電話工事屋さんよ、熱く語れ!!4分岐スプリッタ at NETWORK
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:orz
07/02/25 11:15:40 /tKA3aC2
>指揮者は監視


奴隷労働じゃないんだから、監視じゃなくて「技術指導・安全管理」にならんか?
その文章だと、監視してないと作業者が過酷な労働から逃げ出してしまうように感じられる








・・・合ってるか

51:anonymous
07/02/25 13:44:15
じゃあ。監督

52:孫受けN
07/02/25 17:57:47 JUAum7D/
Nが1万円で出すと3千円が良いとこかな。しかも業提品多いし。

53:anonymous@z224.58-98-197.ppp.wakwak.ne.jp
07/02/26 01:03:09 iraKP9LB
世界標準ホームページ制作王の、国内における標準化を目標に、
他社工作員と戦い続ける愛国有志のスレッドは以下の通りである。

【警告】21世紀の世界標準はホームページ制作王のみ
スレリンク(hp板)

非標準アプリケーションを製造・販売するために
標準アプリケーションに対していわれなき悪評を喧伝する企業、
ならびに非標準アプリケーションを使用しつづけて
標準アプリケーションの普及を妨げるユーザー、
彼らに世界の意志による正義の天誅が下る日は近い!

54:超監督
07/02/26 21:18:19 1/mjsxPM
           ,.. -──‐- 、
         ,/:.:.:.:.:.:_,,. -─- 、:.:.:.`ヽ、
        /:.:.:.:.:.:/ ___  \:.:.:、\_
     r‐く、:/:.:.://´:|:.:.:.:、:.:.:.:`\|:.:.:.lく__{_
     く二ニ/:.:.:./:.:|:.:.:.:!:.:.:.:.ヽ:.:ヽ\:.l:.:.ヾ`くニヽ、
  r─‐ァ'´ /:.:.:.:.|:_/!|:.:.l|:.:.:.:.l:.:|、:.:.|:.:l:.|:.:.:.:|l∠   lヽ
  l/´!|>'|l:.:.:.:.l!:|`!|ヽ|ヽ:.:.:ト、!, く|l:.|:l:.:.:.:.ト、_`ヽ、Ll
.    / /|l:.:.:l:|,rf⌒ヽ! \l´ ィ⌒'ミ |:.:.i:.|:.:l|人  〉
   | ,イ:.:.l:.ハ、:ヽ仆、:::リ      ト、:::リ l:.:.|ノ:/)っ ∨
   ∨|ハ:.|:.:.:.:|Tr‐っ'    ,   ー' /:.:.//'´ 障害出したら死刑だからね
     l! ヽrーュi ⌒!、 t-r‐!  ,.ノ:.//
       / 〈l|L__人`ヽ`ー'イ |lィー'´
       `ー-=‐'`ヾ\_弋_フ/く
             「`ーく_乍_フ_ ト、_
            l /l |:| ヽゝ/ー、_)


55:sage
07/02/27 22:47:22
折れた電柱の下敷き、南砺市で男性が死亡

 26日午後1時55分ごろ、南砺市沖の県道井波・城端線で、電柱から垂れ下がったワイヤが走って
きたトラックに引っかかり、弾みで折れた電柱が、現場に居合わせた南砺市沖の造園業・才川清さん
72歳)の上に倒れ落ちました。電柱の下敷きになった才川さんは病院に運ばれましたが、
約1時間後に出血性ショックで死亡しました。

 現場ではこの20分前に、アームをあげたままのクレーン車が、電柱を支えるワイヤに引っかかり
脱輪する事故が起きていて、この事故で道路には、電柱につながったままのワイヤが垂れ下がって
いました。

 このクレーン車は才川さんの会社の車で、才川さんは従業員と一緒に脱輪したクレーン車を
引き上げる作業を行っていて事故にあったものです。警察ではトラックとクレーン車の運転手から
状況を聞き、事故の原因を調べています。

チューリップテレビ>NEWS
URLリンク(www.tulip-tv.co.jp)


地上高確保、ヨシ!


56:sage
07/03/03 21:25:47
通信屋が絡んでいなくてよかったな...
ウチの会社では 下請けが坂道でバケット車をジャッキアップした挙句 ブレーキかかってないほうからあげたから
車両がかなり転がって 電柱を折ったという伝説が語り継がれています。

電柱に当たってとまらなかったら 交通量の多い県道に突っ込んで死人が出る大事故になっていたと大問題になって
下請けとは取引停止となりました。

57:anonymous@z187.58-98-172.ppp.wakwak.ne.jp
07/03/03 22:17:44 NiqeYIB4
昔、俺もやった
坂道でアウトリガーの上げてる最中に5mぐらい滑っていった。
当時俺は新米で、変だな・・・と思いながらも工事主任の指示した
順番どおり出したのに俺がコッテリ怒られた。



58:ぷ
07/03/04 21:15:19 hCzmDZhZ
輪止めよし!!

59:anonymous
07/03/04 21:54:20 hQKBHrYc
俺、雪の傾斜地にアウトリガ張ってバケット作業中に突然数メートル
車が動いて恐ろしい思いをした事があります。
流石に歯止めは役に立ちませんでした。

60:age
07/03/04 22:09:02
なぁ、仕事やってると 無意味に嫌がらせしてくる暇なおっさんとかいない?
お役所上がりのおっさんとか 昔工事を仕切ってたぞ的なおっさんがいてウザイんだが...

仕事する前にはかならず俺の所に挨拶に来いって恫喝されたよ。 Nに報告したら 暇な人がいるから放置でいいといわれましたが。

61:anonymous@zaqdadcddb0.zaq.ne.jp
07/03/04 22:19:15 pB8niGn4
役所関係に多いな。
俺のところ通さないと仕事させないよ。あいさつないね。とか。あいつら税金で働いてる意識なし。

62:anonymous@p6137-ipbfp04tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
07/03/04 22:24:50 bj/FkhzU
俺には、兄貴いるっす。兄貴と俺は、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でオッスオッス。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生なんすけど、学年で1番大きいマラを、つかむようにしごかれたり、しゃぶった
りされるっす。最初は、苦手だったんすけどだんだん気持ちよくなりサイコーっす。しかも、俺は
、学年1のガチムチっす。兄貴も同じで、マッスルブラザーズでよくみんなにうらやましく、思われてるっす。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死ぬっす。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして欲しいっす。俺の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく俺はこのコピペを5ケ所に貼り付けたっす。すると7日後
に兄貴と出会い、10日後に大嫌いな人が事故で入院したっす。
: :     信じる信じないは勝ってっす

63:anonymous@b-fp1-5013.noc.ntt-west.nsk.ne.jp
07/03/04 23:39:54
>>62
君はヒガーか?

