なんJ FFRK部★19 at LIVEURANUS
[2ch|▼Menu]
1:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:03:53.08 RtmMuFF3.net
なんJ FFRK部★18
スレリンク(liveuranus板)

2:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:04:35.52 RtmMuFF3.net
なかったので

3:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:05:16.25 RtmMuFF3.net


4:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:07:22.62 RtmMuFF3.net


5:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:08:50.64 RtmMuFF3.net


6:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:10:22.67 RtmMuFF3.net


7:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:11:44.02 RtmMuFF3.net


8:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:14:07.53 RtmMuFF3.net


9:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:15:33.42 RtmMuFF3.net


10:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:17:10.72 RtmMuFF3.net


11:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:18:31.17 RtmMuFF3.net


12:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:19:48.15 RtmMuFF3.net


13:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:21:19.70 RtmMuFF3.net


14:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:23:45.23 RtmMuFF3.net


15:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:26:05.39 RtmMuFF3.net


16:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:27:55.61 RtmMuFF3.net


17:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:30:19.09 RtmMuFF3.net


18:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:33:11.22 RtmMuFF3.net


19:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:35:28.19 RtmMuFF3.net


20:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:37:50.97 RtmMuFF3.net


21:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 06:41:41.30 RtmMuFF3.net
半年ぐらいで落ちるンゴねぇ

22:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 09:41:44.73 8xBPBUcJ.net
こい落

23:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 11:24:02.29 nS97ngwm.net
話題ないししゃーない
4年も続いとるし人気はあるはずや

24:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/20 16:13:31.04 ZPJR5iWG.net
GWのイベントでマルチにオズマが来るみたいやな

25:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/21 08:13:57.14 51sLd81k.net
あげ

26:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/23 00:35:48.22 lpxFo8jNd.net


27:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/23 21:53:54.28 kkYiv6n6.net
マルチオズマ、解析では出てたけどやっぱり来るんやな

28:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/23 22:55:23.07 JBvahca0.net
オズマでも宜しくやで
JOBシリチェンを貰ったらJOBシリーズ縛りでリッチもやるクポ

29:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/24 00:45:20.95 kF5DlLGu.net
☆4魔石残り闇と聖って所で止まってるんだけどやっぱり☆3魔石闇と聖鍛えてからやった方が良さげ? 一応闇パと聖パはそれなりに構築しようと思えば構築出来る

30:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/24 03:29:00.52 XuMzQozI.net
ワイのドクモグのドラゴラムが火を吹くな
魔石3攻略はわざわざ魔石鍛えるほどじゃないけどユニコーンは闇弱おでんとか最高難易度でも使うで

31:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/24 04:26:21.66 cIhiayIu.net
サスタシャってまだなんやろか
やったけど何も起きんわ

32:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/24 06:46:45.78 QnPU/iMI.net
何も起きないのが普通のはずやで
プレゼント結果は数日後や

33:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/24 07:01:09.95 cIhiayIu.net
そうかサンガツ
やるの自体はもうはじまってるてことでええんかな

34:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/25 06:56:38.22 lF9YQdcc.net
一応放送見てた人限定やから
大々的に告知はせんのやで

35:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/25 17:22:43.33 Jr2us+3j.net
属性ラッキーとりあえず魔石5全部クリアできてない闇風炎引いたらサイファーバンの覚醒出たンゴ
サンガツ
けど物理はもうクリア済なんや…

36:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/25 21:46:55.64 VzknMwZc.net
神器の闇魔力短剣使ったらメインアタッカーやぞ
メメモリ使ってチェインすればカンストするぞ多分

37:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/25 22:19:42.31 LNcZSva+.net
ラッキーでリノア覚醒でてようやくテュポーン倒せたンゴ

38:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/26 01:05:23.34 +/QxSuDm.net
うちも闇魔アタッカーはセフィロス、オルやで

39:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/26 01:18:20.24 GwoiXu2P.net
うちもマディーンはセフィロスとオルにくらくもとゴルくっつけてオートしてたわ

40:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/26 05:58:37.47 pF6XwyAc.net
ほーんそうなんや
やってみるわ

41:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/26 06:42:37.37 BYc+ra0Q.net
セフィロスはわかるけどオルもいけるんか?

42:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/26 09:41:51.22 JLj8iwsj.net
そもそもシルドラすら倒せてないわ

43:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/26 12:35:15.40 Gvc6fR5g.net
タイタン硬過ぎて草

44:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/26 16:22:22.34 +/QxSuDm.net
オルは常闇の烙印、セフィロスはネクロや

45:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/26 18:29:43.78 Q2IOev/H.net
なるほどなあ
ワイもマディーン未クリアやし挑んでみるンゴ
チェインはガーランドしか持ってないけど

46:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/26 18:38:34.82 t4F/s/r2.net
今晩マルチいける?

47:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/26 19:11:02.48 u05r7ikJ.net
22時くらいやったらいけるンゴ

48:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/26 19:29:00.20 t4F/s/r2.net
22時やとワイの都合が悪くてすまんな
ほな土日に改めて募集させてもらうから都合が合えば遊びに来てクレメンス

49:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/26 21:26:04.74 3PJCub3Y.net
オズマシングル強すぎ笑える
マルチでもどうにかなんのかこれ
参加したいけど泥なうえに古い機種なんで自重するけど

50:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/26 21:39:26.75 t4F/s/r2.net
>>49
泥でも古い機種でもワイは歓迎やで遊びに来てや

51:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/26 22:55:50.05 GwoiXu2P.net
明日か明後日入れたらよろしくやで

52:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/27 16:55:48.19 uxBiT4fJ.net
GWチケットって今日からもらえるンゴ…?
ないんやけど

53:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/27 17:51:38.84 uxBiT4fJ.net
入り直したらもらえたわ
すまんな

54:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 00:51:40.30 3Xf+xlzm.net
タイタンなんとか勝てたけどクラウドが強すぎるだけやったわ
このレベルが続くなら他の属性は勝てる気全くしないけどどうなるんだこれ

55:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 16:10:12.05 Wp65ChpD.net
10連最終日に脳汁出しながら10回回すかちびちび回すか迷うやで
誰かオデンの倒し方教えてクレメンス
狂式2以上になるとなかなか限界突破しなくなって詰むわ

56:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 18:04:43.33 5a+fIITT.net
今晩21時からマルチ出来る人おる?
予定としてはJOBシリーズ縛りリッチ→オズマ2連戦の順で

57:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 18:17:44.48 5a+fIITT.net
>>55
アタッカーやどの属性で挑戦してるかは分からんけど物理でやるならフェイタルを付けて裁定者やイグニスバーを利用するとか
ちなどの弱オーディンに挑戦しとる?

58:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 19:06:45.35 Wp65ChpD.net
>>57
今の所、火力のある風と聖やで
聖はラムザはチェイン超絶1、2奥義
オル覚醒連マテ超絶
セシル覚醒超絶のナイトアビ回復のやつ
セリス覚醒、バー1がある
アグリアスは超絶1、2、2連マテ
マーシュ 超絶1、戦技、バースト
回復はローザ、ウララ、エアリスの主要超絶はある
パンネロのディーズドロップが使えそうなんだけど今ひとつ回転が悪いわ

59:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 19:08:20.01 Wp65ChpD.net
>>57
風はクラウド、凶覇ミラージュ覚醒連マテ
ザックス、チェイン弱体バー
ファリス、真サリ、炎、パイレーツ、チェイン
ジタン、覚醒、超絶1、2、奥義、連マテ
バッツ、覚醒、戦技、風バー、超絶1
氷もスコールの覚醒奴と奥義とラグナの弱体付与とセリスチェイン覚醒で行けんかな?と検討中や
後は覚醒持ちはシャントット、ティーダ、ヴィンセント、セフィロスがおるな
ティーダとヴィンセントはチェイン持ち
セフィロス以外超絶は持っとる
奥義はヴィンセントが無し
よく考えたらこんだけ面子いてクリア出来ないプレイスキルに悲しくなるわ

60:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 19:59:29.35 9LjxVUpT.net
マルチいけるで

61:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 20:29:27.57 9LjxVUpT.net
オーディンは特にバ系やってくるところは弱体が大事やね
どこも最終フェーズにチェインや覚醒の効果時間残しておけるか、残せないなら補えるものがあるかだけよ
限凸は物理ならクリ率やクリダメ上げるのが楽やと思うが構成次第

62:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 20:32:00.38 5a+fIITT.net
>>58
>>59
聖闇はクリアしてないから答えられないけど風弱と氷弱はクリア出来ると思う
サブ魔石はマディーンをベースに継承し裁定者がないならドリセレでの入手も
チェインと覚醒の両立はキツイやろし託されないと回復が間に合わん時もあるから裁定者デシのいかたくがあるとかなり楽かと
風と氷はそれだけそろってれば動画を参考にすればイケる

63:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 20:32:57.78 5a+fIITT.net
>>60
サンガツ
ほな21時から2525で
最初はJOBシリーズ縛りリッチで21時10分に野良解放

64:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 20:35:46.48 rzQnJxok.net
>>56
オズマ参加させてクレメンス

65:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 20:44:33.71 5a+fIITT.net
>>64
是非是非
初見やからどれほどの強さなのかは分からんけど壁不要
物理魔法共に無効のフェーズがあるので物魔混合に反射
異常バリア持ちにふみとど必須
こんな感じやろか

66:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 21:04:10.89 5a+fIITT.net
あと二人

67:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 21:24:24.33 5a+fIITT.net
デバフ見てなかった・・・

68:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 21:25:26.69 9LjxVUpT.net
さすがにナメプしすぎたわ

69:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 21:26:59.33 5a+fIITT.net
ドンマイwww
デバフとヘイスガ解除にウララが二人いれば生存出来たかも

70:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 21:43:06.39 9LjxVUpT.net
もうオズマでええんちゃうか

71:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 21:44:22.19 5a+fIITT.net
野良デシさん二人にて二人とも壁を使ってくれないンゴ....
オズマも予定してたけど縛りリベンジも後日改めてで良いかな?

72:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 21:45:49.69 9LjxVUpT.net
ほなまた

73:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/28 21:47:29.17 5a+fIITT.net
折角遊びに来てくれたらのにすまんな申し訳ない....
オズマは作戦を立てて遊べれば

74:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/29 10:43:56.78 NfUkMB+9.net
なんか連休入ってからミッション達成出るタイミングおかしくない…?
次のダンジョン入ってから出てくるんやけど

75:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/29 14:41:06.18 Q2ts9Mw4.net
デイリーミッションもホーム戻った時に出てくるンゴ
まあ気にはならんけど

76:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/29 23:42:00.39 93lpixdE.net
昨日一昨日と少しやって傾向考えて、今さっき30分くらい集中したらタイタン初回倒せたわ
ウド覚とかジタン奥義とかあればもう少し楽やったんやろか…

77:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/30 12:58:01.98 TXi5qvxB.net
タイタンは倒した。おでんも6つまでは倒した。
でもオズマは倒せない
シングルは無理なんだろか

78:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/30 15:45:28.99 js0vdxvD.net
お、サンキューカッゼ
URLリンク(i.imgur.com)

79:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/04/30 20:29:54.70 spXF+tWW.net
たまたまワイも97で風神覚醒出たわ

80:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/01 03:24:43.37 8NMselE5.net
風忍者アビ追加してほしいンゴねぇ

81:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/01 16:11:24.81 doMQ7Prw.net
>>61
>>62
アドバイスサンガツ
漸く氷だけ全属性解放まで来たわ
最後の押し込みってどうしたらええやろか
チェイン更新して覚醒も切れてどうしても息切れや

82:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/01 21:39:28.31 VkHAZsCe.net
覚醒2人おるなら時間差で覚醒使うのも手だと思う
10〜15秒くらいまでチェイン温存してスコールから覚醒していくとええんちゃうかな
スコ奥義なら覚醒きれても最後押し込みに使えるはずだし
まぁ最終フェーズ移行を早くするために奥義使うのも一つの手やろけど…

83:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/02 17:14:19.73 bD6Kgvo9.net
>>81
PTと魔石の構成を見せてくれるとアドバイスしやすいかと

84:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/02 21:31:42.56 U/VgTNte.net
覚醒でも下と上で雲泥の差あるな
シリーズガチャで覚醒2つ入手したけどセルフィとストラゴスとかいう無名に相応しいアレだったわ
まだセリスの風呂の方が嬉しい

85:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/02 22:26:16.48 dzKp19Kd.net
とりあえず魔法タイタンもぶっ倒してきたわ
これであと半月くらいはのんびりできそうや

86:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/02 22:51:37.90 w/f3LeF0.net
ストラゴス普通に有能やけどな
攻撃食らったら勝手に回復してくれるし

87:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/02 23:33:45.55 dzKp19Kd.net
ワイもストラゴス覚醒が15ミスリルのなんかで出てきたからそのうち使う予定や
チェインも反射も実装されとるしバーアビも魔防無視あるしな

88:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 01:38:46.63 z/D6TAak.net
じじいレジェマテは使わんとわからん便利さよな

89:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 19:29:11.94 0Qs4iafT.net
今晩オズマそろそろ終わらしたいんやけどやれる人おる?

90:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 20:04:57.57 btZhp5aX.net
しばらく参加できてなかったけど22時以降なら行けると思う

91:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 21:05:08.89 0Qs4iafT.net
ほな22時に募集かけるわ
2525でいくで

92:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 21:36:14.36 3tV1xWho.net
属性は何にするかね

93:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 21:40:53.36 6akOOewW.net
今日やるんか

94:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 22:09:22.25 6akOOewW.net
ちょいちょいチェックはしてたけどもう埋まったんかな

95:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 22:17:03.08 3tV1xWho.net
ワイも確認してたけど立った様子ないで

96:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 22:33:48.81 0Qs4iafT.net
すまん、色々やってたら遅くなってしまった
もしまだやってくれるなら募集かける

97:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 22:34:18.45 3tV1xWho.net
ええんやで

98:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 22:38:53.76 0Qs4iafT.net
とりあえずトットで来てたから雷編成でやってみるか
属性かシリーズ6とかなら合わせられるで

99:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 22:43:49.21 6akOOewW.net
クイーンと弱体やチェインもいけるガネでちょっと迷うわ
まぁ4人目次第で適当に変えるわ

100:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 22:44:49.49 0Qs4iafT.net
サンガツ公開して野良集めるンゴ

101:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 22:51:35.29 0Qs4iafT.net
ルナサンダー連発しまくってて草

102:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:02:47.25 HYx5+N5g.net
募集してたんか参加したかったンゴ
ワイもまた募集するからその際は宜しくやで

103:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:04:39.08 0Qs4iafT.net
今終わったンゴ
かなり楽しかったわ
サンガツ

104:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:06:20.13 6akOOewW.net
おつやで、あっさりやったな
弱体とバフ(トット向けには2種)と回復以外ろくにやらんかったけどアタッカー強くてよかったわ

105:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:06:24.47 3tV1xWho.net
乙んゴ
久々に歯ごたえのあるマルチだった
サンガツ

106:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:07:13.82 0Qs4iafT.net
>>102
もし今時間あるなら入れるで

107:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:07:48.17 HYx5+N5g.net
ええなあ
もし時間があれば23時15分からオズマ立ててええかな?

108:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:09:08.25 6akOOewW.net
オーケー

109:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:10:26.95 HYx5+N5g.net
サンガツ
2連戦やりたいんやが雷属性でええんか?

110:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:10:57.87 0Qs4iafT.net
オッケー
いま雷属性でやったから他の属性でやりたいけど雷でもえーで

111:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:14:03.83 HYx5+N5g.net
サンガツ
ほな希望の属性があれば合わせるで
とりあえずラーサーとウララで立てるわ
2525で

112:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:20:44.80 6akOOewW.net
やっぱクイーン超絶もらってこないとあかんかなぁ、まぁ許してくれや

113:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:26:12.10 HYx5+N5g.net
サンガツ
属性は次も雷で?

114:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:44:09.78 3tV1xWho.net
2度目の乙やで
やっぱトットつえーわ

115:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:44:57.92 HYx5+N5g.net
うおおおおサンガツ
終始安定してたンゴねえ
他の属性で遊ぶならお付き合いするンゴ

116:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:45:41.44 6akOOewW.net
トットいい仕事してますねぇ

117:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:46:28.27 0Qs4iafT.net
乙やで
トット強すぎやな
ワイもそういや覚醒持ってるけど使いこなせてないわ

118:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/03 23:49:54.26 3tV1xWho.net
最初のフレア踏みとどでブチ切れて覚醒で2度ブチ切れてるンゴ
配置がうまくかみ合ったんやな

119:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/04 20:42:18.73 zZS+gymK.net
ファリス狙いで風神覚醒引けたけど有能すぎるンゴ
メイン火力でアルティミシア覚醒もほしいわ

120:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/06 19:54:39.02 yy8iFmtW.net
参考までに聞きたいんやがGWガチャで新たにシリチェン引けた人おる?
あと前スレでリチャードの超絶を貰って竜騎士縛りをやりたいってレスがあったけどその後貰ったんやろか?

121:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/06 20:40:38.33 t2aoMWx3.net
>>120
今アーヴァインチェイン引いたくらいかな
あとはかぶりだわ

122:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/06 21:26:11.57 yy8iFmtW.net
>>121
お〜シリチェンおめ
ワイも被りばかりで萎え萎えですよ
またシリチェン縛りで遊ぼうや

123:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/06 23:04:59.94 Bn0ETIyc.net
ワイいまだシリチェン童貞

124:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/06 23:16:55.95 L+5MS99P.net
10ラッキー引いたらリュックのシリーズチェイン当たったわ

125:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/06 23:48:21.48 GN/E4V/Q.net
10チェイン持ってるけどリュック水チェインあるから実質無駄だった

126:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/06 23:58:20.69 ysji9mtN.net
ワイはモグチェン引けたで

127:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/05/07 16:18:40.42 SrnUcKGa.net
お〜皆シリチェン引けて羨ましい
次回縛りマルチの際は是非


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1860日前に更新/24 KB
担当:undef