「軽はスピードが出な ..
[2ch|▼Menu]
2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:07:06.12 zDTxulkx0.net
高速走ったことないのかよ

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:07:10.82 46oxfayp0.net
3人+荷物載せると明らかにパワー不足

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:07:54.44 /qaSpy+DK.net
80km/hで走行車線を走る分には全く問題無いな
事故ったときは知らね

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:08:04.56 FoyZgzQ50.net
トラックに吸い込まれていってワロタ

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:08:08.21 p9L2I+320.net
軽だと70キロ越えた辺りで車体が揺れるんだよな

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:08:10.62 U0xRADlla.net
軽で高速2時間走ってみろよ
マジで疲れるぞ

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:08:22.26 GjsCLURPr.net
軽でも普通に40キロオーバーで免停になりかけた
問題ないです

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:09:16.02 BDWLYqqQ0.net
実際エンジン出力最大にすることなんて普通ないよね

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:09:20.41 NG4RWWrk0.net
追い越し車線走らなかったら別に問題ないよ

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:09:53.70 UGLDh8Sp0.net
URLリンク(i.imgur.com)

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:09:56.56 GjsCLURPr.net
乗りなれてないからからなのか
軽運転してる時よりスポーツカーの助手席に乗せてもらった時のがずっと疲れた

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:11:36.71 VNGZKA5g0.net
実際運転すれば全然違う

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:11:38.67 2TYgo6sN0.net
80超えたらドア枠がガタガタいって吹き飛びそうになる

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:12:35.02 ce5RqsUB0.net
100キロぐらい出してるとエンジン音うるさくて音楽聞こえないし、エンジンが臭ってくる
ターボついてると違うのかね

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:13:12.24 Siw9Byqx0.net
軽でもターボ車なら問題無いよおじさん「軽でもターボ車なら問題無い」

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:13:22.91 1/t9mhIfF.net
最近の軽はボディとかペラペラだからなあ
高速でぶつかったら終わり

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:14:08.19 +hOCEbyi0.net
何回かしか高速を軽って経験してないけど
それでも毎回エンジンが爆発するんじゃないかって思うほど唸る

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:14:14.84 5KX5LFgPa.net
>>8
嘘乙40キロオーバーは免停確定

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:14:15.32 5nfYrlKo0.net
「高速を普通に走る」の基準がちげーんじゃないか?
合流、追い越し加速、登坂車線、いちいち邪魔なんだよ軽太郎はよー。
間違っても追い越し車線にノコノコ出てくんなよ。残価設定野郎がよー。

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:14:30.19 mK6JdFbQM.net
ハイゼットで高速拷問なんだけどNワゴンなら問題ない?

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:15:20.97 a82/2ALS0.net
軽で高速って乗ったことないけど疲れないん?
何度かこっちがメーター読み140なのにどんどん引き離していく軽を見てスゲーと思うが

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:15:21.08 tg7SME8kM.net
高速道路頻繁に使うんなら2000ccは欲しいな

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:15:35.41 BDWLYqqQ0.net
>>4
いや100km/h普通に出るだろ

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:15:47.98 NiQB94IfM.net
合流のときに余裕がない
友達のを運転したときにビビったわ

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:15:53.23 AJnlZYsX0.net
ターボあるなしで全然違う

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:16:04.69 BDWLYqqQ0.net
>>17
いや普通車と同じくらいの安全性あるだろ

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:16:25.16 mXDJxqJt0.net
高速で軽だとエンジン音うるさくて全然会話できなかったけど、今は改善してるのか?

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:16:37.04 ahpc2HYK0.net
軽では高速を走れないと思ってる奴はL502SミラTR-XXのMTに乗ったことがないのだろう

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:17:03.02 NG4RWWrk0.net
まあなんぼ頑張っても所詮660だからな

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:17:12.38 3KOTliaQ0.net
東北道とかどーすんの?120キロ制限とかついていけるの?