64:anonymous
07/03/05 00:06:04
>>62のせいで彼女にあげるために守っていた童貞を他の女に奪われてしまった…

何時の間にかラブホにいたしチンチンがズル剥けになってた

もう彼女に合わせる顔が無い!!お婿にいけない><;;;

よくよく考えるとカキコを見た四日後だった

65:ほちお
07/03/05 00:23:38 r1P9VLox
>59
こないだちょっと雪の時仕事してて、傾斜地ってどうなんだろ?って疑問だったんです。
やっぱり危険なんだね、ありがと。

前日に雪が降って、今日は晴天で、片側が日陰で片側が日向の時、
片方だけ雪(というか、圧縮されて氷)の上になる時、
これ、一日中バケットで作業してたら、片側の氷が解けてなくなってしまって、アウトリガー浮くの?とか
くだらないことばっかり考えてました。


雪国の人ってすげーなと思ってます。

66:anonymous@FLH1Abh084.szo.mesh.ad.jp
07/03/05 12:01:58 6UUc4cvY
あのーノードとか回線に端末接続するんですよねー、それって工事担任者の
免許がないとやちゃーいけないんですよねー?

DD1でもネットワークの技術で簡単なTCP/IPの知識が質題されるんですが
CCNAってDD1より難しいんでしょうか?

何か、当て外れな事聞いてたらごめんなさい、てか、工事担もっててCCNA
もってると、使ってくれるみたいなこととかあるのかな。。

67:age
07/03/05 23:05:37
OSI7階層の知識と TCP/IPの基礎がわかってる人間なら
後はcisco独自の規格とコマンドを覚えるだけですぐ受かるよ
ただ、CCNA持ってますけど実機ルータ設定できません ってゴミにならないように注意してな...

そんな俺は総合種とCCNAと電気工事士で電力系通信屋に入れましたが...

68:anonymous@07031041724705_va
07/03/06 21:02:06 hd8X+KqT
雪の時は、底に溝がある敷き板を使用した方がよいかと思います。


69:anonymous
07/03/07 05:30:35
> 工事担もっててCCNA
Nとか1次請なら評価してくれるんじゃないかなー

70:福岡キティのアブラブタカの越x高x死ね
07/03/08 05:22:54
福岡キティのアブラブタカの越x高x死ね
ギョロ目死ね
マザコン越x高x死ね

71:anonymous@b-fp1-5013.noc.ntt-west.nsk.ne.jp
07/03/08 20:57:53
キティって、キャナルシティの略か?

72:anonymous@www.canalcity.co.jp
07/03/09 00:01:39
どうでもいいけど、ドロドロした怨念をぶちまけるなら転職したほうがまし
負け犬が

73:阿部高和
07/03/09 01:42:07 H8tOqDEC
>>64
や ら な い か ?

74:67
07/03/11 01:04:46
CCNAと工担なんて単純な飾りだって事がよくわかった
平社員でも テクネ/セキュアド/伝送交換/線路/一総通/CCNP/CCIE を複数持ってる人がゴロゴロいるんですが...

75:anonymous
07/03/11 09:08:33
飾りってか、工担はもってて当然。

76:anonymous@gk007.leo-net.jp
07/03/11 14:56:10 gX7/ZOPO
MATなんですけど、36や76の保守にMATを持っていくのですが
3000や1000だと昔のpc98のMATを持っていかないとなりません
エミュで動かそうと思うのですがやってる方いますか?

77:o...rz
07/03/11 20:38:58
>76  此処では少数派の自営さんですね?
以前24LでPC-8001MK2使っててm88使おうかとおもたが怖くてやらんかった
ヲイラは自営の下っ端で日がな1日76iの目の前でひっきーしてるよ
客先MDFにてひっきー、アフォ丸出しだな・・・

78:.
07/03/11 22:02:53
>>76
ここで聞いたら?
NEC系装置勉強会(MM-Node@`IP45@`ATOMIS etc)
スレリンク(network板)

79:anonymous@softbank221016204006.bbtec.net
07/03/12 16:32:30 Y1GUFV/A
光ケーブルなんかの防護カバーを付ける
ピンク色の道具ってどこで入手可能でしょうか?

80:sage
07/03/12 19:38:39
>>79
アサバの製品。電材卸屋さんでさがしてもらってね

81:anonymous@google.co.jp
07/03/12 21:46:53
ピンキーか。
WCドロップになってから防護巻きにくくなった。

82:あばばb
07/03/12 21:57:49
ピンクはすぐ割れるから困る

83:anonymous@p4046-ipbf2308marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
07/03/12 23:14:16
>>74
俺もいくつかそれらの資格を持ってるが資格なんてただの飾りだぞ。
会社の研修やら虎の巻で合格できるし。
資格保有者がゴロゴロいても当たり前だ。


84:某エリヤより
07/03/18 21:29:50 PBpYPEqs
今年の最盛期はいそがしーのー。本日で休みなし5週目に突入!最近みんなの書き込みがすくないのはそのせいか?

85:ふくchan
07/03/19 20:47:40
休み下さい。。。
でも 慣れたのか 去年よりはマシな気がする・・・???

86:もっこり
07/03/19 21:37:58 +iH9CnT3
皆さん光の工事ばっかりやってるん?

87:Onaymous
07/03/19 22:45:36
腐っても電話屋だから、電話工事もやってるぜ

88:anonymous@05004030697273_vr
07/03/20 01:49:33 xpctgEZt
今年は繁忙期なのに仕事がない…
名古屋終わりだな

89:anonymous@google.co.jp
07/03/20 07:52:51
冬なのに雪が降らないってのと同じだな。
まさに「不都合な真実」

90:みかか孫受
07/03/20 20:26:34 ltEB288s
アピタ長岡も最後の決め時皆ガンバってね

91:anonymous@nds.orz.jp
07/03/20 21:47:47
>88
一宮で光やろうぜ

92:agesage
07/03/20 22:43:35
>>88 光の接続ができれば名古屋じゃ仕事いっぱいあるよ。
相方と二人で電力系FTTHの宅内周りで 1日5件x6日ぐらい処理してるけど もう限界...

工事のペース上げれ!って尻叩かれてる状態らしいんで うまくいけば雇ってもらえるんじゃね?


93:anonymous@356611004252619
07/03/21 10:00:45 oufK7+hq
なぜBフレは土日にオーダだすの?
土日のオーダはメタルみたいに割増にしてもらわんと割りがあわん

94:anonymous@p2196-ipbf2309marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
07/03/21 11:11:40 6qvbYX5L
通信建設業界への就職その1
URLリンク(money5.2ch.net)

95:agesage
07/03/21 13:21:55
共働きの家とか インターネット引きたいヤツが仕事とか学校行ってて
工事の立会いできないからじゃねーの?

