【p2】PHPでつくった2ch viewer【part41】 at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:part32の892
08/05/11 18:42:17 zUhA06rG0
>>444
検討します、また時間が出来たらで。
>>446
アップしたファイルでテストしてみましたが、こちらでは問題有りませんでした。
>>448
rep2基本設定の方と連動してるので、そちらでHTMLポップアップが「画像でする」になってないと
被参照レスポップアップも画像ボタンになりません。
>>449
+liveでは対応してます。
自分がEM・ONEとEMONSTERのユーザなので。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 20:35:14 UoGff47r0
CentOS4.6 + Apache 2.0.52 + php 4.3.9 + rep2 です。
まちbbs で書き込みしようとすると、

Proxyと思われるポートが開いています: WWW.XXX.YYY.ZZZ, 80

と言われて書き込みができないんですが、これ、どうすればいいんでしょうか?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 20:57:18 320JKg6J0
ポート変えればいいのでは

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 21:00:45 57ux9Kdl0
↓どうやって変えるんでしょう? のレス

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 21:16:21 gpudBqKHP
>>451
まちBBS からポート・スキャンしてくるのを弾けば良い。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 23:07:40 aPDcJMeH0
>>451
え、80番開けてたらダメなのか、、、キビしいんだねー

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 23:12:24 9eq316sT0
まちの仕様だからしょうがない

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 23:25:24 aPDcJMeH0
>>456
以前は違った気がするが、最近そうなったのかな。前はオレWeb鯖と同じIPからカキコしてたよ。
今はデフォでIPが出るようになったし、鯖とは違うIPからアクセスしてるが。
DATも直で取れないし、まちBBSって専ブラ使ってるヤツしねって感じなの?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 23:36:47 Jj45Pwgh0
>>450
ありがとー

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 23:58:52 Wx/CkMc90
rep2にレス番着色つけるのって難しい?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 09:11:40 jsJkJszm0
出番だよエスパー

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 09:15:57 kE4KOtMjO
難しいよ。ガロンで表すと18ガロンぐらいの難しさ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 09:15:59 j1pThgp80
私の出番のようだがその前に翻訳出来る方よろしく

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 09:18:52 kE4KOtMjO
>>462
EXCITEで日→英翻訳したあとそれを再度英→日翻訳したところ

それが難しい、Resが顔色を変える、それをrep2?に適用します。

ということらしい。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 09:49:58 8qNKnnt70
マジエスパーすると、
アンカー打たれてるレスのレス番号を別色で表示させる
と言いたいのではないか。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 19:05:08 c7HycV8r0
もっとマジエスパーすると、
>>459の意味を
「アンカー打たれてるレスのレス番号を別色で表示させる」
と理解する人はそれなりにいたが、
めんどくさい、もしくは自分でやれって人がほとんどで
このような流れになったのではないか。


466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 19:59:23 EJhDVIWJ0
新バージョンでkskしてるのかと思ったらエスパーかい。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 14:17:53 W1QS17vN0
>>451
ルータで「221.117.59.156」を弾けばいい。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 22:51:40 Ulvh4JmB0
Fatal error: Maximum execution time of 60 seconds exceeded in /Users/tes/Sites/rep2/lib/live/live_view_ctl.inc.php on line 125

一週間に一度くらいこれが出て、ログを消さなきゃならんのだけど、これはなんじゃらほい?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:14:00 wwfGy79A0
conf/conf.inc.phpのset_time_limitを長い秒数にしておくといいよ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:16:28 nV2OlsUO0
>>468
実行時間が60秒を越えたから処理辞めますよ的なエラーメッセージのはずだよ。
php.iniかrep2のどっかのconfファイルをいじれば直るはず

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:43:51 Ulvh4JmB0
>>469,470
どうもありがとう。
conf/conf.inc.phpのset_time_limitを長い秒数(90)にしてみた。
”最近読んだスレの新着まとめ読みを更新”を作ってるんだけど、
やぱり、有るスレだけ引っかかっちゃって、他のスレが読み込めなくなっちゃう。
そのスレを単独で読み込んでも読み込み終わらない。

結局、ログ削除しました。


472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:46:24 sU4DmDmk0
+liveのサイトの注意書きとか読んでないんだろうなぁ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:48:05 Ulvh4JmB0
>>472
なんですと!

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:50:07 wwfGy79A0
おー、確かに書いてあったわ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 23:56:58 Ulvh4JmB0
>472
ありがとう
貴方のおっしゃる通りでございます。

●鯖のスペックによっては改行の削除処理が追いつかず、スレッド内容の表示が
 止まる場合があります。その場合は改行の削除を全てoffにして下さい。

これでした。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 23:09:57 SkxiXUVE0
俺は大量の過去ログから本文検索とかした時に時間切れになるのがイヤで時間制限をはずした
全くログ捨てないから、多い板だと数分かかるし

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 10:41:46 a31qeQzZ0
Jane Style から p2 へお気に入り,あぼ〜んなどをインポートするこ
とはできますでしょうか?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 11:23:48 /jSjmhIC0
できませんよ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 06:39:14 Z7E+T0QS0
>>459-465
URLリンク(www.heiwaboke.net)

p2ではないがこういうのもある

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 13:33:03 ATuPrFxk0
>>478
orz