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:17:16.34 FsmK0xkt0.net
通勤で高速常用してるなら普通車だろうな うちにもいるわずいぶん遠くから来てる人

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:17:41.57 xMM1YYC30.net
追い越しや追い抜き時のパワー不足はもちろん長時間運転時の疲労も全然違う
普通車に慣れてる俺からしたら普通に走るには不合格

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:17:51.87 5nfYrlKo0.net
俺の1.6ターボでも高速では底辺の方だから遠慮して走ってんのに
お前ら軽太郎がいや俺のターボだからとか笑うんだわゴミがよー

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:17:51.97 5nfYrlKo0.net
俺の1.6ターボでも高速では底辺の方だから遠慮して走ってんのに
お前ら軽太郎がいや俺のターボだからとか笑うんだわゴミがよー

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:17:52.30 5nfYrlKo0.net
俺の1.6ターボでも高速では底辺の方だから遠慮して走ってんのに
お前ら軽太郎がいや俺のターボだからとか笑うんだわゴミがよー

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:18:00.90 VrBN3H4U0.net
軽乗ったあとちょっとお高い国産車乗ると
エンジンやシートの違いに愕然とするわ
やっぱ値段は値段だなと実感する

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:18:36.77 ANHjF4CjM.net BE:825759969-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
ジムニーはどうなの?
一応シエラと車体は同じだよね

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:19:06.56 X1SaLin3M.net
ターボあれば1リッターと同等以上のパワーあるぞ

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:19:15.14 3CQ2bKbB0.net
トラックの風にやられる

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:19:33.19 BSrZGEU60.net
そういう突っ込み入れるのがあおり運転予備軍な

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:19:46.56 Ru7lC4xD0.net
上りでよく速度落ちてるぞ

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:19:55.89 Xhjq07LId.net
アクセル踏んでスッと加速するかどうか登りでもなんなく速度を一定に保つことが出来るのって
運転のストレス軽減にはほんと重要

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:19:58.28 TN/js+gw0.net
軽自動車は高速禁止にすれば相当渋滞緩和されると思うんだがどうかな

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:20:17.39 l9HlILx/d.net
不思議なんだが
結局排気量落としても燃費悪いのはなんでなの?

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:20:20.90 FlB286Vh0.net
軽は
車重が軽いわ
車幅は狭いわ
タイヤは細いわ
高速で横風吹いたらそれだけで死ねるだろ

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:20:33.89 1iBwxtn3d.net
軽乗りがそう思ってるだけ

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:20:45.08 6qUNxqSQ0.net
周りが速度守ってれば全く問題ない話

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:21:22.95 lrjmM0Cw0.net
高速でも踏めばちゃんとスピードでるけどあの振動と音と頼りなさが不快で疲れる
事故ったら死ぬ可能性高いし

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:21:38.04 B8+g4t1r0.net
>>31
上限が120kmであって制限じゃねえからw
無理に120km巡航する必要無いんだよw

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:21:57.29 kHzrRM2F0.net
高速の軽はわりと辛い
音がすごいし登り坂で全然速度が出ないから中央道とかが辛い

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:23:46.52 r6UMoQsP0.net
親父のエブリイやと四人乗ったら坂辛かったけど
最近のターボとかエネチャージとかなら余裕なんやろ?

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:24:16.12 oWQ93HG+0.net
いつもは軽VANだけど、高速は2500ccの車に乗ってるな年に数回も乗らんけど

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:24:20.29 Z1Pq23Qba.net
>>23
今1.5のハイブリッドだけど高速きつい
パワーは2リッタークラスはあるのに

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:25:17.10 MSYQtRfsa.net
まぁ90km/hでリミッターの大型とかも走るからこのぐらい出せて周りに気を使って走ってくれれば問題ないでしょ
事故ったら大型と違って即死のリスクもあるけど

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:25:58.80 lhgygR/I0.net
あの細いタイヤでスピード出すのは怖いだろ。
タイヤ太いと高速運転の安定度は全然違うよ。

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:26:16.87 PhGGyrmma.net
今の軽はそりゃ走るでしょ
昔の360ccの2ストの軽は本当にヤバイ

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:26:17.95 iOPsAdRe0.net
昔のパワステも無い100kmでキンコンキンコン鳴るやつはキツかったけど今は何も不便ないわ

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:27:09.49 isLSws/Q0.net
高速でカーブ曲がるときはさすがに怖いな

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:27:36.90 oj+/qIad0.net
俺のマークXだとペダルちょこんと踏んだだけで一瞬で時速100キロまで加速するけど
軽だとペダルを床まで踏み込んでもそこまで何秒もかかって
しかもガタガタ揺れたりするんだろ(´・ω・`)? 怖すぎないか

