【政治】 民主・小沢 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@八周年
07/07/10 12:03:01 cnML5GOU0
【中小の味方】 住民税大増税を中止し、史上最高の利益をあげている大企業や大資産家への減税を中止【比例は共産】

共産党、参院選マニフェスト発表 年金問題を重視

共産党は15日、参院選のマニフェスト(政権公約)を発表した。「消えた年金」問題を受け、緊急対策として
年金保険料の納付記録を全受給・加入者に送ることや、
物証がなくても申し立てや証言を尊重して支給することを提案。

「暮らしと平和を破壊する安倍自公暴走政権にストッ プをかけることが最大の争点」(市田忠義書記局長)と、
憲法改正反対の立場も鮮明にした。

タイトルは「『たしかな野党』として、くらしと平和をまもりぬく」。12分野で重点政策を掲げた。市
田氏は年金問題について「国民は保険料を払っているのに、まともに年金がもらえるかと不安
になっている。政治が応える責任がある」と強調した。

6月からの住民税増には「97年の消費税率引き上げ以来の大規模な増税」として中止を求め、
大企業の法人税を現行30%から10年前の水準37.5%に戻すべきだとした。

<参考>
共産党マニフェスト URLリンク(www.jcp.or.jp)
によると
・史上最高の利益をあげている大企業に応分の負担を求める
・所得税の最高税率を引き上げ
・大型公共事業や軍事費などのムダ遣いをやめる
・消費税の増税に反対
その他、非正規雇用の正規雇用推進や、年金保険料の納付記録をすべての受給者、加入者に送付、、、など。
スレリンク(newsplus板)

3:名無しさん@八周年
07/07/10 12:03:33 j3gf9t6D0
ぶっ殺すぞ>>1

4:名無しさん@八周年
07/07/10 12:05:08 TdeiiIew0
嘘つきは泥棒のはじまりです

5:名無しさん@八周年
07/07/10 12:05:10 N/7RbLRS0

★民主の菅氏「株売却益への課税強化を」

 民主党の菅直人代表代行は29日のテレビ朝日番組で、株式の売買益への課税について
「(税率が)10%まで下がった。20%、場合によっては30%ぐらいに上げるべきだ」と述べ、
株取引への課税強化を同党の格差是正施策の柱に位置付ける考えを示した。 (23:36)

日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.co.jp)



6:名無しさん@八周年
07/07/10 12:05:26 7NmtNj950
>>3

いっちゃたね

7:名無しさん@八周年
07/07/10 12:05:28 wYxpI5Qh0
これで迷わず民主に投票できるわ

8:名無しさん@八周年
07/07/10 12:05:56 iLyhfQoB0
さすが小沢!金持ちの味方だ。 民主に決めた。

9:名無しさん@八周年
07/07/10 12:06:01 cnML5GOU0
【消費税は不要です。騙されないように、こいつらから税金とれば消費税廃止になります。】

1.武井保雄&一族    5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族    5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族    5170億円【サントリー】
4.森章&一族       4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族      4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎       4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族     4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊        3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族    3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義         3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩        3300億円【楽天】
12.滝崎武光        3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三        2750億円【岩崎産業】
14.重田康光        2530億円【光通信】
15.山内薄         2090億円【任天堂】
16.船井哲良        1870億円【フナイ】
17.神内良一        1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族   1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎      1320億円【ベネッセ】
20.岡田和生&一族   1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸        1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明         1320億円【西武鉄道】
23.吉田忠裕&一族   1320億円【YKK】
24.韓昌祐         1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘        1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔        1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好        1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治         1210億円【セガサミー】(パチンコ)★

スレリンク(seiji板:9番)

10:名無しさん@八周年
07/07/10 12:06:10 vWCCQFxj0
税をものすごく安く!

11:名無しさん@八周年
07/07/10 12:06:37 sZ7dRKZr0
源泉徴収うぜえからこれはアリ
リーマンの救世主だな

12:名無しさん@八周年
07/07/10 12:06:44 E4Z9fp5C0
>>1
ばぐちゃん大好き、頑張ってー

13:名無しさん@八周年
07/07/10 12:06:54 AKhP9QJL0
ものすごく、って小学生かよ。半減とか8割引とか概算くらい言えよ。


14:名無しさん@八周年
07/07/10 12:08:06 DVe92TEwO
ミンス自爆wwww

15:名無しさん@八周年
07/07/10 12:09:40 Ov3dO/Ja0
>>13
討論番組の引用だからな。前後もないしさ。

16:名無しさん@八周年
07/07/10 12:09:44 sX5ZREjj0
民主党マニフェスト


マニフェスト政策各論
4. 環境

6. 人権侵害救済機関の創設

民主党は、「人権侵害による被害の救済及び予
防等に関する法律案」(人権侵害救済法案)を
提出しましたが、政府は対案となる「人権擁護法
案」の提出を拒み、審議を忌避する状況が続い
ています。民主党の法案は、内閣府の外局とし
て中央人権委員会を、また、各都道府県に地方
人権委員会を設置し、人権侵害に係る調停・仲
裁等の手続きを定めるとともに、特別救済手続
については報道機関等を対象としないことを内
容としており、引き続きその成立をめざします。

URLリンク(www.dpj.or.jp)
URLリンク(www.dpj.or.jp)


17:名無しさん@八周年
07/07/10 12:09:50 RZbk03iE0

働かずに生活保護もらうヤツが増えそうだな
在日みたいに

18:名無しさん@八周年
07/07/10 12:09:56 fOeX5uS10
せっかく自民の「企業優遇で景気上昇維持させ税収うp。足りない場合は庶民増税」路線を
「弱者いじめ、格差拡大政策だ」と非難して支持を増やしてきたのに、こんな金持ち優遇策を
言うなんてバカだろ?

19:名無しさん@八周年
07/07/10 12:09:58 E4Z9fp5C0
>>4
嘘つきは朝鮮人のはじまりと聞いたけど?
これで民主党は大嘘つきとわかったよ。騙されないぞ朝鮮人。

20:名無しさん@八周年
07/07/10 12:10:12 3kEykAp+0
万年野党は言いたい放題でいいからラクな商売だなw

21:名無しさん@八周年
07/07/10 12:10:26 WcOjj3yG0

高速道路0円
高校授業料0円
林業100万人
食料自給率100%
時給1000円

言うだけなら


  / ̄ ̄\
  || ̄||
  ||  ||
  ||  ||
  ||_||
  \__/ 円

※実行は補助金0円をもって代えさせて頂きます。
※参院選では実行できません。ご了承下さい。


22:名無しさん@八周年
07/07/10 12:10:40 TtG4BbKf0
【毎日新聞】 日テレは安倍首相ばっかりひいきするな 政治的中立を守れ
スレリンク(news板)


23:名無しさん@八周年
07/07/10 12:10:42 JFrx53UN0
要するに
稼ぎから引かれる方がいいか
金使う時に負担する方がいいかの問題か

24:名無しさん@八周年
07/07/10 12:11:08 ksLDqxlo0
政権交代して小沢総理を実現しよう!
腐りきったジミンに鉄槌を!