実際、工事屋なんて土日祝日なんてあって無いもんだから 月あたり何日休みが取れました って換算でいいんじゃないかな

96:anonymous@05004030697273_vr
07/03/21 20:15:34
>>91
一宮は忙しいですか?俺はメタル班なんで一般SOがいいな

97:anonymous@i125-202-3-184.s02.a026.ap.plala.or.jp
07/03/22 10:39:23 jXEONHiT
工事に行って、壮絶な家とかあるんですか?
家の中ゴミだらけで足の踏み場もないとか

98:anonymous@356611004252619
07/03/22 11:26:47 fQ9gCL+8
>>95
漏れはもう疲れたんだよ


99:anonymous@05004030697273_vr
07/03/22 12:17:46
俺ももう疲れた(^_^;)
そろそろ足洗うかな…

100:anonymous@05004013712257_vx
07/03/22 15:52:36 4gkhyzIU
局内SOの私から一言。
お前らシッカリ働け!中に迷惑かけんなよ!
それでは失礼します('-^*)/

101:猫煎餅
07/03/22 19:57:01 bsZ6trG4
この時期休みがねーのはしょうがねえ。
でも仕事そのものが無いのに5時まで拘束されるのがたまらねー。

102:anonymous
07/03/22 20:37:44
>>97

そりゃ十人十色、いろんなお客、いろんなお宅があるよ。
97の言うようなゴミ屋敷もあったし。

時には、見てはいけないものを見てしまうこともある。
もちろん口外しませんけどね。
穴を掘って大声で言いたいくらいだよw

「○○の○○には○○が○○ってあって、○○が○○してるんだぞ!!」
うう、警察に通報したい・・・。

103:anonymous@29.38.102.121.dy.bbexcite.jp
07/03/22 20:54:03 yhpvo6lO
GX-SタイプVer3で4BRUを搭載するため、ROM交換なしでVer6へバージョンアップ出来ますか?

104:anonymous
07/03/22 21:44:40
まぁ、マンション一人住まいの若いオナゴのブラやパンツは、ちょくちょく見かけるわな。

105:anonymous
07/03/23 01:03:33
まぁ、それがあるからやってられるくらいの仕事だからな

立会い 奥様 ってあって電話して声聞いて若いなぁ、なんて思ったら女子高生が出てくるなんて事もいいことです
あと、どう見てもオタのニート君のカオスな部屋に回線入れるのも意外と好きだったりする

106:
07/03/23 12:41:42
俺なんか洗濯機の未洗濯パンティ頂いてるよ

107:anonymous
07/03/23 20:59:50
よ!犯罪者。

108:anonymous
07/03/23 21:32:25
壁のプレートを開けるためにタンスを移動させようと触っていただけで、
中の下着を覗いてたでしょ!!と大騒ぎになったというのを聞いたことがある。


109:あ
07/03/23 22:05:10
ROM交換なんていらん
ブートアップがver3.02なら本体ファームウェアを上げるのは簡単
ブートアップがそれ以下だとちょっとめんどい

110:anonymous@29.38.102.121.dy.bbexcite.jp
07/03/24 21:42:40 3SLqM2il
>>109
ありがとうございます。
bootのVerを調べてみます。

111:anonymous@softbank218131252119.bbtec.net
07/03/25 21:10:45 tsD764Mg
>105
オタの部屋は楽しいよね

112:anonymous@350273004393301
07/03/25 22:19:28 +zpyrb91
宅内楽しそうやなW

113:ほちお
07/03/25 22:43:31
こないだ行った家。
LAN配+INSジャック新設x2+光電話の局内工事と同番移行費+番P休止料
を、難癖つけて無料工事にされたよ。

Nももっと毅然とした態度で対応すればいいのに。なめられまくり。


まぁ、宅内は人間相手やからイロイロあるわ。

114:う
07/03/26 08:14:50
北陸地方の電話屋さん、災害復旧乙!

まだまだ余震続いてますが怪我しないようガンガッテ!!

115:anonymous@b-fp1-5013.noc.ntt-west.nsk.ne.jp
07/03/26 20:22:34
高所作業中じゃなくて良かった>地震
ただ、昼過ぎまで発信規制のせいで番Pの試験ができなかったのは困った。

116:名無し
07/03/29 19:41:39 LWQiVajf
超繁忙期みなさんどうですか?
もうしにそうです・・・

117:anonymous@p62f64c.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp
07/03/29 20:53:49
同じくしにそう…
やることばっか増やされて給料かわらないし、
休みは少ないしもういやorz

118:anonymous@i60-35-106-141.s02.a042.ap.plala.or.jp
07/03/30 00:31:00
一ヶ月ちょっと連勤中
休み欲しいなぁ〜

119:もっこり
07/03/30 20:49:31 8tNj0u26
それはさすがに休めよw
光のSO工事?

120:快便
07/03/30 20:51:58
健康管理は、究極的には自己責任でっせ。
各々方ご自愛なされよ。

危険工程も、また然りw


121:現代のインパール作戦
07/03/31 02:09:10 ORysBa/w
>>116
今帰宅でつ
30分後にまた出撃でつ

122:社畜
07/03/31 06:05:02
さて、そろそろ一度家に帰るかな

123:あ
07/03/31 09:40:33
皆とりあえず今日一日がんがれ

124:猫煎餅
07/03/31 20:31:37 H7eh0FCK
でもこの業界過労死した人って聞かないね

125:プレミアム
07/03/31 20:58:18 W19FL8eg
追い詰められて自殺した人なら知ってるよ。

126:anonymous@i219-164-81-84.s02.a042.ap.plala.or.jp
07/03/31 22:36:43
>>119
光SOです
4月8日までオーダーが出るのでそれまで我慢・・・

さて寝ようか

127:ほちお
07/04/01 01:17:21 koYS+/gV
ただいま。
12時過ぎてしまったからハートで完了上げれなかった・・・orz

>124
過労死というより現場で事故死が多いね。

>125
うちのエリアにもいてましたよ。。。。


128:BeForU推奨名無し
07/04/01 12:54:45
>>127
事故死だったら即刻労災だが、精神やって過労死や自殺だと、裁判までやらんと労災下りないんじゃないか。
そういう点ではデジドカよりドカタのがマシだと言えるよな…

129:anonymous@p2162-ipbf203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
07/04/01 17:47:31 uLh34OvO
誰か都内でGXの工事やる奴いねーか?

130:名無しさん
07/04/01 18:04:51
そんなの腐るほどいるよ

131:anonymous@softbank221043212054.bbtec.net
07/04/01 21:12:49 20A/9mLN
お前らにちょっとお聞きしたいのだけど。今度電話交換機
メンテをやる会社に転職しょうと思っているだけど、今後
の見通しとか仕事の内容とか知っていることがあればご
教授願います。

132:anonymous
07/04/01 22:33:30
> 今後の見通しとか
個人的な意見だが、これ気にしてたらものになる前に辞めたくなると思う。

133: 
07/04/03 01:21:02
でも、なんだかんだで仕事は尽きないねこの業界は。

希望を失わなかった者が生き残る。
金持ちにはなれんが。

134:ミキティ
07/04/03 10:10:46 LwEvhquU
ビジネスホンのデータ設定について覚えるにはどうすればいいですか?
ネットにもそういった情報ないし


135:anonymous@350284001672589
07/04/04 11:03:14
>>134
マニュアル全部持ってビジホンの故障修理半年やれば、こわいものなし
SO工事でデータ作るのもいいね

つーか、SO班の施工不良多過ぎなんだよ
テメーらキッチリ仕事せーや!

