【HONDA】F1ホンダエンジン【354基目】 at F1
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:音速の名無しさん
19/05/13 12:35:55.62 o/Q1FULF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

151:音速の名無しさん
19/05/13 12:53:32.17 2lA6ceP+0.net
>>147
ちょっと何言ってるのか分からないですね

152:音速の名無しさん
19/05/13 13:24:27.58 HuEGoblP0.net
居残りテストではモナコのセティングを煮詰めて下さい
ホンダはドラバビリティーに集中
「来週の火曜日にはテストがある。いくつか新しいことを試して、さらに上を目指していきたい。今後のトラックには僕たちのマシンに合う所があるので、これからのレースが楽しみだ」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

153:音速の名無しさん
19/05/13 13:28:53.24 XaNs6wp00.net
ホンダ には一言も触れてないがフェルスタッペンは確かに進歩してるね
モナコに期待
次戦F1モナコGPは統計的にもレッドブルが得意とするモナコGPとなる。クリスチャン・ホーナーはレースを楽しみにしていると認め、フェラーリをもっと苦しめることができることを期待していると語る。
「モナコでは我々は常に良い走りをしてきたし、マックスはあそこに少し借りがある。フェラーリとメルセデスを苦しめることができることを期待している」
マックス・フェルスタッペンは、ドライバーズ選手権でセバスチャン・ベッテルを抜いて3位に浮上している。
URLリンク(f1-gate.com)

154:音速の名無しさん
19/05/13 13:33:46.86 pWtvdjTs0.net
はい、フェルスタッペンも同じ感想です
モナコ危うし

「僕らはどのコーナーでも、メルセデスより良くはなかった」
 そうフェルスタッペンは語った。
「マシンは良いんだ。悪いクルマなんだと言っているわけではない。でも現時点では、いたるところでメルセデスの方が僕らよりも速い」
「中速コーナーや高速コーナーはよく似ている。でもそれは、ダウンフォースレベルに大きく左右される。だから、それについて言うのは少し難しいけどね」
「このコースでは、彼らは低速コーナーが非常に強かった。それは通常ならば、次のモナコでもかなりの武器になるだろう」
 バルセロナでメルセデスの速さが際立っていたのは、最も低速の最終セクターだった。
URLリンク(jp.motorsport.com)

155:音速の名無しさん
19/05/13 13:39:44.65 pSxmw5s+0.net
モナコはマジでルクレールに勝つチャンスだからね
今のフェラーリシャシーは相当ひどい
ガスリー6位「ルクレールといいバトルができた。今後のレースがますます楽しみ」:レッドブル・ホンダ
URLリンク(www.as-web.jp)

156:音速の名無しさん
19/05/13 13:43:44.10 6ubWFRbA0.net
クビアトはほんとかわいそうだった
ダブル入賞もあったのにね
トロは居残り300回ね
ダニール・クビアト、9位入賞も「ピットレーンでの失敗がなければ...」
URLリンク(f1-gate.com)

157:音速の名無しさん
19/05/13 13:46:25.81 6ubWFRbA0.net
ま、言い訳だよね
トロロッソ代表、ピットストップでの手痛いミスを説明「無線の問題で正しいタイヤが用意されていなかった」:F1スペインGP日曜
URLリンク(www.as-web.jp)

158:音速の名無しさん
19/05/13 13:56:04.16 7ahdt9os0.net
>>148
ホンダファンが好きなのはアンチのトンデモ理論にツッコミを入れる事
そのアンチがルノールノー言ってるんだからホンダスレでルノーの話題が増えるのは当然
まともなファンはもうルノーなんて見てなくてフェラーリとその向こうのメルセデスだけを見てる
アンチがホンダ貶す材料にルノーを持ち出さなければホンダスレでルノーが話題にのぼる事も無くなるよ
って言ってもアンチはこの世の悪行全てを(アンチが信者と呼ぶ)ホンダファンに擦り付けるのが常套手段だから絶対に認めないだろうけどね
はいはいホンダスレでルノーの話題が出るのは信者のせい信者のせい
Bチームのトロロッソをマクラーレンが抜いた事以外ホンダ勢と一切絡む事なく下位に沈んでたルノーの話を何でホンダファンがわざわざ持ち出すのか知らんけどねw