61:池田大作
19/09/15 18:27:46.87 QVZzEK5h0.net
車運転してて疲れるとかお前らじーちゃんかよw
車とかどう考えても体力回復ゾーンだろw
自転車6時間とかの方がぜってー疲れるはw

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:28:18.43 WO50a3a0a.net
「軽」
これが全て

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:29:21.71 lDo4wn9e0.net
>>38
ラダーフレームだからボディに剛性いらないから
安全化は別として衝撃吸収はいいはず

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:30:16.29 R9G/ArK6M.net
>>61
それは体力的な疲労だろ
軽で高速は神経が削られるんだよ
チャリはむしろドーパミン出まくりで疲労なんて感じないだろ

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:30:44.04 GjsCLURPr.net
>>19
初犯だから見逃してやるて開放されたんや
通行帯違反だけで済ましてくれたぞ

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:31:40.70 Mdz4JwWJ0.net
旅先でやむを得ず軽に乗った。
阪神高速から阪奈道と走ったが、意外に平気なもんだな。
ぶっちゃけ1500の普通車とあたりならあまり変わらん。

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:31:41.89 vhF5Ysi7a.net
タントだけど余裕で120出るぞ
ただ登りでエアコンもつけてると100しか出ないと

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:32:20.58 rHSriCU90.net
>>1
軽自動車は一人乗り、たとえターボであったもこの原則は変わらない
二人以上で載る車ではないってことだ

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:32:39.64 ce5RqsUB0.net
でもハイゼットのシートは腰に良かった

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:33:36.11 5nfYrlKo0.net
高速で軽太郎の車線変更を後ろから見てるとまじ笑う。
轍や横風でヨロヨロする反動を利用して一瞬で車線またいでる感じ。
余裕見せようとしてんのかウィンカーも一瞬だし。
早送りの世界を見ているようだ。
合流、追い越し、登坂、横風、轍、落下物回避など。なにもかも余裕がなく必死。
ドアミラーだって3気筒の3000回転じゃブレまくりだろう。
雨の日とか、まともに周囲を確認できているのかね。
轍に溜った雨でハイドロプレーンでひっくり返ってるのも大抵軽太郎だよな。
てか軽なんてまともな横滑り防止装置ついてないだろう。名前だけの簡易的なものしか。
所詮残価設定フルローン&白ナンバー。バカの乗り物。

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:34:17.27 rcfpxnNZ0.net
タイヤ細いからガタガタするし風切り音で音楽聴こえないしでやっぱ差は感じるよ

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:34:29.09 3QhIKE9Z0.net
軽があるなら重もあるの?

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:34:41.17 R9C+ehxW0.net
時速15キロまでは普通だけどそれ以降がマジ残念

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:34:47.23 AkBlXaiK0.net
フィットハイブリッドに男四人乗っけて高速走ったけど1500+モーターだから普通にストレスフリーで走れたぞ

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:35:36.23 XjnWCkng0.net
長距離の疲労度がダンチ
最低でも2Lほしい

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:36:31.69 GjsCLURPr.net
カーステレオはマジで聴こえんな
イヤホンでも突っ込むみたいな掟破りが無いと何か聞きながら運転するのは無理

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:37:43.17 lhgygR/I0.net
>>67
120は遅い。追い越しには出てこないでね

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:38:24.06 DDChjSHFM.net
高速では軽のタイヤが本当にキツイ
不安定すぎる
街乗りに徹するべき

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:38:24.61 r6UMoQsP0.net
>>77
はいキチガイ発見

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:38:28.75 Z8U4pjp50.net
ターボCVTエンジン音静かだよ

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:39:06.06 wjXNBH780.net
軽のトールワゴンは横風に弱い
名港トリトンなんてフワフワしながら走る事になる

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:39:31.17 Dcbcnp5V0.net
高速めっちゃ疲れますがな。

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:39:42.66 J+rzz+oS0.net
普段ハイエース乗りだけど
軽のほうが車体小さくて取り回しが楽じゃね?
まあ自分が運転下手なだけだけど

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:39:52.77 R9C+ehxW0.net
>>81
外乱に弱いよね
高速乗りたくない

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:40:14.57 Z8U4pjp50.net
>>29
ギヤ比が80キロ時代だから回転数高め