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 06:33:51 VBI9kNOv0
自分がお気に入りに入れてるスレッドの新着を
RSS で取得したいんだけど、そういうのは無理?
認証つきフィードとして。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 07:29:32 J/S0/IB+0
自分でコード書いて公開するといい
スクリプトをcron/タスクでまわす感じでいけると思われ
バーボン送りには気をつけろ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 04:54:33 ZIt+WNeQP
お気に板にVIPのyutori鯖を設定してもすぐex25 にされてしまうんですけれど、
設定方法はありますか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 11:42:59 f9j+/lCK0
回線が遅いのでPCでもユビキタスp2を使用しています
2chスレをp2で見るためのブックマークレットがありますが
ユビキタスp2で見るためにはどのように変更したらよいのでしょうか?

javascript:location='URLリンク(p2.2ch.net)'+escape(location);

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 12:18:17 x25JwqO10
read.php?b=k&url=〜にする

486:484
08/05/26 12:40:02 f9j+/lCK0
>>485
ありがとうございます
助かります

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 13:39:13 u0dVx0vE0
最近、最新のSleipnirにしたんですが、自鯖のrep2へのアクセスが遅くなりました。
なぜでしょう?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 13:53:47 KgLP7f1c0
エスパースレ行け

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 17:05:34 WWCpGIz/0
なぞなぞじゃないの?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 17:12:33 YdTjhLww0
なぞなぞだな。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 02:12:45 TxTl6W5j0
Sleipnirにしたから

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 21:30:00 Oipjcyme0
通勤ブラウザの(通)をgoogle変換にして(g)に変えてみる。
.'&_gwt_noimg=1'を外せば画像表示ありになる。

showthreadk.class.php

// 通勤ブラウザ
$tsukin_link = '';
if ($_conf['k_use_tsukin']) {
$tsukin_url = 'URLリンク(www.google.co.jp)'.urlencode($in_url).'&_gwt_noimg=1';
if ($_conf['through_ime']) {
$tsukin_url = P2Util::throughIme($tsukin_url);
}
$tsukin_link = '<a href="'.$tsukin_url.'">g</a>';
}

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 02:46:47 JL5aRkr60
なんかやたらとp2.2ch.net重くなってね?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 02:54:31 Pt3hoxzfP
さっきまでは重かったが今は普通だな

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 03:14:25 ujmtmpBx0
PPPPPPPPPPPPPPPP

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 09:51:50 1PBG5pfA0
599 :aki ◆...p2/2... : :2008/06/02(月) 08:55:36 ID:trFX+diA0
2chの仕様変更(guid=ON)に伴い、書き込み時、
Cookie確認画面後のページ遷移が正しくされなくなっていたのを修正更新しました。

これのパッチ、早く出ないかなあ…

497:aki ◆...p2/2...
08/06/02 10:37:28 g35y1Sto0
>>496
post.phpの830行目くらいにある
$form_pattern = '/<form method=\"?POST\"? action=\"?\\.\\.\\/test\\/(sub)?bbs\\.cgi(?:\\?guid=ON)?\"?>/i';

$form_pattern = '/<form method=\"?POST\"? action=\"?\\.\\.\\/test\\/(sub)?bbs\\.cgi\"?>/i';
と変更すればOK。
つまり、2chの返すHTMLコードにおいて、「../test/bbs.cgi」が「../test/bbs.cgi?guid=ON」と変更されています。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 10:52:57 1PBG5pfA0
>>497
akiさん乙

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 13:52:18 3Y0FoMli0
変更前と後が逆じゃね?

500:aki ◆...p2/2...
08/06/02 13:55:02 g35y1Sto0
>>499
ん、その通り、逆でした。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 14:02:11 3Y0FoMli0
rep2の場合、post.phpの540行目付近ね。
060818.0652の場合だけど。


502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 14:23:23 3UHJHyYm0
なぁ、みんなどのコードを元に改造してんの?
俺もうぐちゃぐちゃにいじりすぎて分けわかんなくなっちゃった。
ちゃんと Subversion とかに入れて管理すべきだったと後悔。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 14:41:01 Z/8wod6x0
俺も。
場当たり的に修正を重ねた結果、もうどこに手を入れて
どこに手を入れてないのか、自分でもよく判らん。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 17:02:50 ujmtmpBx0
ベースのrep2はちゃんと別に保存してあるので、新しいベースに乗り換えるときは
古いベースとdiffとって新しいのにpatchで終わり。問題があれば個別に手作業。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 18:45:20 XTM4HJ6h0
しっかし、qmailみたいな状況になっているのはどうにかせんといかんのじゃない?
かつてのqmailと違ってライセンスの問題がないのだし。

まあ、p2wikiに乗っかっているrep2ex-070823rev.zipがあるけど。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 18:50:22 uwOsVeMx0
なにをどうどげんかせんとならんのか、
さっぱり意味がわからんわけだが。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 19:59:48 abLPNUgS0
むしろどんな風に改造してんの

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 20:07:37 9yhbbcGI0
完成度が高くて不満がないから変えようとか思わないんだけど