136:anonymous@351903016860207
07/04/04 19:11:18
>>135まぁまぁ..

SOの身にもなってやってくれよん。

でも、短期間でもソッチ系を経験すれば勉強になるよね。

137:anonymous@350284001672589
07/04/04 21:25:57
忙しい・大変なのはわかるが、金貰って仕事してんだぜ?
現用の光線ぶった切って、故障作るとかありえねぇよ

138:ほちお
07/04/05 00:12:02 FOoT2td4
それ、SO班が悪いんじゃなくて、そいつだけが悪い。
故障修理班にもそんなやつ居るよ。
一軒だけF100障害でてる故障修理行って、2芯ドロップでF100とプレミアムPD付いてるのに2芯ごとMDF手前の中継で切って、ID-Hで受光確認したツワモノとか。ありえんぞ?

まぁ、そんなやつ一人のせいで全員の手が悪いといわれるのは納得いかん話だな。


ちなみに、このときはSO班の俺がSO終えて晩の7時過ぎから、AOからMDFまで張り替えたよ。

139:anonymous@350284001672589
07/04/05 01:02:47
てか8分岐SPでテメーのオーダー番号の収容が繋ってたら
平然とぶった切ってテメーのオーダーだけ開通すりゃいいって糞が多過ぎ

140: 
07/04/05 03:33:16
>>139

開通工事でオーダー指示の線番に現用が居座っているというのは、特にメタルだと
よくあることだよ。

ひどいケースは、ブレストで摘むと内線がw
別棟配線が面倒だったからって、そりゃないでしょ。


141:もっこり
07/04/05 07:53:53 /aN+kshe
逆にお前らがこいつスゲーとか思ったり尊敬する程仕事出来る人はいないの?

142:ほちお
07/04/05 08:31:14
>>139
おれは切らないなぁ。事務所に調べさせて、「事務所が切って良い」って言わない限りきらない。

SPの廃止はMDFに入れなかったりして、きちんと完了できないことが多々あるのはわかるんだが、
メタルのジャンパー線なら残置してても摘むと判別できるからいいけど、光はなかなかそうはいかないのがわかってるので
俺は極力スプリッタと切り分けておくよ。

現場で死に線か判別する暇がなければ、8スプの番号変えればいいんだし。8スプ埋まってたら、工延だな。
わざわざ、切断するリスクをおうことは無い。

143:anonymous@350284001672589
07/04/05 10:25:07
ここに書き込んでる方は、真面目な工事の人なんだね
うちのエリアの業者はとにかくひどい。
2SMで平然とハジ具使うとか当たり前だしね

144:猫煎餅
07/04/05 19:44:28 nn7xo5+x
そりゃわざわざテメーの仕事の悪さ加減の自慢はしないだろう。

つーか光の完了報告ぐらいちゃんとやってくれよ。同じようなことなんども
繰り返すんだもんな。何回言っても改善されない。


145:ほちお
07/04/06 13:21:17
>144
ごめん、まったくやってない。
おそなったら、カスタマーから電話かかってくるなぁ・・・

あれって光HHCで完了しても、カスタマーに完了報告せんとあかんの?

っていうか、ハート台数たらんから、俺もってねぇけど

146:anonymous
07/04/06 20:32:12
明日でイイ。帰って寝ろ。

147:社畜
07/04/06 23:15:48
根詰めすぎると潰れるぜ
責任感は大事だが
壊れるまでやる必要はない

148:名無し募集中。。。
07/04/06 23:33:50
VDSL1回線の伝送にカッドケーブルを使う場合どれが一番いいですか?

@L1 - 青、L2 - 白、茶黒使用せず
AL1 - 青白、L2 - 茶黒
BL1 - 青茶、L2 - 白黒

同じ信号を対象に持ってきた方がいいのかA、隣の方がいいのかB、それとも@か

149:o...rz
07/04/06 23:44:21
>148
構内やってる自営じゃがAは絶対しない、
距離が短ければ@、少し以上距離が有ればBがマイルール

150:猫煎餅
07/04/07 00:45:10 qlzxp1p0
>>145
他の県がどうかは知らないけれど、
俺んとこは、Bフレ開通が終わるまでADSL廃止や同番移行ができないことになってる。
Bフレ完了したら、SOセンターに連絡を入れて局内ジャンパ工事依頼かけるんだけど
それが忘れました忘れましたで延々やられていい加減頭来てる。

151: 
07/04/07 00:46:18
4ワイヤーにするなら、Bだな。

ISDNの黎明期、宅内線は敢えてL1・白、L2・青で繋いでたというのを
ベテランから聞いたことがあるけど、ほんとの話?
そうだとしたら、なぜ?








・・・それとも、騙されてる??

152:ほちお
07/04/07 18:09:31
>>150
うーん。うちのエリア局内さんは早いときは夕方5時過ぎたらジャンパー抜いてたな。
よく、「これトーンあるけど工延?」って電話がかかったきたもんだ。最近はないけど・・・

たぶん、うちのエリア、カスタマーが「キック出来てるか」で判断してると思われ。
あと、F100とか光電話無しは、カスタマーからのループテスト等で判断してるんじゃない?
そういや、F100開通とかで、客の問題で電源が用意できない時とか、テストだけやって、
ONUの電源抜いたままで工事完了してたら、「工事完了済み?」って電話あるな。

>151
それ保安器がPTなんじゃない?局舎によって、局線テレコにしないといけないエリアあるよ。

153:猫煎餅
07/04/07 23:17:03
>>152
光電話に変わる場合は、試験台で電番捕捉できるか否かでキックの有無は判別つくから
それは大した問題じゃないんだけど、ADSLだけ廃止で電話はメタルのままの場合は
Bフレ工事終わったか否かは電話で確認しないと分からないだよね。
こっちから掛けてもいいんだけど、2時3時に確認しても終わってない可能性だって当然あるし
4時半過ぎ頃に確認してるんだけど、それで終わってますって言われたらじゃあなんで終わったときに
電話しねーんだって言いたくなるのですよ。4時過ぎると新しいオーダが来て整理したり故障対応が
急にかかってくることが多いから、ADSL廃止とかなんてしてらんないんですね。


154:anonymous@p6091-ipbfp03gifu.gifu.ocn.ne.jp
07/04/08 22:49:53
しかしまぁ、指定された線番に現用乗ってたら 叩ききって自分の繋ぐって精神すごいわ...
電力系だと 吊るし上げられて 出入り禁止にされますね...