159:音速の名無しさん
19/05/13 14:01:08.03 dBx1Eg0/0.net
ほらね?韓国と友好的なホンダが結果を出せないわけがないんです
今回のポディウムも韓国の部品を使う聡明なホンダの力です
ホンダコリアとポスコボディでホンダはどんどん躍進しますよ

160:音速の名無しさん
19/05/13 14:06:04.98 e87UiJ8T0.net
予選タイムは去年よりも0.3秒も広がってんだけど
去年のルノーPUの方が予選1発のパワーはあったのかも知れない
ほとんどのサーキットでメルセデスとの差は去年よりも広がってるよね
「今年2回目の表彰台を獲得できたのは素晴らしいことだ。これからメルセデスがベンチマークとなるモナコまでにやるべきことがたくさんあるのは明らかだが、引き続き、ギャップを縮めていければと思っている」
URLリンク(f1-gate.com)

161:音速の名無しさん
19/05/13 14:10:02.66 qASvIWO10.net
>>158
別にそんな長文を期待してない
ルノーの話題が出てもほっとけと言ってるだけだ
韓国ネタには喜んで参加するくせに頭おかしいのかな

162:音速の名無しさん
19/05/13 14:20:28.99 q+7nLObW0.net
アルボンも被害者だよね
モナコで入賞できたら大したもんだよね
僕のレースはピットストップの失敗により失われてしまったので、なにが起こったか詳しく検証する必要があります。2台ともトップ10入りも可能だった大事な機会を逃してしまった原因となったからです。
とても残念な結果でしたが、僕自身のパフォーマンスには満足していますし、モナコではまたポイント獲得となるよう精一杯戦います」
URLリンク(ja.hondaracingf1.com)

163:音速の名無しさん
19/05/13 14:24:27.71 /VqrKngu0.net
ワークスルノーよりポンコツぐだぐだトロロッソの方が速かったんだから
ルノーの話しをしてもしょうがないよねw

164:音速の名無しさん
19/05/13 14:26:05.20 qDdd7HYA0.net
ルノー・ベルレー

165:音速の名無しさん
19/05/13 14:28:53.69 qPd9T9z00.net
メルセデスがやらかさないと勝てないんかな

166:音速の名無しさん
19/05/13 14:31:53.28 xTImmG770.net
速報
ホンダ株、6日続落、-15%もの大暴落に

167:音速の名無しさん
19/05/13 14:50:17.31 PcQuu/G60.net
俺は基本ホンダを応援しているがアンチよりさらに落胆しているよ。
やはりおこぼれでないと無理なんか?とね。だが今回また表彰台に
立てたのは大きい。その辺をウロウロしてたらラッキーが舞い込む
可能性はある。

168:音速の名無しさん
19/05/13 14:52:33.15 VO20StUk0.net
あと40馬力くらいなんとかならないのかな
【Rd.5 ESP・日曜】ホンダ田辺豊治TD「車体とPUそれぞれでどれだけ縮められるのか、話し合います」

169:音速の名無しさん
19/05/13 14:59:55.04 /VqrKngu0.net
単発IDでご苦労様

170:音速の名無しさん
19/05/13 15:09:02.95 VO20StUk0.net
お決まりのレース短縮アニメ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

171:音速の名無しさん
19/05/13 15:14:07.31 VO20StUk0.net
>>170
クビアトとアルボンの悲惨なピットインがよくわかるね

172:音速の名無しさん
19/05/13 15:22:13.85 VO20StUk0.net
なんだかんだでメルセデスとフェラーリの信頼性は違うね
ホンダとルノーはやっぱり2流感が漂ってるね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

173:音速の名無しさん
19/05/13 15:36:03.58 GisRVFFB0.net
>>172
その2流に負けたフェラーリに一言どうぞ
中団レベルではレーポもトロロッソに完敗でしたがどうしたんでしょうねぇ?
フェラーリPUが最強なのは周知の事実なのにメルセデスにもRBにも負けたわけだが、パッケージングという言葉の意味をおまえは勉強して出直しなさい
未だにPUの性能に拘ってばかりいるとか、情弱低脳を晒しているようなもん笑