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 20:15:32 U6FjnS9e0
俺はPHP読めないからな。問題ない。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 22:14:38 21oQTyWE0
なんで2ちゃんは頻繁に仕様変更するの? バカなの?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 22:30:35 3NQ2oAzn0
ん、なんか仕様変わったのか。
なんも不都合感じてないんだが、一応パッチあてとくか。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 23:11:42 lolNGqrS0
日本語でおk

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 23:21:10 PrSpbOpR0
まー モンゴルマンとラーメンマンの違いが分からない私は、どうでも良いよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 07:55:11 oPWn/FiZ0
テストしてみる

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 10:09:48 Vre+WZdz0
ちょっと質問です
rep2exの話なんですが、
●を有効にして書き込もうとすると、
よっしゃこーい
というエラーで書き込みに失敗します
同じエラーを見た事のある方いらっしゃいますか?
早見表に載ってない…

その他
・●を切ると書き込める
・dat落ちを取れるのでログインは正常
・rep2だと●有効でも書ける

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 10:23:38 HHM4o4zr0
post.phpを改造してUAを変えないとだめ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 10:26:12 rvLLg74r0
>>515
p2+●対策
狐に焼かれた鯖を使っているとそうなる
レン鯖?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 11:27:53 Vre+WZdz0
いえ、ローカル鯖です
どうやら既出だったようで申し訳ありません
ヒント貰えたので過去ログへ旅立つ事にしますね
ありがとうございました

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 20:32:44 R8WuFDi10
いつも思うが、過去ログ機能ってのがないんだよな。
仕方ないのでスレ名の横の「+」押してお気にスレ + を押して 履歴から外すして
お気にスレにいれてるが、この一連の流れを一発で出来るような機能が追加されないだろうか。


520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 20:34:00 R8WuFDi10
書き忘れた。もしくは過去ログ検索とか出来ればそれでもいいけどな。
せっかくログがどんどん保存されていくのに過去ログ見れないなんてもったいない

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 20:35:39 HHM4o4zr0
スレ一覧からdat倉庫

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 22:09:02 9Ck2Sn630
目が節穴すぎてワロタ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:06:53 AlV3U/0d0
いいスレだなぁ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:27:18 vU3aLW9h0
rep2exの場合540行は以下となってるのだが
$form_pattern = '/<form method=¥"?POST¥"? action=¥"?¥¥.¥¥.¥¥/test¥¥/(sub)?bbs¥¥.cgi¥"?>/i';
変更はコレでOKなの?
$form_pattern = '/<form method=¥"?POST¥"? action=¥"?¥¥.¥¥.¥¥/test¥¥/(sub)?bbs¥¥.cgi(?:\\?guid=ON)¥"?>/i';

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:28:04 XtSl8p/n0
ダメなの?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:28:25 vU3aLW9h0
>>524
post.php のことです

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:36:53 vU3aLW9h0
Not Found と出るのでなにか見落としがあるのかなぁと
再度書込み操作をしたら正常に書込めてるのは先ほど確認できました

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:57:54 UQ8l9Pqq0
rep2をインストールするべく、まず、PHPとApacheをWinXPにインストールしてみました。
(C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs\rep2にrep2ディレクトリを展開してます)

とりあえず、
URLリンク(localhost) にアクセスすると
”あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?”なページが見えるところまではできたのですが、

URLリンク(localhost)にアクセスすると
index.phpの中身が(\rep2\index.phpが)、
さもテキストエディタで開いたようにIE上に表示されます。

phpファイル(index.phpファイル)を
IEから開いたときにPHPとして処理をさせるには
何をし忘れているのでしょうか?




529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 01:01:59 UQ8l9Pqq0
【追記】
Apache2\conf\httpd.confのなかに

<IfModule mod_php5.c>
AddType application/x-httpd-php .php
PHPIniDir "C:/php5"
</IfModule>

と書き足してもみましたが、
phpファイルをphpとして処理してくれていないように
そんな風にみえます。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 01:46:28 K33EXnLj0
その通りPHPが動いてない。
設定がわからんのならApache捨ててIISとISAPIのPHPにすれば。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 01:50:10 7nQpNKLV0
>>503
>>346にも書いたけども、俺はGitでマージとかしてみたよ。
主にexpack, +Wiki+このスレで出たパッチなど。
expackでリサイズ可能ポップアップしたかったんでやってみたんだが、
けっこうちかれた。。。

>>497の修正なくても普通に使えてるのは気のせいなんだろうか

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 02:18:16 h7p8SDAk0
LoadModule php5_module "c:/php5/php5apache2.dll"
とか


533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 02:33:37 h7p8SDAk0
>>529
<IfModule mod_php5.c>
AddType application/x-httpd-php .php
PHPIniDir "c:/php5/"
</IfModule>


534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 09:10:16 otmw+Z2w0
みんなやさしなw
「ここでそんな程度のこと聞くのならやめておいたほうがいいよ」
これじゃないのかw

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 09:14:55 qKTSgldN0
みんなが優しくなると、地球の温度が2.36℃下がるらしいよ(*^-^)b

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 10:58:05 sWMtDaAE0
>>531
いったん回線切って再接続するなど、新規クッキー食わされるとわかる

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 19:15:19 e8EA1ZWF0
rep2のパッチ当てが上手くいかない…orz

