0
納得できないものを消そうと動く事も権利のうちだろう

20:風と木の名無しさん
06/12/28 22:17:03 OeqAVURO0
>>6
警察庁の研究会の最終報告、前スレで
「世論を喚起して将来的な法規制を目指す」みたいな記述もあったっての見たけど、
今あがってる問題点みたいなのはある?

21:風と木の名無しさん
06/12/29 02:04:21 YZRB8fOM0
>>20
>「世論を喚起して将来的な法規制を目指す」みたいな記述もあったっての見たけど、
元ソースを確認したけど、法規制を目指すといった風な記述は見当たらなかった
ただしエロゲの例だけど「学園」「女子校生」という文言にクレームをつけていたので
警察は学校を舞台にした恋愛物もNGにしたがってるみたい


22:風と木の名無しさん
06/12/29 02:21:24 YZRB8fOM0
前スレより

968 名前:風と木の名無しさん :2006/12/26(火) 21:12:43 ID:utucYTk10
最終報告を読んだけど、ほとんどレーディングの話だったな
成年向け同人誌も18歳未満に売るな、の一行だけだったし
気になったのはエロ漫画の方で、あからさまな幼児みたいなのは自粛しろ、みたいな感じ
エロゲのソフ倫がやってるようなガイドラインの策定を求めてるみたいだ
(でもやっぱり同人誌には触れてない)
ちょっとキツ目だったのがDL販売の方で、年齢確認が出来ないのなら削除しろとあった
一般の18禁HPや画像掲示板には触れず終い

バーチャル研究会最終報告書(PDFファイル)
URLリンク(www.npa.go.jp)

969 名前:風と木の名無しさん :2006/12/26(火) 21:18:51 ID:utucYTk10
追加
あと何点か気づいた事
・警察は「学園」「少女」という文言を使ったり、制服や舞台が教室だったりすると『子ども』認定。
(制服AVは無視してるのに)
・今後もエロ漫画の悪影響を研究すべきとの報告


23:風と木の名無しさん
06/12/29 10:41:53 a3AQI8gvO
「社会全体で子供の性描写を許さない環境へ」という論調なのと、
表現規制反対運動しているあるサイトによると、来年にも警察は
松文館裁判の最高裁判決内容によっては漫画を猥褻物でバンバン
摘発する方針らしい。

報告書では直接同人誌に触れていなくても、裏では突破口さえ
あれば潰すつもりだろうし。なぜか漫画やゲームやアニメに限り
18歳未満のキャラにエッチなことさせるなといっても、ドラマで
「命の大切さ」を名目にそれやったばかりの日テレでは、夕方の
ニュースで扱えなかった。(しかも当日はコナソ劇場版をニュース
直後に放送するため、>>1にある議事録内容に抵触してしまう)

24:風と木の名無しさん
06/12/29 14:38:34 giWjEJdE0
かなり大胆にメスを入れてくると思うな、これは。

学生に見える男子と大人のカラミが表紙の小説とか
この辺も全部アウトになるな。

PSE法のときも普通に馴染んでいったように
こういう規制も普通に馴染んでいきそう。

25:風と木の名無しさん
06/12/29 19:24:09 OUGzQXrE0
>>10
被害妄想じゃないんだよ・・・・・・・・・・

警察庁の竹花豊生活安全局長の迷言

バーチャル社会のもたらす 弊害 から子どもを守る研究会
URLリンク(www.npa.go.jp) 5ページ目

>【B委員】(竹花)

>僕はよくテレビの人たちにやってよと言いますけれども、

>僕は今の雑誌みたいなもの、国会を含めてあちこちに持っていっては、こんなのいいんですか、
>いいんですかって言い回るわけです。

バーチャル社会のもたらす 弊害 から子どもを守る研究会の設置について 第5回 議事 要旨 16P
URLリンク(www.npa.go.jp)
>非常に危険が子どもたちに迫っているんだから、こんなものを裸で子どもたちに持たせておくのは
>おかしいじゃないかと、そういう状況を改善するために大人社会として子どもたちにこういうものを
>持たせない努力をしようじゃないかと、そういうコンセンサスづくりをできないだろうかということで
>ありまして、内容としてどういう内容のものが有害なものかとか、そういう更に突っ込んだ議論は
>抜きにして現状をこのまま放置できないじゃないかという、そうした社会的コンセンサスづくりを
>急ぐ必要があるんじゃないか

>>15
清め塩を「死者に対する人権侵害」ということで廃止に持っていこうとした連中がいましたが。

26:風と木の名無しさん
06/12/29 19:55:26 giWjEJdE0
>>25
> 清め塩を「死者に対する人権侵害」ということで廃止に持っていこうとした連中がいましたが。

リアル同性愛者に配慮するフリを見せながら801系文化を潰すというわけね。
結果として801腐女子とリアル同性愛者がいがみ合うようになったとしても
潰す側から見れば良い見物だろうし。