174:音速の名無しさん
19/05/13 15:45:36.33 VO20StUk0.net
>>173
PUの信頼性の話だからね
バカなのかな

175:音速の名無しさん
19/05/13 15:50:27.06 iA/Kf23X0.net
>>174
もうホンダやめてヒュンダイがいいだろ

176:音速の名無しさん
19/05/13 15:53:57.32 VO20StUk0.net
でたなホンシンの偽装あらし
お前らクズだからね

177:音速の名無しさん
19/05/13 15:55:28.25 iA/Kf23X0.net
ヒュンダイとハンコックで最強

178:音速の名無しさん
19/05/13 16:01:43.24 YKs5hRKo0.net
>>172
フェラーリって信頼性あったか?もう結構変えてるぞ

179:音速の名無しさん
19/05/13 16:12:03.12 VO20StUk0.net
タッペンのおじさんが着てるよw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

180:音速の名無しさん
19/05/13 16:17:44.93 VO20StUk0.net
米家も今年のセクター3をみてモナコもだめだろうってさ
メルセデスとセクター3だけで0.45秒差だからね
URLリンク(youtu.be)

181:音速の名無しさん
19/05/13 16:18:17.00 JTsPzqZC0.net
PUのエンジンブロックに放射性物質とか使って核の崩壊熱をエネルギー源にするとかできないのかな。

182:音速の名無しさん
19/05/13 16:21:57.12 VO20StUk0.net
>>181
中国でそういうマンションあったな
住人に白血病が多発して悲惨なことになったよ

183:音速の名無しさん
19/05/13 16:34:57.42 HbzckxUH0.net
レースペースでの3セクターだとそんなに開いてないよな

184:音速の名無しさん
19/05/13 16:40:56.04 VO20StUk0.net
>>183
決勝でのベストラップのセクター3は何秒差だったの?
去年のセクター3は予選でも赤牛の方が速かったからね

185:音速の名無しさん
19/05/13 16:43:27.44 MfOVt3iQ0.net
メルセデスの車両全面投影面積とフロア面積が全ての差じゃないですかね?

186:音速の名無しさん
19/05/13 16:51:56.52 VO20StUk0.net
>>183
決勝のセクター3もハミルトンとタッペンの差は0.337秒も違うよ

187:音速の名無しさん
19/05/13 16:54:27.64 H3WnjxHS0.net
>>174
壊れた回数じゃないんだから信頼性の話では無いだろ

188:音速の名無しさん
19/05/13 16:54:51.05 p7ftnaUS0.net
レッドブルの今年のマシーンに去年のルーノーPUを載せてもセクター3はメルセデスを上回れるよ
レッドブル首脳陣もそのことに薄々感づいているはず

189:音速の名無しさん
19/05/13 17:00:41.61 MfOVt3iQ0.net
ギアボックスとドライブシャフト再設計すればもっと出力上げられるんじゃね?
まだPU壊したくないから制限しているとか

190:音速の名無しさん
19/05/13 17:01:10.97 al/7gP+R0.net
>>95
リカルドは1年で36億稼ぐが、自分が100年働いても稼げない額を、若造が1年でもらっとる
ホーナーも数億稼いどるだろな
こんな華やかなF1村でも、
田辺はホンダの社員なんだから年俸2000万程度
しがないサラリーマン発言になるだろな

191:音速の名無しさん
19/05/13 17:02:11.56 bsjGjpsY0.net
レッドブルは今のところホンダPUにおんぶに抱っこ状態か、まあお互い様だから助け合いながら速くして行ってほしい。

192:音速の名無しさん
19/05/13 17:02:30.16 VO20StUk0.net
>>185
それは去年のメルセデスの方が大きかったからね
今年はホイールベースを短くした分、車体も軽くなってバラストの調整しろが増えてるよ
逆に赤牛はホイールベースを長くした分、車重が重くなってバラストの調整しろは少なくなってる
ホンダのPUの重心が後ろよりにある事も効いてるかも
マクラーレンがルノーとホンダのPUの違いで解説してたよ