そこで確認の電話入れて GOサインが出たら別だけど まず線番変更指示が出るはず

155:ほちお
07/04/08 23:31:14
電力系だと、図面信じて活線断だよな。図面上、カットになってたら、カットするだろ?
それ自体、Nの職人から見たらすごいと思うけどな。俺は慣れたけど。
最近のオプトスは信用できるようになったけど、昔はデタラメ満載だったからなぁ。

で、事務所に電話入れたら、線番変更というより、線番調査してくれっていわれね?(w
これでその図面だけで半日潰れるし。orz

156:anonymous@p1172-ipbf205oomichi.oita.ocn.ne.jp
07/04/10 18:32:13 M2tdMEKy
すみません HIGH MEGOHM METER(メガ)の使い方教えてください

157:anonymous@p62092-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp
07/04/11 21:40:18 /USGqPv5
 こんちは、時々ROMしておりましたぁ〜
知り合いの紹介でこの業界に入ってきました。
線路の設計をしていますが、出来高制です。入った当時は仕事も多く
土日も出勤、睡眠時間も削って頑張ったので月収50万以上ありました。

 しかし、去年頃から仕事数と単価が激減、月収が15万程度に
なりました。子供もまだ小さく、これからお金も掛かるし家のローン
もまだ20年以上残しており、赤字が続いています。
 パソコンや現場行く車、事務経費も自腹でその費用で月に5万円は
消えるので、実質10万円ぐらいです。正直、生活保護を貰った方が
良いぐらいです。 先月、恥ずかしいことですが、妻の親から借金
をしてしまいました。
 現場に行くとき、車に乗りながら正直、楽に死ぬ方法をふと考える
事が有りますし、現場でお客様から、「貴方は良いはねぇ〜、大会社
に勤めてて・・・」と言われ、思わず日頃の我慢していたのが、爆発!
逆にお客さんから、同情をかってしまう事がしばしばです。
 
 この様な状況を、親会社は如何思っているのでしょうか? 
正直、他に仕事が有れば転職したいと思っていますが、年齢もあり
中々就職先も無さそうです。みなさん、他にも何か副職でも有るのでしょうか?

158:anonymous
07/04/11 22:20:06
>>157
まぁそっちの質問は置いといて

たぶん何らかの事情で自分の親からは借りれんかったのだろうけど
自分の親から借りれなかったんけ?
妻の親から金借りたら恥ずいな
かといって他に借りれる人やら場所なんて高くつくしな

つーか50万以上あったのかすげーな

159:ほちお
07/04/11 23:15:18
SO班で一人親方やってれば、年収1000万いく人もいてるよ。

160:やっくる
07/04/13 16:48:42 uHbIRhY8
それはない

161:名無しさん
07/04/13 19:50:16
1000万って、そりゃ売上げでしょ。
そっから経費引かなきゃな。

162: 
07/04/13 20:33:32
売上が1000万なら・・・
リーマンの「給料」に換算すれば、年収450〜550万ってところかな。
決して高くはないし、それ以上は絶対望めないし。



163:ほちお
07/04/13 23:26:03
売り上げ1000万って普通にいくだろ?
一人でBフレ3〜4件。Bフレ無い日はメタルとかボタンとか。
休みは平均で3日/月位?
繁盛期に売り上げ460万/月いった人しってるよ。

まぁ、ユニット化になってBフレの売り上げ落ちてるけどね。


そういう俺は社員だ。手取りで30万無い。

164:ン
07/04/14 03:40:46
こういうのを見つけた。
何を今更という内容ではあるが、Nの社員には一度読んで欲しいな。

URLリンク(katom.de-blog.jp)

165:ぽっぽっぽ
07/04/14 11:58:32
>>164
今やNTT本体や地域総合会社では技術、人材含めて新規(建設)工事はできない実態である

実際コレって問題だよな
後、自分は工事してる訳じゃないからって実際の工事の中身とか仕様とか知らないのが大杉
工事?30分くらいで終わりますよとか客に説明してるのとか、
ドロップの硬心指差して、2本入ってるから切れてもすぐ戻せるんですよ。とか

知りもしないで勝手にいいように解釈して説明しないでくれ

166:あ
07/04/14 20:47:04
>>165
てか、そんな事言うのはデスクの人間だろ

そんな野郎はNTTが工事してても同じ事言うに決まってるよ

167:給料泥棒
07/04/14 21:00:04
週休2日、残業少しの年収500万ちょい
リーマン工事屋が一番楽やのう

168:anonymous@p6191-ipbfp402gifu.gifu.ocn.ne.jp
07/04/14 21:39:02
なぁ、みかかのCMで 雨の日に防水なしでクロージャあけてる映像があるけど

あんなのOKなん? 思いっきりクロージャの中に雨水入ってるじゃん

169:.
07/04/14 22:37:44
みかか本体でエラソーにしている研究者共は孫受け会社に出向させて
こき使うべき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111

170:ほちお
07/04/14 22:56:37
>164
実際はもっとひどい労働環境だよ。
ただ、受け取りは働いたら働いただけ金になるので、あまり文句も言わない。
文句を言うのは安い金で働いてる3次、4次受けリーマン工事屋。
リーマン工事屋で年収500はトップクラスだと思われ。

>168
故障修理は何でもありだよ。

171:anonymous@p1068-ipad06obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
07/04/14 23:23:59
ベル線と0.4-2P同士を繋ぎたいんだけど、コネクタが無い場合は
ねじり接続でもOKですか?


172:o...rz
07/04/14 23:37:36
>171 の立場は? 繋ぐ回線は?
堅い話を抜きにすれば無問題
せめてビニテ巻いとけ

173:a
07/04/15 00:16:08
>>172
ADSL回線です。
地元のなんとか電子サービスは嘘吐きでえらい目にあったので呼びたくありません。


174:sage
07/04/15 01:14:06
>>敷地(民地)の電柱に無断で昇ったと警察に突き出される、バケット作業車(ケーブルの高さまでブームが伸びる)で作業していたら、家を覗いていると通報される、ガードマンの配置が悪い、危険なので直ちに作業を中止しろ、等々作業環境は難しくなるばかり

電力系の工事統制(元請)やってますけど みかかの工事にキレた事あるね
交通量の多い県道の交差点で工事予告板やガードマン配置せずにバケット止めてクロージャ作業してるもんだから 大渋滞。
そのクレームが 近くでケーブル張ってた俺らの班に飛んできたもんだから みかかの施工業者に文句たれて 工事中止させたよ...

バケット止めたら片側交互通行にしないといけないところ(しかも 信号のある交差点)で ガードマン置かずに工事やってる神経が信じられん
俺らはご丁寧に看板とか置いてやってたんだけどね...

そんな俺はDQNですか...?