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 19:30:54 3F/aWkxP0
>>537
>>524だったら俺も上手くいかなかったんだが、
古いほうをコメントアウトとかで残さずに
新しいほうだけを書いたらうまくいった。

こんなエラーが出てた
Compilation failed: unmatched parentheses at offset 〜

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 19:39:36 M3orkGhq0
ちゃんと/**/すればコメントでも問題ない

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 19:56:36 macqQGgT0
ImageCache2にドメインやMD5で画像読まない設定があればなぁ、とか思ってみたり。
とりあえずPHP勉強してみるか(´д`)

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:05:16 vU3aLW9h0
>>540
ドメインで丸ごと蹴る設定なら
ic2設定ファイルの中に項目があったと思う

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:25:57 TzYTmSyTP
rep2で●でログインしてカキコはできますけど
P2鯖に繋いでカキコってできます?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:29:10 Zzp6+Che0
日本語でおk

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:32:03 ZlODm06c0
ですよねー

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:35:08 EOhAeqyJ0
rskたんどうしてるんだろう・・・最近音信不通だし・・・
ブログも3月で更新が止まってる・・・まさか拉致されたんじゃ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:43:24 TzYTmSyTP
日本語ですw今規制されてるので
p2.2ch.netからモリタポを消費して書き込みたいんですが
rep2では無理でしょうか

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:52:02 UHBkv8reP
書き込み画面へのリンクを追加することはできてもシームレスに書き込むことは無理。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:17:58 j+1Cjj1a0
あちこち転戦中です

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 02:15:33 xdPqszPA0
read_footer.inc.phpの78行目付近に<a href="post_form.php?host=...で始まる行があるから、
その行内にある2つのpost_form.phpをURLリンク(p2.2ch.net)に置き換えればいいのかな。
モリタポも公式p2も使ったことないから知らないけど。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 02:25:54 M25F/8Ac0
>>536
そうなのか…d

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 05:38:07 qFUfRD2E0
当然ながらセッション管理をしているので
ことはそう単純ではないと思われ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 09:06:32 XnjUpTJO0
ImageCache2にて質問です。
画像が30万枚を越えたせいか、
DB Error: unknown error
という表示が出て、データベースの編集
が出来ません。
どのように対応すればよいでしょうか?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 23:48:31 7lA1VeC00
いったん全部すてればいいんじゃね

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 23:16:07 tKhJFeXE0
DBファイル壊れたとしか考えられんな。
うちの41万エントリ突っ込んだSQLiteではまともに動いてるし

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 08:01:52 Yck7hCO10
なんかさ、2chサーバ側のクッキー設定画面が変更はいってない?
REP2でクッキー設定しようとするとREP2サーバ上のURLにポストされて
書き込めないからちょっと不便。
再読み込みすれば書けるけどモデム切れる度なんでちょっと面倒。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 08:20:18 OMA4RbiX0
>>555
>>497-500

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 08:40:27 98TyIl9r0
そうだったのか。
俺が馬鹿でグズでノロマだからかと思ってた。
ありがとう。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 08:52:49 Yck7hCO10
>>556
THX

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 08:59:51 YseBbogz0
test

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 11:48:34 OkeoyFjm0
600

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 15:15:25 WCHVEQhQ0
どれどれ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 15:59:55 YlrYOsCy0
てすてす

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 16:58:14 mAMAdlEt0
ん? タマが通り過ぎたか

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 17:18:20 64ZtK1Qm0

         ,、-───-、  
       /           `ヽ、
      /●     .●        \ 
    / ⌒ ▼ ⌒           \
   / 彡 ∵人∵ ミ            \
   /   ミ     ミ              ,r-ト-、
  ,'                       f /⌒ヽ!
  ,'                       i L、-、ヽ\
  !                       ` `ー、 ) } \
  !                         `ゝf j  \
 .|                          '  ノ   \
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /   
          /        \`     /   /

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 18:41:10 8P95nCC40
長らく使ってきてるせいで、最近は「書き込み履歴」→「新着まとめ読み」を
表示しきるのに2分ぐらいかかるんですが、
DAT落ちスレも全部なめてるんでしょうか?
アクティブなスレは40本ぐらい、DAT落ちスレは300本ぐらいです。
何か対処法等あれば教えていただけると助かります。

バージョンは
rep2-expack rev.070720.9999; based on rep2-1.7,29+
自分しか使わないマシンで、スペッ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 18:44:20 8P95nCC40
あれ、切れた。最近たまにこういう変な切れ方するんだよな…>>565の続きです

自分しか使わないマシンで、スペックもそれなり(P4-2G/RAM2G/Gentoo/RAID)です。
よろしくお願いします。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 20:07:21 bzrie4dI0
>>565
なめてたと思う。
履歴の保持数減らすとか。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 20:44:36 qRMCdPCf0
DAT落ちしたのは殿堂か専用のお気にスレを作ってそっちに移動。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 21:14:09 nHQCbPjF0
DBの救い方 表示だけできる場合 (sqlite2必須

imgcache.sqliteとcacheディレクトリを待避
cacheディレクトリを新規に作成しパーミッションあわせる
ic2_install実行
imgcache.sqliteが作成されるので、パーミッションを通常の書き込み可能に変更
sqlite2を使い、以下のコマンドを入力。(Unix/Linux/Mac系)
sqlite /待避先/imgcache.sqlite .dump | sqlite /新しく作成された物/imgcache.sqlite
imgcache.sqliteのパーミッションを元に戻す
cacheフォルダのimgcache.sqlite以外を元に戻し、Apacheを念のため再起動

Winでのコマンドは知らないけども、パイプ関連使えないなら、なんかのファイルにダンプして、それをインポートすればok.