25:名無しさん@八周年
07/07/10 12:11:10 qcr+CjH8O
公務員は共産党タイプだとうまく機能する気がする。

26:名無しさん@八周年
07/07/10 12:11:34 hkoEfbP+O
>>11
だな。
金持ちなんて税金対策やら脱税やらで、
抜け道なんていくらでもあるもんな。
所得税で天引きされているリーマンや派遣やフリーターには吉報だと思うね。
ニートや金持ちはご愁傷さまだけど。

27:名無しさん@八周年
07/07/10 12:12:31 m0+OWS3RO
いまから家建てるのにやめてくれ

28:名無しさん@八周年
07/07/10 12:12:51 8YO6z8uH0
日本なんて貯蓄世界一だろ
どうせ消費しないなら、資産家から税金取れよ

29:名無しさん@八周年
07/07/10 12:13:01 7k8+j8lS0
負担増になる世帯ってどの水準からなんだろうな。
貯蓄に回せなくて自転車操業してる家庭がやばいのは一目瞭然ではあるが。

30:名無しさん@八周年
07/07/10 12:13:05 WXH4Y6x/0
物品税や欧の消費税は累進性があるが日本の消費税にはそれがない
ワープアいじめが好きなやっちゃな

31:名無しさん@八周年
07/07/10 12:13:06 G/QFlDNd0
自販機の缶ジュースだけどな
始めは100円だったんだ
消費税3%が導入されたら110円に値上げしたんだ
103円ってのは自販機が対応できないってな
消費税5%が導入されたらなんと120円にしやがった
明らかに便乗値上げだろ
これで消費税10%になったらいくらにするつもりだ

32:名無しさん@八周年
07/07/10 12:13:14 4rTnAklU0
林業は現在のままで、国有林や保安林を
雑木林に作り変えるなら支持する。

33:名無しさん@八周年
07/07/10 12:13:18 hEjKVAL40

民主党公式HP憲法提言中間報告

アジアとの共生のための主権移譲

つまり日本を外国の植民地にするということ。

                  民主党

ギャグではありません、本当に書かれています

34:名無しさん@七周年
07/07/10 12:13:20 tnFeChv/0
>ものすごく安く

政権交代狙う男がまともに数字も提示できないんだから
そりゃ、頭使う国会より足だけ動かしとけば良い地方行脚に精出すわね

35:名無しさん@八周年
07/07/10 12:13:22 QtCjGMLQO
>>23
全く違う
消費税は貧富に関わらず税率が同じ

36:名無しさん@八周年
07/07/10 12:13:49 k7kDNjoRO
株の売買益に30%の税金かけようとしているのも民主じゃなかったか?

37:名無しさん@八周年
07/07/10 12:13:58 DMvhj7Ts0
>>27
今から建てるの?可哀想に

去年の12月で住宅減税終わってるよ

38:名無しさん@八周年
07/07/10 12:14:16 E4Z9fp5C0
>>26
全然逆じゃん。朝鮮人の富裕層から取らなきゃ逃げ道無いだろ。

39:名無しさん@八周年
07/07/10 12:14:46 KDifF3s+O
GDPが半分になったなら歳出も半分にしろ

財務省は民主と自民と両方に、裏から手を回して同じ事言わせるな

40:名無しさん@八周年
07/07/10 12:14:49 RacPeKbY0
>鳩山幹事長が安倍首相を批判 
>「選挙が終われば消費税を上げるぞということが見え隠れしている」

ちょwwwwwwwww
ブーメランktkr!

41:名無しさん@八周年
07/07/10 12:15:00 ERpg8f670
すごい生活維新だなw

42:名無しさん@八周年
07/07/10 12:15:35 BP0mWsJg0
>>1
■消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退する

消費税を上げても景気悪化で税収激減するのは過去経験したばかりだし解りきっている。
米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の
好景気に沸いたが 1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の
1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63〜92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し
財政再建も成功した。 クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に
「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、
中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後
大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し
付加価値消費税廃止を昭29年断行した。 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と
財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで
引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論・・・・・・・・・・・・・・・
消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は更に衰退し、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は更に発展する。

43:名無しさん@八周年
07/07/10 12:15:42 nAeVQED80
>>5
東証崩壊で身売り。税収激減だろう。すげぇ頭悪そうな意見w

44:名無しさん@八周年
07/07/10 12:15:43 WXH4Y6x/0
>>25
無理無理
力をもってる自治体では議員や公務員の給料引き下げに
反対して案を潰す連中だぞ

45:名無しさん@八周年
07/07/10 12:15:51 LGFye18IO
なんだ結局、ミンスも金持ちの味方かよ!でも、所得税・住民税減税で騙される奴いそうだな。

46:名無しさん@八周年
07/07/10 12:15:51 Pvj7GikBO
おまいらと違って俺はこの小沢の発言で民主に投票することに決めた。
人生で大きな買い物がもう済んでしまったからな。
どうせ何かの税率を上げないといけないんなら
消費税だけにしてくれw

47:名無しさん@八周年
07/07/10 12:15:52 zj5Bm43O0
小沢 一郎 (経世会)

画数:小[3] 沢[7] 一[1] 郎[9]
天画(家柄)10画 凶  空虚・破産・孤独などを暗示しており、絶望的な人生を送る。
地画(個性)10画 凶  空虚・破産・孤独などを暗示しており、絶望的な人生を送る。
人画(才能) 8画 中吉 自分の信念に忠実で、他人に対しても誠実で社交的な人です。
外画(対人)12画 凶  実力に伴わない高望みをするが、何事にも中途半端で挫折しやすい。
総画(総合)20画 凶  マイペースだが独占力が強く、小心・狭量なので、人に軽く見られる。

評価 : 6.8点
携帯姓名判断(URLリンク(edo.biroudo.jp)

