【HONDA】F1ホンダエンジン【354基目】 at F1
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:音速の名無しさん
19/05/14 11:40:07.77 ALYO4sbq0.net
>>348
セーフティカーが入るまでマクラーレンルノーはノーチャンスだったわけだがレース見てたらそんな書き込み恥ずかしくて出来ないと思うw
ちなみにSC直前のアルボンとサインツのタイム差知っててその書き込みしたのかね?

351:音速の名無しさん
19/05/14 11:51:36.88 aXKqdLpZ0.net
トロ・ロッソはそのチームとしての位置付けもあり、接戦になるとどうしてもチーム力の差で他のチームに後塵を喫する。
でも、忘れてはいけないのが去年の傷心ホンダを受け入れて、道筋を立ててくれた事。
日本人として、恩返しするためには今のトロでも強さを出せるようにサボートして、ホンダと組むと成績が落ちるみたいな風潮を覆して、結果の面でも組んでよかったと示せるようにしないとね。

352:音速の名無しさん
19/05/14 11:56:29.44 rgdXEX0P0.net
>>342
その理論だと枕の「全部ホンダのせい」も成り立たなくなるが

353:音速の名無しさん
19/05/14 11:58:40.58 T4Y5u0aa0.net
タッペンがオーバーテイクボタン連打したからな
それがなかったらホンダはフェラーリなんて到底追いつけない

354:音速の名無しさん
19/05/14 12:00:12.98 Ez7OTPBg0.net
惨憺たる結果のフェラーリでさえPUのアップデートは機能していると言ってるからね
逆にマルコは赤牛の空力は完成したと言っている
ガスリーは今がチャンス
今日からのテストお願いします
フェラーリ「2019年の低迷はマシンの設計コンセプトの問題が関わっているのかもしれない」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

355:音速の名無しさん
19/05/14 12:00:16.68 BFgdYnVo0.net
部品で言えば、ブレンボが優秀だよな
もう何回F1制覇しているんだよっていうレベル

356:音速の名無しさん
19/05/14 12:01:20.47 T4Y5u0aa0.net
ルノーマクラーレンは中段トップ、アホンダのトロロッソはドンケツ争いに夢中だな

357:音速の名無しさん
19/05/14 12:03:32.24 qImrQbkk0.net
今回、フェラーリPUとルノーPUのスペック2はパフォーマンスの改善も含んでいた
という事だが、まったく効果を見て取れなかった
最高速を求めるより加速の立ち上げ時の瞬発力とか他の要素なんだろうな
と言うかメルセデスPUの壊れなさ、問題の出なさを見るに
もっともマージンを持って運用してるのは見て取れるので
恐らく本質的にナンバー1PUは今もメルセデスなんだろう

358:音速の名無しさん
19/05/14 12:03:58.69 Ez7OTPBg0.net
>>352
全部ホンダのせいだと誰が言ったんだよ
ただ、メルセデスと40馬力も差があったら余計に勝てなくなると言ってんだよ
パーティモードのパワー差はもっとあるよ
スペインで1秒差だよ、PUで0.5秒、シャシーで0.5秒負けてる

359:音速の名無しさん
19/05/14 12:06:13.21 h+OqWXAU0.net
アンチさんが悔しくて憎まれ口を叩くのに精一杯のご様子で。
具体的な反論ゼロの惨めな煽りしたら少しは気分が晴れるのかなw

360:音速の名無しさん
19/05/14 12:09:58.56 BFgdYnVo0.net
>>357
スペック2はホンダも含めてどのチームもそれほど性能上がってなかったね
シーズン中の向上は伸びしろ的にもう厳しいのかもね

361:音速の名無しさん
19/05/14 12:12:38.53 Ez7OTPBg0.net
>>359
赤牛とトロの成果をホンダの成果だと思ってる時点でバカだろ
シャシーどころかPUの情報も全くなし
ホンシンより井戸端会議のおばさんの方がまともだよ

362:音速の名無しさん
19/05/14 12:14:17.92 DXqSzBTI0.net
ホンダさんよ、あと1秒でいいから速くしてww

363:音速の名無しさん
19/05/14 12:14:44.51 93REQPJH0.net
でたw
調子が良かったらシャシーとチームのおかげ
調子が悪かったら全部ホンダのせいw
見事なアンチ精神を拝見しましたw

364:音速の名無しさん
19/05/14 12:18:32.56 Ez7OTPBg0.net
>>350
結果が全てです。田辺が言ってただろ
F1には運も必要なんだよ
赤牛が得意としてたよ
ただ、ホンシンの基地外行為のおかげでホンダには全く運がないからな
トロが9位から這い上がってきたら聞いてやるよ

365:音速の名無しさん
19/05/14 12:24:01.59 6WWwdhSf0.net
>>364
ほう
じゃ、レース開始直後にメルセフェラの多重クラッシュで4台消えてレッドブルが独走で1.2フィニッシュしたらおまえは結果が全てだから両手放しで喜べるんだ笑
ま、内容見ずに「結果」だけしか見ない人にしか味わえない異常な感覚だな笑

366:音速の名無しさん
19/05/14 12:26:14.22 Ez7OTPBg0.net
>>363
ホンダは部品メーカーなんだから部品だけでどうやって結果を出すんだ
ホンシンのドラバー叩きとシャシー叩きは有名だよ
最近はタイヤが空転するんだからパワーをあげても仕方ないって言ってるバカがいるよ
しかも何度も書き込んでるぞ
ホンシンはどのスレに行っても嫌われ者だよ

367:音速の名無しさん
19/05/14 12:27:29.32 rgdXEX0P0.net
>>358
なに話逸らしてんだ?
>だから結果を出してるのはホンダじゃないだろ
ホンダは部品だよ
一助に過ぎない
あくまでトロと赤牛の成績
ホンダを使ってくれてありがとうと感謝さなさい
このクソみたいな妄言に対して言ってんだが?

