嫌いだけど人に言えないもの208 at KANKON
[2ch|▼Menu]
52:おさかなくわえた名無しさん
19/09/02 20:35:49.76 tRK5epoN.net
>>35
超わかる
他人(旅館の人)がプライベート空間である客室にドカドカ入ってくるのが無理
朝だって起きたい時に起きたい
大浴場も無理
なのでホテル一択

53:おさかなくわえた名無しさん
19/09/02 20:45:00.66 tc/uzFOf.net
原作があるドラマで、まだ完結していないのでドラマオリジナルの展開になっていくもの
一つの作品に二つ展開があるっていう状態がなんだかイヤだし
基本的に原作がオリジナルというかオンリーワンと思っているので
いわゆる二次創作的な感じがしてしまうので

54:おさかなくわえた名無しさん
19/09/02 20:48:49.06 CI+lD7SH.net
>>52
大浴場嫌いな人が他にもいて嬉しい
たまたま生理になりそうだったのもあって部屋についてるお風呂使うね〜と言ったら
子連れ客がいるから子供と一緒に入るのが嫌いなの?とか
他人に裸見られるのが恥ずかしいの?とかいちいち理由聞かれて面倒臭いわ
お風呂タイムはゆっくりリセットする時間だから1人がいいんだよー
どうしても大浴場しか入れる風呂がない環境なら勿論我慢して入るけどね

55:おさかなくわえた名無しさん
19/09/02 20:55:31.45 tRK5epoN.net
>>54
旅館のパーソナルスペースの狭さがホント無理なんだよね
仲居さんがべらべら喋ってきたりするのも無理
ほっとけや
子供の時から親と旅行行っても一人で部屋のユニットバスに入ってたよ
中高の修学旅行はホテル二人部屋だったので大浴場なんてあるわけもなく
当然部屋のお風呂だったので良かった

56:おさかなくわえた名無しさん
19/09/02 21:00:49.48 S8muTSTp.net
>>53
原作が完結してても「JIN-仁-」みたいに
クソみたいな終わり方に変えられたドラマもあるよ
何を考えてあんなクソみたいな脚本にしたのか不思議

57:おさかなくわえた名無しさん
19/09/02 21:05:34.22 lyyxbIn3.net
>>47
ブラック部活出身者は周りを巻き込みながらどんどん残業時間引き伸ばしていくから害悪極まりない

58:おさかなくわえた名無しさん
19/09/02 21:30:01.60 7dCB/oXJ.net
建前で誘ってくる人まじで苦手
趣味が同じ友達ってわけでもない知り合いに「次行くときは言ってよ、一緒に行こうよ」って言ってくるんだけど、
まじで言ってるのか建前なのか全然分からなくてイライラする
で、こっちは誘うかどうか迷った挙げ句コソコソと行かないといけない
一度前に誘ったら困惑気味に断られたからもう誘わないけど
でも同様に「次は行こうね」って言ってくるからしんどくなってくる

59:おさかなくわえた名無しさん
19/09/02 21:31:04.50 DyXpLNgx.net
>>48
仕事は?結婚は?潔癖症?お祭りの屋台の物なんか無理だろうな。

60:おさかなくわえた名無しさん
19/09/02 21:33:03.63 851Q7joJ.net
>>58
社交辞令だから真に受けなくていいと思うよ
一人のほうが気楽でしょ

61:おさかなくわえた名無しさん
19/09/02 22:19:59.57 VbYm2LU6.net
弱冷車
金返せと思う

62:おさかなくわえた名無しさん
19/09/02 23:45:57.26 CwHAsP4a.net
布団を押し入れにしまう文化
小さい頃は何も疑わずにやっていたけど、汚れ物を収納すると言う行為がものすごく嫌なことに気づいた
別に汗吸った布団で寝ること自体は全然平気なんだけど、その汗吸った布団をあんな空間にしまってたらそら臭くなったり周りにカビ生えたりするわなとしか思えなくなった
上に旅館が苦手というのが出てたけど、まさにこの理由で同じく苦手
収納エリアって何となくきれいなものを入れる場所という認識があるので着用済みのスーツやコートなんかもクローゼットには入れない
骨組みだけのハンガーラックにかけてる