ただ正直、腐女子の中の一部が
「同性愛者は世間で認知されない迫害される存在だからこそ美しい」
みたいな事を言ってるし、リアル同性愛者にある程度の配慮を払わないと
共倒れになりそうな予感。

27:風と木の名無しさん
07/01/02 14:13:58 dmA9es240
ホモの観点からしたら、
「庇護or侮蔑の対象」であるよりも、「文化orネタの対象」である方がいい。
以前は「汚いor可哀そう」という目線で見られねばならんのか!
と思った事も多かったけど、今はそこまでひどくはないし…
(TDNには失礼かもしれないが、すっごく感謝してる。ホモネタの先駆者だし)
これが以前同様、アングラどころか触ると火傷するような扱いされるのは嫌。
ホモと腐女子が争うことも絶対に避けたい。
そんな事をしたら、最も古くからあった日本の文化の1つが消えてしまうよ。

28:風と木の名無しさん
07/01/02 15:49:42 DpFCFE9F0
男性向けの女装キャラ萌えもあるから、エロマンガを血眼になってコンプしている
(議員や会議のメンバーに見せて嫌悪感で規制を呼びかけるため)警察庁の人が、
そこから801方面を知って規制に走る恐れもあるんだよ。

29:風と木の名無しさん
07/01/02 21:53:31 cpjlwWUW0
警察庁の研究会、年末に最終報告出る>>6
休みなので注意喚起age

30:風と木の名無しさん
07/01/02 23:28:43 NZN71NtU0
>>28
わざとロリ系とかレイプ系とか集めてんだろうなあ。嫌悪感を煽るには。
前に、「エロい漫画を読みたければ東京都有害指定図書を買え!わざわざ選別してくれてるから!」
みたいなスレを見かけて笑ったのを思い出してしまった。

31:風と木の名無しさん
07/01/05 18:36:02 H/8x/bcnO
853:朝まで名無しさん :2007/01/05(金) 17:22:13 ID:NzewLVLb
さんざん少女を馬鹿にして、「三次元なんか屑」とか罵っておきながら、
「規制されたら犯罪犯す」というのが二次専。
美しいもの美しいという勇気がなくて、罵倒することで生きのびてきた屑共w

幼女虐待惨殺アニメゲームで射精しつつ、新生児の誕生を喜ぶ幸せな家族に対し、
「あれはポルノだ規制しろ!」と叫ぶのが二次専w

少女をタリバン政権よろしくミイラのように全身を隠させて、
あらゆるものが危険だとして部屋に閉じ込め、
自分たちだけオシャレを楽しんで遊び回るのが虐待糞二次専腐女子w
その横で幼女惨殺アニメゲームで射精し続けるのが二次専屑喪男w


32:どうもイマイチだな・・
07/01/07 19:44:27 BPGW88wa0
さんざん子供を馬鹿にして、「子供は動物以下」とか罵っておきながら、
「子供の集団的人権を守れ」というのが規制厨。
美しいもの美しいという勇気がなくて、保護するふりして罵倒することで生きのびてきた屑共w

「我々の表現の自由を侵害するな」と主張しつつ、自分達とは異なる思想に対し 「あれは悪魔だ規制しろ!」と叫ぶのが宗教バカw

少女をタリバン政権よろしくミイラのように全身を隠させて、
あらゆるものが危険だとして部屋に閉じ込め、
自分たちだけオシャレを楽しんで遊び回るのが純潔原理主義者w
その横で「神=自分」と定義つけておいて「神を崇めよ奉れよ」と喚き散らすのがカルト宗教屋w


そんな馬鹿な団体のひとつ、矯風会について書いてあったブログをうpしておく。
(あったところは現在消滅)
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)

33:風と木の名無しさん
07/01/10 21:30:06 DWjlOceQ0
著作権保護機関延長問題に対して青空文庫側から保護期間延長を
行わないように求める請願署名が始まりました。
なお、署名受付は直筆・郵送のみとなります。

青空文庫 著作権保護期間の延長を行わないよう求める請願署名
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

大まかな概要(不備あったら指摘願います)
・署名は直筆郵送のみ受付、オンライン署名は受け付けていない

・署名は自筆で行う事(署名用紙はPDFで配布)
・日本国内在住であれば国籍、年齢は問わない
・署名用紙は、2007(平成19)年4月30日までに投函してください。
※送り付先はリンク先を参照のこと

【参考】インプレス:青空文庫、著作権の保護期間延長に反対する署名活動
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

34:(´,_ゝ`) プッ
07/01/11 10:47:58 jvD3EOpUO


























35:185
07/01/12 23:21:27 wuJBMhR60
社団法人テレコムサービス協会が、裁判所を通さずに発信者情報を第3者に見せる制度について意見を募集しています。
皆様、是非とも送って頂きますよう、心から御願い申し上げます。
尚、開示対象は「名誉毀損」だけでなく「著作・商標権」も対象になっています。

「プロバイダ責任制限法 発信者情報開示関係ガイドライン(案)」に係る意見募集について
URLリンク(www.telesa.or.jp)