368:音速の名無しさん
19/05/14 12:28:59.38 Ez7OTPBg0.net
>>365
喜ぶに決まってるだろ
バカなのか
運も実力の内という言葉を1万回くらい唱えたら日頃から悪いことはしない方がいいよなって思えるようになるよ

369:音速の名無しさん
19/05/14 12:29:49.85 rgdXEX0P0.net
>>366
>>342

370:音速の名無しさん
19/05/14 12:31:13.16 Ez7OTPBg0.net
>>367
結果は全部ホンダのせいじゃないと言ってるだろ
ホンダは部品に過ぎない
結果の一部だよ

371:音速の名無しさん
19/05/14 12:34:13.11 6WWwdhSf0.net
>>366
じゃあPU無しで早く結果出してくれよ笑
走れないマシンで早く優勝する姿を見せてくれよ笑
PUがマシン性能に大して影響を与えないなら、わざわざルノーからホンダにスイッチする必要も無いよな?
介助的な役割しかしないPUとおまえは言いつつ馬力差が云々とか支離滅裂。
しかも売り上げとか全く無関係な話まで持ち出す醜い思考。
もうおまえに価値は無いから消えてIDコロコロして出直して来たら?笑笑

372:音速の名無しさん
19/05/14 12:35:55.92 CoTF4bAj0.net
>>370
じゃあトロロの9位の原因もホンダの
影響はほんの一部だな
それに関しては全く異存無いわw

373:音速の名無しさん
19/05/14 12:36:22.68 YrTiEH3T0.net
うむ及第点だな様子を見てみよう

374:音速の名無しさん
19/05/14 12:38:04.75 bKJqVg+70.net
モンスターエナジーあまり好きじゃなかったけどパイプラインは美味かった
しばらくレッドブルやめてモンスターエナジーにするわ

375:音速の名無しさん
19/05/14 12:41:32.59 Ez7OTPBg0.net
>>371
しゃ、ホンダは早く撤退してくれ
そしたら他社の供給が決まるから
部品メーカーの一つや二つ居なくなってコンスラクターは何にも困らないよ

376:音速の名無しさん
19/05/14 12:44:07.38 Ez7OTPBg0.net
>>372
そう言ってるだろ
だがルノーPUよりホンダPUが優ってるという根拠は全く示されずに終わるけどな
そんなものは根拠のないホンシンの妄想だとよくわかったか

377:音速の名無しさん
19/05/14 12:44:14.72 YrTiEH3T0.net
>>375
撤退しろと?うむ及第点をつけてやろう

378:音速の名無しさん
19/05/14 12:44:18.60 CoTF4bAj0.net
>>375
おまえの「じゃ、」はどの文に掛かってるんだ?
全く脈絡無いんだが

379:音速の名無しさん
19/05/14 12:46:58.37 CoTF4bAj0.net
>>376
パワーは似たり寄ったりかもしれん
でもブローりタイヤが少ない分チームにとっては使いやすいんでねーの?

380:音速の名無しさん
19/05/14 12:51:39.60 Ez7OTPBg0.net
>>378
じゃ、は前の文書の韻を踏んでるのが分からないのか?
基地外はいちいち面倒だな

381:音速の名無しさん
19/05/14 12:54:12.99 aXKqdLpZ0.net
各チームのspec2は最高馬力でなくて、中間加速をあげたと思うよ。
その意味ではホンダの方が1番性能アップしてる。

382:音速の名無しさん
19/05/14 12:54:20.96 CoTF4bAj0.net
>>378
論理的な関連を聞いてるんだが?
まさか小学生みたいな只のオウム返しなのか?w

383:音速の名無しさん
19/05/14 12:58:16.83 Ez7OTPBg0.net
>>382
おいおい、基地外みたいな質問にまじめに答えるバカがいるか
トンチか何かかだったのか
じゃ、PUだけで走らせたら俺もPUなしで走らせてやるよ
約束する
で良いのか

384:音速の名無しさん
19/05/14 13:09:29.52 CoTF4bAj0.net
>>383
また小学生の喧嘩かよ?
おまえの言うようにチームの競争力にエンジンの寄与は限定的かもしれん
でもその限定的な寄与を競うのがエンジンメーカだろ
軽々しく撤退しろなんて言うんじゃねーよ‼

385:音速の名無しさん
19/05/14 13:11:21.70 Ez7OTPBg0.net
>>379
PUにトップとの明らかな差があることに関するソースはいっぱいあるよ
田辺も山本も事あるごとにまだまだ歴然とした差がありますと言ってるし
GPSデータもあるし
タッペンの30馬力以内が望ましいとと言う発言もあるし
田辺のスペック2の馬力が上がったから成績が良くなったんではありませんと言う完全否定のインタビューもあるし
とにかくいっぱいある

386:音速の名無しさん
19/05/14 13:12:08.33 Ez7OTPBg0.net
>>384
軽々しくPU抜きで走れって言ったバカガスリー悪い

387:音速の名無しさん
19/05/14 13:13:40.48 Ez7OTPBg0.net
>>386
ごめんガスリーには悪気はない
自動変換誤動作です
ガスリー頑張れ!モナコでフェラーリごえだ!