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:40:21.67 DDChjSHFM.net
軽のタイヤは規制撤廃して普通車の付けれる様にしろ
細すぎる現状の軽は

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:40:24.70 X6EcSvoWp.net
>>83
市内はね

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:40:37.29 BO9g8B77d.net
疲れ方が全然違う

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:40:48.43 eaL4B+QKr.net
小型車でも1000ccNAだと100キロ出すのも遅すぎてダメだ
さすがに軽みたくガタガタはせんけども
最低ターボか1500NAがいる

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:41:29.21 Z8U4pjp50.net
1000まで軽にすればな

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:42:07.48 7Y6w7g5U0.net
『クレイジージャーニー』やらせ発覚で打ち切り濃厚の話題に触れた芸人が怒りの暴露「僕と揉めた時と問題の根っこが同じ」
URLリンク(ociak.pokeyiff.net)

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:42:23.58 LBNea9Fb0.net
アルトワークスとか普通車よりパワーあるぞ

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:43:38.04 R9C+ehxW0.net
いまの普通車はアクセル踏み続ければ180リミッター当たるでしょ
軽には無理

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:44:24.66 TZQ4aWpU0.net
エアコンつけただけで普通に走れないんだが

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:44:39.66 YL8mgDy20.net
軽「維持費が安いぞ」敵「税金だけだろw」
ぼく「燃費がよくてガソリン満タンでも3500円、タイヤも安い」
敵「棺桶ガー」

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:44:39.83 GjsCLURPr.net
疲れるて感覚は全然分からん
おれ軽で普通に関東から三重行ったり青森行ったりしてるぞ
大きい車のが神経使うし疲れそう

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:44:58.24 ZVDgIXGD0.net
法定速度で走れよ

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:46:07.90 vhF5Ysi7a.net
おれのは新車で買って4年ぐらいだけどお前らどんだけ古い軽乗ってんだよ
親からゴルフを譲り受けて新車の軽に乗り換えたけど使い勝手も乗り心地も普通に今のがいいわ

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:46:22.35 B8+g4t1r0.net
>>95
今の軽って車重が重いからコンパクトより燃費は悪いだろ

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:46:42.21 B8jjOFn7x.net
軽で高速はめっちゃ疲れるでしょ
加速はトロいしエンジンは唸りまくるし居住性悪いからそれだけでも疲れるし
街でお買い物に行くためだけの車だよあれは

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:47:03.96 R9C+ehxW0.net
遅いしうるさい
ふらふらする

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:47:37.64 yOSRS2tOd.net
>>94
いつの時代の車だよ…

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:48:05.04 YL8mgDy20.net
往復500走ったけどまぁ疲れるわな
CVTなら120、30出そうと思えば出るけどカーブが怖い

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:48:36.08 DDChjSHFM.net
軽は高速だと車線変更すら怖い

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:49:59.04 PY3Nb6Q90.net
>120も余裕
そこまで出すのにどんだけかかるんだよ
前が詰まって減速した後、クリアになってから
速度回復させるときとかおせーから迷惑なんだよ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:50:00.58 UNRylQNj0.net
代車で乗ったちょっと古い軽でもスピードは出るけどあんまり出したくない不安定さを感じた
最新の軽なら大丈夫なのかな

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:50:03.61 YL8mgDy20.net
>>99
高速で満タン法でリッター24出たけど

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:51:21.24 yOSRS2tOd.net
リフトアップしてブロックタイヤ履かせてるジムニーとかならともかく
一体おまえらはいつの時代の車の話をしているんだ

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:51:58.13 3pQk0K1I0.net
今の軽なら普通に走れるだろ
今の軽でふらつくとか言うやつはそもそも運転下手くそ過ぎると思うわ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:52:07.56 JQhz/QnM0.net
慣れれば気にならないかもしれないが

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:52:31.41 B8+g4t1r0.net
>>107
ストップ&ゴーの多い街乗りで比較しなくちゃ意味ねえだろw
高速なんてそうしょっちゅう走るもんじゃないんだし
高速ならコンパクトカーもそのくらい行くわw

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:52:42.41 5nfYrlKo0.net
>リフトアップしてブロックタイヤ履かせてるジムニー
お前みたいな化石爺だろう。そんなもん喜んで乗ってんの。

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:52:47.68 vGBSO/ZZ0.net
たまにセフレの車運転するんだけどマーチからムーブに買い替えたら高速がメッチャ楽になった
1lのNAがあんなに非力とは思わんかった