48:名無しさん@八周年
07/07/10 12:15:53 B20Of3NH0

民主も自民も一緒

49:名無しさん@八周年
07/07/10 12:15:54 P4OwnB110
小澤と鳩山並べて演説させたいw

50:名無しさん@八周年
07/07/10 12:15:58 Da9xAQRU0
党の統一した考えとして党首は発言すべき
自民の方がまだ統一とれてるよね、不安を煽る発言とか

51:名無しさん@八周年
07/07/10 12:16:12 rmzqyy8F0
>>35
貧乏人と金持ちは支出額が異なるので税率が同じでも納税額は大きく異なるよ



52:名無しさん@八周年
07/07/10 12:16:41 ksLDqxlo0
焦るせこーの取り巻き連。
ご臨終でございます。

53:名無しさん@八周年
07/07/10 12:16:43 sX5ZREjj0
>>26
ニートは損するかもしれんが、大金持ちはどんどん金が貯まるぞ。
累進課税復活しかないだろう。


54:名無しさん@八周年
07/07/10 12:17:03 eb4I5EiL0
小沢は税について語る資格がないんじゃないのかな。とにかく税の話は
小沢一郎にとって鬼門。
自分がわからないまでも、それなりのブレーンをつけて
発言すべきなのに。いや今回も財務官僚にのせられてるかもな

国民福祉税の大失敗からはじまって、その後消費税10パーセント・所得税半減発言、
1996年の総選挙ではいきなり消費税据え置きを言い出して、自民党に矛盾をつっこまれ惨敗。
ここにきて昔の発言に戻ったことで、ますます一貫性がなくなった。
とにかくこのひとの税制関係の発言は迷走の連続。

55:名無しさん@八周年
07/07/10 12:17:06 jQye5adCO
やはり民主党は政権を取りたくないとわかりました。
意味の野党。

56:名無しさん@八周年
07/07/10 12:17:31 0eKtuMMN0
>>23
決定的に違うのは

所得税・住民税を安くする → 低所得ほど影響薄、高所得ほど減税効果大
消費税を高くする → 低所得ほど影響大、高所得は支出が大きいほど増税大

57:名無しさん@八周年
07/07/10 12:17:37 q/O3wF7K0
つうか、自民党でも普通に考えりゃ間違いなく10パー超えるだろ・・・w

こうやって、また自民支持に流れて、その後一気に消費税上がって、
いつものごとく「だまされたーーーーーーーーーー!!!」 とか2chでやんのか?w

おまいら、どんなけM体質なんだよwww

58:名無しさん@八周年
07/07/10 12:17:50 QtCjGMLQO
>>51
だから〜税率に意味があるんじゃ〜ん

59:名無しさん@八周年
07/07/10 12:17:58 E4Z9fp5C0
鳩山はぼそぼそ何言ってんだよ。
小沢もキモイよ、早く雲隠れしろ。

60:名無しさん@八周年
07/07/10 12:18:13 wFuUGaJy0
サラリーマンの給料に消費税つければいいんだよ
社員の人件費に消費税つけろ

61:名無しさん@八周年
07/07/10 12:18:25 WcOjj3yG0

高速道路0円
高校授業料0円
林業100万人
食料自給率100%
時給1000円

言うだけなら


  / ̄ ̄\
  || ̄||
  ||  ||
  ||  ||
  ||_||
  \__/ 円

※実行は補助金0円をもって代えさせて頂きます。
※参院選では実行できません。ご了承下さい。


62:名無しさん@八周年
07/07/10 12:18:45 ERpg8f670
ついつい本音が出ちゃったんでしょ
意外に嘘の付けない正直な人なのかも
言い換えれば馬鹿?

63:名無しさん@八周年
07/07/10 12:18:53 A9a9TDgS0
>>35
だから低所得層には給付でといってるだろ。
税制は単純明快な方がいい。

64:名無しさん@八周年
07/07/10 12:19:24 x/ze4/kq0
金持ち優遇かよ。やってられないね。

65:名無しさん@八周年
07/07/10 12:19:28 HZABGzl60



URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>そんな中、AO、推薦が「必ずしも優秀な学生の選抜につながっていない」とする分析結果がまとまり、
>大学入試のあり方に新たな波紋を呼びそうだ。

>また、倉元助教授が東北大歯学部の学生を9年間調べた追跡調査では、調査書より入試成績の方が、
>入学後の成績との相関が高い傾向にあった。


やっぱり推薦入試は糞なんだね








66:名無しさん@八周年
07/07/10 12:19:47 4rTnAklU0
>>53
累進課税をしたとしても、法人税が一定である限り、
金持ちは金持ちのまま。
ただ統計的に所得が少なくなるだけの話し。

67:名無しさん@八周年
07/07/10 12:19:54 qtvFd7xq0
だが、自民よりはましだな。

68:名無しさん@八周年
07/07/10 12:20:15 zgiZnEK00
消費税増税、所得税減税にすると一番困るのは朝鮮人や共産党員、部落民だと俺の死んだ父親(銀行員)はいっていた。
彼らはほとんど税金を払っていないので、必ず払わないといけない消費税は
困るんだと。
かつて納税者番号制が導入直前までいって潰されたのも彼らのせいだということだな。
こんなことこのスレでは常識か。


69:名無しさん@八周年
07/07/10 12:20:16 w5jM1l2D0
やっぱり馬鹿なんだなこの人
いつまでたっても政権取れない理由が分かる

それとも安倍の社民体質を浮き彫りにするためにワザと言ってるんだろうか

70:名無しさん@八周年
07/07/10 12:21:01 UrsbJKqgO
東京の電車賃十円あげたらよくね?

71:名無しさん@八周年
07/07/10 12:21:04 JKQPbqAm0
小沢民主党代表が参議院選挙前に消費税を10パーセントにするといったのは
立派です 
もし、そのような考えでしたら実施時期を明確に。
出来れば19年度中に 18年8月より実施の方向で考えてください
民主党のマニュフエストにも明記してください
もし民主党が過半数取ればきっと公約を守ってください

72:名無しさん@八周年
07/07/10 12:21:05 WXH4Y6x/0
格差拡大マンセーの自民厨と格差拡大をもって自民を叩いてた
民主厨はもはや何も語る資格がない

73:名無しさん@八周年
07/07/10 12:21:12 eb4I5EiL0
あと、また取り巻きとしか話してないことが露呈したね
鳩山とさえ時々しか会ってない。
あれほど大騒ぎした国民投票法案でも、枝野は小沢と「一度も話をしていない」
と中央公論で発言している。


74:名無しさん@八周年
07/07/10 12:21:16 CCtbvrJh0
2,3日前に上げないって言ってたよな?W

小澤君、俺らの事なめてんの?WWW

75:名無しさん@八周年
07/07/10 12:21:17 F+1qDbcv0
やっぱり自民だな
外国人に参政権を認めない自民が良いな

76:名無しさん@八周年
07/07/10 12:21:23 ERpg8f670
消費税10%で生活維新w

77:名無しさん@八周年
07/07/10 12:21:31 vsFKaI/g0
零細や中小助けるってのは嘘だったのか

78:名無しさん@八周年
07/07/10 12:21:34 QtCjGMLQO
>>63
給付なんて言ってる??