388:音速の名無しさん
19/05/14 13:13:54.30 6WWwdhSf0.net
>>383
まだ無駄な努力を頑張ってんのか
そもそもおまえの思考回路はショートしまくってんだからさっさと消えろって
これ以上恥晒して何がしたいのかね?
自分のその真っ赤なレスを最初から読み返していかに自分が矛盾しまくっているかを冷戦に見つめなおして来なさい
別におまえがホンダのアンチだろうがホンダ嫌いだろうが構わないけど、あまりにも醜くて他のアンチが可哀想になるわ

389:音速の名無しさん
19/05/14 13:16:27.93 7vQU7M1v0.net
ホンダまずいな…

390:音速の名無しさん
19/05/14 13:18:47.49 O8Wa4Sxe0.net
>>388
お前が消えろ

391:音速の名無しさん
19/05/14 13:23:34.66 O8Wa4Sxe0.net
>>388
あ、お前は居ても居なくでも同じだったな
ごめん、ごめん
アンチに対する自動応答だもんな
アンチ消えた、俺も居なくなるってかんじだからね
ホンシンのレスが伸びない訳だよ
アンチ様様なのが分かったかだろ

392:音速の名無しさん
19/05/14 13:31:05.04 ReL9UJJ20.net
>>390
>>391
はよ消えろやアンチョ

393:音速の名無しさん
19/05/14 13:59:54.46 h+Vp6wyF0.net
>>306
レース見た人には印象操作が通じないからなw

394:音速の名無しさん
19/05/14 14:10:46.25 8TrYDMlF0.net
>>393
ホンシンに印象操作する意味ないけどね
基地外なんだから操作はできないよ
バカとはさみの方がよっぽど使える
隔離病棟に隔離だよ

395:音速の名無しさん
19/05/14 14:11:29.35 lWlc7Fn70.net
>>391
そりゃアンチ弄ってオモチャにするのは面白いんだから無茶言うなよ笑
ワッチョイ有りスレはレースウィークにはちゃんと機能しているから別に問題無いし
アンチはレス数伸ばすことに喜びを感じられるなんてちょっと羨ましい笑笑

396:音速の名無しさん
19/05/14 14:12:44.97 8TrYDMlF0.net
>>394
いや、ホンシン曰くこっちのスレが隔離だって言ってたね
お互いが隔離できてよかった

397:音速の名無しさん
19/05/14 14:20:23.93 h+Vp6wyF0.net
>>394
そうですか
お大事に

398:音速の名無しさん
19/05/14 14:23:05.54 9LNT5R7g0.net
>>394
>>396
自分にレスして何があったの?
ID切り替えミスって自演バレてますよw

399:音速の名無しさん
19/05/14 14:30:52.10 BVqhY9D80.net
レッドブルはルノーと4回もワールドチャンプとってるんだから、5回はとらないと恥ずかしいぞホンダ

400:音速の名無しさん
19/05/14 14:33:40.04 8TrYDMlF0.net
確かにメルセデスのダウンフォースは安定してるよねしたダウンフォースが得られる
でもストレートでリアが沈み込まない分、直線が遅いはずなのにストレートもそこそこ速いのが流石だね
バージボードが最強なんだろうな
フェラーリと赤牛はフロンとウィングだけじゃなく全部ぱくった方がいいね
今のホンダPUじゃ無理だけど
フェラーリ、マシンコンセプトへの自信も揺らぐ? 「苦戦の根本的な理由を探る」
URLリンク(jp.motorsport.com)
一方ウルフは、メルセデスがテストでの不調を払拭し、開幕から現在に至るまで好調を維持している理由について、
よりダウンフォースの大きいマシンを目指したコンセプトが、バランスを崩すことなく開発を進める余地をもたらしているからだと考えている。

401:音速の名無しさん
19/05/14 14:34:06.09 rgdXEX0P0.net
>>370
だからマクラーレン時代の発言も全部否定されんじゃないかって言ってんだが?

402:音速の名無しさん
19/05/14 14:35:03.40 8TrYDMlF0.net
>>398
いや、自演とかする必要ないし
追記分ですよ

403:音速の名無しさん
19/05/14 14:51:36.26 h+Vp6wyF0.net
>>400
ニュースソースを貼って自論にさも信頼性があるように装いつつ、記事の中に1mmも入っていないホンダ貶しをさりげなく挿入
いつもの印象操作ですね
お疲れ様です

404:音速の名無しさん
19/05/14 14:53:14.16 p0yqbTMS0.net
>>403
中傷?
実力差って中傷なの?