(4)意見提出期限
 平成19年2月9日(金)正午

(5)意見提出上の注意
 寄せられた御意見については、氏名等を含め、公表することがあります。また、御意見に対して個別に回答はいたしかねますので、その旨御了承願います。

<問い合せ先>
 協議会事務局(社)テレコムサービス協会内
                     担当:矢上
 TEL:03-3597-1092/FAX:03-3597-1096

36:35
07/01/12 23:23:17 wuJBMhR60
申し訳ありません。
名前の185はこのスレとは何も関係ありません

37:風と木の名無しさん
07/01/13 22:46:33 WF+WNSU10
このスレの避難所候補

りりか総合クリニック
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
Зона(旧GT掲示板)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
AMI-19掲示板
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)


38:風と木の名無しさん
07/01/16 20:18:16 poheWOYa0
「参議院に出馬か?」と言われてますが・・・・・・・・・・・・・・・・

竹花生活安全局長が辞職 元都副知事の警察官僚

 警察庁は16日、元東京都副知事の竹花豊警察庁生活安全局長(57)が辞職し、
後任に片桐裕警察庁総括審議官(55)を充てるなどの人事を決めた。同日午前の
閣議で承認され、19日付で発令される。
 竹花氏は東大卒。昭和48年、警察庁に入り、大分県警本部長や警視庁生活安全部長、
警察庁首席監察官、広島県警本部長などを歴任した。
 平成15年6月には東京都副知事に就任。警察官僚としては初の都道府県副知事で、
同年8月に都庁に設置された「緊急治安対策本部」の本部長を務めた。17年8月から
警察庁生活安全局長。
 子供たちの健全育成に取り組む地域の父親たちのネットワーク「おやじ日本」の会長も
務めている。

(2007/01/16 10:52)

URLリンク(www.sankei.co.jp)

39:風と木の名無しさん
07/01/17 03:06:00 TBJKzqAH0
 

40:風と木の名無しさん
07/01/17 22:50:09 afn3vllMO
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)

41:風と木の名無しさん
07/01/17 23:16:28 HoUJZMZI0
                     ''';;';';;'';;;,.,                  ニコニコ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ニコニコ
       ニコニコ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                     ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';;'';;;
                  ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
ニコニコ         /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ            ニコニコ
        ___   .(/ ̄ ̄ ̄\( ^ω^(^ω^(^ω^/ ̄ ̄ ̄\    .___
      /      \/        \./  ̄ ̄ ̄\. /         \ ./      \
   /          \. ⌒   ⌒ /          \  ⌒   ⌒ ./        \
  /   ⌒   ⌒   \(__人__)/   ⌒   ⌒   \. (__人__)/    ⌒   ⌒   \
  |      (__人__)    |     |      (__人__)     |       |.       (__人__)    .|
  \             /     .\             /      \            /
    わざわざVIPから来てやったお!少しは感謝するんだお!


42:風と木の名無しさん
07/01/20 21:50:16 3Nv9h9Xj0
小泉の真似かな?

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
首相が共謀罪成立を指示 法相、法案修正も検討

安倍晋三首相は19日午前、長勢甚遠法相、谷内正太郎外務事務次官と官邸で会い、
共謀罪を新設する組織犯罪処罰法改正案などについて、25日召集の通常国会で成立を図るよう指示した。
長勢法相は、継続審議になっている同改正案の修正も検討する考えを示した。

首相は法相らに対し「国際社会で組織犯罪に対応していく役割を果たす上で
早期に(国際組織犯罪防止法条約を)批准をする必要がある」と指摘した。

これを受け、法相は19日午前の記者会見で、改正案の修正について
「具体的に修正の内容を持っているわけではない。どうすれば円滑に、早期に成立を図れるか相談したい。
これまでの国会の経過を踏まえて検討すべきことは検討する」と述べた。

(共同)
(2007年01月19日 12時13分)

43:風と木の名無しさん
07/01/21 05:10:25 ZF/gP7B40
>>42
つーかね、911テロ以来やるやるっつってずっと先延ばしにしてた。

44:風と木の名無しさん
07/01/21 19:38:31 alDvd3xC0
同人誌も安穏としていられないって事で

名探偵コナンの同人誌の販売終了につきまして。
URLリンク(violenceclub.dojin.com)

> 現に私自身、2005年3月2日付けの内容証明郵便にて、株式会社小学館プロダクション様から
>『著作権侵害』関係の文面を戴きました。
>私は約7〜8年に渡り沢山の『名探偵コナン』本を制作・販売して来ましたが、
>某委託ダウンロード販売サイト様経由で、私のサークルの存在が恐れ多くも小学館様のお耳に
>まで入る事になったそうです。

>内容証明郵便を戴いた事に関し、私は小学館様へ直談判する事を何とか許可して戴き、小学館総務課の
>著作権担当者様達へその場で謝罪(土下座を含む)をさせて戴きました。
>先方様とのお話し合いの結果、私が『数十万円の損害賠償金(結構な大金でした…参考までに…)』を
>小学館様へ一括(分割払いにすると連帯保証人が必要との事)でお支払いする事と、
>◆当サークル発行の『名探偵コナン』関連の全ての同人誌を発売停止・在庫処分する。
>◆今後2度と『名探偵コナン』及び『株式会社小学館の著作物』関連の同人誌を発行・販売しない。
>…という以上2点が明記された誓約書を取り交わし、2005年3月31日に無事に和解が成立致しました。