79:名無しさん@八周年
07/07/10 12:22:08 Fq5u8QqvO
日本オタワ\(^^)/

80:名無しさん@八周年
07/07/10 12:22:08 budaPk/90
生活必需品とか食料品に税金かけるのやめてくんないかな

81:名無しさん@八周年
07/07/10 12:22:30 jrk6Ix630
('A`)なんとなく、共産党も似たような感じ。
  あっちは消費税も撤廃するぞ。

82:名無しさん@八周年
07/07/10 12:22:32 fOeX5uS10
>>57
矛盾を突かれるのを恐れてるんだよ、オレは。
>>18で書いたような事を他党から突っ込まれたらまたしどろもどろになるだろ、小沢は。
黙ってろっつーの。


83:名無しさん@八周年
07/07/10 12:22:33 Hy08DVA00
これは低所得者にはさらにキツイのでは?

84:名無しさん@八周年
07/07/10 12:22:36 dVHXnofK0
10%は高すぎるだろ、アホか。
しかも、消費税は100%目的税化するって言ってなかったか?

やるんだったら物品税復活とかにしろよ、無能が。

85:名無しさん@八周年
07/07/10 12:22:48 hkoEfbP+O
日本の労働者は源泉徴収で納税感覚がマヒしているからな。
他国と同じように直間比率を変えたほうがいいよ。
政府や官僚のやりたい放題の隠れ蓑になる制度は是正すべき。

86:名無しさん@八周年
07/07/10 12:22:57 QklcoSYg0
なんでミンスは幹部連中の言ってることがバラバラなんだよ

87:名無しさん@八周年
07/07/10 12:22:58 oKfOtzTUO
消費税15%でもいいから所得税下げろ!

88:名無しさん@八周年
07/07/10 12:23:44 valfXrOL0
使用目的がいまだにはっきりしない消費税こそ廃止すべきだ。
 これのせいで財務省のヴァカ連中は調子に乗るんだよ。
 消費税で良くなったことなんてないな。

89:名無しさん@八周年
07/07/10 12:24:02 F+1qDbcv0
>>80
じゃあ、なぜ中曽根内閣の「売上税」導入を反対して潰したのかな
「売上税」は食料品は非課税での導入予定だったんだが

90:名無しさん@八周年
07/07/10 12:24:04 3kEykAp+0
万が一政権取っても即効で分裂だな・・・ミンスw

91:名無しさん@八周年
07/07/10 12:24:15 xYJvG3pS0
もうちょっと商品別に税率調整してけろ

92:名無しさん@八周年
07/07/10 12:24:28 faEDHqKgO
消費税なんかあげたら民需の設備投資まで凍り付くだろが!
こんな政策で納得して票を投じる奴がいるから恐ろしい・・・

93:名無しさん@八周年
07/07/10 12:24:36 QA0qBSthO
消費税増税するなら贅沢品と生活品わけてくんないかなあ
子ナシの自分は全然払うがご老人とか子供から取りまくるのはどうだろう

94:名無しさん@八周年
07/07/10 12:24:46 budaPk/90
>>89
俺が反対して潰したのか?
いつのまに・・・

95:名無しさん@八周年
07/07/10 12:24:47 beWgXxIx0
>>1
おいおい、所得税を収入に応じて適切な徴収にするとかならともかく
すごく安くするってなんだ?
おまい、何言ってる?

96:名無しさん@八周年
07/07/10 12:24:48 hxQTAj2f0
これはある意味、正しい・・・
でも民主党は共産党より信じられないけど

97:名無しさん@八周年
07/07/10 12:24:52 rTmWSaRjO
自民党よりマシだけどまだまだダメ
贅沢品の税金あぷと日用品は税金0までやって
初めて票を入れるに値する
これだけじゃ自民と変わらない

98:名無しさん@八周年
07/07/10 12:24:55 WXH4Y6x/0
消費税導入の時は福祉目的とか言ってたのに

99:名無しさん@八周年
07/07/10 12:24:57 hHxmfN610
ミンスのバラマキが消費税10%で足りると視聴者に思い込ませたwさすが小沢さんだな!

100:名無しさん@八周年
07/07/10 12:25:05 Hy08DVA00
特別会計廃止
ODA全廃
円借款返還請求
社保庁OBの資産凍結&損害賠償請求
特殊娯楽税導入
宗教法人税導入
特殊法人全廃

これぐらいやったら10%でもいいよ

101:名無しさん@八周年
07/07/10 12:25:09 JFrx53UN0
>>86
政治家になった動機がバラバラ

102:名無しさん@八周年
07/07/10 12:25:13 leNdh0bf0
おれも自営業だから所得税下がったほうが嬉しいな。

103:名無しさん@八周年
07/07/10 12:25:15 IamyYJnU0
税率を上げても、消費が抑制されて、かえって税収が減る可能性
もあるよね。
高級品にだけ税率をという風にしても、安い海外で購入する人が
増えて、ますます国内消費に歯止めがかかる可能性もあるのでは?

104:名無しさん@八周年
07/07/10 12:25:16 zgiZnEK00
仮に消費税100%、所得税無税だったら経済はどうなるのだろう。
消費は上向き?


105:名無しさん@八周年
07/07/10 12:25:28 lLtaAr3g0
まあ、消費税だけ上げて所得税や住民税はほとんど変わらないってオチだろうがな。

106:名無しさん@八周年
07/07/10 12:25:45 QtCjGMLQO
>>93
それが消費税の目的なんですけど

107:名無しさん@八周年
07/07/10 12:25:46 rGDrhOWBO
>>80
生活必需品の線引きが難しいが、
確かにそれは非課税でいいな

108:名無しさん@八周年
07/07/10 12:26:02 E4Z9fp5C0
累進課税って、戦後、日本民主化の為にアメのシャウプが持ち込んだ税制。
なのに、禿げやアメリカ人は、自分が払う段になると逃げるのか?