175:anonymous@07002150517269_vm
07/04/15 02:12:31 RvyIa9fc
過電流でADSLモデムが壊れたみたいで買い換えたら
ネットに繋がるようになったけど下り速度が1Mから24kに落ちました。
元通りの速度にするにはどうしたらいいのでしょうか

176:異業人
07/04/15 11:09:03
異業種なので、実情をよく知らずに・・・の質問申し訳ありません。
10〜20人以下でやってる電話工事屋さんで光の端末処理、
融着、試験をやるのは当たり前のことなのでしょうか?
そういう工事屋さんがあったとして、異業種(FA関連)の仕事を持ち込んだら
請けてもらえるものなのでしょうか?(条件にもよると思いますが・・・)

177:給料泥棒
07/04/15 11:36:11
>>176

会社にもよるんだろうが、金額と条件整えばやるよ
突然声掛けられて、即工事だと断るが

俺の知ってる限り、30代以下の職人で光の融着出来ないやつはほとんどいない
測定器も大抵の会社がOTDR含めて所持してるし、ロス試験なら一人親方でさえ測定器持ってる

178:異業人
07/04/15 11:53:28
>>177
即レスありがとうございます。
最近中小のFA関連でもちょこちょこと光の話が
出るようになっていて、先日も営業先でそのような話が出てきたので
どんなものかな?と思いここで質問させていただきました。

10〜20人以下と書いたのは、こちらはもっと小さいので(笑)
それぐらいじゃないと相手にしてもらえない可能性が高いか?
と思ったので・・・どちらかというと一人親方の方が都合がいいです。

私が営業して仕事をとってきて、請けてもらうようなイメージで
商売成り立たないかな?という質問で、どれだけ具体的な話が
あるというレベルのものではありませんが・・・。

179:のりお
07/04/17 09:43:45 FwiZZcGz
光の開通工事は全て下請けがやってるからみかか本体で光の工事出来る人いないよな

180:anonymous@350284001672589
07/04/17 12:00:02
故障修理組は出来るぞ
てか故障修理はオールマイティなんでも屋。
メタルの引き込みから光の引き込み。黒電話〜ビジホンPBX全て。複合機。ルーター。パソコンの設定(ネットワーク含む)

これ全部研修無し現場で初めて見るもの全て修理する
故障修理ほど内部で技術格差でかいわりに収入は大差無し(無能中年の半分)
やってられんよ

181:プレミアム
07/04/17 19:26:49 iR3hos0C
故障修理はなんらかの目処をつけないとお客さんが帰してくれないからつらいだろうねえ。
ガンガレ

182:ほちお
07/04/17 20:43:13
故障修理組は工法無視だからなぁ。。。
なんでも出来るといえばなんでも出来るんだけどなぁ。。。

183: 
07/04/17 22:32:10
ドロップの「R15」は15mm?それとも15cm?

15cmだとコネキャビが規格外のパチモノになっちゃうのだが。


184:anonymous@i125-203-17-90.s02.a001.ap.plala.or.jp
07/04/17 22:46:54
皆さんお疲れ!
北の大地で15年ほど故障班やってますが正直言うと
もう、辞めたいです。
SO班のように1日で終わるような現場が羨ましい。
故障だと2度、3度と何度も同じ現場に行っても故障が再現せず
数日引っ張ることも有るのできついっす

185:o...rz
07/04/17 23:19:36
>173
2行目、3行目でオケ 但し、保証しない!
真面目にねじれば(7回半でしたっけ?エロイ人・・・)有る程度逝けるかと思われる。
速度が出なくても事故責任でね(はあと

186:ほちお
07/04/17 23:24:43
>183
15mmが正解。
ちなみに、旧規格はR30

187:anonymous@350284001672589
07/04/17 23:25:43
>>184
すごくわかる
毎日が貧乏くじ(特異故障)引くかひかないかのバイオレンス

188: 
07/04/18 03:11:03
>>186
ありがとうございます。
当然とはいえ、mmで正しいということを再確認しました。
文面を探したのですが見つからなかったので・・。

統合配線法の作業工程の実態調査に来ていたNの責任者が、AOMにやや短めのドロップを
突っ込むときの曲率半径を見て「それ、きつくね?15cm確保してねーよ」と言ったのを
きっかけに、mmだcmだと口論になったもんでw
実例としてコネキャビとFAソケットの実物を手にmmであることを説いたのですが、
仕様書ではcmだとの一点張り。
ソース出せやゴルァと言っても、私の記憶に間違いないとまで抜かす始末。

疲れる。



189:ぽぽ
07/04/18 07:41:21 xy1vGFAw
15cmってありえねーだろ...
常識的に考えて

190:現代のインパール作戦
07/04/21 22:02:03 gLKFkasV
ヤスミクレモウシヌ

191:anonymous@05004030697273_vr
07/04/22 14:30:10
今日勇気を出して好きな人に告白してきます。
当方24歳メタルSOやってます。

192:anonymous
07/04/22 15:16:09
ちゃんと手とか洗って、ヒゲ剃って。
服は当然として靴とかも汚くないの履いてけよ。

193: 
07/04/22 17:07:55
ゴム線撤去とかやってると指先の角質に汚れが染み込んで取れなくなるからな。


194:もこりん
07/04/22 18:02:28 2HkEYfZE
電話工事屋ってモテるの?
女受けはどうよ?

195:.
07/04/22 20:11:12
大抵の人間は職種に関係なく、モテるやつはモテる
モテないやつはモテない

196:anonymous@05004030697273_vr
07/04/22 23:24:22
今告白しました。結果はよろしくお願いしますって言われてOKでした。みなさんアドバイスありがとうございました。感謝します。

197:半死人
07/04/23 00:22:29
>>196 それはヨカタ。漏れの分まで、がんがれ!
最近、片思いすら忘れた…。

198:anonymous
07/04/23 00:53:50
>>197ナカーマ('A`)人('A`)
社内はオバチャンしかいないし、外との関わりなんてほぼないような仕事だし
25になってそろそろ焦り始めそうな自分がいる


199:MDF
07/04/23 00:59:47
現場の人 お願いだから昼間電話かけてこないでくだし


200:anonymous@ppp4334.kitakyushu03.bbiq.jp
07/04/23 11:32:28 NXscoj82
NTTグループリーマンスレ Part.2
スレリンク(employee板)l50

これ読むと殺伐としてくる・・・

201:anonymous@350284001672589
07/04/23 14:08:09
MDFの人間も半年くらい現場やるべきだな
現場行ってる人間がいかなる緊張感で仕事してるか知る必要がある
ヌクヌクしてるから、昼間に電話してくるなとか言えるんだよな

202:猫煎餅
07/04/23 19:24:04
昼間っつうか昼休みじゃねえの?
中は中で、いついかなる用件で電話掛かってくるか分からない状態で
自分の仕事を進めないといけないから、神経相当磨り減るけどね。
一つ片付いて、ジャンパ引き始めたら別の件で掛かってくるとか。
外の人間は局に電話かけてるのが自分しか居ないという考えなのが多すぎ。
故障やらくわせ違いやら、ある時点で3つ4つ案件掛け持ちしてることだって
珍しくないのに自分の都合だけ優先しようとするやつには、俺は怒鳴り散らすよ。





203:猫煎餅
07/04/23 19:28:39
とある故障で現場行った奴が一件当たり20回も30回も試験させるグズで、
一回試験して電話切って5秒後ぐらいにまたかけてきてまた試験なんてのに
延々付き合わされてうんざりしてるときに、別の班から故障対応してくれって
掛かってきたから、そっちやるからちょっと待ってくれと言ったら、
分からなくなるから、他の電話対応するなと言ってきやがった。
究極にあきれ返ったよ。ぶちきれて事務所に苦情入れといた。