193:音速の名無しさん
19/05/13 17:11:20.27 VO20StUk0.net
>>189
見事に知ってる単語を並べたね
新しく覚えた言葉は使いたくなるもんだよね
バラストが分からない人がいるならこの記事でもよんでね
URLリンク(members.f1-life.net)

194:音速の名無しさん
19/05/13 17:33:51.49 VO20StUk0.net
>>192
ホイールベースを長するのは中高速コーナーで安定させる為とカウルとフロアーの面積を大きくして一貫したダウンフォースを得る為だけどね
今更ロングホイールベースでメルセデスに対抗しても遅れを取るのは当たり前だよね

195:音速の名無しさん
19/05/13 17:35:56.99 52+6iRqX0.net
ま、ホンダはパワーが最低だのすぐ壊れるだの喜んでたアンチが瞬く間に消え去ったな
普通のファンは今のホンダが優れているなんて誰も考えていないし、去年からの確実な進化を認めて今後の開発でメルフェラに早く追いついて欲しいと応援しているだけ。
ホンダをディスることしか能が無いアンチは苦痛な現実から逃避する為に斜め上の理論持ち出して頑張るのが関の山だなw

196:音速の名無しさん
19/05/13 17:38:25.99 JTsPzqZC0.net
>>190
年俸2000万円で世界中旅しながら好きな事出来るって立派に勝ち組だぞ。
将来も取締役ぐらいにはなりんじゃないの。

197:音速の名無しさん
19/05/13 17:46:51.71 wB90XWyM0.net
レッドブルのシャシーのせいにして発狂してた信者は
厚顔無恥にも居座っているがな

198:音速の名無しさん
19/05/13 17:51:28.63 86vUKRyK0.net
>>195
お前は普通のファンとか言いながらホンシンだろ
普通のファンはアンチとファンには分けたりしないよ
普通のファンってのは幅広い意見を持ってるのが当たり前だと考えれる人のことだ
ホンシンがバレバレなんだよ

199:音速の名無しさん
19/05/13 17:52:19.35 52+6iRqX0.net
>>197
そういう奴らは普通のファンから見たらアンチが自演しているようにしか見えないんだわ
ホンダの立ち位置を過剰に高く見積もっているのはアンチがわざとやって、偽装信者とやらを生み出している
書き込み内容見たらすぐにバレる自演をワッチョイ無いからやりたい放題やねw

200:音速の名無しさん
19/05/13 18:01:16.75 TE4eSrf80.net
>>199
な、お前はホンシンだろ
何をむきになってんだよ
しかもホンダが優勝したらお前が言うアンチも喜ぶ事さえ理解してないだろ
低脳すぎるというか考えが浅はかと言うか
ファンとはもっと奥深いんだよ

201:音速の名無しさん
19/05/13 18:02:55.40 52+6iRqX0.net
>>198
は?
もちろんホンダを応援しているが、だからといって異常な贔屓なんか俺はしていないがな
おまえみたいにホンダに好意的な書き込みを見たら条件反射的にホンシンと書き込まずにいられない頭の持ち主より遥かに冷静にホンダを評価しているわ笑

202:音速の名無しさん
19/05/13 18:05:10.53 TE4eSrf80.net
>>201
そうやってむきにやるのがホンシンの証拠
ホンダの悪いとこが言えるか?
教祖に怒られるよな

203:音速の名無しさん
19/05/13 18:12:44.41 TE4eSrf80.net
>>201
ホンダに好意的な書き込みをしたからホンシンと言ってるわけじゃない
アンチ、アンチがーって言わなくてもいい事を熱弁してるからホンシンだと言ってるんだよ
普通のファンがアンチアンチって連呼するか