109:名無しさん@八周年
07/07/10 12:26:07 X5DnPCGn0
民主が政権とったら午前2時位に緊急政見放送が始まります。
消費税10%に上げて、さらに国民福祉税として7%、合わせて消費税17%にします。
これでもヨーロッパに比べれば格安ですね^^

110:名無しさん@八周年
07/07/10 12:26:46 aashHvWc0
生活維新とかいってるくせに庶民増税かよ

111:名無しさん@八周年
07/07/10 12:26:49 eb4I5EiL0
>>109
政治家ってのは意外なほど同じ過ち繰返すもんだね

112:名無しさん@八周年
07/07/10 12:26:51 6MXXFeSH0
野党第一党が率先して先送り政策だもんな。

113:名無しさん@八周年
07/07/10 12:26:54 ciVTK2bPO
庶民殺しの民主党

114:名無しさん@八周年
07/07/10 12:27:02 2MYvbCxaO
これはもう、日本国民労働党しかないお

115:名無しさん@八周年
07/07/10 12:27:12 hxQTAj2f0
民主党はアホだよな・・・・
過去から現在までの社保庁職員に賠償責任訴訟を起こす!
といえば、政権とれるのに!

116:名無しさん@八周年
07/07/10 12:27:23 s/T9fc3vO
自民は経団連が付いてるからノー
民主は自治労が付いてるからノー
公明はカルト教団だからノー
社民は売国だからノー
国民新党は派遣屋を比例で担ぐからノー
共産は名前からしてオカシイからノー

…どぎゃんすればよかとですか?

117:名無しさん@八周年
07/07/10 12:27:31 NJMwFSBxO
所得税をあげて消費税率を維持するべき。
つか金持ちや大企業から税金とれよ

118:名無しさん@八周年
07/07/10 12:27:50 0eKtuMMN0
>>77
嘘っていうか・・・政権とるための方便?

119:名無しさん@八周年
07/07/10 12:28:07 ERpg8f670
>>115
自治労は民主の支持団体だからできるわけないw

120:名無しさん@八周年
07/07/10 12:28:20 qq2/I17M0
社民か・協賛がイデオロギー捨て、スエーデン型政策訴えたら票が集まろうにね・
内部改革する人材がいないんだろうね。

北欧型・・・悪くないよ。


121:名無しさん@八周年
07/07/10 12:28:21 IamyYJnU0
>>104
物価が倍になっても減税で手取りが倍になる人は
まずいないだろうね。景気にはマイナスだと思われ。

122:名無しさん@八周年
07/07/10 12:28:22 f86KoYTc0
>>104
上向くわけないだろ。

123:名無しさん@八周年
07/07/10 12:28:24 f4CGMd4fO
自民に票入れたかないけど
小沢続投はもっとやだ
ジレンマ……

124:名無しさん@八周年
07/07/10 12:28:24 8SLVe7ZN0
ばか!小沢

125:名無しさん@八周年
07/07/10 12:28:27 7kXGpmXU0
なんだ、こいつ。
言うことがコロコロ変わるじゃん。

126:名無しさん@八周年
07/07/10 12:28:54 KDifF3s+O
結局、今の制度を維持する為に金をドコから引っ張ってくるか
しかどの政党も考えてない

全部壊しちまえ
歳出は半分に、特殊法人は全て廃止、議員は二分の一、公務員は三割カット


127:名無しさん@八周年
07/07/10 12:29:04 dVHXnofK0
住民税を安くしたた、地方の税収はガタ落ちだよね、所得税の移譲も意味無くなるし。

それで地方分権とか言うんだから、馬鹿としか思えん。

128:名無しさん@八周年
07/07/10 12:29:28 w5wYAZFI0
なぜ特別会計に踏み込まないんだ?
日本をもう1個余裕で運用できるだけの
財源があるってのによ、

結局はこいつも特別会計のグルってことか?

129:名無しさん@八周年
07/07/10 12:29:30 eRoXGqfA0
小沢 「日本をぶっ壊す!」

130:名無しさん@八周年
07/07/10 12:29:44 pV833Tca0
自民層化党の工作員がわいてるw

キューマ危機の時、ハマヨツ大先生の一言で対応を替えた
ポチ安倍より肝が据わった小沢の方がまとも。


131:名無しさん@八周年
07/07/10 12:29:46 eb4I5EiL0
政策の合理性以前の問題として、最近民主党が政府自民党を攻撃してきた内容との
関連、それから生活維新などといってきたこととの矛盾で、失敗する可能性が高い気がする。
はっきりいってこれまで民主党が言ってきたことは衆愚のポピュリズム政策だからね
ネット工作員がこれまでの発言との整合性にあたま悩ませてるだろう。

ほんとは小沢はこれを最初から言って、自民党の成長路線と比べさせるべきだったのに、
これまで余計なこと言い過ぎた

132:名無しさん@八周年
07/07/10 12:29:48 nDa9gLgQ0
>>33
> 民主党公式HP憲法提言中間報告
> アジアとの共生のための主権移譲
> つまり日本を外国の植民地にするということ。
>                  民主党

URLリンク(www.dpj.or.jp)
に、次のようにあり。
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

信じられない!

133:名無しさん@八周年
07/07/10 12:29:48 hkoEfbP+O
納税額を納税者がコントロールできるのは魅力的だろ。
今の税制は車にほとんど乗っていない人が、危険な運転をする奴や
毎日乗っている人と同じ保険料を払うくらい不条理だよ。
これで損する奴はニートや朝鮮人や税金対策している金持ち。 
リーマンや派遣やフリーターは素直に賛成しとけよ。

134:名無しさん@八周年
07/07/10 12:29:50 R1wkusAN0

マスコミは全く騒がないが、選挙戦に影響が出る問題発言なのでは?

135:名無しさん@八周年
07/07/10 12:29:51 WXH4Y6x/0
民主支持の非負け組自治労&連合の正規雇用クラス以上だと
メリットの方が大きいな
俺のようなワーキングプアは死亡
エンゲル係数高いからな

136:名無しさん@八周年
07/07/10 12:30:06 EedPpJcq0
民主が政権とった暁には
あっと言う間に外国人参政権と人権法案通されちゃって
ま、日本人が住む国じゃなくなるわね。

137:名無しさん@八周年
07/07/10 12:30:30 oNctynUR0
これテレビで報道されないね

138:名無しさん@八周年
07/07/10 12:30:42 /HAm3NPg0
金持ちから取れ

139:名無しさん@八周年
07/07/10 12:30:55 VLV8poyz0
やっぱ、小沢はダメだな
実務のことがまるで分かっていない

こいつ、党首討論のときから胡散臭いと思っていたが、
やはりそうだったか。

140:名無しさん@八周年
07/07/10 12:30:57 w5jM1l2D0
この人昔から同じこと言ってるけど
国民は全然支持しないんだよね

141:名無しさん@八周年
07/07/10 12:31:01 qq2/I17M0
>>133
預かった消費税をネコババする店舗が続出すると思うよ


142:名無しさん@八周年
07/07/10 12:31:08 3kEykAp+0
日用品も食料品も自動車もパソコンもピンキリだからなー・・・
要は消費税の使い道か?

