【ジンバブエ】 大統領選、中国が強い関心〜ムガベ氏落選すればアフリカ南部での影響力後退、大きな痛手に [04/02] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:Mimirφφ ★
08/04/03 00:43:54
ジンバブエの大統領選、中国が強い関心
2008.4.2 21:19
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 【北京=矢板明夫】
 中国のメディアはジンバブエの大統領選挙に高い関心を持ち、連日最新情勢を
詳しく伝えている。これまでに10回以上の訪中経験を持つ盟友のムガベ大統領が
落選すれば、中国にとってアフリカ南部における影響力の後退を意味し、大きな
痛手になるからだ。

 中国メディアの報道などによれば、中国は1980年に独立したジンバブエを
最初に承認した国の一つ。それ以後、両国間の交流は順調に発展。87年に
ムガベ大統領が就任し、中国との関係はさらに接近した。大統領は独立運動を
指導していた時代から毛沢東思想を信奉。若いころに約10年間投獄されたが、
その間、「毛沢東選集」を繰り返し読んだという。

 2002年、大統領が白人の農園を強制収用し、野党を弾圧したことなどを
理由に、欧米諸国から経済制裁を受けた。四面楚歌(そか)の中、中国だけが
支援の手を差し伸べ続け経済交流を拡大させた。ジンバブエからクロム、銅などの
天然資源を輸入し繊維製品、医薬品などを輸出した。二国間の貿易額は01年に
約1億4000万ドルだったが、07年には約3億4000万ドルに増えた。
今年1月にはジンバブエの経済混乱を受け、中国は5000トンの緊急食料援助を
行った。

 ジンバブエと強固な関係を維持してきた中国は、豊富な天然資源の安定した
供給源を確保した。同時にアフリカ南部で影響力を保ち、台湾と国交のある
同地域の国を牽制(けんせい)するなど、政治的な意味合いもあるといわれる。

 ムガベ大統領の汚職疑惑などについて、中国紙も外電を引用する形で報じているが、
大統領に好意的な記事も多い。29日付の「広州日報」(電子版)は「西側社会は
ムガベ大統領をアフリカの旧式独裁者とみているが、多くのアフリカ人民からみれば、
彼は西側植民地主義者と勇敢に戦いジンバブエを独立に導いた英雄だ」
と高く評価している。



レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4645日前に更新/27 KB
担当:undef