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:53:04.66 O1TS88I6r.net
ATならセカンドやLに入れて加速すればいい
MT乗りなら言わずとも分かる
てかアクセルはON/OFFスイッチじゃないんだから
少しは頭文字D見て勉強した方がいいよ

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:53:34.56 wCMVE+arr.net
110キロまでは大丈夫だぞ
追い越しに常にいようなんてしないからいらんだろ

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:54:05.80 DvPrdtH0a.net
キャンバスのターボは凄いと聞いた

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:54:19.53 PY3Nb6Q90.net
120区間をこれから広げるなら
トラックと軽は一番右から排除するべきだと思う

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:54:50.76 XcDUDm+b0.net
結局国産車はロードノイズひどくて疲れる
ゴルフ買って思ったわ

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:55:01.21 avafVKLv0.net
たまに高速でアホみたいに飛ばしてる軽トラを見るな。
田舎ほど見かける。

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:55:48.81 HQWpbem10.net
MTならそこそこ走るぞ
ATは知らん

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:56:31.18 OaEJagHYd.net
高速いうけど
そんな高速って使うか?
ほぼ街乗りだし軽はパワーが〜とかどうでもいいから
それともくっさいど田舎民かな?

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:56:35.10 uZei/0hJ0.net
ハンドル震えるの俺だけじゃなかったか
タイヤバランス疑ってたが良かった

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:57:29.37 DDChjSHFM.net
>>109
逆にアレを怖いと思えない方が危険だよ

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:57:48.28 5nfYrlKo0.net
アクアも遅いし邪魔なのに退かないんだよなー。
普段いい車のってるのか知らんけど。
社畜のお前はいまアクアなんだっつーの。

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:58:04.08 fbhthwBR0.net
山間部は軽だと辛いよ
坂でエンジンが唸る

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:58:07.97 7rvmH3zV0.net
軽だと思い通りの加速できないだろ

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:58:37.94 OaEJagHYd.net
>>123
そのガイジ自慢いらんからw

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:59:06.14 kyJZref0d.net
モメンの考えてる軽って中古価格30万の軽だからな
200万近いのは触れたこともないだろうし性能知らないんだろう

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:59:21.39 reyU0dj50.net
軽トラで風強い日の明石海峡大橋を160ぐらいでぶっ飛ばしたら鳥になれるかもな

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 18:59:55.84 GjsCLURPr.net
高速で軽ガーっていうなら、街でイキってるスポーツカーなんやねんて感じだよな
吹かしてるくせに信号で停められまくって性能全然出せてねえ
自分の見栄っぱりなのアピールしてるだけだわ

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:00:40.70 r6UMoQsP0.net
ぶっちゃけある程度スピード出たら怖さ出る方がスピード出さんなるから安全よな
なんだかんだ飛ばして馬鹿な事故するのはイキリ大排気量普通車

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:00:42.71 R9C+ehxW0.net
高速乗るなら180余裕な車じゃないといかんでしょ

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:00:49.39 lMxx7OBP0.net
120キロくらいになると車体がバラバラになるよね

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:00:50.68 DDChjSHFM.net
軽で高速怖くない自慢は要らない
そんなの高速で200km余裕怖くない
そんなこと言ってるDQNと変わらない
軽は明らかに足回りが貧弱すぎるエンジンや車体が良くなったのに足回りだけおかしい

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:01:03.13 6VF5ybBq0.net
高い軽買う奴も安い普通車買う奴もただの中途半端野郎だ

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:01:17.68 OaEJagHYd.net
>>130
音が煩いだけっていうw

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:02:25.73 KgeuqdWP0.net
スーチャサンバーだけど極力高速避けるぞ

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:02:45.21 oEZiovvZp.net
>>102
嫁が現行タント乗りだけどエアコン付けたらマジでスピード落ちるぞ

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:03:18.25 AgXBSjqv0.net
軽乗ってる人みんな疲れるって言ってるから乗る気にならないな

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:03:27.71 R9C+ehxW0.net
首都高速に軽はみかけないな
トラックと高級外車が多い

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:03:36.33 Uk9Gg+8U0.net
これはキャンピングカーだけど軽でスピード出すとこういうふうに煽られて横転しそうで怖くない?
URLリンク(youtu.be)