143:名無しさん@八周年
07/07/10 12:31:14 JFrx53UN0
結局みんな満足できる政策なんてない。

144:名無しさん@八周年
07/07/10 12:31:17 oqy1UpAT0 BE:732913177-2BP(1501)

  法 人 税 率 は 何 % 程 度 ま で 上 げ る の か ?



145:名無しさん@八周年
07/07/10 12:31:26 B20Of3NH0
>>116
っ 無所属

146:名無しさん@八周年
07/07/10 12:31:43 sjLcfdJQ0
選挙後の退陣声明出してるヤツがなに寝ぼけてるの?

147:名無しさん@八周年
07/07/10 12:31:46 vd3+QTMB0
小沢はもう政治家やめたいんじゃないか?
まあ、民主にも自民にも入れないとなったら、
比例はともかく選挙区では自民圧勝→小沢辞任だろ?

148:名無しさん@八周年
07/07/10 12:31:52 qP4BnGog0
金持ち優遇かよ

149:名無しさん@八周年
07/07/10 12:32:00 F+1qDbcv0
>>138
小沢は>>1で低所得者は生活保護で救済と言ってるが


150:名無しさん@八周年
07/07/10 12:32:20 xBHcg9a1O
どっちにも入れる気なくなってきた。
国民新党にすっかな…

151:名無しさん@八周年
07/07/10 12:32:31 XAcB4oKB0
消費税を上げて所得税をものすごく安くするって
格差を広げるつもりですか。

152:名無しさん@八周年
07/07/10 12:32:37 G/0lHlXO0
もの凄く安くされても、やはり増税は必要だとか言うんだろ?

153:名無しさん@八周年
07/07/10 12:32:42 KYXvNG9J0
>>140
同じこといってないでしょ
むしろ都合が悪いとブレたり撤回するのがこの人の特徴
細川時代の福祉税もそうだし、新進党時代もまさに消費税10パーセントの持論を
ひっこめて選挙に負けたでしょう

154:名無しさん@八周年
07/07/10 12:32:46 E4Z9fp5C0
>>127
地方の税収って、地方公務員の給料を下げなきゃ駄目よ。
産業や税収が無いのに、のほほんと給料もらう図々しさには呆れるわ。

155:名無しさん@八周年
07/07/10 12:33:05 WXH4Y6x/0
>>133
先生、平均年収100万前後で所得税課せられてないフリーターに
とってのメリットを教えてください

156:名無しさん@八周年
07/07/10 12:33:09 tlYDQeZPO
消費税は一律税率では無く所得変動性で行くべき、高額紙幣を廃止してidと電子マネーを合わせたカードを発行、有る者に社会貢献義務をおって貰う、法制定前に資産の移動禁止と遡って法で縛れるようにする

157:名無しさん@八周年
07/07/10 12:33:15 qq2/I17M0
>>147
既に株式市場は自民大敗を織り込みだしてますよ。 今日も獏上げw


158:名無しさん@八周年
07/07/10 12:33:23 w5jM1l2D0
リベラル自由主義の小沢より
リベラル社会主義の安倍のほうがましか
って何言ってるか自分でも分からないw

159:名無しさん@八周年
07/07/10 12:33:37 Hy08DVA00
>>149
低所得者を生活保護で・・・っていつものパターンだが
受給者がどんな暮らししてるか後追いしてねえんだし
働いてるけど所得が低い人間に補助する形にして欲しい

160:名無しさん@八周年
07/07/10 12:33:39 J+AUMhhEO
普通は逆だわな

161:名無しさん@八周年
07/07/10 12:33:48 q5adZ3AQO
細川政権下みたいだね

162:名無しさん@八周年
07/07/10 12:34:00 EedPpJcq0
比例は維新政党新風に入れるかな。
あそこまでガチガチじゃじゃないけど。
とりあえず新風が
政権取ることは半永久的に無いだろうし。

163:名無しさん@八周年
07/07/10 12:34:02 ZzVSn4Oh0
これ昔からの小沢の持論だよね

164:名無しさん@八周年
07/07/10 12:34:17 26vtxeBV0
小沢総理   
頑張って なるべく住民税を¥800位になればいいんだけど・・・・
寄生虫の混迷とうに草加楽界に甘い汁 吸われないで・・・・・・
なーーーーにもしない 混迷党に国土なんとか大臣とか更正大臣
の席やらないで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くれぐれもイケダバカサク、ダイサクのマチガイ を
草履大臣にさせないで・・・・・・・・・・・・・・

165:名無しさん@八周年
07/07/10 12:34:23 wFuUGaJy0
>>157
-43円じゃん

166:名無しさん@八周年
07/07/10 12:34:24 IamyYJnU0
>>154
そのための地方自治だと思うんだけど。
税源が、そもそもゼロになりかねない提案だから
無理があるといってるんだろ。

167:名無しさん@八周年
07/07/10 12:34:43 JKQPbqAm0
>>72

民主党はもっと かたる べきだよ

今までは揚げ足取りばかりしていて
共産党や社民党と変わらなかった
亀井静香も同じだがね

都合の悪いことは言わない政治家にはもう飽き飽きだ

巧言令色鮮仁

久間先生のほうがある意味では立派

168:名無しさん@八周年
07/07/10 12:34:53 moc2ygg70
>>17
在日・同和・元公務員以外にはそんな権利無いから安心しろ

169:名無しさん@八周年
07/07/10 12:34:59 JFrx53UN0
選挙に勝てば良いみたいなところを感じるんだよな〜
支持したいけど、そこで二の足ふむんだなこれが

170:名無しさん@八周年
07/07/10 12:35:23 B50z/OpjO
自民をボロクソに言ったところで、民主も企業と金持ち優遇なのは変わらない。
むしろトドメを刺しにきたか。

171:名無しさん@七周年
07/07/10 12:35:31 tnFeChv/0
>>130
へっ?
小沢がキモがすわっとる?
自治労小沢が?旧社会党議員を切れない男が?