>この件に関しましては、若輩者で世間知らずな私に対し、とても貴重な人生経験を与えて下さった
>小学館様へ深く感謝をすると共に、改めて深くお詫びを申し上げる次第です。

>小学館総務課の著作権担当者様の方がおっしゃった事ですが、私以外にも同じように『著作権侵害』関連で
>小学館様を訪れる人は、残念ながら結構いらっしゃるそうです。
>更に、同人誌(健全本含む)の発行は当然の事…キャラクターのコスプレをしても『二次創作』とみなされ、
>小学館様がご呈示の『著作権の侵害』に触れてしまうとの事です。
>コミックマーケット等に関しましては、何かしらの対策を現在検討中との事です。

45:風と木の名無しさん
07/01/22 02:18:39 7yTr/omu0
>>42
簡単に悪用できる形のまま法案通そうとする与党側にも腹立つが、
これだけ時間があっても悪用の危険が少ない対案出せない野党その他にも腹立つ…

46:風と木の名無しさん
07/01/22 19:26:10 qzMiENdK0
>>45
>悪用の危険が少ない対案

そんなもの  「 存 在 し 得 な い 」。

47:風と木の名無しさん
07/01/22 19:40:44 MBNZYrld0
>>46
過去に懲役×年以上の犯罪歴があるヤシ限定とかでもか?
これ以上は板違いだから止めるが、「とにかくダメ」の一点張りだけでは、
今みたいに与党が絶対多数の国会では阻止しようがないのは目に見えてる。
それなのに手こまねいて「とにかく反対した」ってポーズ取るだけなんて
与党を喜ばせるだけだと思うが。
それとその程度のレスのためにわざわざageるな。紛らわしい。

48:テレコムサービス協会が意見を募集しています。 詳細は>>35
07/01/22 22:51:00 qzMiENdK0
>>47
ここはAGEスレ・・・・・・・・・・・とかその前にAGE時期だと思うが。

>過去に懲役×年以上の犯罪歴があるヤシ限定とかでもか?

最初は「禁錮・懲役8年以上の実刑を食らった香具師」にしておいて、消費税みたく後から「こんなんじゃ効果は無い」
とかいって「刑罰が禁錮・懲役と定められている犯罪を犯した者」になる可能性が有る。


それと共謀罪は板違いじゃないよ。著作権法違反は懲役5年ですから。

49:風と木の名無しさん
07/01/22 23:58:41 MBNZYrld0
>>48
>ここはAGEスレ・・・・・・・・・・・とかその前にAGE時期だと思うが。
長いことage進行しすぎて、こないだの委員会の件みたいな緊急連絡が入っても、
「また定期ageだろう」と思われてなかなか人が見に来てくれないようになったから、
緊急事態以外はageない方がいいんじゃないかという話だった気がするんだが。
それに>>35は募集文をコピペしただけっぽくて、どうヤバいのか分かりづらい。

共謀罪の件にしても、「有害」規制に反対してる人の中でも
「あれはスパイ防止法なんだから賛成。自分たちがターゲットになることはない」と
思ってる人も前からいる。
「共謀罪」「著作権法」だけ記事放り投げて「あとは察してくれ」では
まとめて「共謀罪反対派は板違いコピペ厨」だと思われかねない。

>消費税みたく後から〜になる可能性が有る。
それくらいは分かってる。この有害規制問題でもたまに出る「ほとんどの人が不快だろう
男性向け過激ロリエロ規制くらいならいいんじゃないか」という意見が危険なのと同じ。
しかし「絶対多数の与党が支持」「条例批准のために必要という金看板」という
厳しい現状を考えれば、骨を抜く手をも考えないとヤバいんじゃないかと言ってるだけ。

50:風と木の名無しさん
07/01/23 05:21:10 hlVSnlRVO
手遅れ

51:風と木の名無しさん
07/01/23 21:04:54 qPtGVepp0
★インターポール、ついにネット上で本格始動! 児童ポルノ摘発におとり捜査

国際刑事警察機構(Interpol: インターポール)は、インターネット上の児童ポルノ犯罪の捜査に
臨む特捜チームによって、国際的な摘発を進めるプロジェクト「Project Guardian」の本格始動を
アナウンスした。

Project Guardianの特捜チームの存在は、パリで開催された「Paris meeting on missing and
sexually exploited children」の会合で明らかにされている。100万ユーロ(約1億5,700万円)が
つぎ込まれたProject Guardianの初期の捜査活動では、インターネット上に児童ポルノ犯罪者を
誘い込む、おとり捜査目的のサイトなどを開設。同サイトへ児童ポルノ画像が掲載されることは
いっさいないものの、いかがわしい目的で児童との接触を望んだり、淫らな虐待画像の入手を
試みたりする犯罪者が、サイト運営者とコンタクトを取ろうとすれば、直ちに捜査の手を伸ばせる
ようになっているようだ。