570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 12:32:39 zULRz8K40
p2 って一度取得した dat はどんなタイミングで削除されるの?
ずっと保存される?ならそれはそれでいいんだけど.

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 12:36:05 CkXWTlrY0
>>570
消されるって話は聞かないから、
全部残るんじゃない。
うちのrep2は数GBあるし。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 12:42:30 WuGseShI0
最近妙に重いんですが2chのせいですか?
rep2のせいじゃないですよね?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 13:06:54 msB5EPsf0
重いのは海外からのアタックらが原因らしい

574:565
08/06/10 13:27:41 e6Ld8hId0
なるほど、やっぱ全部なめてるんですね。
移動するかなんかして対処したいと思います。
あいがとうございました!

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 14:18:48 awcr687b0
(*ノωノ) イヤン

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 03:36:02 6cyO1vKt0
WILLCOMのIPアドレスが追加されるらしい。
hostcheck.class.phpをいじればいいんだよね?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 03:51:42 TFdD+rfU0
(・-・)(。_。)(・-・)(。_。)ウンウン 私も月が、空から落ちてこないかと感じて、夜も寝れないよ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 04:27:22 aqTQtYOy0
(*ノωノ) イヤン

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 15:28:24 GN5/MbLm0
>>571
GB?うそつけ、なにいってんだこいつ、って思って自分の鯖
みてみたら、2.5GBあった。ううむ、最近読んだスレとかの表示が
だんだん遅くなってきた気がするのはそのせい?
中身しらないからどの操作でどのファイルがなめられてるのかわかんないけど。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 15:51:28 dqDB3Bk80
俺はクソスレ見た後は削除押すようにしてる

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 15:56:40 psDdR9tM0
dayone

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 16:19:42 P3KSHPoz0
最近、新規のクッキー食わせた後に、
「書きこみ&クッキー確認」を経由して書き込みボタンを押すと、
なにやら/test/bbs.cgiがNot Found起こす様になった。
一度画面をスレ画面まで戻して、改めて書き込みボタン押し直せば
問題なく書き込めるんだけどね。

2ch側の仕様が変わったのかな?
ちなみにp2のバージョンはrep2-expack rev.060903.0030です。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 16:27:07 blkfXy/n0
>>582
上の方嫁


584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 16:53:15 mFggL6Fd0
>>582
なんで最近の100レスくらい読もうともせず質問するんだ?
その文章を書くくらいの時間でざっとレスの確認くらいできるだろうが?
ほんとお前みたいなやつはイライラする
なにが「ちなみにp2のバージョンは」だバカ!

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 17:20:22 psDdR9tM0
dayone

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 17:32:16 jHjRLe9x0
おまえら、カルシウムとれよ。
既出の問題(しかも解決済み)を得意げに書かれると
すごくほほえましく見える。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 17:47:16 GR+3wMVW0
わざわざ不具合報告の文章を書くより、すこし前のレスを読む方がずっと簡単で速いと思うんだが。
この程度のことがわからない人ってのは人生でも失敗するよね。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 18:09:03 o0AKxc8k0
exでは上のネタで一発目のNot Found回避はできんだろ?
>>582 の手で回避は出来るが

大丈夫な人はpost.phpの540行どう書き換えた?
それだけでOKなの?本当に
>>524 はダメだった 以下でも
$form_pattern = '/<form method=¥"?POST¥"? action=¥"?¥¥.¥¥.¥¥/test¥¥/(sub)?bbs¥¥.cgi(?:\\?guid=ON)?¥"?>/i';

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 18:40:50 sbFVKdh6P
>>588
とりあえず頭使う前に目医者に行く事を勧める

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 19:01:22 1NsxNUcP0
これは恥ずかしい

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 19:04:50 buPfl5II0
なんかさ、書き込みのクッキー画面変わってね?

592:582
08/06/11 19:34:29 P3KSHPoz0
>>588
THX。確かに過去レス見てから書けば良かった。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 21:58:35 blkfXy/n0
1)コピペが間違ってないか?
2)コメント化がミスってないか? もしくはコメント化はやめてみる
3)古いp2やrep2が残っていてそっちのソースをいじってないか?

こんなくらいじゃね?