405:音速の名無しさん
19/05/14 15:01:03.14 8TrYDMlF0.net
>>401
コンストラクターのマクラーレンとドライバーが言ってるんだから仕方ないよね
部品を選定する権限をもっているのはコンストラクターだよ
ホンダは一流の設備を二束三文で売却したからコンストラクターには2度となれないよ
しかもホンダも否定できなかったんだからね
マクラーレンのザクは今になってホンダと組んだ最初の会議で失敗することは分かっていたと発言していたし
テクニカルディレクターのティムは
我々がやりたいのはエンジンの性能が不足していると言う事実に応急処置をすることではなく、最強のエンジンを手にできることを想定しながら最高のマシンを開発することだと発言していたし
ホンダはF1やマクラーレンを甘く見すぎてたんだよ
何れにせよ失敗するプロジェクトだったって事
ただ、PUを開発していないトップ3と組めてたのはホンダ最大の幸運だよ

406:音速の名無しさん
19/05/14 15:04:34.93 8TrYDMlF0.net
>>403
記事を張ってポジティブな印象操作と言うのをしてみてはどうかな
文句を言うだけならホンシンでもできるってよく言われてますよ

407:音速の名無しさん
19/05/14 15:06:16.60 9o9EEQp00.net
交換した二基目じゃなくて、うpデート予定のスペック2楽しみ
開発順調だと良いなぁ

408:音速の名無しさん
19/05/14 15:07:24.05 LN0l9mKJ0.net
ティムとか言ってるけどマクホン失敗の責任者じゃん
ロウと並び古豪を失墜させた
今年のマクラーレンはホンダより非力なPUでちゃんと戦えてるね

409:音速の名無しさん
19/05/14 15:10:52.90 LN0l9mKJ0.net
大体力をつけたからトップ3と組めたのに
馬鹿だねえ

410:音速の名無しさん
19/05/14 15:15:00.54 8TrYDMlF0.net
>>408
だからルノーPUがホンダPUより非力な根拠を示せって
ルノーやホンダやマクラーレンがお互いをコメントしたのを聞いた事がないぞ
もう、目くそ鼻くそなのを両者とも理解して牽制しあってもしかたないと思ってるからだよ
逆にルノーのスペック2でホンダは置いていかれた可能性が高い

411:音速の名無しさん
19/05/14 15:19:42.13 LN0l9mKJ0.net
最新のレース分析だな
メルセデス フェラーリ レッドブル ハース トロロッソ マクラーレン ルノー
の順でレースが展開していた
レッドブルがタッペンの力で3位を走っていたことを除けば序列ははっきりしていたよね

412:音速の名無しさん
19/05/14 15:21:50.45 Bocfe4VO0.net
流石ルノーだなトロとはダブルスコアじゃないか、とてもライバルとは言えない

413:音速の名無しさん
19/05/14 15:21:59.82 9o9EEQp00.net
>>410
キチガイは巣へ

414:音速の名無しさん
19/05/14 15:23:14.88 8TrYDMlF0.net
>>413
お前が巣に帰れよ

415:音速の名無しさん
19/05/14 15:23:28.90 sytWteN30.net
ルノーのスペック2でホンダは置いていかれた可能性が高い!!!
12.ダニエル・リカルド(ルノー)
13.ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)
どうだあああああ!!!!

416:音速の名無しさん
19/05/14 15:24:07.12 rgdXEX0P0.net
>>405
だったらレッドブルやトロロッソのホンダを褒めるコメントも全部事実になるわなアンチお得意の「リップサービス」ではなく

417:音速の名無しさん
19/05/14 15:25:38.32 8TrYDMlF0.net
>>411
ホンダは部品だと言ってだろ
それはコンストラクターの結果ね
しかもスペイン一戦で最新とか言うなよ

418:音速の名無しさん
19/05/14 15:26:06.11 h+Vp6wyF0.net
>>406
印象操作とかする必要無いから
俺はホンダを不当に貶めるつもりも持ち上げるつもりも無いし
ホンダ貶したいキミは印象操作に必死だけどねw
ダウンフォースが足りないとコメントしたフェルスタッペンの記事を貼って「ホンダはパワーが足りない」と宣うような印象操作にせいぜい励んでくれたまえ

419:音速の名無しさん
19/05/14 15:29:15.39 htTvr4hm0.net
単なる部品なら、いくら交換してもペナ喰らわなくて済むのにね

420:音速の名無しさん
19/05/14 15:32:15.34 8TrYDMlF0.net
>>416
いや、マルコはハネムーン期間に悪口は言わないとはっきり言ってるぞ
しかもホンダの田辺と山本がまだまだだと正直に発言してるし
これは赤牛に脅されてるからとでも思ってるのか?
ハネムーン期間は1年続くんだよ
マクラーレンも一年目はとても優しかったよ
低脳だから覚えてられないかな

421:音速の名無しさん
19/05/14 15:34:19.30 h+Vp6wyF0.net
レッドブルが勝ってもそれはコンストラクターの勝利!PUは部品(キリッ
レッドブルが勝てないのはPUのせい!ホンダはもっと頑張れ(キリキリッ

もうね…

422:音速の名無しさん
19/05/14 15:35:10.54 8TrYDMlF0.net
>>418
パワーがないからダウンフォースを付けれないんだよ
バカなことは言わないでくれよ

423:音速の名無しさん
19/05/14 15:35:36.23 h+Vp6wyF0.net
>>420
アロンソのGP2エンジン発言って2015年だったんだな…