また、インターネット上の児童ポルノ関連サイトへの徹底捜査を進めて、組織犯罪が絡む日常的
な搾取の実態解明も行われているという。独自の児童虐待画像のデータベース「Interpol's Child
Abuse Image Database」(ICAID)や認識照合ソフトウェアを活用して、犯行現場や被害者の特定
なども進められ、すでにこれまでの捜査期間中に、世界各地の500人以上の児童救出にも成功
しているとされる。

インターポール事務総長のRonald K. Noble氏は「児童ポルノ犯罪が蔓延しており、司法機関が
緊急に対処していく必要が生じているものの、多くの国の警察組織は、捜査に欠かせない数々の
リソースを入手できない状況にある。それゆえにインターポールは、Project Guardianを立ち上げる
に至った」とコメントしている。

(MYCOMジャーナル) 湯木進悟 2007/1/19
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

52:勇気あるやつお願い
07/01/23 21:19:19 MOVhwNY8O
具体的に何をしたら、いいのかな?自サイトに規制うんたらを貼り付ける効果あるの?

いなかの福島でも規制がはじまっていてかなり焦ってる

53:風と木の名無しさん
07/01/23 21:40:52 iAnpItyD0
頭悪くて申し訳ないんだが
具体的にどの程度の何をしたら捕まるのか
誰かわかりやすく教えて下さらんか
フォモ18禁うたっているサイトは全部ヤバイの?

54:風と木の名無しさん
07/01/23 22:41:01 c7kXrb2B0
>>52
基本は国や政治家への意見凸。なにか動きがあれば反対凸。
そういえば前スレにあった凸先リストがコピペされてないんだな…
サイトでやるとしたら、(>>6の研究会みたいな)フィク規制の動きがあるんです、
こんなの決まったら801もヤバいから、話を広めてみんなで反対しましょう…と
訴えるページを作るくらいじゃないかな。コ三毛でもチラシ配ったらしいし。

>>53
今は、著作権侵害に厳しいジャンルに関わってない限り、
タイーホってことまではないんじゃないか?
それが今>>6みたいな動きがあって、そういう法律作られたり改正されたりすると、
規制したい方々の基準で「これは児童ポルノだ(エロ過ぎる)」と判断されたら
本やサイト禁止、あるいは処罰…になるんじゃないかってことで皆反対してるんだ。

55:風と木の名無しさん
07/01/23 23:41:54 iAnpItyD0
>>54

56:風と木の名無しさん
07/01/23 23:43:50 iAnpItyD0
途中で送ってしまった
>>54
サンクス
フォモエロサイトやっている身なので今後の動向に気を付けてみるよ

57:勇気あるやつお願い
07/01/24 01:53:08 hrJqP3LMO
>>54 丁寧にありがとう
動きがあったら積極的に反対してみます。本が規制されたり、法案が見えくるのはさみしいし

58:室田雅史 ◆vZggDrCkws
07/01/24 21:14:02 TE62Nkpc0
>>52
参院選の候補者の事務所に凸するんだったらICレコーダー貸すよ
俺いま使えないし

59:重要凸撃先
07/01/24 23:08:48 TYOsol4J0
■自民党本部
電話 0 3 - 3 5 8 1 - 6 2 1 1
FAX 0 3 - 5 5 1 1 - 8 8 5 5
■自民党に物申す
URLリンク(www.jimin.jp)
■首相官邸
電話 0 3 - 3 5 8 1 - 0 1 0 1
FAX 0 3 - 3 5 8 1 - 3 8 8 3
■首相官邸 意見フォーム
URLリンク(www.kantei.go.jp)
■安倍晋三メールマガジン  (首相メールマガジンの意見欄も直接首相に届くそう)
URLリンク(www.kantei.go.jp)
■法務省へのご意見
webmaster@moj.go.jp fax03- 3592- 7393
■民主党
URLリンク(www.dpj.or.jp)
■民主党の参議院議員 家西悟(ネット票がかなり入ってる)
URLリンク(www.ienishi.gr.jp)
★PCから直接FAXを送信する方法(FAXモデムが必要です)
URLリンク(www.gon-net.jp)


60:「サクラ」規制」ってよくわからん
07/01/24 23:11:21 TYOsol4J0
テレコムサービス協会が、裁判所を通さずに発信者情報を第3者に見せる制度について皆様の意見を募集しています。
詳細は>>35

↑、「名前が長すぎます」って怒られたんですよ。 >>49

【共謀罪について】

骨抜きにする唯一の手・・・・・・・・・・《準備罪(犯罪の実行を目的としてなされる犯罪の準備行為)相当》にまで変えなきゃだめでしょう。
 ・・・・・・・・こっちの方がはるかに難しいかもしれませんが。