594:あでりーぺんぎん ◆THEO/21ymI
08/06/11 22:13:54 Evw2gfj50
てすてす

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 01:18:40 PnpG2U6Y0
4)文字コード混在

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 23:16:39 Je9ZkyO80
Opera 9.50で使うと、新着数と更新ボタンの関係とか、おかしくならない?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 23:25:56 9uzkTPwU0
マルチで聞かなくても

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 23:31:58 dwxSyrvZ0
Error: 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。
p2 info: URLリンク(live27.2ch.net) に接続できませんでした。
Error: 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました
p2 info: URLリンク(anime3.2ch.net) に接続できませんでした。

これは鯖落ちかな?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 23:36:09 alDeXZgm0
Live2chでも開けなかった。(URLリンク(live27.2ch.net))

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 23:39:06 9uzkTPwU0
URLリンク(sv2ch.baila6.jp)

601:596
08/06/12 23:40:02 Je9ZkyO80
マルチっつーか、公式とrep2で別にしてみたんだけど。

やっぱスレの更新周りがうまく動かない感じです。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 00:53:01 zyvoZe1i0
鯖落ち中らしいね。何でも鯖のHDDが逝かれて予備が明日届くとか何とか。
運用情報板でみんな文句言ってるよ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 03:09:11 SbENkzhJ0
俺のp2が狂ったのか、マシンが狂ったのかと心配したら2ch鯖故障か

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 09:12:59 wXLsDioy0
最近携帯からだと2chに繋がりにくいのでrep2入れてみたけど、めちゃくちゃ便利でワロタ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 09:22:34 W63q8jR90
こうやって修正すると、エラーになる
//$form_pattern = '/<form method=\"?POST\"? action=\"?\\.\\.\\/test\\/(sub)?bbs\\.cgi\"?>/i';
$form_pattern = '/<form method=\"?POST\"? action=\"?\\.\\.\\/test\\/(sub)?bbs\\.cgi(?:\\?guid=ON)?\"?>/i';

でも、こうするとエラーにならない
/*$form_pattern = '/<form method=\"?POST\"? action=\"?\\.\\.\\/test\\/(sub)?bbs\\.cgi\"?>/i';*/
$form_pattern = '/<form method=\"?POST\"? action=\"?\\.\\.\\/test\\/(sub)?bbs\\.cgi(?:\\?guid=ON)?\"?>/i';

なんで?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 09:30:44 nUAhoff30
普段の行いが悪い

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 12:22:51 W2H2bBOF0
さっさとパッチ出せよ。
糞aki

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 13:31:53 dV4W8viT0
>>607
カーチャンは、そんな悪い口きく子に育てた覚えはないよ・・

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 13:40:27 nHJ6oht30
J( 'ー`)し ('A`)カーチャン…

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 10:25:51 oQ6RAPdl0
URLリンク(unko.client.jp)
カーチャン

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 10:20:32 HKwa+8pX0
携帯からの使用についてちょっと助言を頂きたく。。

AUからだと特に問題なく使えるんですがドコモ(FOMA904)からだと
何度もログイン画面に戻されたりしてセッションを維持出来ていない
ような感じなんですが、同じような症状になってる方っておりますでしょうか?

環境は下記です
OS/Plamo4.2.1 php/5.2.1 apache/2.2.4

rep2のconfは >>497 の改編を行ったのみです。

pearについてはphp.iniでinclude指定をしてファイルを
rep2配下のincludesに置いて利用しています。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 11:44:52 KrMQpoOF0
 ;o;) もう、バージョンアップしないの?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 11:52:19 3fxm1pDm0
各バージョンアップがあっても公式サイトに書かないからずっとこのスレを見てないといけないしな。
公式サイトにかかないのって、サイトパスワードがなくなったとかでログインできないのか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 21:18:03 krRPJX2R0
p2のキャッシュに保存されるのがいやなんだが.htaccessで弾くしか方法はない?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 22:34:10 ltlY6sdp0
「p2のキャッシュに保存される」の意味がわからんが、
データフォルダ等の位置は変更できる

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 22:35:47 krRPJX2R0
あーすんません。p2配布してるサイトのp2キャッシュとかいうのにキャッシュされたくないって意味です

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 22:40:58 qIe4Amhf0
これは大事だぞ?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 22:42:36 3fxm1pDm0
>>616
p2配布してるサイト=URLリンク(akid.s17.xrea.com) or URLリンク(page2.xrea.jp)
>p2キャッシュとかいうのにキャッシュされたくない
この両サイトとp2キャッシュとどういう関係が?


619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 22:43:44 DMuGZbiU0
URLリンク(akid.s17.xrea.com)
がいやなのか

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 22:57:40 krRPJX2R0
URLリンク(akid.s17.xrea.com)

ここなんだがリファラで弾こうか

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 23:00:53 3fxm1pDm0
ime.phpsってどこかになかったかな?
前おいてあったよね?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 08:32:02 N0lZLJBE0
>>621
基本的な機能だけなら、10行程度のモノだ。
自分で作ってみよう。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 13:47:25 An5GvHKP0
Debian用インストールマニュアルを更新してみた。
一応ubuntu対応だけど間違っていたら誰か直して。
URLリンク(akid.s17.xrea.com)


624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 18:08:34 10WSHBAz0
とりあえずID:krRPJX2R0にはキャッシュという言葉の意味がまったく理解できていないことは理解できた。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 20:06:32 edJThXmO0
>>623

eAcceleratorのインストールマニュアルも書いておいてくれ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 20:06:40 xc9sbhHzO
自サイトが2chに貼られるとp2配布サイトのランキングにキャッシュとして載るのを防ぎたかった


627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 20:22:03 k/cLXW040
それはキャッシュとはいわん

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 21:02:31 YsCzJYqx0
これは大物だぞ?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 21:04:45 uGkW4dL9O
支払いは現金で

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 23:38:33 xtgfHKJr0
キャッシュってすげーなおいw

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 23:42:11 SUOTPKBp0
そりゃ 顔を叩くことも出来るからね

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 00:06:06 69//AeUt0
明るくすることもできるよ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 01:32:52 W5OEW4c30
キャッシュも進化したなぁ・・・

634: ◆rsk/7uwAAA
08/06/20 02:46:34 8aix8mQ20
キャッシュされたら彼女ができました

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 02:55:26 B9Nntgmv0
その前にと突っ込まれるよ
私は、想像妊娠したけど

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 07:08:56 7JvEvraS0
>>634
rskたん、更新マダー?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 07:38:05 eHCPmo3Z0
おい、rsk!
わしは二年もお預けくらっとるんやぞ!
新バージョンはいつ出るんや!