172:名無しさん@八周年
07/07/10 12:35:41 58iohYX70
住民税を廃止して、所得税に一本化しろよ。

173:名無しさん@八周年
07/07/10 12:35:46 xBHcg9a1O
ああ、何人か書いてるけどやっぱテレビは取り上げてないのか
糞すぎるな

174:名無しさん@八周年
07/07/10 12:36:17 EedPpJcq0
生活必需品には3%ぐらいの消費税率で
誰が見ても贅沢品みたいな例えば3ナンバーのベンツなんかには
消費税50%ぐらいとればいい。
金持ちなんだから、それも一種のステータスと煽ればいい。

175:名無しさん@八周年
07/07/10 12:36:28 5w5Op99m0
小沢なんて、米から命令を受けた元祖構造改革派なんだから消費税増税は当たり前。
森派と同じ単なる国賊に何を期待してたのか?W

選挙区は自民なら旧橋本派、民主なら旧社会党
比例は共産

こういった感じで投票する方が、米に国を売る国賊を減らせるぜ。

176:名無しさん@八周年
07/07/10 12:36:49 WXH4Y6x/0
北欧 所得の税負担の累進性が高い(消費税もかなり累進がきいてる)

小沢ジャパン ↑とは逆方向を目指します

177:名無しさん@八周年
07/07/10 12:37:21 V8osNLd1O
俺の思ってたことがバッチリはまった発言だ…ミンスに入れることに決めた
所得が増えれば言うことなし。消費税はしかたないと思ってたし無駄遣いしなければいい


178:名無しさん@八周年
07/07/10 12:37:44 00QDZOWyO
小沢の目やばいよねマジでΘゝΘこんなの

179:名無しさん@八周年
07/07/10 12:37:51 +exXh7Pm0
小沢 自治労 (ミンス)

画数:小[3] 沢[7] 自[6] 治[8] 労[7]
天画(家柄)10画 凶  空虚・破産・孤独などを暗示しており、絶望的な人生を送る。
地画(個性)21画 大吉 頭脳明晰で誠実、人望に恵まれてリーダーとして才能を発揮する。
人画(才能)13画 大吉 誰からも好かれて話し上手で社交上手、穏やかな性格で成功する。
外画(対人)10画 凶  空虚・破産・孤独などを暗示しており、絶望的な人生を送る。
総画(総合)31画 大吉 出世・安定・統率などに恵まれ、温厚で周囲への気配りもあり、人望もある。


180:名無しさん@八周年
07/07/10 12:37:53 boQETRhW0
外国人旅行者からもとれるもんな・・・

181:名無しさん@八周年
07/07/10 12:37:57 s/T9fc3vO
結局は民主も空気を嫁ない集団かよ

参院選は新風かな…共産でもいいやもう

182:名無しさん@八周年
07/07/10 12:38:07 fyLcpRa+0
>>1
累進税の所得・住民税を安く簡素化(フラット化)、逆累進税の消費を引き上げですか。
俺はいい政策だと思うけど、民主党が掲げる「格差社会是正」と逆行してないか?

183:名無しさん@八周年
07/07/10 12:38:13 F+1qDbcv0
>>174
そんな事したら高級品が売れなくなり大きな景気回復は望めないがな

184:名無しさん@八周年
07/07/10 12:38:29 aashHvWc0
国民新党にでもいれるか

185:名無しさん@八周年
07/07/10 12:38:48 hkoEfbP+O
>>155
生活必需品は除外にすれば、最低限の生活はできるだろ。
ネットやったり携帯もったりタバコ吸いたければもっと働け。

186:名無しさん@八周年
07/07/10 12:39:06 qq2/I17M0
>>174
むしろベンツの税率をゼロにして売上げを伸ばし
法人税等を納めさせたほうがトータルでは多いでしょ。
利幅の高い商品こそ税率を下げ景気を浴して欲しい。


187:名無しさん@八周年
07/07/10 12:39:12 PE+TvnQT0
そもそも民主党は増税による国の借金減らす路線だったのを
小沢が去年暮に急に増税論を封印しただけ
6月に住民税増税で自民に目が行ってる隙にコッソリ増税案
復活させようとして失敗した

細川内閣で夜中に福祉目的税増税案を発表したのと手口が一緒

188:名無しさん@八周年
07/07/10 12:39:36 t74sxxOu0
いいんじゃね
2000万の車買ったら200万だぞ

189:名無しさん@八周年
07/07/10 12:39:48 WXH4Y6x/0
テレビで取り上げないとか言ってるあほに質問
小沢のこの発言はどの媒体でなされたんだ?
小沢もむかつくが反マスコミ厨の低脳っぷりもむかつく

190:名無しさん@八周年
07/07/10 12:39:48 IamyYJnU0
>>174
ちょっと昔、日本の物価が高騰した結果、高級品を海外に
買いに行く動きが拡大しましたよ。

価格が1.5倍になったら、高級品や高級車を海外に買いに
行くだけじゃないですか?

191:名無しさん@八周年
07/07/10 12:40:14 YMxBSN0sO
消費税、所得税、住民税は低く汁
足りない分は税金泥棒な公務員の給料の支給額と人数減らせば済むこと

192:名無しさん@八周年
07/07/10 12:40:30 bYz2z1XA0
消費税を10%にして北朝鮮に金をバラ蒔きたいんだろ
そして朝鮮人に参政権を与えると

死ねよ

193:名無しさん@八周年
07/07/10 12:40:36 RqaVZouyO
寄生虫の政治家共なんて愚民共の事は考えずに、皆裏で口裏合わせてんじゃないの?
もう殆ど、どこの組がどのシマを仕切るか争ってるのと変わらん気がする

194:名無しさん@八周年
07/07/10 12:40:47 0PaqVWot0
>>187
細川のあの増税案は最悪だったな。
あれで「細川も自民と同じか!」という意見が大勢となった。