424:音速の名無しさん
19/05/14 15:37:23.55 h+Vp6wyF0.net
>>422
去年までは(パワー不足を補う為に)ダウンフォース付けられなかったけど今年は付けられるってよ
ハネムーン期間だから嘘ついてるのかな?マルコは

425:音速の名無しさん
19/05/14 15:39:42.15 8TrYDMlF0.net
>>421
分かってきたね
ほんとうれしいよwww

426:音速の名無しさん
19/05/14 15:44:36.10 t5nYwNP00.net
脳の病気なんだろうね
だいたいなんだよホンシンって
こういうとこでじいさん丸出しだって気づけ

427:音速の名無しさん
19/05/14 15:46:42.28 8TrYDMlF0.net
>>424
そうだよ
適当なことを発言してでホーナーが困ってるだろ
スペック2の20馬力といい、赤牛の空力は完成した発言といい
もし本当ならこれから先はPUのパワーが上がらない限りメルセデスに大差がついたままだからね
今のタイムをPUだけで縮めるには80馬力は上げないとね

428:音速の名無しさん
19/05/14 15:52:06.96 MmwHUhQz0.net
>>400
スペインの結果ちゃんと見てるか?
URLリンク(f1-motorsports-gp.com)スペイン/f1-2019-5-esp-q123-data/
メルセデスはストレートエンドで319キロしか出てなくてスピードトラップで10番手以降だぞ。
3位のマックスは316キロしか出てなくて18番目。
トップスピードが出てるフェラーリの方が2チームよりコーナーの多いセクター2と3が遅いわけだから純粋にコーナーリングが得意なマシンが速いわけ。

429:音速の名無しさん
19/05/14 15:53:16.99 WloPRyFM0.net
ホンダpuがフェラーリメルセデスと大差無いレベルまで来ているということで皆の意見が一致しましたね。
所詮欧州なんて日本に対しては欧州全体がまとまらないと技術的に対抗できない弱小国家群だしね

430:音速の名無しさん
19/05/14 15:55:09.57 rgdXEX0P0.net
>>422
お前は今年に入ってからのRBの発言わ全膝読み返して来い

431:音速の名無しさん
19/05/14 16:02:28.04 8TrYDMlF0.net
>>428
ストレートもそこそこ速いじゃん
だれがストレートのためにダウンフォースをつけると思ってんだ
バカじゃないのか
予選スピード
ハミルトン
スピードトラップ 13位
フィニッシュライン 5位

432:音速の名無しさん
19/05/14 16:05:37.89 gRE8ecBV0.net
それよりさぁ。
20年からスタート時にKの規制が入るって確定なの?
もしそうしたらIHI謹製のKが規制で効果半減やん。

433:音速の名無しさん
19/05/14 16:05:39.15 8TrYDMlF0.net
>>430
ダウンフォースとグリップの関係もわからないのかな
それともダウンフォースとドラッグの関係がわからないのかな
それともドラックとパワーの関係がわからないのかな
何れにしてもバカとは話にならない

434:音速の名無しさん
19/05/14 16:07:12.34 8TrYDMlF0.net
>>432
今でも禁止だよ
どこの記事かはしらないがよく読んだほうがいい

435:音速の名無しさん
19/05/14 16:07:26.64 rgdXEX0P0.net
>>433
うんうん、わかったから早く読み返して来いよww

436:音速の名無しさん
19/05/14 16:11:03.50 8TrYDMlF0.net
>>435
全て読んだよ
マクラーレンのときに何を学んだよ
枕はダウンフォースばりばりでスピンさえしなかったよね

437:音速の名無しさん
19/05/14 16:17:40.21 rgdXEX0P0.net
>>436
それはホンダのコンパクトなPUのおかげでリアデザインの自由度が上がったからってことも知らないのか?
やっぱり2015年からの記事全部読み返してこい

438:音速の名無しさん
19/05/14 16:18:23.68 8TrYDMlF0.net
ガスリーがお気に入りだったけど、それが今となってはあだとなってる去年のトロもそうだったよ
グリップを出すためにダウンフォースを大きくして直線で勝負できないことが何度もあった

439:音速の名無しさん
19/05/14 16:20:01.26 9LNT5R7g0.net
>>438
おまえはID変える前は結果が全てだと言ってただろ
そんな細かい内容なんてどうでもいいじゃないか
内容の話を始めたらおまえはフルボッコされるだけなんだから無謀な論戦やめて結果だけを理由にしてホンダ叩いてろよ笑
ま、結果が全てって言っとけば世の中の道理だからおまえでもそう簡単に負けなくて済むぞ笑笑

440:音速の名無しさん
19/05/14 16:23:22.67 8TrYDMlF0.net
>>437
そのデザインとグリップの関係を書いたソースを貼ってみろよ
サイズゼロは失敗だったと言う記事はいくらでもあるぞ
PUにパワーがあればダウンフォースを大きめにできるのは基本中の基本だよ
どこでもやってることだろ

441:音速の名無しさん
19/05/14 16:24:59.70 8TrYDMlF0.net
>>439
バカのホンシンにふるぼっことやらにされる分けがないだろ
どっからでもかかってこいやーwwww