それと、「越境性のある犯罪」に限ってもこの板が存続できる保証はありません。

ドイツ連邦最高裁判所は12日(現地時間)、対象となるコンテンツがドイツ国内からアクセス可能である限り、 別の国
でウェブ上にコンテンツを掲示する外国人に対しても、ドイツの法律が適用されるという判断を示し、 オーストラリア在
住のホロコースト否定論者に有罪判決を下した。(要旨抜粋)

この先は AMI掲示板  ソースじゃゴルァ その6 
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp) と向こうのリンク先を読んでください。


「せめて暴対法に組み込んでくれたら・・・・・・・・・」と思ったんだけど、こんな事があるんじゃそれも危ない。

ドイツの連邦憲法裁判所は10日、ヒトラーを称賛、ナチスの思想を広めたなどとしてネオナチのロックバンド「ランツァー」を犯罪組織と認定、
同バンドのボーカル担当の39歳男性被告に禁固3年4カ月を言い渡した。
2003年12月の下級審判決を支持したもの。ロイター通信が報じた。

ドイツでは、ナチスの思想を広め、人種憎悪を煽ることを禁止する法律があるが、音楽バンドに適用されたのはこれが初めてとしている。
憲法裁判所の判事は、判断を言い渡す上で、同バンドの歌により、ベトナム人らが襲われたなどの論拠を示した。

下級審判決で、バンドのメンバーの他2人には禁固刑21カ月、22カ月の判決が下されたが、2人は控訴していなかった

61:風と木の名無しさん
07/01/25 21:59:03 JG05v+dr0
世界レベルでのオタ叩きが始まりそう。
ローマ教皇ベネディクト16世、アニメやゲームは変態メディアと発言 (英語)
URLリンク(www.cnn.com)

「エンターテイメントの名の下に、暴力性を高め、反社会的行動を描き、人間のセクシャリティを卑小化させる、
アニメーションやビデオゲームを含む、製品やプログラムを製作する昨今のいかなる傾向も 変態的(堕落)である」

突撃先
宗教法人 カトリック中央協議会
info○cbcj.catholic.jp  ○は@に変換してください。

政府の教育再生会議(野依良治座長)が24日、決定した第1次報告「社会総がかりで教育再生を−−公教育再生へ
の第一歩」の要旨は次の通り。

教育再生会議:第1次報告(要旨)
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp) 毎日新聞 2007年1月25日
7、「社会総がかり」で子供の教育にあたる
(4)社会全体の対応=有害情報が子供に悪影響を与えないようメディアやスポンサー企業に自覚を促す

前に、安倍総理は「大人も覚悟しろ」と言ったね。 これを口実に青環法を成立させるつもりか・・・・・・

62:風と木の名無しさん
07/01/25 23:27:25 qUmLqcE40
>>60
いや、もっと具体的に「801者にもこういう危険(分かりやすく)があるかもだから
反対意見送って」と書かなきゃ、なかなか皆メールまでは出さないよ>テレコムサービス

>>61
正直、日本の国やマスゴミの動きや発言+その辺に強い影響力がある団体の働きかけ
以外については、わざわざここで紹介して凸呼びかけるのはどうかと思う。
「日本とは全然関係ない」って意味じゃなく、あまりしょっちゅう「ヤバい、凸汁」を
連発すると、みんな疲れてしまって、肝心な時に凸する気力がなくなりそうで怖い。

それに教皇の発言がそのまま信者の総意ではないんだし、それを受けて宛先の団体が
規制推進に動いてるわけでもない状態で凸っても仕方ない気がする。
どうしても抗議したいというなら本家に出さないと。

63:風と木の名無しさん
07/01/26 02:41:36 R49CP/UX0
JASRACが漫画の著作権も守ります!!!!!!!
日本音楽著作権協会(JASRAC)や日本文芸家協会など17の著作権利者団体は、協力して著作権の
集中管理に乗り出す。著作物の権利者や使用条件のデータベースを作成し、共通のポータルサイトで公開。
各団体が個々の著作権者に代わり、使用許諾と使用料徴収も手掛ける。

 早ければ2008年度の稼働を目指し、手続きの簡素化で著作物活用を促す。参加するのはこのほか絵画、
写真、脚本、漫画などの権利者団体。

ソース:
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


同人が潰される可能性大です
他板・スレッドにコピペお願いします

64:風と木の名無しさん
07/01/26 08:08:26 uNTwpmd30
VIPから来た、共闘頼む

そろそろJASRACを潰そうか
スレリンク(news4vip板)

wiki(産まれたて)
URLリンク(www25.atwiki.jp)

65:風と木の名無しさん
07/01/26 22:52:08 aivhIVWF0
テレコムサービス協会が、≪名誉毀損≫及び≪著作・商標・肖像権≫を侵害した人(発信者)の情報を、発信者の意思
・裁判所の令状無しに第3者教える制度について皆様の意見を募集しています。
皆様、是非とも送って頂きますよう、心から御願い申し上げます。

なお詳細は>>35にあります。

>>63の資料
ジャスのエゲツない商法
物悲しいアプロダ
URLリンク(monoganac2.sakura.ne.jp)

>>62
「規制厨は総攻撃に出た」って見るのは考え過ぎですかね?
ジャス・テレコムサービス・カトリック・アーサー.デモス財団・竹花退職・共謀罪・・・・・・・・・・ちょっと出来すぎてるからね

【教皇の発言】
「表に出てきてから」動いたんでは遅いんですが・・・・・

信者の中には「神の言葉≠教皇の言葉」として絶対視する人がいるから。
今もわさわさ動いてるでしょう。
「敵の味方」が増える前にこっちも動かないと。

それより、教皇の言葉を聞いて「神の言葉を聞いた」とかいって暴走する馬鹿出なきゃいいけど・・・・・・・・・・

それとさ、本家って日本語通じるのかね?