心配ばっかり掛けさせよってからに

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 10:54:13 4S9yvupY0
あかん、俺のぐちゃぐちゃになってる p2 を
立ち直らせるためにも、ここらでリリースしてくれ・・
もう自分でもどこをどう書き換えたのかわからなくなってる。
多分、次いじろうとしたら破綻する。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 10:54:14 Vh+iy0hR0
ぼくはキャッシュで背が伸びました。

>>625
みんなキャッシュキャッシュってうるさいので書いてみた。


640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 17:30:17 oGYR8I9t0
>>638
なんでお前の手間を省くために作者が労力使わなきゃならんのだ。
いまだにスレタイの&が化ける俺も困ってるけどとっくに諦めてるぞ。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 17:42:09 4S9yvupY0
>>640
それもそうだな。
このままで行くことにする。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 20:07:23 RJpga5IfO
>>634
噂のエロい人キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 23:27:50 uqUGYxRi0
janeのコマンドの、
公式p2書込画面を開く=URLリンク(p2.2ch.net)
が使えません。ブラウザは開いてログインページは出てくるのですが、
ログインしようとしても「p2 error: 不正な引数です」と出てしまいます
以前はこんなことなかったのですが解決策はありますでしょうか


644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 23:38:45 B9Nntgmv0
何故ここで菊の?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 23:49:35 uqUGYxRi0
>>644
janeからp2のログイン画面までは行けるので、
コマンドとしては動いてると思うのです
なのでp2側の設定じゃないかと思いまして。
スクリプトとかjavaとかホントわからない素人なので
どのスレで聞けばいいか悩みながら転々としてまいりましたorz

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 23:52:02 qwfBazhr0
だから何でここで聞くんだ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 23:54:35 TTUb3HVH0
ここはp2.2ch.netのスレじゃない。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 23:55:03 7OigE1mM0
>>645
p2.2ch.netについてはスレ違い

ここは自分でサーバに導入するp2のスレ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 23:55:58 7keC4mfS0
>>645
スレチ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 00:02:16 aPsF99Ka0
>>639 乙!
apc.php は略したの?
無くても動作に支障は無いものなんだけど
キャッシュのグラフを見るのは楽しいんだよな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 00:02:56 uqUGYxRi0
よくわかりませんがすれ違いだったんですねorz
すみません。。他のスレで聞いてきます

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 00:37:29 AAvxv0DU0
わかんないのかよ・・・

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 00:42:34 Stkf6N3D0
>>645
スレが違う

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 04:39:44 S8mbCE6E0
なんだよバージョンうpきたのかと思ったのに

このスレはいつもこうだ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 12:03:07 W5gzWXGs0
test

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 12:03:40 W5gzWXGs0
てst

657:643
08/06/21 12:33:19 wEBhpGPx0
643ですが、更新されて解決しました。
>>644>>646-653
昨日は迷惑をかけまして申し訳ありませんでした

105 名前:aki ◆...p2/2... [sage] 投稿日:2008/06/21(土) 03:28:27 ID:2Miy06Ct0 (PC)
>>96さん
そこでエラーが出ないように修正更新してみました。


658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 18:09:51 cCQ9xSEQ0
9.5.3にしたからか、columns uiをやめたからかわからないんですが、
foobar2000を最小化してもタスクトレイに入らずタスクバーに居座った
ままになってしまいました。
どっかに設定するとこがあるんでしたっけ?

659:658
08/06/22 18:10:16 cCQ9xSEQ0
ものすごい誤爆

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 18:16:24 wGz9/2Qy0
そのまま居座るかと思った

661:658
08/06/22 20:34:11 cCQ9xSEQ0
誤爆だけだとなんなんで、ノーマルP2で携帯からレス打つとき引用が
必ずついてきて消すのがとっても鬱陶しい人用のパッチを出しときますね。
ソフトバンクなら問題なく表示できています。(rep2_v1_8_13用)

diff -c -r rep2.old/read.php rep2.new/read.php
*** rep2.old/read.php Wed Jan 31 16:07:04 2007
--- rep2.new/read.php Sun Jun 22 20:33:19 2008
***************
*** 29,35 ****
--- 29,38 ----
break;
case 'res_quote':
$_GET['resnum'] = $ktv;
+ /* debug start 2008.06.23
$_GET['inyou'] = 1;
+ debug end 2008.06.23 */
+ $_GET['inyou'] = 2;
require './post_form.php';
exit;
case 'copy_quote':

しかしなんで携帯の時は固定でinyouを設定してPCのときはURLにinyouを入れてる
んですかね?ちょっと悩みました。


662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 21:50:05 buQcCyMg0
モバイルってお気に入りスレの登録できないんだっけ?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 21:54:50 6T5DeLh10
しらね。来月からiPhoneで見るから関係ねーし

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 22:03:29 WzuF+0Zm0
>>662
できるだろ。PCからでも入れるんだから試せよw

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 22:15:29 QPkCAAqu0
いや、ためしたんだけど、
それっぽいアンカーが無いのよ。
どのVerで何処にリンク出るか教えてくれると助かります。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 22:19:57 WzuF+0Zm0
スレの末尾に<情>みたいなリンク無い?