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:04:26.09 OaEJagHYd.net
>>139
遠出するときだけレンタカー借りればええやんけ
2時間くらいならそれくらい我慢しろ

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:05:36.29 ZP0GPJAN0.net
高速より都内の下道みたいに車線変更多用しないといけない場所の方が軽キツイわ

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:05:50.87 GjsCLURPr.net
スポーツカーは日本で乗るものじゃないわ
合うのって北海道の雪の無いシーズンだけだろ
東京からは出ていった方がいい
北海道の田舎には車が趣味ですっていう他地域じゃ懐古扱いされそうな連中がまだまだ沢山いるから友達きっと出来るぞ

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:06:19.26 rqfcEmCj0.net
登り坂で露骨に減速するから邪魔だよね。なんで追い越し車線とか来るかなホント理解できん

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:07:03.37 8UWQLhqw0.net
ジムニー乗ってるけど
60超えたあたりから
安定度がかなり怪しくなるから
高速は怖いだろうなあとは思う

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:07:54.49 R5SW/O/Z0.net
頑張ってるのは車なのになんで遅い車で高速運転すると疲れるんだろうか

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:08:18.22 0cil3BZX0.net
アルトワークスやスイフトスポーツで自慢されても
どう反応していいか戸惑う
一応大人だから、格好いいですね、速そうですね
とは言うけど

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:08:23.79 PgNfIN+60.net
13年落ちのムーヴでも高速なんて余裕やが

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:08:35.73 2jD52qr2d.net
>>6
コンパクトカーも80キロ超えてくるとふわふわするな
高速は乗りたくない

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:09:25.89 OaEJagHYd.net
>>147
下手くそだから
ストレス溜まって疲れるんだろw
実際軽も普通車も疲労感は変わらんよ

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:09:26.13 0cil3BZX0.net
>>92
お、おう

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:09:28.84 PY3Nb6Q90.net
>>149
そらそうだ
ほかの普通車はもっと余裕だからな

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:09:31.11 q//0ZEAy0.net
>>134
それメーカーによるよ
乗り心地優先で走行性能犠牲にしてっから
下手すると車検のたびに足回り交換になるのもあるし

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:10:09.90 W5zvngB40.net
車重が1トンに近くなっちゃってるから60馬力じゃな
町内の用事足すにはエコだしいいと思うよ

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:10:25.96 e0Hdha1L0.net
マイカーの軽ターボは200キロくらいまでならなんとかいける
社用車のカローラフィールダーなら300キロでも余裕

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:10:36.40 2jD52qr2d.net
>>54
車体がクラスなりのコストカットされてるんだよ
わざわざね高いの買わせるために

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:10:46.93 GNrb2zOQa.net
峠でも走るつもりなの?

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:10:57.16 0cil3BZX0.net
>>156
話を盛りまくりですねw

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:10:58.66 3RPwTpGu0.net
アルトで94km位で走行車線 追い付いたら追い越し車線に140km以上のアホ運転してるやついないの確認して105kmで追い越し
で運転してたら燃費28km位までにはいったぞ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:11:43.60 e0Hdha1L0.net
>>159
すまん距離の話だわ

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:12:25.62 OaEJagHYd.net
suvが流行りだけど
お前らそれ乗って一体どこ行くのって言いたくなるw
大体ただの休日買い物の足w

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:12:34.12 S+VET+Ea0.net
走るって...お前軽乗ったことないだろ(笑)エンジンどんだけぶん回してるんだよ。

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:13:14.90 7xIcSgO8d.net
>>162
そういう車だろ
何言ってんだ?

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:13:23.61 R9C+ehxW0.net
>>162
アウトランダーは停電時に最強

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:13:34.97 B6S9xKyx0.net
友達のソニカは高速でも快適だった

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:13:45.14 rqfcEmCj0.net
軽楽しいんだけどね。信号変わって踏み込んだ時のすげえ頑張ってる感とかUターンした時の回転半径の小ささとか久しぶりに乗ると新鮮でこの感じなかなか面白いなあと思うよ。まあ高速乗るモンではないけども

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:13:46.06 r6UMoQsP0.net
>>162
なんかレジャーやろ
スポーツしにいくのにユーティリティビーグル

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:14:17.79 T6HIX7Xo0.net
>>147
思い通りに走らない止まらないがストレス