66:風と木の名無しさん
07/01/26 23:17:24 4by2+t690
>>65
>本家って日本語通じるのかね?
多分通じないんじゃないかな。
英語かイタリア語かラテン語か。

67:風と木の名無しさん
07/01/26 23:47:06 9rZIoZbb0
JASRACの件、専スレ立ったようです。
スレリンク(801板)

>>65
>「規制厨は総攻撃に出た」って見るのは考え過ぎですかね?
要するに世界的に右傾化が強まってるってことじゃないか?
右も左も、強くなればなるほどエロ嫌いの表現統制スキーになるからな…

> 「表に出てきてから」動いたんでは遅いんですが・・・・・
> 「敵の味方」が増える前にこっちも動かないと。
それで日本の団体に凸汁って理屈が分からないんだが……
『「神の言葉≠教皇の言葉」として絶対視する人』には、外野が何を凸ったって無駄。
そうじゃない人らに今攻撃的な凸したって、かえって反対派の印象悪くするだけ。
それこそ発言者に発言撤回していただくしかないんじゃないか。

68:風と木の名無しさん
07/01/27 21:58:10 rJD3vGC30
>それこそ発言者に発言撤回していただくしかないんじゃないか。
いや、だからさ、・・・・・・罰館に日本語が通じるかって話。
「罰館日本支部」があるならそっちのほうがいいけど、どうもなさそうでさ。

中央協議会が日本支部かもしれんし。

69:風と木の名無しさん
07/01/27 22:38:33 4omUJL2x0
なんで意地でも日本語?

70:風と木の名無しさん
07/01/27 23:23:18 rJD3vGC30
外国語出来ない人も居るだろ。

71:風と木の名無しさん
07/01/27 23:34:10 YxeTGq7I0
>>68
それは語学力総動員して翻訳サイトの助けを借りて英語で出すしかないだろう。
「私が日本語しか書けないから日本支部らしきところに出す」って発想はちょっと…

私らが国に意見できるのは「税金払ってる国民だから」
政党に意見できるのは「選挙でその党に投票できる権利を持ってるから」
マスゴミに意見できるのは「視聴している客だから」だと思う。
どこかの国に抗議するために大使館に抗議する発想で
詳しい内情は知らずに「日本支部らしきところ」に抗議するってのはどうかと思う。

そもそも恐慌発言なんて、本当なら日本政府に
「日本の貴重な産業であるアニメやゲームを不当に誹謗している。抗議してくれ」と
頼むべき筋のもんだという気がする。
今の政府が、そんなことを頼まれようものなら逆に
「仰せの通り、暴力もセクース描写もない健全な作品だけになるよう取り締まって
まいりますのでお許し下さい」
なんて言い出しかねない状態だから勧めないけどな…

72:風と木の名無しさん
07/01/28 00:01:21 rJD3vGC30
>>71
だから「出来る人の視点」で言わないで。
全く出来ない人はどうしろっての。

73:風と木の名無しさん
07/01/28 00:35:56 WZkA1gEX0
>>72
頑張ってやってみようとは思わないの?
翻訳サイトと辞書必死で睨みながら何日も苦労すれば何とか言いたい事は伝わるんじゃない?
それともめんどくさいから嫌?

74:風と木の名無しさん
07/01/28 00:41:52 eaRFXkjt0
>>72
>全く出来ない人はどうしろっての。
>>73+日本で「有害」規制に反対してる議員さんをチェックして
抗議をお願いしてみたらどうかと

75:室田雅史 ◆vZggDrCkws
07/01/28 01:57:25 AzZO0nJy0
>>74
>議員さんをチェックして抗議をお願いしてみたらどうかと

実際に会う場合は議員のスケジュールに合わせて休暇をとる必要があるんで、
有給をとれるほど立場が安定してる奴じゃないと不可能
封書で陳情するしかないな

76:風と木の名無しさん
07/01/28 05:13:29 GXHce7DI0
>>75
つ【主婦】
同人主婦・801主婦も決して少なくない罠。
しかし既女の皆さんはいろんな意味で厳しいので気合い入れて説得すべし。

77:テンプレとして使えるかな?
07/01/28 14:41:29 ZDQp5l3J0
日本アニメ文化は世界で大人気、臆さぬ者はかかって来い!【109】
スレリンク(asia板:982番)