667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 22:22:51 wGz9/2Qy0
9.情報にもない?
人に聞く前に、自分の環境も書きましょう

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 22:54:08 spi1y62G0
>>663
iPhoneでもモバイル版で見たほうがラク。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 23:23:18 QPkCAAqu0
>>666-667
THX できました

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 00:13:11 y/oUbmkE0
まあお気にスレよく使う人は改造して情報画面呼び出すまでもなく追加・削除できるように
スレッド表示画面にリンクを付けてもいいかもね

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 00:21:52 1Qa2p9Um0
俺的には殿堂入りも情報画面出さなくても行けるようにしたいと考えたりしてみたけど
ちとごちゃごちゃするなぁと思ってやめておいた。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 01:09:11 QvDSJFxLO
rskえもん新しいネタまだぁ?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 03:38:35 LQcLYkxu0
画像のポップアップに「削」「あぼ」「ランク[ ]」みたいなステータスバーが
付くといいな>新ネタ

674: ◆rsk/7uwAAA
08/06/23 11:40:25 2a83CXoW0
>>673
ic2_fitimage.phpに追加するのはありかも

<チラシの裏>
PEAR DB用のPECL SQLite3ドライバをつくってみた。numRowsやbufferedQueryが未サポート
(numRowsは-Dscottmac_0でビルドすればOK)だけど、IC2用には動いている模様...
</チラシの裏>


675: ◆KONAN/fu2I
08/06/23 13:13:27 w8cLgw8h0
うp!うp! (;´Д`)ハァハァ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 15:27:41 Xsmus1fo0
>>674
クレクレ君で申し訳無いけど、一旦正規リリース出してちょ。

677: ◆rsk/7uwAAA
08/06/23 15:45:53 2a83CXoW0
URLリンク(page2.xrea.jp)
IC2のfitimageが有効のとき、ポップアップウインドウで画像をクリックすると
リサイズ用ボタンに加え、ランク設定用ボタンが出る。
x:-1 (あぼーん)
♦:0
☆:1~5
メモの設定や削除はできてない。

>>676
すみませんが、1.xベースの系列でリリースする予定はありません。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 15:59:17 y/oUbmkE0
何!?rep2最新版 1.8.14ベースの拡張パックを待ち望んではや二年
望みは潰えてしまったのか?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 19:56:48 loAWtBJN0
ここでこんな質問をするとまた叩かれるのかもしれませんが質問させて下さい。
串を晒すスレで自分のrep2が晒されてしまっているのを今発見しました。
どうやったら晒されずに済むんでしょうか?教えて下さい。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 20:04:01 OpqDyh6E0
名前を入れたら?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 20:12:55 GS9iqZUT0
>>679
# shutdown -h now

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 20:28:45 SM8EvdFe0
>>679
叩きでも煽りでもないマジレスですが、いますぐ閉鎖しなさい。
自分が開設している場所で何がおこってるかも理解できない
程度の人に使えるもんじゃないです。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 20:50:52 loAWtBJN0
>>680-682 どうもです。p2wiki の公式p2マニュアル → セキュリティ対策の、
「p2で書き込むとクライアント名(P2)とリモートホストが丸見えの件」
の設定をしておかないと、上記のようなことになる、っていうことなんでしょうか?
とりあえずこのクライアント名の書き換えは今やりました。

が、「丸見えになる」のは、一体どこでそのデータが丸見えになる、のか?が気になります。
www.2ch.net にある生dat?で丸見えになるんでしょうか?
それとも、他の rep2 ユーザが使っている ~/data/p2_cache などから分かってしまうんでしょうか?

## と思って上記を投稿しようと思ったら、
## 「クライアント名が変です」と言われて書き込めなかった。
## p2wiki にあるマニュアル通りに書き換えたんですが。

684: ◆KONAN/fu2I
08/06/23 21:17:22 w8cLgw8h0
とりあえずアドレス変えれ 話はそれからだ ( ̄ー ̄)ニヤリ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 21:27:53 loAWtBJN0
とりあえず ~/ に .htaccess を置いて Basic 認証をかけるようにはしてみました。
ディレクトリの index 表示はもともと許可していません。

>>684
アドレス、、、ですか?
ホスト名を変える、ということでしょうか?
それとも IP アドレスを変更する、ということでしょうか?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 21:34:36 U3FqHtP/0
マジレスするとそこは廃止しなさい。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 21:40:48 cE3xIMMoO
誰かネタレスしてやれよ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 22:47:39 FSHd2UWt0
イーモバイルからつながりません


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4403日前に更新/166 KB
担当:undef