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:14:26.21 DDChjSHFM.net
>>155
そうなんだよ軽って規格変更で相当大型化したのに
足回りだけ追いついていない
タイヤがそのまんまだから

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:14:29.97 v3SwDh8v0.net
北海道は道が悪すぎてスポーツカーで走るのも辛いぞ

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:14:53.33 XcDUDm+b0.net
首都高速ぐらいなら軽自動車で問題ない
めちゃ遅いし週末いつも工事入るし

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:15:12.81 OaEJagHYd.net
>>164
それ軽でいいよねw

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:15:20.71 5rA+G47C0.net
N-WGNは高速でも問題ないわ
うるさいけど

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:15:25.40 7xIcSgO8d.net
SUVでオフロード走るとでも思ってんのか?

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:15:47.22 7xIcSgO8d.net
>>173
軽なんてぼっちにしか無理だろ

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:15:58.87 XcDUDm+b0.net
とにかく国産車は燃費いいから良いけど
乗り心地悪すぎ

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:16:02.52 R9C+ehxW0.net
>>172
湾岸よく走るけど軽はぜんぜん見かけないぞ

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:17:01.98 OaEJagHYd.net
>>176
ここの奴等にぴったりやんw

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:17:48.63 q8jy8d0j0.net
気合いやろ
先読みすれば140km/hでのリミッター効かせっぱなしで巡航できる

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:18:29.38 EcGoAOyK0.net
片道1時間とかならやれなくもないが、距離が出るほどしんどくなる

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:20:33.13 zbDDvWhgr.net
軽は疲れるもんだ軽は疲れるもんだって洗脳受けてるだけじゃね

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:20:34.71 A+rt91s6M.net
>>1
NAだとマジだぞ

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:21:03.22 VWlfJVNWa.net
>>54
車両重量が重いんちゃうん?

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:22:07.03 iyq/8D5d0.net
うるさすぎて音楽もまともに聴けなくなる
パワーなくてもいいから遮音材ケチんないでほしい

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:22:44.41 Xv5gywuRM.net
時速90km出すとハンドルがブルブル震えだす恐怖

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:23:13.05 HHxKRGZ0M.net
高速も普通に走る分には軽でも全く問題ないわ
ただ登りでスピード落ちてくる前方車がいるとしんどい

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:23:32.16 XcDUDm+b0.net
>>185
それそれ
音がひどい

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:24:09.00 2t+vL0AC0.net
軽乗ってる奴に煽らせ屋が多いだけで、スピード出ないわけじゃない
軽は甘え

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:24:14.03 s8gE0c1C0.net
カローラハイブリッドでも高速の登り車線全然スピード出なくてハラハラしてたのに軽とか長距離どーすんのよ
結局こっちのカローラ横目にプリウスがブチ抜いて行ったけど300ccの差であんなに違うの?プリウス検討したんだけど

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:24:42.81 Tk7uogtf0.net
ホイールベース短いし車幅狭いからしょうがない

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:25:24.04 lHfiSSz8d.net
>>144
見苦しいぞ貧民

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:25:24.96 O1TS88I6r.net
てか軽自動車は疲れるっておじーちゃんじゃないの?

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:26:04.11 3RPwTpGu0.net
追い越し車線をアホみたいに140キロ以上で走ってるやつは知らないだろうけど
東名でも走行車線は90キロ位で流れてんだぜ

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:27:17.05 VWlfJVNWa.net
トールワゴンと低いタイプでだいぶ走り心地の体感が変わると思う
空気抵抗を考慮して

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:28:59.14 yOSRS2tOd.net
>>160
現行アルトなら街乗りでもそれくらいは出る

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:29:26.81 zbDDvWhgr.net
まあ軽は逆にちょっとイキってるくらいで運転しないとややノロノロにはなる
加速時にガッチリ踏み込む気概が無いと交通の波から置いていかれ気味になる
むしろ女や老人が乗るべきではないのかも

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:29:59.99 ZVDgIXGD0.net
>>162
大して広くなくオンロードもオフロードも中途半端なのに見た目だけで買われてるよね

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:31:06.46 5za+SdRAr.net
>>65
そんなことする訳ないだろ
メーター読みの速度は実際の速度と違うの知ってるか?あ?