大槻ケンヂが自分のエッセイに筋少時代の曲(高円寺心中。もちろん本人作詞)の歌詞を引用したんだけど
製本後いきなりジャスラックが「知的財産権は我々にある。使用料をよこせ」って言って来て
かなり頭に来たけど事を荒立てるのもアレだから素直に支払った。

その後、印税明細が来るのだが何故かジャスラックからの印税が一円も無い。
一応、ジャスラックの名目は「中間マージンとして摂取後、アーティストに一部印税を支払う」んだから
オーケンが払った使用料の何%かは還元されなきゃいけないハズなのに1円も還って来ない。
ジャスラックに「歌詞使用料が振り込まれてるはずだろ?つか、払ったのオレ自身なんだから
間違いない」と問い合わせるも「知らない」「わからない」の一点張り。
「一体これまでいくらボラれてるんだろう・・・」てライブで話してた。

78:室田雅史 ◆vZggDrCkws
07/01/28 16:23:23 AzZO0nJy0
>>76
なるほど…

というわけでここにそういう人いない?
チラシや名刺の印刷費ならカンパするぞ
ICレコーダーも貸すし

79:風と木の名無しさん
07/01/29 23:33:00 f83pAILD0
>>73
あのねぇ・・・・・・・・・・・
ひとつの件に対し何日もかけてられないっての。
そうやってる間に新たな馬鹿が現れたらどうする?
2正面作戦やるほど余裕は無いよ。

大体、こっちは翻訳作業なんて出来ないのに人にやらすなんて真似は出来ないよ。
「判らないから訳して」って言われたらどうしろと。

「冷たいけど自分でやらせろ」ってか?
それでAMIは新人が入って来れなくなって、あの体たらくなんだけど。

>>74
それだったら、社民の保坂さんか民主の家西さんだなぁ・・・・・・・・・・・・
保坂さんは【党】を無視してでも支援すべき対象。
家西さんは薬害問題も(というかメインが)やっているから、うちらはそっちの方を援護することが出来る。

>>75
なぁ室田の旦那、アンタマジで何者なんだい。

80:風と木の名無しさん
07/01/30 01:15:54 wC8cbLJs0
語学「できない」事をなんでこんなに大威張りするのか不思議
中卒以上なら全然できないことないっしょ
要はやる気無いんか
そんな態度で賛同者増えるんか
「私語学堪能だから何でも任せてー!」って奴が出てくるのでも待ってんのか

81:風と木の名無しさん
07/01/30 20:38:21 6+g309Ow0
>>80
>語学「できない」事をなんでこんなに大威張りするのか不思議
誰も威張っちゃいない。
ただ、事実を言ってるだけだ。

>要はやる気無いんか
>そんな態度で賛同者増えるんか
自分で言うのもなんだが、一生懸命資料や凸先探して凸かけてるんじゃないか。
それにこの戦争には翻訳能力は関係無いのだが。
このドンパチに必要なのは確たる資料・情報と日本語力と突撃力と注意力だよ。

>>80、そんな事言うんだったら、アンタがバチのメアドここに載せて、アンタが先頭に立ってバチに突っ込め!
というか、いいだしっぺのお前が翻訳係やれ!

82:風と木の名無しさん
07/01/30 21:18:28 GV+vIzEN0
話ずれまくりんぐ

83:風と木の名無しさん
07/01/30 21:58:47 BaPfEOQj0
宗教なんざそんなもん。
大体キリスト教は同性愛厳禁だし。
新興宗教の教祖が馬鹿なこと言ってるのと似たようなもんだと考えて、
生暖かい目で見てやれ。
今の教皇は失言多いしな。

84:風と木の名無しさん
07/01/30 22:15:26 6+g309Ow0
>>83
馬鹿な言葉に触発された馬鹿が馬鹿な事をしだすからおっかないんだよ。

連中には十字軍とか魔女狩りってマエがあるからね。

85:風と木の名無しさん
07/01/30 23:11:33 X+m9nBC50
>>84
おっかながる気持ちは分かるが、権力もない部外者が直に止めるのは無理だろ。

同じ難易度Sに挑むつもりなら、日本の政党や政治家に少しでも味方を増やすとか
過激なキリスト教系団体(日本ではそう人数多くないと見た)とタメ張れるくらいの
集票力ある圧力団体を組織しようとがんばるとか、そういう方がまだ無駄にならないと思う。
度胸と人望のある旗振り役が現れないと厳しいけどな…

86:風と木の名無しさん
07/01/30 23:25:59 iTdeqdsz0
同性愛はまだしも、中絶ダメ、コンドームもダメなんて時代錯誤なとこだしなー

87:風と木の名無しさん
07/01/31 00:19:11 2/jBNNfl0
>>85
同性愛板の人達と連合組めればマシだろうね。理想論だとは思う。
最初の関門はソコな気がする。あと手っ取り早いのはmixi支部か…?
mixi八分とかで見れない人が嫌な思いをするかもしれんが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4773日前に更新/437 KB
担当:undef