今でもたまに会うけどマジで嫌いだから俺に話しかけるな。


204:anonymous@350284001672589
07/04/23 20:50:43
わからんでもないけど
MDFに直で故障試験の電話するのは、よほどの玄人か馬鹿だけ
普通、試験は113でやる

あと言っておくけど、故障は何事においても優先だからね
手が足りないのは現場系どこでも同じ
人手が足りなくてこなせない仕事はキッパリ断るとかしないと、何もかわらんよ
なんだかんだで《回しちゃってる》から、上の人間は、この人数でも《回る》て判断する
あくまでも故障優先でね

205:anonymous@350284001672589
07/04/23 20:58:25
よく見たら、>>202は、ここまで言うからには現場も充分にこなした熟練者なんだろうね

低スキルの人間は現場にもMDFにも受付にも営業にも何処にでも居るんだよ
己だけが苦労してるみたいに、俺に話しかけるなとか言うなら
会社辞めろマジ

206:anonymous
07/04/23 21:14:52
故障じゃないが3.4回ほどかけたことがあるが
それだけで電話切る時に「こんなのやっとれん」とか言う奴もおる

そんなん言われたらこっちもやっとれんので後で現場にくる人には悪いけど
不具合のまま適当につなげて帰ってきた

この業界自体経験少ないけどハマった経験も少ないないから
ハマった時どう対処すればいいかわからず試験してもらうしかないんよね

207:猫煎餅
07/04/23 21:34:10
>>205
そいつが俺だけが苦労してるんだという態度丸出し野郎だから
嫌いなんだよ。忙しいのはお互い様だ。つーかそれは個人であって、
お前じゃねーから。まあ何か心当たりがあるんだったら改めろや。
そいつと同じ会社の人に話聞いたら、そこでもワガママ放題で叩かれてるだとさ。

>>204
うちのエリアは113で故障手配した後で、現場に行った人間がMDFに試験依頼してくる。
そのこと自体は方法論なので別に問題ではない。俺が頭に来たのは、自分だけが
占有して気の済むまで試験したい、てめーの案件が片付くまで他の人間の相手をするなと
言い切ったこと。そいつは故障回復させるのに30分とか平気でかかるわけだ。
あんたが別の現場行ってるときに
「ある故障班が俺が故障修理してるときは他の対応するなと言っているので、
一切あなたの対応できません、終わるまで待ってください。」といわれたらどう思う?
MDFで仕事してる人間をうまく使うこと考えろってのよ。こっちだって体は一つしかねーんだからさ。
俺は自分勝手に無理難題言って来る奴はシャットアウトするよって話。


208:木柱
07/04/23 21:48:34
>>207
あなたのスキルの素晴らしさは、わからないけど
なんか感じが悪い方ですね。

209:猫煎餅
07/04/23 21:51:50
現場が大変じゃないとは言わないが、局内がヌクヌクしてるだけなんて言われたら
感じも悪くなるわ。

210:anonymous@350284001672589
07/04/23 23:49:55
最近はMDFに若い連中が多いからなってないな
昔は線路で鍛えられて現場知った人間が所内に入るから
現場>>>>越えられ無い壁>>>>所内
が常識だった
客と実際に会って一人で追い詰められる状況や
怒り狂ってる客と非常に険悪な空気に一人で対応している現場を知らないから、
ここまで言えるんだな

まあ、低スキルの変な現場人も沢山いるから気持ちもわかるけど
現場様の精神は持つべき

20年前だったら殴り合いの喧嘩だね

211:猫煎餅
07/04/24 05:11:29
それを元に他所に依存していいと考えるのは甘え。結局俺が一番大変なんだって思ってる
人間だからそういう考えになるんだろ。結局自分絡みが最優先で局内に対応してもらえれば
他の班のことなんてどうでもいいと思ってるからそういえるんだよ。MDFにいたって無派遣工事で
分かってない客が言いがかりつけてきて揉めることもあるんだよ。さらに他の班が
そういう状況下にあるかもしれないと考えたら俺が俺がって考え方できるか?あ?
こっちはいろんな班の相手を一人で同時でやってんだよ。誰か一人がわがまま言ったら
それがそのまま他の班のしわよせになるってことすら考えられないのか?


212:anonymous@07051060849014_ah
07/04/24 05:49:46
無派遣工事で客と揉める理由がわからないんだけど、
話が通じないなら即、直営なり現場代理人なりに対応任せないと

もっと要領よく仕事できたらぶちぎれることも減るぞ


213:anonymous
07/04/24 05:58:15
> 現場>>>>越えられ無い壁>>>>所内
結局はこれ。
あきれめろ。

214:anon
07/04/24 06:24:22
ま、現場にいない以上ぬくぬくしてるとしかいいようがないな。
局内の方が断然楽だし。

215:猫煎餅
07/04/24 06:39:01
>>212
一番多いトラブルが起きやすいケースはI-Aの同番移行。TA外してジャックに電話つなぐってこと
できないことが多い。もちろん俺が対応しきれない場合は営業対応を依頼しているんだが、
その段階に行く前にぐじゃぐじゃふぁびょってしまう客ってのがたまーにいる。

>>213
車で相手先まで行って柱登ったりしてんだから、そっちが大変じゃないとは俺だって思ってない。
しかしどうも俺が推測するに、現場行ってる人間って局内において派遣工事絡みの工事の占める割合が
大きいと思っている節がある。局内でやってる仕事において派遣工事対応の割合ってせいぜい2割くらいなんだよな。
他8割はまるで別の仕事をしている。外対応は片手間でやってるのが現実。そっちが> 現場>>>>越えられ無い壁
>>>>所内なんて思うのはご自由になんだが、一部の関わっている少々の部分でそう考えられててもズレたこと言ってるな
と俺は思っちゃうね。今外でやってる人間が明日からMDF行けって言われても仕事できないと思うよ。まあそれは個々人の
能力に由来する話ではあるが。








216:もっこりん
07/04/24 07:57:34 gZxhAA3X
まぁまぁ
ここは所内と現場両方経験した事がある人の話しを聞こうじゃないか

217:anonymous@350284001672589
07/04/24 11:19:53
無派遣工事で所内のみが多いのは当然だが
問題あれば、所内でTA繋げて正常なら所外なんだから後はQRで116なり113なりに客対応投げていいんだぞ
なぜMDFのお前が客対応してるんだ?
姿勢は立派だが、悪く言うとイラん事までしてるから自分の首絞めてんじゃないか?

218:anonymous@07051060849014_ah
07/04/24 11:54:14
やっぱエリアによってやり方が違うのか?

ADSL投入の事前連絡ならわかるけど
無派遣工事はNが客対応じゃないのか?
契約外の余計なことしたら元請けに迷惑かかるよ。

219:anonymous
07/04/24 12:41:17
この所内と現場の話
どの会社でも言える事務員と作業員の違いと一緒だよな
お互いメリットデメリットがあり苦労はやってみないとわからない

>I-Aの同番移行。TA外してジャックに電話つなぐってことできないことが多い
これまじで?