195:名無しさん@八周年
07/07/10 12:40:50 kUAiv3Sv0

減税の先には更なる格差が待っているような気がするんだけどな。地方はどうするんだ。

夕張とか見ていると、日本全体の田舎が衰退していくだけでは。民間は儲からないことに手を出さない。

マスゴミは夕張の窮状を深刻ぶった顔で撮影しているだけ。あれは何か面白いのか。


196:名無しさん@八周年
07/07/10 12:40:53 F+1qDbcv0
>>185
>>生活必需品は除外にすれば

じゃあなんで「売上税」導入潰したの(潰されたの)
「売上税」は生活必需品は非課税の趣旨だったんだが

197:名無しさん@八周年
07/07/10 12:41:13 x9/E2KwO0
>>190
ばーか。
関税の方が高くなるんだよ。

198:名無しさん@八周年
07/07/10 12:41:42 s/T9fc3vO
>>150国民新党は比例代表に派遣屋のフサイチを担いでる。

199:名無しさん@八周年
07/07/10 12:41:42 vY/vzqmu0
パチンコ一玉に10円の税金撮ろうぜ。

200:名無しさん@八周年
07/07/10 12:41:50 ciVTK2bPO
>>77
民主党は最初から金持ち優遇
部分的に小泉がそれを取り入れたものだから最初は鳩山が小泉にエールを送り菅が「小泉さんは民主党のパクリだ!」と繰り返していた
日本で最も金持ち優遇既得権益保護政策の政党が民主党
だから安倍総理は「小泉前総理は劇薬で副作用もあったから自分は漢方薬のような政策を取る」と言った
企業強化でパイを増やしそれを貧困層に還元するというのが安倍の方針

201:名無しさん@八周年
07/07/10 12:42:14 4bx68jDa0
生活保護に夢をみすぎているようだけど
生活保護は、自治体ごとの裁量で決まっていくから
金のない自治体だと全然認定してくれないんだよ。
同じ県でも、市に住んでいる人は生活保護を認定してもらいやすい。
町村部だと、県が認定することになるので、生活保護認定は難しい。
認定してもらえても金額も裁量だから生活してもらえるほどもらえるとは限らない。

僕の住んでるところでは、持ち屋なら100%もらえない。
土地・家屋を売って財産を全部食いつぶしてからじゃないとだめらしい。


202:名無しさん@八周年
07/07/10 12:42:19 NVeDFYcnO
消費税じゃあ貧乏人からも金持ちからも
同額、しかも輸出企業からは取らない
不平等税じゃん。

民主も消えたか、、
マジで共産しかなくなった、、。

203:名無しさん@八周年
07/07/10 12:42:21 EedPpJcq0
>>183>>186
なるほど。そうだにょね・・・

我が家、法人税払ってるから法人税値上げはヤバイ。
個人的にはたばこはひと箱1000円でもいい。

でも、本当は何が一番嫌というと
外国人参政権と人事法案のセット通過。これだけは絶対阻止したい。

204:名無しさん@八周年
07/07/10 12:42:31 NCl51A4n0
あまり無責任なことばかりしゃべらないで
黙って選挙戦に臨めよ

205:名無しさん@八周年
07/07/10 12:42:43 qq2/I17M0
生活必需品こそ均等に課税し、社会参加費として徴収すべき。
弱者保護は別問題。
無申告者や、働けるのに働かない人からも税を取れ!



206:名無しさん@八周年
07/07/10 12:42:47 D517Xqwh0
チョウセンジンの生活保護をすべて打ち切って、歳出削減しろ

207:名無しさん@八周年
07/07/10 12:42:51 FlQqlNK00
うまい話しには乗らないよ。そのときには安くなるだろうが、
いずれ元に戻る。

208:名無しさん@八周年
07/07/10 12:42:52 0PaqVWot0
消費税関連の増税は全部止めたほうがいい。税収が下がってにっちもさっちも行かなくなる。
やるなら、"消費税の税率ダウン"だ。

>>200
そそ、格差拡大の要因となる構造改革を唱えていたのは
他ならぬ民主党だったわけで。

209:名無しさん@八周年
07/07/10 12:42:57 WXH4Y6x/0
>>185
先生、小沢先生は生活必需品を対象から除外すると
おっしゃってるのですか?

210:名無しさん@八周年
07/07/10 12:43:00 Im+QQXsqO
あれ?この前上げないって言ってなかったっけ。


211:名無しさん@八周年
07/07/10 12:43:04 VLV8poyz0
>>185
どの商品が生活必需品かを選別するのに、また変な団体作るんでしょ。

もうたくさんだよ
生活必需品に指定してほしいがために、業者がカネばら撒くんでしょ

212:名無しさん@八周年
07/07/10 12:43:10 hkoEfbP+O
自民党は消費税を上げても、所得税は据え置きですよ。おまえら。

213:名無しさん@八周年
07/07/10 12:43:41 moc2ygg70
>>189
一応テレビだが東京だな
いい意味でテレビの道を外れているテレビ局だ……

214:名無しさん@八周年
07/07/10 12:44:01 D517Xqwh0
>>205
結構、正論。財務次官になってください。

215:名無しさん@八周年
07/07/10 12:44:04 tlYDQeZPO
物価価値是正法で高所得者の現金使用受け渡し禁止、平均所得者と同じ感覚の値段にして、税で回収、社会に還元

216:名無しさん@八周年
07/07/10 12:44:49 ydPi/Oe4O
>>202
> マジで共産しかなくなった、、。                    完全に同意見。ちなみに郵政解散では自民に入れた

217:名無しさん@八周年
07/07/10 12:45:20 QpMMxQxXO
一党独裁が全ての根源。枝葉末節に鼻面引き回されぬよう、民主党に投票すべき。

218:名無しさん@八周年
07/07/10 12:45:35 YMxBSN0sO
あと事務所費を経費に入れるの禁止汁

219:名無しさん@八周年
07/07/10 12:45:52 f86KoYTc0
URLリンク(www.cao.go.jp)

ここを見てもらえば分かるが会社経営者や会社役員などの富裕層ほど
所得税・住民税の累進軽減と課税最低限の引き下げ、及び消費税増税による
税のフラット化を狙ってるのがよく分かる。

つまり小沢の言ってることは金持ち優遇ですな。

220:名無しさん@八周年
07/07/10 12:45:56 tdYu/7rL0
金余ってる奴らの「高級品」は「高価品」であることも多い。

500万円で買った指輪も、
売るときには数十万円の価値しかないらしいし。

アホの金持ちが買う贅沢品には、税金だってふっかけときゃいいよ。

生活必需品は非課税。
金融資産税も作れ。

221:名無しさん@八周年
07/07/10 12:45:57 L8IsAs890
・法人税
・宗教税
・銀行税
・公務員税

をすればヨロシ

222:名無しさん@八周年
07/07/10 12:45:57 q1LZ9vEG0
>>189
テレ東のWBSだろ
れっきとした報道番組だから他が取り上げてもおかしく無い筈なんだがねえ・・・w

223:名無しさん@八周年
07/07/10 12:45:58 0eKtuMMN0
>>195
「かわいそう・・・」 とか 「ゆるさない!」 ってのは視聴率を取れるんですよ。
視聴者は他人の不幸が大好きなんですよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4660日前に更新/255 KB
担当:undef