442:音速の名無しさん
19/05/14 16:25:28.52 MmwHUhQz0.net
>>431
ソレソレ。フィニッシュラインで早くてストレートエンドが遅いのは加速が良いって話でストレートが遅いって意味なんだがわかるか?
だから仮にホンダとフェラーリがシャシーをコピーしてもエンジンのトルクがないから遅くなるだけで全然意味ない。

443:音速の名無しさん
19/05/14 16:35:25.36 rgdXEX0P0.net
>>440
ふら
マクラーレン・ホンダF1辛口コラム総括編(2)ホンダに依存しながら侮辱し続けたマクラーレンの咎- F1速報公式サイト ---F1速報--
URLリンク(f1sokuho.mopita.com)
「ホンダがマシン後部のスペースをほんのわずかしか占領しなかったために、マクラーレン側のデザインの自由度が上がり、3シーズンを通してまずまずのシャシーを作り上げることができた。
他の中位グループよりダウンフォースが大きいマシンで走り、それによって得た手柄を、マクラーレンは毎グランプリ独り占めにした。」

444:音速の名無しさん
19/05/14 16:39:01.87 qpNLHbIw0.net
メルセデスフェラーリルノーホンダの中で馬力もトルクも一番低いのがホンダだから
シャーシを合わせて行くのも大変だよなぁ…

445:音速の名無しさん
19/05/14 16:39:45.70 8TrYDMlF0.net
>>442
バカとは話にならないな
ストレートが速いというのはスピードだけじゃないだろ
F1はタイムを競ってんだよ
わかるかなー基地外くん
加速がいんだからストレート区間の通過タイムが速いに決まってるだろ
直線だけのラップタイムは流石に用意できないがセクター1のラップタイムをみれば大体分かる
予選セクター1ラップタイム
一位 ベッテル
二位 ボッタス
三位 ルクレール
四位 ハミルトン

446:音速の名無しさん
19/05/14 16:45:01.20 8TrYDMlF0.net
>>443
マクラーレンが効率のいいダウンフォースを得てたと思ってるのか
ウィング立ててた上にレーキも立ててしかもサスペンションが硬いと言う最悪のシャシーだった
マクラーレンはいつも直線が遅かったのをもう忘れたのか
記事はいっぱいあるからググッて一番上を読めよ

447:音速の名無しさん
19/05/14 17:08:37.37 CoTF4bAj0.net
>>405
マクラーレン低迷の最大の戦犯ティム・ゴスの発言を持って来たか
もういないけど

448:音速の名無しさん
19/05/14 17:08:37.58 MmwHUhQz0.net
>>445
自己紹介乙
クソみたいな説明後付けだな。
その理屈で行くとフェラーリも加速が良い話になるけどセクター2と3で遅いからマックスに追いつけてないだろ。

449:音速の名無しさん
19/05/14 17:13:54.97 dDzN0dg+0.net
5年連続最弱PU

450:音速の名無しさん
19/05/14 17:18:15.37 8TrYDMlF0.net
>>448
もうお前が言いたい事さえ理解できない
まじで何が言いたいんだ
一つ一つ言ってみ
フェラーリがなんで出てくんだよ
メルセデスが圧勝してるからメルセデスの空力コンセプトをぱくれぱいいじゃないって言ってるだけだよな
そして、今のホンダPUじゃパクるのは無理だけどね
で閉めてる
そのどこにくいついてんだ
がっつり釣られたな

451:音速の名無しさん
19/05/14 17:29:15.67 CoTF4bAj0.net
>>450
メルセデスのコンセプトをパクるのが困難なのは同意
でも理由はエンジンじゃない
低レーキコンセプト用のエアロパーツ開発のノウハウが今からじゃ追い付けないレベルになってるから
因みに去年までのRBもコーナリングマシンだったよな
レギュさえ変わらなかったら今年はホンダエンジンでそれを実現できてた筈だった

452:音速の名無しさん
19/05/14 17:50:04.71 xroPNi8n0.net
メルセデスのPUで速いのはメルセデスしかないんだからPUの問題じゃないよ
マクラーレンとルノーの関係と一緒

453:音速の名無しさん
19/05/14 17:53:08.42 qpNLHbIw0.net
今やっているテストでもマクラーレンに負けてるね

454:音速の名無しさん
19/05/14 17:54:48.79 C3NfeGzQ0.net
マクラーレン・クチサキダケー

455:音速の名無しさん
19/05/14 17:54:54.75 yWUx4JOf0.net
今年の空力コンセプトは大きくメルセデス型とフェラーリ型に分かれてるんだよな
そしてレッドブルはフェラーリ型
今からメルセデス型にシフトするのは簡単じゃない
それに同じフェラーリ型であるハースやトロロッソは決して悪くはないんだから空力コンセプトだけパクっても問題が解決するとは思えんな
>>450くらい知識あるヤツがその事に気づいてないわけがないんだから、結局は「ホンダが悪い」という事を言いたいだけの為のトンデモ理論なんだろう