220:anonymous@350284001672589
07/04/24 12:57:22
I-A同番移行で客が自分で元に戻せないケースはあるよ

これも実際色々な現場見てるから知ってるけど
やりくりしたり、行って来いしてるMJが複数あったりすると
どれに繋げばいいのか客(素人)にはチンプンカンプンになる

その対応を所内の人間やるってのが、そもそもおかしいだけ

221:カッド線
07/04/24 18:43:28
カッド線とツイウチ線の違いを教えてください <(__)>

222:猫煎餅
07/04/24 19:49:19
>>217
工事の起点は俺。俺がただ電話工事やっていいですかと聞いたら客はなにも分からない状態でも、
工事申し込んだことだけは分かってるからやってくださいって言うよな。するとTAがついた
まんまになってしまう。そうすると最初に電話掛けてきた人間が、なんでTA外さないと電話使え
なくなるってこと言わないんだと重クレームになるわけだ。だから外して繋ぎ直して下さい、
分からなかったら116に問い合わせてくださいって程度のことをPRしてから切り替えている。
で、俺たちレベルからすれば、たったそれだけのことでもパニックなっておかしくなっちゃう
人っていうのはかなり存在する。モジュラージャックって代物自体理解できないわけよ。
あんた達は現場に行っててめーで外してるから、場所さえ分かればいいんだけど、無派遣工事の場合は
そうは問屋が降ろさない。MDFでPRするのがおかしいってそれはそうしたほうが全体の能率がいいってことで
昔決まったことであって俺が関知するところではない。実際俺がこの仕事始めた時は結構I-A、A-Iともに数あったし。
で、ああこうだ言われたって俺のエリアはこうやってんだって話に過ぎないので、この話はもうおしまい。






223:*
07/04/24 21:35:26
荒れてんな
マターリしろよ、おまいら
イライラしてっと、事故すんぞ

224:anonymous@softbank126066033002.bbtec.net
07/04/24 21:53:30 LzkqprjY
ビルの守衛とかの奴らってなんだあんなに態度がでかいんだ?


225:プレミアム
07/04/24 22:07:23 bHePGJC4
Nのビルか?それなら元監督とかが天下ってるから。


226:ほちお
07/04/24 23:54:12
まぁ、エリアによって色々ですわ。
F100の時代の時は局内さんから直接電話があって、Bフレ同時で無派遣A戻しあるんやけど、
ちょっとやってくれへん?みたいな話もしょっちゅうでしたよ。ただ、これは、顔見知りの方でしたけどね。
局内に、光のジャンパーさしにいったときに、隣で局内さんが「あ、携帯お持ちでしたら、携帯のほうにかけますわ、
TA・・・ああ、その四角い箱ですわ、それ外したら電話止まりますんでね・・・」って、よく喋ってたよな。

問題は自分に出来ないのに無派遣でオーダーする客が一番悪い。
次に、自己責任で解決できないだけなのにクレーム扱いするNTTも悪い。

で、結局、猫煎餅氏の言うとおり、効率が良い方法でという話だ。

227:anonymous@softbank220040144020.bbtec.net
07/04/25 11:11:18
eo光の仕事してる方いますか?
今年5,6月の神戸の開通って忙しそうですか?
Bフレは知り合いに状況聞けるけどeo光は聞ける人がいませんので。
eo光は今キャンペーンしてるので混雑してるかな?
5,6月中に開通させたいのでBフレプレミアムかeo光ホームか迷ってます。

228:anonymous@350284001672589
07/04/25 14:51:33
まあ、何言おうが中の人間は外の人間より下なんだから
身の程を弁えようぜ



229:自営
07/04/25 19:01:49
こう言ってはなんだが、別業種の人から見たら
目糞、鼻糞、ビチグソなわけだ

230:anonymous@350284001672589
07/04/25 19:16:07
糞スキル自営は、黙ってきっちり仕事こなしてろや
施工不良多いんだよ

その場しのぎな仕事してんじゃねぇよダボが

231:ほちお
07/04/25 20:20:20
>227
神戸の事情はしらんが、Nが遅れる原因に共架が多々ある。
家の前の電柱がN柱でAO付いてたら、NTTでも早い。
逆にNルートしかない場合は、eoでも開通は遅れる。

経験上、eoの方が開通は早い。(関電のほうが電柱多いからね)


どちらも、ゴネると早くなるのは、同じ。

232:anonymous@350284001672589
07/04/26 11:23:20
いや悪かったよ
毎日イライラする事ばっかだからハケグチにしてた
もう消えます

233:ま
07/04/26 20:00:40 e4H/UNCN
電話工事屋と電気工事屋どっちが将来性、社会的評価高いですか?

234:オタックス
07/04/26 20:28:25
有線通信網と電力線のどちらが
10年20年生活していく上で必要だと思いますか?

235:anonymous@p1085-ipbfp01matsue.shimane.ocn.ne.jp
07/04/29 12:15:21 F2V4wWnq
age

236:も
07/04/29 15:41:09 wN/yvx/e
電気工事屋と電話工事屋どっちが一人前になるの大変ですか?

237:ほちお
07/04/29 17:48:59
>233,234,236
同一人物?
そして、就職先を探している?

どっちもどっちだと思うけどね。
電話といっても、電柱立てたり、マンホールに入ったりする仕事もあれば、
ビジネスフォンの工事とか、光ファイバーを引き込んだり、ルーター設定からPC設置までイロイロ。

電気屋も同じで、電柱、マンホール。送電線の特別高圧から、高圧、低圧。光ファイバーとか
建物の配管やラックの設置や、アンテナの設置。もちろん、電話の配線もするし、LANの配線もする。


具体的に何がやりたいか、何に向いてるかで決めたほうがよさげ。

238:anonymous
07/04/29 19:15:28
元・電気工事(弱電)が電話工事に来た物だ

>>236
うちの会社だけかもしれないけど
人が少ないせいか職人といえないような人間でも一人前として扱われる(班長など)
電気工事で俺が「ここはこれでおkっしょ」ってたまに妥協してるのに対し職人は数ミリ単位でも、ちょっとした妥協でさえも許さなかった
それが電話屋にきたら俺よりも職人と言えない奴がゴロゴロおる
つーか施工方法を知ってるだけの一般人だ!
だからその質問にたいしての俺の答えは電気工事屋だな

電話屋ならだいたい仕事内容絞れるけど電気屋ってのはいろいろあるからなぁ

239:電話屋
07/04/29 20:10:09
電工と電話屋を比較しても、しゃーないやん
データ屋なんだから、俺ら
機械動かして、なんぼなんだから
おなじ職人と言っても、器具付け、配線は電工の方が上なの当たり前やん
建築中に入ってるのが電工で、竣工後にテナントと一緒に入るのが電話屋だし
配線・成単・器具付専門の電話屋って、電工の一種だろ
まぁ、電気工事専門の職人のほうが腕は確かだな
電話屋の穿孔とか配管とか、最低だからねw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3533日前に更新/225 KB
担当:undef