63:おさかなくわえた名無しさん
19/09/02 23:59:17.11 FUtNehfQ.net
>>58
社交辞令って嫌だよな
こっちから誘わないと付き合い悪い人になって孤立するし

64:おさかなくわえた名無しさん
19/09/03 00:19:50.61 Gh5za9RE.net
旅館泊まった時に、部屋備え付けの英語で書かれた外国人向けの日本旅館説明書見たら
なんか当たり前だと思ってた事が結構特殊…?って思った
他人目線で日本の文化を見た感じっていうか
>>62のいう布団を敷いたり畳んだりして押し入れにいちいち出し入れする文化も、日本は1つの空間を食事にも寝る場所にも使うからなんですよーとか
あれっ、こう書かれると日本て貧しいっぽい?って思った
あとお風呂が共同なのは温泉文化があるからいいとして、混浴だけは誇れない
風情がどうとか言い訳しても絶対エロ目的の下心だろと思う

65:おさかなくわえた名無しさん
19/09/03 00:28:16.93 nqLsuBcw.net
被害者意識の強すぎるロスジェネ
何かあるとすぐ世の中が悪いと食いついてきて鬱陶しい
いっそ自分の無能さを棚に上げて人のせいにし続けていられる分どの世代よりも幸せなんじゃないかとすら思えてくる

66:おさかなくわえた名無しさん
19/09/03 00:33:00.65 saMyQfi0.net
>>61
同感
暑いし臭いし階段の近くに停車するから急いでいる時乗ってしまうし
普通車両より空いていてやっぱりみんな嫌なんだと思う
むしろ強冷房車を作って欲しい

67:おさかなくわえた名無しさん
19/09/03 04:59:48.97 q2RAma7F.net
>>59
テキ屋の喰いもんなんて口に出来るのはガキだけでしょ。

68:おさかなくわえた名無しさん
19/09/03 06:50:02.60 0yiLkZ0z.net
>>58
わかる
本当に遊びたかったらこっちに直接アクセスしてくるだろうから
何もアクション無い場合はそこまで重要視しなくて良い相手なんだって割りきってる

69:おさかなくわえた名無しさん
19/09/03 07:26:02.31 nGE9l29v.net
たまにありがちな欧米のフランクな人付き合いやのんびりした雰囲気を称賛する日本人(ワーホリや語学留学系の奴らに多い)
あぁいう雰囲気って日本でも田舎に行けばだいぶ似たような感じなのに
日本とは違う、日本人は忙しすぎる、とやたら日本批判してくる

70:おさかなくわえた名無しさん
19/09/03 09:49:49.24 T9WmocTS.net
普通の日常送ってる奴が嫌い。そもそも普通って何だよ?って話ではあるし個人差もあるだろうが、大方こんなところか
朝7時に起きて朝食。朝の情報番組を見ながらスマホチェックし、出勤の為に最寄駅までバスで移動。満員電車に揺られて8時半前後に出社。
9時に始業して午前中の勤務に入り12時から13時まで昼休憩。昼食は職場近くの定食屋。午後も同じように勤務して17時になったら退社準備して18時には退社。帰宅ラッシュの満員電車に揺られ、最寄り駅付近で軽く時間潰し。
20時頃には帰って晩酌にビール一杯。そのままダラダラしながら風呂に入り、23時頃就寝
金曜日は同僚と飲み会で、休日は週末の土日。土曜日は趣味のゴルフ、日曜日は土曜日の疲れ取るために昼過ぎまで寝て、夕方になったら家族で夕食の為近所のファミレスへ行って家族サービス
はっきり一言、面白いの?何の刺激も無いし、ワクワクも感じないし、個性も一切ない。もちろんこれは極端だが、無味乾燥な生活してて楽しいのかと聞きたい。こういう奴ほど愚痴が多いから手に負えない

71:おさかなくわえた名無しさん
19/09/03 10:07:35.83 oKIXpUNu.net
>>70
引きこもりにはそうだろう。

72:おさかなくわえた名無しさん
19/09/03 10:53:04.83 n3ALnYt+.net
>>70
そこまで事細かに妄想して文字に起こす情熱すごい
というか、そういう「普通」の人なら周りに山ほどいるんだろうから妄想せんでも直接話聞いてみればいいのに


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1733日前に更新/25 KB
担当:undef