..
[2ch|▼Menu]
2:き】魔法つかいプリキュア アンチスレ6【不視聴すいしょう】 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1463582721/



3:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 18:49:24.80 zHAnBobO.net
乙です。

4:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 18:50:22.71 BDCa9GvQ.net
>>1

いやーよかったよかった

5:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 18:51:33.37 8Jt9DOfl.net
プリキュアの主人公は5の頃からダメだったよ
今になって始まった事じゃない
5は周りが個性豊かで盛り上げてたが

6:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 18:53:47.09 lYmDMk7/.net
ここは荒らしが勝手に立てたスレだから速やかに下記に移動
【早見沙織は】魔法つかいプリキュア アンチスレ7【パンパースを使ってる】
スレリンク(antianime板)

7:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 18:56:23.78 qPQcH+rg.net
>>5は早見アンチによる荒らしスレなのでNGorスルー推奨

8:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 18:57:21.93 zHAnBobO.net
>>4
過去作叩きはいかんが、主人公がダメでも周りがフォローすれば名作になる。
今年のはそもそもキャラが少なすぎて、世界が閉じてる。

9:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 19:02:38.67 PDtv42/g.net
>>7
補習メイトなり勝木さんなりいるんだしキャラが少ないなんてことはありえない
キャラを使いきれてない脚本面の問題だろう

10:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 19:04:36.64 BDCa9GvQ.net
>>8
確かにキャラはけっこう多いよな他の作品に比べ足りないという感じではない
やはり使えてないだけだな

11:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 19:09:32.55 zHAnBobO.net
>>8
>>9
プリキュアが二人しかいないなら、クラスメイトなんかがもっと絡んでこないと、話がひろがらないよね。
かといって二人の関係を掘り下げてる風でもない。
敵もノルマ程度にしか攻めてこないし、絶望の種やバッドエンドみたいに着々と準備してる気配もない。

12:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 19:11:45.73 QrmE3zLD.net
>>8
キャラを使いこなせていないというよりは、意図的にみらリコの二人の空間にしてるよな。
気色悪いほどに。

13:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 19:28:05.41 t/vPavI/.net
建て直し>>1
あっちのスレタイ見ないでレスしてしまった
早期対応感謝です

14:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 19:36:08.77 t/vPavI/.net
>>8 >>9
数だけはいるけど存在感が皆無だよね
まぁ、プリキュアの2人自体が存在感ないと言うかニコイチ過ぎて個性どこ状態だけど
>>11の言う通り、意図的にみらいリコ以外を排除しているからタチ悪い
被害者にすらならないから全く戦闘に絡まないし、日常では補習やバーベキューで一緒に作業するでもないし
しかもメンバーが2人だから本当に閉じきっている

15:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 19:41:41.24 MBCgU1+U.net
人間関係が狭いアニメと書くとそんなでもないが
ナシ魔法界編開始(11話)と今(18話)で人間関係がほとんど変わってないと書くと
恐ろしさがよく分かる

16:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 19:44:02.24 PYvTAIBK.net
別にそんなにキャラクター数多くなくてあまりクラスメートとかと絡まないアニメとの違いは


17:なんだろ



18:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 19:53:36.31 vqN5odMJ.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ふたご版の方が一般生徒との関係性をストーリーに活かしてたかもな

19:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 21:22:57.38 qPQcH+rg.net
ガメッツとキントレスキーを同じように扱うやつはキントレスキーに謝れ
キントレスキーはガメッツのようなヘタレではない

20:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 21:32:37.68 RQ+x2d1W.net
ヘタレじゃないよ そういうキャラ付けでもあればよかったんだが
ただの記号的な障害物でしかない
なんで今年の脚本こんなに退屈なんだろ 
意図的に盛り上げらないようにしてるとしか思えない

21:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 21:33:19.41 oO2Swzx2.net
>>15 主人公達のキャラの掘り下げの違いじゃないかね

22:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 21:34:44.09 o28IWkuH.net
>>1
人魚もペガサスもリンクルストーン同様向こうから
ジャストタイミングでわいてきて白ける
こいつら何も苦労してない
戦闘も不利になるとすぐへたれ妖精頼み
妨害してくるはークソやぬいぐるみ放置するガメッツ甘過ぎ。茶番であった

23:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 21:39:19.65 4vB1kRE/.net
>>16
ラストが安定のキマシなのは置いといて途中までの流れはどうして本編でやってくれなかったのかって感じ
2人の初期設定から考えてこういう問題が起こらない方が不自然なくらいなのに

24:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 21:48:04.09 qPQcH+rg.net
>>18
ヘタレじゃん
ヨクバールレベルの力しかないし^^

25:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 21:49:20.48 JzRDcQSb.net
>>17-18
ガメッツって最初はただの頭悪いキャラって感じだった気がする
それなのにいきなり武人気取られてあれれってなった
筋トレは最初から紳士だったからな
過程すっとばして唐突な描写が多いよね・・

26:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 21:51:46.31 qPQcH+rg.net
ガメッツって本気出してもいつものヨクバールと大して変わらなかったからな
中田さんに謝れよスタッフはってマジで思った

27:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 21:57:10.67 qPQcH+rg.net
何だこのイヤボーンは、アニメ舐めてんのか!?
URLリンク(www.youtube.com)

28:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 22:03:31.70 +x7pb8yu.net
くこけ

29:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 22:10:52.02 61e6wuD5.net
亀を目立たせる為には設定だけで死んでた武道家設定が蜘蛛敗北によりドクロクシ様なりヤモリなりから強化される思い出させるなりしたほうがよかったよな
ドクロクシにも従わない勝手でヤモリの準備した資料も読まない気ままさんだったのに

30:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 22:16:37.86 xDiiYw9e.net
>>17
強くなったプリキュアと戦いたいから敢えて鍛えるような真似をする。実力もそれに違わないキントレスキー
変身してない相手を襲うわ戦闘はヨクバール任せ、それでいて頭の悪さアピールだけは欠かさないガメッツ
そりゃ一緒にすんなって感じだわ
ところでふと思ったんだけど、バッティの微妙な扱いはもしかして「改心枠」だからじゃない?
実は仲間想いアピールとか、首領に疑念を抱いてる


31:描写とかまさにそれ 前作のシャットさんもクローズ一時退場後に「あんな奴でも居なくなると張り合いが出ない」って言ってるし、その二番煎じのつもりなのかも



32:sage
16/06/06 22:22:32.18 x7z7G0AT.net
URLリンク(www.youtube.com)

33:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 22:26:02.05 RQ+x2d1W.net
ガメッツもっと近くで待てばよかったとかいってるけど
ほんとそれ
ゲストキャラを再登場させるために遠くにいたわけだが
今回の再登場になんか意味あったの? 積み重ね感(笑)を出したかったの?

34:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 22:31:55.71 fWOx765k.net
あの人魚達やペガサス親子がプリキュアの正体を知っており、
尚且つ校長直々の指示ならまだ理解出来た。
ところで今年は異世界サイドにも一部を除いて正体を明かさないとか
従来のプリキュアでは有り得ない不自然さが見られるな。

35:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/06 23:18:20.19 oO2Swzx2.net
>>28 シャットの場合は「美しさ」を重視するというプリキュアとの共通点があったから
倒すならそこをどう落とし込むんだろうと疑問だった分、改心枠にスライドしたのは納得だったけど
バッティはそもそも価値観がさっぱりわからんので(まあ、スパルダもガメッツもよくわからんかったが)
改心枠にするにしても、まほプリという話がそこに至るまでキャラを育て上げられるのか
とは言え、もし次回に疑問も仲間意識も意味なく倒されたら余計にわけわからんけど
>>31 人魚とペガサスは一応プリキュアの正体を知ってるんじゃなかったっけ?
ただゲストキャラを協力者にしてしまっているから、助けてもらっても感慨が薄い
そもそも協力者がゲストでしかないことで、みらリコの間に誰も入らないことになるんだよなぁ
来週は補習メイト()が絡んでくるみたいだけど、現状の存在意義のなさは解消されるんだろうか

36:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 00:11:39.55 nV7lSV2k.net
前スレの>>962にすげー同意
村山は構成をやったもののこんなダメなタイプだとは思ってなかったわ
構成やる前だったら多少引っかかりがあっても監督or構成の責任にできてたけど
自分で自ら構成をやったらこのザマなんだから
オールスターズ映画での仕事そこまで悪くないのにな〜って思ったけど
あれは既に完成されてるキャラ達のお祭り共演物で
特にDX3部作の頃はオールスターズ詐欺のゲストメインでなくしっかり正真正銘のプリキュアメインだったから
「これで上手くいかなきゃ嘘」ってくらいには恵まれてたんだよな

37:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 01:13:38.21 SpRDFEJa.net
>>1
スレタイって去年のことか

38:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 01:22:36.57 4vgFp1Yo.net
>>33
前に描いたんだけどまほってASの駄目なところを凝縮したような作風なんだよなあ
盛り上がるような台詞を唐突に入れてきて白けさせるとことかさ
あっちはお祭り映画だからお約束で見られるけどオリジナルのTVでそれはねーよと

39:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 01:29:55.48 NF/gWIh8.net
今まで大目に見て我慢してたが、
さすがに今年は脚本構成がダメすぎるな。
いくら子供向けの緩い内容を意識しているんだろうとはいえ、
あまりにもドラマ性が無さ過ぎる 面白み


40:がまるでない 終始フワフワしてる感じ



41:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 01:38:19.57 79Ow7VQ+.net
ライブ感重視でストーリー性ガン無視で作ってるからしゃーない
この番組はモフルンとスマホン売るためのPVでしかないからな
視聴率もKIDS、世帯両方下がる一方だし

42:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 02:06:04.80 k6Tmt0s4.net
アドリブを交えつつも伏線を完璧に回収させて堅実なストーリーだった前回と比べるのは酷だが、
やっぱりクソがつくほどつまんないんだよな。
今回の脚本は…

43:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 02:32:10.43 X4bHhocs.net
すまん。前回は伏線を完璧に回収していない(某王子の記憶喪失の件など)。
だが今作よりはマシだった。

44:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 02:34:02.82 X4bHhocs.net
あれ、もしかして17話の事だったのかな?
それだったらマジすまんゴープリアンチをするつもりはなかったんだ。

45:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 04:23:46.85 0gi7Mr6B.net
ハチャメチャ大混乱!と言いつつも
スマのようなハチャメチャ感があるわけでもないし
ワクワクもんだあ!と言いつつも、ワクワクするような要素もない
なんかもう、全てにおいて中途半端なんだよな
子供騙しだ、言われるのも納得してしまう
現状は、みらいとリコが可愛いだけの牧歌的なアニメになってしまっている

46:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 04:47:44.89 w/ajDoIW.net
スマの焼き直しになってもいいから米村やたかし君連れてきて作った方がよかったんじゃね?
二人ともこういうモチーフでハチャメチャ大混乱やるのは得意そうだし。

47:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 07:21:17.18 LYDu1pWt.net
まさかあの死んだ幹部を復活させるとかないよな?マジでやめてくれよ

48:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 07:35:43.62 EesmpJ4B.net
OPとEDを変えるのはテコ入れなんだろうか

49:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 07:44:20.48 uHxjk/JV.net
米村さんだと特撮連中で荒れるからやめてくれ…大塚さんはハピ姫みたいに各話演出してほしい。少しはマシになる…かも

50:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 08:09:31.20 uaJOyi2L.net
>>35
オールスターズってのは既に4クールかけて仕上がったキャラを動かす二次創作物だからな。
実際本編での扱いの良さ、キャラ描写が秀逸なプリキュアがASでは目立ってる、荒れるから誰とは言わんが。
このコンテンツのせいでシリーズ構成自ら「半永久的にプリキュアが少女モラトリアムから脱却出来ない」と自覚してるのにマホプリでそれが出来ないとは。
前作は成長したはるか達をエピローグで写したり、過去のプリキュアも小説で後日談を描いたり試みてるな、おジャ魔女やライダーみたいに。

51:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 09:07:04.15 hjg7dKA/.net
>>46
夢を叶えた姿を見られてよかったよな後日談、ゆいちゃんは姿は出てないが間接的に
プリンセスの絵本を書いてるから夢叶えてるのわかったし

52:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 09:22:07.94 cXOZhdyJ.net
>>37
ライブ感重視なら瞬間風速的には面白くなっても良さそうなのに、それがないんだよ
ゆるふわ日常系みたいにキャラが安定すらしていなくて、同じことの繰り返しすら出来ていない
だから見ていて「何がやりたいんだ?」となって好き嫌いを語る段階にすらならない
>>47
ゴープリOPは「3人の物語→4人の物語」だったけど、ラストは「少女達の物語」で
ゆいちゃんがしっかり主人公の1人になっていた…と感


53:動してのCパートだった 年月さほど経過はしていないけどスイも後日譚描いていたか 個人的にはオールスターはパラレル時空みたいなものと思っている



54:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 09:49:01.43 LYDu1pWt.net
ヒャダインが新曲作るんだろ?
凍らせちゃえよ

55:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 10:21:33.85 4G8M4NTy.net
とにかく心理描写が薄い
肝心なとこで主役2人のセリフがない(少ない)
はーちゃんとがめっつが対峙してるとこで2人がほとんど無言なの気になった
吹きどばされるとことかとか「はーちゃんに手を出さないで!」とか言ってもよさそうなのに
初見で初代見てるけど10年以上前のアニメでもこっちのがDANZENおもしろい
作画の出来はまほプリの方がめちゃくちゃ恵まれてるのにね

56:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 10:52:15.19 fKd3l3v/.net
ねぇねぇ、どんな気持ち?                    ,,-―--、
                                       _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
                                       // ・ ー-- ゛ミ、
           ノ´⌒`ヽ                       `l ノ   (゚`>  `|
       γ⌒´      \                      | (゚`>  ヽ    l  ねえ、どんな気持ち?
      // ""´ ⌒\  )                 .| (.・ )     |
    ♪ .i /  ⌒  ⌒  i )ポッ   __ _,, -ー ,,       . | (  _,,ヽ  |
      i   (・ )` ´( ・) i,/   ポッ (/   "つ`..,:.....   l ( ̄ ,,,    }
      l    (__人_).  |     :/       :::::i:.  .  ヽ  ̄"     }
 ___ \    `|┬|  /    :i        ─::!,,      ヽ     ノ____
 ヽ___      `ー' 、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   /       ___/
       /  Loopy /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\  It 丶
      /      /    ̄   :|::| 村山 ::.| :::i ゚。     ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

57:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 12:15:37.55 hod7HLLX.net
>>48
オールスターズに関しては「プリキュアが英霊として登録されてFateみたいに召喚されるパラレルワールド」として考えているよ。

58:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 13:17:29.16 79Ow7VQ+.net
URLリンク(i.imgur.com)
数字スレや某ブログでほとんど触れられてないけど
何気にまほの東映版権初動1.78億で初動の歴代最低更新してたんやな
結局モフルンスマホンが受けてるだけで
プリキュア自体の人気はウンコレベル、食玩アパレル系は不振でモフスマの貯金がパー
リンクルステッキは尼で4割引きのワゴン送り
ほんと涙が出、出ますよ(ハナホジ)

59:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 13:25:55.92 nV7lSV2k.net
これじゃ映画はモフルンや赤子メインの宣伝をするしかないな

60:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 13:54:16.63 cXOZhdyJ.net
バッティ改心説あるけど、プリキュアとロクに関わってないのにどうやって改心するんだ
味方になったり多少情が通ったりってキャラはみんな、プリキュアとの交流や


61:縁が描かれてきたのに ショーには少女幹部らしき新しい敵が出るみたいだが、本編にも出るのだろうか フェリーチェ加入後は第2部で全く新しい展開になるらしいが…あからさまな仕切り直しだなぁ… 主人公コンビ自体に魅力がないんだから敵総入れ換えしても意味ないだろうに



62:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 14:06:49.88 i2vZTB9O.net
よし、仕切り直しでプリキュア二人を入れ換えよう。

63:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 14:34:41.34 exqMrqfC.net
幹部がどーとかそういう問題じゃないからねえ
別にバッティ達や今回のプリキュアの設定が今までと特別違うとか
特に酷いとかそういう話ではなくて(魔法界自体、妖精の世界と特別違わない)
扱い方が…ってわけだし
とりあえず指揮取ってる人はどーなってんのよこれ

64:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 14:42:06.36 mV7QRsIn.net
>>56
シュガシュガルーンの二人なら巧いことやってくれそう

65:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 15:10:11.07 yssyB+bv.net
>>55
実験作の初代は前半失敗した時の保険として2クールで一区切りつけるようにした。
因みにもし失敗したら従来の魔法少女的な緩めの話にする予定だったとか。
だからマホもそれに倣って後半はバトルなど思い切って捨ててしまえ!元々出来てないのだから。

66:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 15:20:36.51 exqMrqfC.net
つーか魔法少女やって失敗したのがコレじゃん

67:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 15:27:42.70 mV7QRsIn.net
そもそも魔法少女の体をなしてない

68:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 15:59:55.30 fKd3l3v/.net
もう前半打ちきりでいいよ
後は過去作の再放送でもやっとけ

69:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 16:42:54.87 LYDu1pWt.net
なんか全然盛り上がらないよねコレ
そういえばこの間の補習仲間って魔法学校の制服でナシマホウ界を歩いてたよな?
服変えろよ

70:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 16:55:38.81 GzuR7WpD.net
どうせ補習メイトの服装を考えるの面倒くさかったんだろ

71:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 17:27:02.54 fqF3vkiu.net
燃える展開はあっても燃える演出が無い

72:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 17:27:46.38 C1nEe3M2.net
展開も燃えんよ

73:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 18:09:51.21 TyQyGbJb.net
後半はディケイド・ゴーカイプリキュアやろうぜ
ホスト役はまほが務めていいからさあ

74:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 18:30:02.10 m12W33Ep.net
やっぱり日常話を面白くするには場を盛り上げるコメディリリーフが要るっしゅ!
まほプリのキャラは妙にお利口で日常系アニメでは必須と言えるおバカがいない印象
みらいの好奇心もリコのポンコツも今一つ突き抜けない雰囲気

75:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 18:41:19.70 8PoNm31i.net
登場キャラは多い方なのに、ありきたりなキャラや薄いキャラがほとんどなんだな
>>55
あまり関わってないのに絆が強いとか描くまほプリだから、敵の場合でもやりかねん

76:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 19:06:18.64 exqMrqfC.net
「お利口」ならまだ良いけど
立派な魔法使いを目指してるリコは補習逃れに存在すら定かでない宝石探しに
学校抜け出して異世界に行って無断外泊した挙句に魔法すら隠そうとせず
みらいはそんなリコを「夢があって立派だ」と言い放ち
そんな立派なリコちゃんの補習を妨害しては「合格したから良いじゃん」扱い
そのクセ魔法をリコ以上に使いこなすから「魔法学校での勉強」の意味がまるでわからず
みらいの家族は意味不明な電話一本で行方がわからないみらいを心配もしない
魔法学校とは違う世界なのにリコはこっちに来てすぐにテストで


77:満点を取るほど知識を持ち 満点を取るレベルなのに文字の練習が必要でBBQや家電製品、うめぼしやジュースを知らず そのくせハチの生態には詳しい 魔法を使ってはいけないはずなのに自己の利益の為にはほいほい使い 魔法を隠さなければいけないはずなのに魔法使いはわざわざナシマホウ界に大量流入しており 仲間の絆を強調するわりには友達とも対して絡まず いまこそ魔法が必要だろと言う場面では「目を見ればわかる」と使わない 世界を守る〜と言いつつ世界の秘密に関する事には興味もなく マジでどういう作品にしたいんだか



78:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 19:30:05.44 oyMElsAY.net
今作のキャラクターってまるで「お人形さん()」という
言葉がよく似合っていると思う。

79:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 19:32:09.12 PXjAuiIj.net
歴代最低なのは間違いないな
これシリーズ終わりとかになったら嫌だな

80:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 19:34:18.19 qCmjPNBc.net
>>68
えりか!これ以上海に顔面から突っ込んだり、顔芸する後輩を増やすのはやめてください!
>みらいの好奇心もリコのポンコツも今一つ突き抜けない雰囲気
好奇心旺盛なのはいいんだけど、そのくせ夢ないのな…。
あと、リコのポンコツはもう少し描き方あったと思う。

81:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 21:46:20.62 VYLsGq1N.net
>>みらいの好奇心もリコのポンコツも今一つ突き抜けない雰囲気
ほんこれ
二人の狭い世界しか描けてないのにその二人のキャラ造形がつまらないとか
もう本当なんなの

82:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 22:01:02.96 ojaIxjLf.net
あまりにもまともに育児してるシーンが少ないからはーちゃんがみらいたちとの
思い出振り返ってから「大好き!」までの上滑り感辛かったわ
1番頑張って世話してるモフルンに対してはオマケみたいな言い方だし

83:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 22:05:13.86 GzuR7WpD.net
モフルンって頑張って下の子の世話してるのに親から蔑ろにされてる長女みたいで気の毒なキャラだよな

84:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 22:07:28.37 Ycs9OI/c.net
いっそ二人揃ってポンコツにしてみたらどうだったろう。それこそ馴れ合うつもりのない敵さえ突っ込むレベルの

85:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 22:43:55.70 gKcGyMbN.net
>>75 ツイッターでも「モフルンが1番お世話してるのに」って言われているの結構見た
>>77 この間の回だと、2人が有能感ほとんどないのにガメッツも頭がポンコツで
「待たせるという作戦を・・・」「え?」とプリキュア側がツッコミに回っていたからなぁ
頭脳派キャラが誰1人としていないというのは見ていてストレスが溜まる

86:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/07 23:19:49.96 p6ZBj2hK.net
>>75
はーちゃんの「みらい、リコ、だいすき!」は
二人もちゃんとお世話してるんですよ、と言いたいのかもしれないが
はーちゃんと接している描写のほとんどがスマホンからご飯出しているところじゃあね…
月並みな表現だけど心の交流や対話をしているように見えないから、唐突だと感じてしまうのではないだろうか

87:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 00:03:10.91 af+pCVN5.net
はー様のお世話?シーン回想見てて思い出したことがあるんだよね
子供の頃に飼ってたカブトムシ、餌やり忘れて死なせたことを。ごめんよペアのカブトムシ

88:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 01:51:07.31 5eAfTysU.net
もう物語性を考えずに完全な販促用映像作品として見れば、モヤモヤが消えるのかしら

89:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 06:44:43.39 QK5OsDwz.net
録画を見返すこともなくなったから、今まで録り貯めた分と毎週の予約を消し


90:た こんなこと今までなかったのに



91:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 09:11:06.84 MSnCgNE8.net
「二人ははーちゃんのお母さんモフ(だからもっとちゃんとお世話して!自分だけじゃもう限界だよ…)」
「みらい、リコ、だいすき!(だからお母さん見捨てないで!)」
という放置子二人の悲鳴が聞こえるようで痛々しく思えてくる

92:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 09:12:28.81 2av4mg9b.net
大好きアピールするはーちゃんは久しぶりに親にかまってもらえた放置子が
はしゃいでるようで痛々しい

93:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 09:15:32.29 1caESzGw.net
プリキュア離れが増える予感
来年からはもう見なくなる人出てくるよ
ハピより破壊力あるわ
プリンセスとフォーチュンの基本コスチューム好きだったし
この作品どのフォームもグッと来るのないよ

94:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 09:20:51.62 1caESzGw.net
ハピは制服がすごく可愛いかった
歴代で一番いいと思った
フェリーチェの垂れ目は可愛いがコスはそんなに可愛いと思わなかった

95:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 09:27:04.21 QwHcH2LV.net
>>81
作ってる側ははなからそのつもりじゃないのかね
この作品を通してこういうことを伝えたい みたいな作り手の思いを感じないもの
キャラクターや世界観の設定が適当極まりなくて全部プリキュアのお約束に任せてる感じがする

96:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 09:48:53.43 MSnCgNE8.net
友情は薄っぺら、子育ては他人(妖精)任せなのに台詞だけはご立派だから余計気持ち悪く感じる
これなら一人だけ子育てサボって赤子を迷子にさせ、最後は女神化した赤子に見放された昨日のプリパラのほうが
ふざけてるように見えてもずっと道徳的な内容だった

97:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 10:17:10.42 b0ZvE7W4.net
そもそも販促の役割果たしてる?
大事なスマホン販促時に補習にかまけて育児放棄したり、
水晶発売の回に、水晶使わないで手紙で届けてたり。
過去作が販促の縛りで路線変更を余儀無くされる中、こんな好き勝手やってていいの?
>>75
ACか何かのCMで、虐待の痕跡のある操り人形が、両親に挟まれて「パパママ大好き」って言ってるのを思い出して、日曜朝から重い気持ちになったよ。

98:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 11:18:32.39 57IIOS0z.net
GOプリの方が面白かったな
まほプリは糞

99:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 11:33:23.40 TV0yj3E4.net
>>90
歴代五指に入る位の傑作とぶっちぎりの駄作が隣り合うとはね。

100:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 11:39:09.68 BQJHfQbl.net
>>90
こう言う中身のない煽り文句が浮いて見えるくらい、
的を射たダメ出しで溢れるアンチスレが今まであっただろうか。

101:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 12:19:01.29 vhzfrOoe.net
OP曲で
性格真逆〜っていうけど
全然逆じゃないし

102:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 12:33:45.50 p2iitMs7.net
>>76
モフルンはアホプリ2人の面倒もみてるんだよなあ…

103:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 14:02:45.31 OFHjH2/p.net
ショーのポスターに新しい敵っぽい女の子がいるんだけど、噂の新幹部かね?
ミラマジにフェリーチェが入れないから敵に相方を置くのかな
フェリーチェ=ことはの正体が後半の本筋らしいけど、基本設定あやふやで謎解きも何も…

104:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 16:30:07.48 I63gL0YY.net
>>90
今作は追加戦士や早期発表やOP後期ED

105:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 16:33:00.09 b7IQEOLu.net
>>82
昨年のは今も残っているけど、まほは一回みたら子供もジュウオウジャーとか他のばかり観てるから翌週になったら消してる

106:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 16:39:18.51 af+pCVN5.net
他所でも言われてたけど
「ナシマホウ界には魔法界出身者が大勢居て、タレントやアーティストとして活動している。しかし魔法界の存在は隠匿している(そうは感じないが)」という設定、映画ゼイリブ的な怖さを感じるんだけど
知ってる人居るかな?密かに人間社会に政治家や芸能人、マスコミとして潜伏していた異星人が、テレビや広告を通して大衆を操ってるというやつ
人魚回で「人魚が迫害されてる」みたいな話といい、もし狙ってやってるんだとしたら掌返すよ自分

107:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 16:41:57.88 I63gL0YY.net
>>96
間違えて書き込んでしまいました...
今作は追加戦士、OPや後期EDの早期発表が相次いでいるけど、
ただでさえそんなに期待してないのに、なんだか興ざめしてしまった。
この発表が、去年のGOプリでなくて本当に良かったよ...

108:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 17:05:24.39 uX9xJB+c.net
二人が子育てに悪戦苦闘してる様子、止め絵でもいいから見せておけば、ここまで叩かれることもなかろうに。
>>94
【連続テレビ小説】【もふ姉ちゃん】

109:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 17:20:26.74 VdM7fp6h.net
「ナシマホウ界でも魔法に必要なことは勉強出来る」と説明がありながら
成果がフィードバックされて魔法が上手になったように見えないのもなんだかな(これから出てくるのかも知れないが)
それこそ今回ペガサスに魔法かけて成功していれば、初回で猫との会話失敗を挽回できたじゃんと思えたはず
内面の成長をもっと押し出してくださいよ〜
お願いしますよ〜ほんとに〜
なんだかライヴ感に加えてインスタント感も強いさね

110:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 17:49:50.63 Ze90EMjB.net
>>99
テコ入れだもの、早めに発表しないとね
ゾンビに輸血するようなもんだが

111:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 17:49:53.35 GlhSMt1G.net
ライブ感って言われてもな
そのライブ感すら表現できてないというか、プラスに作用できてないと思うんだが

112:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 18:42:19.23 USs0ojuI.net
>>102
ゾンビならまだ動けるけど、この作品は燃やした後の灰みたいなもんだしな
テコ入れしても育児放棄してた事実は消えないし、
追加戦士もアニメーター殺しのゴテゴテ具合で動くのは期待できないという。

113:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 18:43:11.32 2av4mg9b.net
>>100
最初はーちゃんが何を食べるのか分からなくて試行錯誤くらいすればいいのにな

114:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 18:47:01.01 55zc/AgR.net
はーちゃんが大して手がかからない存在っていうのも育児放棄っぽく見える一因だわ
プリプーやアイちゃんと違ってすぐに言葉覚えるし迷惑行為は脱走一回だけだし

115:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 18:51:16.32 V8KljTIk.net
過去作でできたことがなぜできない
焼き直しって言われるのが嫌なのか?

116:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 19:04:20.28 vhF1HgTF.net
初代やSSでは家族やサブキャラ達にもちゃんと焦点を当ててメインとなる
話しも作れたのに何故か悪い部分や不評だった部分だけは受け継ぐ矛盾。

117:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 19:08:43.82 rwxnZYPW.net
変に焼き直しと言われるのを嫌がってクソ作品にするぐらいなら、焼き直しでもいいからストーリーをちゃんとしたものにしてくれ。
てか、焼き直しだのパクリだの某作アンチはカゲプロ厨か何かか?

118:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 19:44:50.73 cr6R+fwV.net
てかいくら焼き直そうが過去作と同じ物になる


119:ないんだから、ストーリー上必要なら気兼ねなくやればいいんだよ。 本当にそんなことを気にしてこんなグダグダになってるのなら、だけどさ。



120:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 19:54:04.95 LFFvqoO0.net
某作ってのがどれかしらんけど
スマイル以降過去のキャラやエピソード使いまわし放題じゃん
その上で問題になってるのは「焼き直しのクセに過去作で出来た事ができてない」っていう
まさに上で言ってるような事で突っ込まれてきたんでしょうに
つーかコレだって焼き直ししてるじゃん
基本的初代・SS・5のネタ使って後半はMHのひかり編だろ

121:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 20:03:33.59 5b6QUNfO.net
>>106
有蹄類や早成性鳥類の優れた部分(即ち生まれた子が生まれた時点で大して手が掛からず
自我を持ってかなりの部分親と同じ行動が出来る点)を人間型赤ちゃんに当て嵌めたって
幼女だって違和感大アリだろうからな。

122:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 20:44:59.22 GlhSMt1G.net
>>111
スイートは無罪放免か?調子のいい脳ミソしてんなぁ

123:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 21:00:03.10 8IuEWOD8.net
>>111
焼き直しだとアフィでそう習ったのか?

124:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 21:13:39.23 rwxnZYPW.net
>>111
まほプリの原点回帰(笑)はいいんだってよ。
作品も信者もダブスタだなぁ。

125:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/08 23:27:16.07 7jMXbXuN.net
愛は一昨年、夢は去年散々やったから
今年は適当にそれっぽいこと言いながらお茶を濁して次のネタを考える時間稼ぎしてるんじゃないかとか最近思ってる
みらリコのキャラデザは良いからそれだけで一年乗り切ろうとしてるんじゃないかと

126:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 00:05:05.31 WRnn8aC1.net
一言で言い表せるテーマも主人公たちの最終目標も何もないっていうね
今のままだとどんな最終回を迎えても何も残らなそう

127:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 01:04:01.14 bCFHvmM8.net
みらいがこの作品の主人公にふさわしい軽薄カラッポ人間なんだよな
ちょっと頑張ればたいていのことはクリアできます
目の前のことにはとりあえずワクワクしときます
でも夢や目標は特にありません
そんな奴の何が面白いのっていう

128:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 03:05:24.04 qp5kKiQA.net
テーマと呼べるものは無い、ストーリー空っぽ、バトルは手抜き、デザインも何かぱっとしない、販促さえも満足にやる気ない
今作の存在意義って何?ただの百合アニメか?

129:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 03:23:10.01 bCFHvmM8.net
女の子が二人一緒にいるだけで百合っていうレベルなら百合なんじゃね
百合豚にも百合なめんなって言われそう

130:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 03:43:07.38 9M5cdmb3.net
本スレ見る限りしっかり養豚場として機能しているがね

131:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 04:24:45.80 FpizBlkW.net
バレの時点でキャラデザがありふれてて特徴無いなーと思った。
描いてみたいって気が起きなかった。シリーズでこんなの初めて。

132:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 07:40:14.28 WRnn8aC1.net
導入からして、春休み中に突発的に異世界に行って補習するついでにプリキュアやってますってのが見ようという気になれなかった
あんまりにも筋が通ってない感じがして…
ナシマホウ界編から先にやるんじゃ駄目だったのか

133:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 08:15:34.66 nv50HWdA.net
初めての魔法体験が補習授業って…春期講習でもよかったんじゃないの?補習メイトも言葉ひどいし…魔法界でのみらいの苦労がないからリコが必要(補習1回目)は全然響かない。
9話の前日納品までして引っ張った


134:゚剰なお別れなんだったの?簡単に行き来出来るし魔法界の人は普通に人間界に紛れてるし



135:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 09:07:06.75 7Zfh6HDw.net
>>124
普通の授業だと「何で生徒少ないの?」ってなるから補習にしよう!って感じだったんだろうな
枝葉合わせに行って根幹がガタガタなっているんだよ、整合性持たせるならみらいが最優先なのに
魔法界での生活習慣の違いに戸惑いもなかったし

136:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 09:24:24.16 U8WujNp5.net
補習授業を受けるだけで不自由なく魔法が使えるみらい
1年から授業を受けてる生徒は2年になってもキュアップ素振りやってんのに

137:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 10:04:14.96 nv50HWdA.net
回想とメージュとかのインタビューみるに授業は男女別で寮生活なのに本編で描写ないんだもんな…魔法界での戸惑いとか苦労がないし、みらいは好奇心で全部済ませるから脚本に動かされてる感が

138:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 10:12:29.16 iTFBJOfi.net
帰化魔法人を描かないとただの工作員派遣アニメだろ
魔法界が崩壊してるわけでもなんでもないし成人したら人間界で過ごす習慣もないのにCIAみたいに散らばってるって

139:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 10:14:26.32 a/NSGwou.net
作画が崩れてたりつかい回してたりは予算やスケジュールの都合だと納得もしうるけど、
脚本や設定がガタガタなのは言い訳できんね。
>>126
せめてあの後「準備運動はこの辺にして、今日は炎のドラゴンを〜」とか一言入れてれば、
なんかすごいこと習ってそうだとわかるものを。

140:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 10:36:58.99 bd00S7bg.net
>>120
百合豚はいい加減な出来でもキマシ言ってくれるありがたい馬鹿だからそれはない
元々カップリングに対するこだわり自体ないからな

141:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 10:57:43.33 U8WujNp5.net
>>125
魔法という特殊な授業なら、先生の目が行き届く少人数クラスでも不自然じゃないのにな
まあ廊下を歩くモブすら描きたくないから春休み中の補習なんだろうけど

142:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 12:41:30.80 UT5vsVmy.net
○○科とか○○ゼミとかで少人数クラスにするとかね
両方いっぺんは無理だから魔法界のストーリーからにしたとかいう話だし設定その場その場で考えてるんじゃないかとさえ思ってしまうわ

143:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 12:52:12.27 WRnn8aC1.net
リコとみらいの関係をドラえもんで例えたら
「未来から来たドラえもんがのび太のために出したひみつ道具の扱い方をドジ踏んで失敗する話が続き、のび太がドラえもんを『君がいないと駄目なんだ』フォローする。しかものび太はドラえもん無しでも一定の成績が取れる良い子」
ってやってるようなもんだな

144:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 13:13:47.15 1A7O2Rb2.net
>>133
更に付け加えればジャイアン、スネ夫、しずか(まほだと補習3人組)が何れも全く存在感すらない空気キャラで登場してる様なもんだな。

145:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 13:35:19.74 /5Vsd1+e.net
魔法がテーマのワクワクなお話と宣伝していたのに肝心の魔法使いがネクラで魔法が苦手と何もいいとこ無しで
開始早々長ったらしい補習をやらされ、会ったばかりのただの人間に才能の差を見せつけられ
妖精には「みらいにはリコがいたから〜」と意味不明な説教をされ
優秀な姉にもコンプレックス剥き出しで
ナシマホウ界に行けば言葉の違いで恥をかかされ
ちょっと前まで赤子だった妖精にも「口


146:がンーってなってる」とまた説教され… こんな一人のキャラを徹底的に貶める話の一体どこがワクワクするんだろう



147:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 13:36:23.89 7Zfh6HDw.net
それでもまだドラえもんなら「お世話ロボット」という目的がハッキリしているから、まほプリほどには崩壊しないな
リコがナシマホウ界にいる目的が不明確だから、キャラが良い悪いじゃなくて迷子になっているだけ

148:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 13:37:04.99 uGYvoE8C.net
>>119
そういうキャラとして肉付けできれば、ちゃんと物語になるんだけどね
なんでも無難にできるけど、特別に熱中できるものを見出だせないキャラが
魔法という未知の存在に触れてそれに
のめり込んでいく、とか
リコに「自分も何か見つけたい」とか言ったことからすると、
作り手的にはみらいはそういうキャラのつもりなんだろう
この手のキャラでは、リリカルなのはのなのはやネギまの夕映といった
前例があるから、あれらに比べたら薄っぺらいにも程があるけど

149:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 13:38:50.92 uGYvoE8C.net
ごめん間違えた、上のは>>118宛ね

150:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 13:46:16.07 06MoLmHV.net
>>128
おジャ魔女だと、帰化というか「魔女をやめた魔女」って神エピソードがあったな。
たぶん、大和屋と細田の最高傑作だと思う。

151:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 14:21:42.17 jpZGX+oD.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
アニメ誌

152:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 14:59:05.51 aaZwS9I2.net
前後の予告からだとドクロクシーさん早々に畳んじまうように読めるんですがそれは

153:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 15:07:36.04 TDrjIF7c.net
7月で終わってもおかしくないような内容だな
校長の過去なんて興味ないぷりっ

154:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 15:13:09.00 bupgwZyX.net
魔法界編終わった時も思ったが
今までの話全部切り捨てってなんの意味があるんだろうな
つーか探す意味もわからんアイテム(ナシマホウ界にあるはず)が
突然魔法界に出てきて敵の本拠地は近所だと急にわかって
突然敵ボスの正体がわかって急に世界を覆って1話で終了って…
だいたい「新キャラの正体が後半の本筋です」とか公式で言ってるようだけど
その公式にフェリーチェ=はーちゃんって書いてあるじゃん
なんだこれ

155:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 15:29:14.40 bzWcVOKP.net
この作品、微妙に垂れ目ではなくどうみても垂れ目キャラばかり

156:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 15:30:37.45 jpZGX+oD.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
追記

157:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 15:58:28.45 WUynnTx3.net
フェリーチェ誕生キャラデザの作監で見たかった。なんで平均的な顔の青山なのか…

158:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 16:04:17.20 /5Vsd1+e.net
行先もわからない扉を開ける直前にブドウが食べたいってモフルン頭おかしいのか
なんでこう台詞も展開も何もかも唐突で意味不明なんだ

159:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 16:19:08.70 bzWcVOKP.net
サファイア水要素なしで風でいいじゃん

160:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 16:44:05.80 qp5kKiQA.net
改めて見ると、本当に宝石要素無い衣装だよね
「魔法使い」と言われてもピンと来ない。前作の「お姫様」同様にやりやすいモチーフだと思うのに

161:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 16:48:17.10 SE40mokY.net
みらいって名前といい宝石といい話のテーマを組みやすそう・使いやすそうな要素をよくもまあここまで雑に料理できるもんだな

162:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 17:09:51.07 TDrjIF7c.net
>>145
改めて見てもそれぞれの姿に一貫性が無いな
あと


163:宴塔Lングの松がジャマすぎ



164:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 17:14:40.56 XxOoSisW.net
どの辺が伝説なのか何もわからん状態でさらに新しい伝説が出てくるのか

165:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 17:19:23.54 06MoLmHV.net
>>147
魔法つかいプリキュア! MUR大先輩説(唐突)

166:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 17:33:10.22 FVsIY98o.net
開かずの扉に『どこでもドア』ってルビふりたいわ

167:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 17:37:46.61 yjtSoKab.net
「レールガン」って…
女児向け魔法少女物という事を無視してなきゃこんな言葉は出てこないよ
別にレールガン=男向けと決めつけたい訳ではないけど
女児の好きなキラキラゆめかわいい魔法と大幅にズレてるというか

168:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 17:38:05.35 9dVhJBWK.net
校長がドクロクシーかと思ったら別人かよつまんねー
唐突にクシーとやらの話をするんだろうなあ

169:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 18:14:06.47 XxOoSisW.net
敵は欲がモチーフなのか?に対して三塚の応答
闇とはブラックホール的な概念で何でも吸い込んでしまうということ
いわば「力に対する欲望、渇望」
って三塚のインタビューあるけどなんていうか・・・マジでダメかもこいつ

170:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 18:17:04.45 XxOoSisW.net
そもそも物を混ぜて一つにしてしまう相手って仮想敵としてどうなのよ
なんでそれが善としてのプリキュアの対象に置かれて否定されるものとしてるのか全くわからん

171:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。
16/06/09 18:17:57.44 bupgwZyX.net
リンクルストーンって最近になって出現の兆しが出てきた物で
(だけど一つは魔法学校内の生徒が持ってて代々家系で受け継がれてて)
それを探してたとか言うドクロクシーはいつから学校の屋上に隠れてたのよ
で校長はそれをいつからスルーしてたの
あと1話でみらいがほうき握った時にほうきが光ってリコが驚いたのとか
そもそもみらいの家にペンダントの片割れがあったのとか
リコが家に来て「私はリコです」って言った時に
おばあちゃんが「そう…アナタが…」とか言ってたのとか
バッティが唐突にドクロクシーは作り物ではとか言い出したのとか
全部なんだったんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2606日前に更新/368 KB
担当:undef