456:音速の名無しさん
19/05/14 17:56:43.05 FIE5Kzpe0.net
>>451
昨日も同じ事を話したよね
去年の赤牛は高速サーキットを捨てて低速サーキットとパワーのないルノーPUに合わせてシャシー開発したから低速最強だったんだよ
今年はPUのパワーアップに期待してダウンフォース大きめでロングホイールベースの中高速でも戦えるシャシーにしたから遅くなってるんだよ
車重も重くなってるからバラストでのバランスも最適化できてないかも知れないし
赤牛は来年を見越してシャシー開発を進めるって言ったばかりだよ
今年は遅くても来年チャンピオンを狙えれば良いと言う考えだよ
ティムの発言は角のある極論だけど要はこういう考え方
テクニカルディレクターのティム
我々がやりたいのはエンジンの性能が不足していると言う事実に応急処置をすることではなく、最強のエンジンを手にできることを想定しながら最高のマシンを開発することだ

457:音速の名無しさん
19/05/14 18:02:12.99 CoTF4bAj0.net
>>456
アウトウォッシュ削減のレギュレーション変更についてはガン無視かよ?
ティム・ゴスの発言は聞くに値しない
現状のエンジンの性能を引き出した上でまだライバルに届かない時に初めて許される発言だ

458:音速の名無しさん
19/05/14 18:07:35.01 /KpLqZ/Q0.net
>>456
おまえの崇拝するティム・ゴスは去年の序盤にゴミシャシーの責任取らされてマクラーレンから追放されてるわけだが?
PUありきで開発するとゴミが出来上がる例をティムは示してくれたんだな
パッケージングがいかに大切か良くわかる話だw

459:音速の名無しさん
19/05/14 18:20:11.07 kMAGg+aA0.net
gateに次のアップグレードが夏って書いてるけど 7月だといいな

460:音速の名無しさん
19/05/14 18:21:47.75 SB3RyXjH0.net
ティム・ゴミっす

461:音速の名無しさん
19/05/14 18:22:33.41 FIE5Kzpe0.net
>>457
フロントウイングの変更は赤牛もしっかり対応して来てるよ
フロントウイングが発生する乱気流の清流とアウトウィッシュするバージボードの進化は目を見張るものがあるよ
赤牛のフロントウイングはメルセデスに近く翼端を下げていないからねダウンフォースも安定してる
その分赤牛とメルセデスはバージボードが進化してんだよ
規則の盲点を突き、新たな『アウトウォッシュ』を生み出すF1エンジニアたち
URLリンク(www.as-web.jp)

462:音速の名無しさん
19/05/14 18:26:12.39 WaCcPw5v0.net
>>455
URLリンク(lazylife555.xsrv.jp)
レッドブルとメルセデスの方向性は同じでは?

463:音速の名無しさん
19/05/14 18:28:35.22 vo4Y/Efv0.net
【エンジン】部品を応援する感覚が判らんw

464:音速の名無しさん
19/05/14 18:30:14.73 FIE5Kzpe0.net
>>458
崇拝なんてしてないよ
マクラーレンが新参もののホンダを搭載してこんな考え方をしてたからプロジェクトが失敗したと言ってるんだよ
でも今の赤牛とホンダは違う。ホーナーはまじめに総合的にトップに追いつこうとしてるから角が立ったシャシーを開発してもも仕方ないと思ってんだよ
その証拠にマルコが言った5勝の目標を取り下げただろ
今年はトップに近づく事が目標なんだよ

465:音速の名無しさん
19/05/14 18:31:56.31 MQXsBilv0.net
>>463
他人がどこのチーム応援しようがおまえには関係なくね?

466:音速の名無しさん
19/05/14 18:36:41.03 nvjtv1sV0.net
はっきりとルノーより優れてると言った
ホンダF1 山本雅史 「ホンダのF1エンジンはルノーよりも優れている」

467:音速の名無しさん
19/05/14 18:39:16.23 FIE5Kzpe0.net
>>462
フロントウイングはメルセデスと同じコンセプトだけど
レーキ角を大きくしてダウンフォースを稼ぎストレートでは空力でリアを押し下げてレーキを寝かせると言うコンセプトはフェラーリと同じだよ
そもそもニューウェイが考案したグラントエブェクトコンセプトだし
でも風とバンプに弱く安定しにくい
リアのフロアー下が隙間だらけだからね、フロアー端を切り刻んで渦を作ってるのはフロアー下に風が入り込まない様にエアカーテンを作る為だよ

468:音速の名無しさん
19/05/14 18:44:05.23 JfZM+UBZ0.net
文面的に
「ですが、彼らをはるかに上回っていると思っています」じゃなくて
「ですが、彼らをはるかに上回っているとは思っていません」じゃないのか?

469:音速の名無しさん
19/05/14 18:47:54.27 FIE5Kzpe0.net
>>466
確かに初めて言ったね
だけど大きな差は無いと言ってけるどね
ま、おめでとうと言っておくよ
反論してルノーも否定してくるかもだけどね

470:音速の名無しさん
19/05/14 18:50:31.16 CoTF4bAj0.net
>>461
RB も頑張って対応してはいるが去年並みのアウトウォッシュを得るには至ってない
今回のアプデでフロントウイングの両サイドを持ち上げてきたのはニューウェー伝統のグランドエフェクト狙いのチリトリウイングを棄ててメルセデス式に床下にエアを送り込む方式に舵を切ったように見える
レーキマシンでこれが正解かどうかはまだ分からん

471:音速の名無しさん
19/05/14 18:52:22.63 7vhwMjSw0.net
ルノーは完走するのがやっとだし。
もしレッドブルと続けてたらタッペンのポイントは半分だっただろう。