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:31:37.02 a9qtFTFQM.net
>>11
横から突かれたらJeepだってタダじゃ済まないだろ

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:31:44.61 d8nCKZ0m0.net
長距離走った後の疲労感が段違いよね

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:32:04.64 5za+SdRAr.net
>>54
ブレーキ踏まないと充電できないからアシストきかない

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:32:04.92 sCFH2csLM.net
80タイヤのバンでも法定速度程度なら余裕で流れに乗れるな
ちゃんとバランス取ってあればふらつきとかも無いし
確かにうるさいが

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:32:18.09 ayWzJKYh0.net
屋根付き自転車の延長だから問題ない

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:32:58.21 zbDDvWhgr.net
>>199
実際あったんだからしゃーない
雨の中央道のトンネルで速度制限が掛かりまくってるところにイキって110くらいで走ってたら捕まった

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:33:14.24 hi3c0Qwb0.net
追い越し車線に出るのはちゃんと回りよく見てからにしろ

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:33:28.30 p6Z/HL6Q0.net
軽の問題はスピードじゃなくて遮音性と振動だとアレ程
長距離運転になるとこの辺で蓄積する疲れがかなり大きいんよ

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:33:41.69 BcTN2dLu0.net
高速の湾岸沿いで長い橋にでると
浜風で軽がフラッフラになってるよな

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:34:31.28 I/wSb2wG0.net
たまに軽でイキってる連中いるけど怖くないのかね?
しかも前が詰まっているのに煽ってくる

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:34:43.18 q8jy8d0j0.net
>>186
空気圧を点検した方が

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:35:17.51 HHxKRGZ0M.net
まあケンモジサンが軽乗ってたのは90年代だから時代錯誤でも仕方ない

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:36:08.85 nL9IKF7L0.net
昔カプチーノ乗ってたけど120キロ巡行余裕だったぞ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:36:29.13 R9C+ehxW0.net
車検の代車で軽乗る機会あるけどやっぱクソだわ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:36:54.08 Z8QX2gwB0.net
軽で疲れるんなら
バイクはそれ以上じゃないの

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:36:55.84 x9ulqr2s0.net
120で事故ったらぺちゃんこやん

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:38:11.75 KMfFTaB90.net
背の高い奴じゃなければいいんじゃないの知らんけど

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:38:15.29 1mhHt9j80.net
エンジンが非力
車体がペラペラで高速出すとなんか怖い
事故ったら死ぬ
ゼロ戦みたいでかっこええやろ

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:38:49.79 NH09h8EEa.net
高速進行!

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:39:59.73 Hhr5irSXa.net
家の車が軽で社用は普通車だから、旅行とかで軽で高速乗るとかなり差を感じる

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:41:01.41 9vHXaqwYM.net
疲れるって意味が分からない
アクセル踏み込む度合いが違うだけじゃん

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:42:55.56 R9C+ehxW0.net
台風で車体がぶっ飛ぶ

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:43:28.85 EIdT0Tb/0.net
軽自動車よりコンパクトカーの方がずっと危ないぞ
レンタカーでパッソ借りたら80キロあたりから車体が浮きそうになってマジで怖かった
むしろ軽自動車のほうが安定して走れる

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:44:16.72 RjJJ3KUM0.net
でも女性用のシートポジションだから正直長距離はキツい
前屈みに取ってるから
ハンドルは遠いし、アクセルペダルは角度がキツすぎて足首が痛くなる

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:45:32.22 Y9U0BI6N0.net
>>77
盗難車でイキリながら高速道路で強引に後続車停めさせてキモトサンキモトサン叫びながらエアガン乱射しそう

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:46:07.43 0O7rOnpOd.net
横風で不安定になる欠陥品だからな

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:46:28.76 TqlzxFqL0.net
ワゴンタイプだと横風が怖いかな
あと昔は走行車線でも煽ってくる奴が普通にいたけど
最近はそうでもないのか?

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:46:37.94 TqlzxFqL0.net
>>7
いやいやぶっ通しで走らなきゃいけないわけじゃないんだから
ちょいちょい休めよw

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:46:40.25 Vd06StWo0.net
ワイのターボハスラーなら問題ないよおじさん「ワイのターボハスラーなら問題ないよ」

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/15 19:46:49.13 25hBiBZu0.net
車体がブルブル震えて身の危険を感じてワロタ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1722日前に更新/197 KB
担当:undef