472:音速の名無しさん
19/05/14 19:05:13.27 zrXKRTe30.net
>>470
スペインではがっつりレーキ角を付けてたけどね
トロと赤牛は
マルコまでがコンセプトを変える変更はしないって言ってたよ

473:音速の名無しさん
19/05/14 19:11:37.92 zrXKRTe30.net
>>470
あ、ごめん
レーキ角を付けたままフロアー下に風を送り込むってことね
それが清流されたエアーなら大歓迎じゃないの
グラントエフェクトは風速差があるほど負圧が生まれるから

474:音速の名無しさん
19/05/14 19:14:11.79 CoTF4bAj0.net
>>473
代わりにウイング下面と地面の間に生まれるグランドエフェクトは減るからどっちが良いかな?って話だよ

475:音速の名無しさん
19/05/14 19:17:33.59 zrXKRTe30.net
>>474
翼端を落として無いんだからウイング面積でダウンフォースは稼げるじゃ無いのかな
メルセデスができてるんなら赤牛もできるよ、きっと

476:音速の名無しさん
19/05/14 19:24:34.56 CoTF4bAj0.net
>>475
だからメルセデスは良いんだよ
フロントを下げる事による効果なんてハナっから期待してないんだから
今までフロントウイング下面を地面に近付けるコンセプトだったRBがこの方式にしてバランスが取れるかな?って言いたい訳

477:音速の名無しさん
19/05/14 19:34:43.56 PN6diCDA0.net
メルセデスは当時マクラーレンがホンダ時代にやろうとしてた、パワーに物言わせてダウンフォースモリモリの体現だな
ホンダも頼むぞ

478:音速の名無しさん
19/05/14 19:35:09.62 7/nBRhG30.net
次のモナコではフェラーリの新エンジンのセッティングをガッチリ決めてくるだろうな
そうなればメルセデス、フェラーリ2強の戦いになるのは間違いないよ
ホンダPUなんて話にならないレベル

479:音速の名無しさん
19/05/14 19:38:21.37 jolQsDjb0.net
>>478
モナコがPUあまり関係ないサーキットだと知らないバカが何か喚いてますなw

480:音速の名無しさん
19/05/14 19:39:02.62 7/nBRhG30.net
ほんとそれマクラーレンは間違ってなかったんだよな
ホンダと組んだばかりに名門の名が傷がついたことは残念だが、今はルノーと組んで徐々に良くなってきてるね

481:音速の名無しさん
19/05/14 19:43:43.95 yWUx4JOf0.net
>>480
ツレマスカ?

482:音速の名無しさん
19/05/14 19:44:54.65 0ILXMn0g0.net
清々しいまでの自演w

483:音速の名無しさん
19/05/14 19:50:44.92 rvCaqsMq0.net
PUを応援してるやつにとっては、モナコでレッドブル勝っちゃったら辛いなw
シャシーが悪いがもう言えなくなっちゃうし

484:音速の名無しさん
19/05/14 19:52:24.65 oJbas3NG0.net
今日も朝から寝たきり入れ歯ハゲどもがあーだこーだと得意気に
ネットの普及でいちばん恩恵を受けてるのが高齢者だよな

485:音速の名無しさん
19/05/14 19:52:31.46 yWUx4JOf0.net
>>483
そういう単純な話ならアンチも信者と呼ばれてる人も楽なんだけどな

486:音速の名無しさん
19/05/14 19:53:46.75 0ILXMn0g0.net
>>483
なんで?
応援してるエンジン積んだマシンが勝てば単純に嬉しいだろ

487:音速の名無しさん
19/05/14 19:57:44.64 CLaGkw8a0.net
>>483
まずは一勝だよ
最終目標はモンツァでぶっちぎりw

488:音速の名無しさん
19/05/14 20:00:15.02 smsAt/HM0.net
>レッドブルとトロロッソの助けもあり、現時点では我々はルノーよりも良い状態にあると思っています。彼らをはるかに上回っていると思っています

アビデブール息してる?

489:音速の名無しさん
19/05/14 20:00:50.16 7vQU7M1v0.net
パーツの応援ってのがどうもな…

490:音速の名無しさん
19/05/14 20:01:59.00 7/nBRhG30.net
パーツを応援してるのなんて世界中見渡してもジャップくらいなもの

491:音速の名無しさん
19/05/14 20:02:27.51 smsAt/HM0.net
>はるかに上回っている
軽く50馬力は離してないとこんな表現しないよなあ

492:音速の名無しさん
19/05/14 20:06:48.05 5JRHWJXs0.net
うーん。将来考えると悲観的な事しか考えられない。
ホンダの開発能力とメルセデスの開発能力に差がある様にしか思えない。
今のPUフォーマットになって、ホンダが上位に近づいているのは、単に時間が経って、先発のPUの情報が入っているだけなんじゃないのか?
今の感じで差が縮まっても、ある程度縮まったらレギュレーションが変わって、また一から勝負のやり直しになったら、また差が付くんじゃ無いのか?
ホンダ独自でメルセデスを上回るアイデアって何かあるのか?、結局それが見えないから、ホンダがトップを取れる未来が予想出来ない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1848日前に更新/262 KB
担当:undef