204:音速の名無しさん
19/05/13 18:31:06.87 52+6iRqX0.net
>>202
今のホンダの至らない部分なんて言うまでもない
絶対的パワーはまだ2強に劣るからメルセデスのようなダウンフォース増し増しセッティングに制限があってシャシーバランスで妥協を強いられていると思う
予選時のパーティモードもまだまだ不足していると思うわ
それでも去年より進化して近づいているのはレース見てても明らかで今後に期待が持てるレベルだと考えている
メルセデスが異常な速さ見せているがフェラーリにはトータルパッケージで並んだ
RBのチーム力があってこその結果だが、トロロッソの速さを見たらPUとしては今のところ合格ラインにいると思っている

205:音速の名無しさん
19/05/13 18:33:27.65 goHYCDNB0.net
ぶーめらんりたーんず
ほんしんほんしん連呼連呼w

206:音速の名無しさん
19/05/13 18:35:45.30 52+6iRqX0.net
>>203
単なる否定派をアンチ呼ばわりなんかしないわ
ホンダを貶すことしか頭に無い奴らの書き込みなんて読めばすぐにわかるだろうが
スペイン決勝前の数々の汚い書き込みを読み返してから返事してくれよ

207:音速の名無しさん
19/05/13 18:40:57.06 rGoZSkfc0.net
今の内だね
ガスリーのベストリザルトは硬いな
フェラーリ、アップグレード投入も不発・・・解決の糸口つかめず
URLリンク(f1-gate.com)

208:音速の名無しさん
19/05/13 18:47:01.27 rGoZSkfc0.net
ファステストラップのセクタータイム
タッペン完敗
マクラーレンがセクター1で最速タイム
トゥー効果かな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

209:音速の名無しさん
19/05/13 18:55:22.13 rGoZSkfc0.net
後ろに付いたらDRS区間で抜きかえせばいいじゃんと思ってるあなた
後ろに付いたまま周回するとダウンフォース不足であっという間にタイヤがたれるらしい
それを回避する為前車と4秒以上あけるからトップは一人旅を始めると言う仕組み
フェルスタッペン、今季2度目の表彰台。「カギは1周目のオーバーテイク」
URLリンク(jp.motorsport.com)

210:音速の名無しさん
19/05/13 19:09:32.06 E9c9FLko0.net
メルセデスはエンジンよりもむしろシャシーが凄く良いと思うなあ
何故ならレーシングポイントやウィリアムズに比べてタイム差が大きすぎる

211:音速の名無しさん
19/05/13 19:11:15.67 rGoZSkfc0.net
トロのオーバーテイクシーン
外から抜くのは見ていて気持ちいい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

212:音速の名無しさん
19/05/13 19:14:04.92 VLspYGF/0.net
エンジン【部品】を応援する感覚が判らんw

213:音速の名無しさん
19/05/13 19:17:02.74 x6X+R8Hw0.net
>>202
なにムキになってんだ?
ほざき馬鹿アンチョ

214:音速の名無しさん
19/05/13 19:19:02.72 x6X+R8Hw0.net
>>201
必死になるなアンチョ
おまえはキムチの低脳ホザキ

215:音速の名無しさん
19/05/13 19:20:30.96 Zlvw0Sga0.net
>>208
メルセデスの二人はSC明けに新品ソフトでFL争いのタイムアタックしてたからミディアム履いてレースやってたタッペン&フェラーリと差が大きいのは当然
後ろ気にせず悠々とそんなことできるという意味では完敗だけどw

216:音速の名無しさん
19/05/13 19:31:41.97 sLNmZ8O60.net
>>215
じゃレースペースそのもので完敗してるでオッケーだよね
セクター別タイムはロングランでもほぼ同じ割合で負けてるからね
どのみち完敗だよ

217:音速の名無しさん
19/05/13 19:34:16.19 D74nBNL/0.net
PUは相変わらず3番手だけど、トップ2チームの伸びしろ次第だな

218:音速の名無しさん
19/05/13 19:37:05.38 AGzVLtd80.net
>>207
への字ウイングはダメなんじゃないか

219:音速の名無しさん
19/05/13 19:37:22.49 al/7gP+R0.net
数戦前にタッペンが大幅なバージョンUP計画を口にしてたが、どうなったんだろ

220:音速の名無しさん
19/05/13 19:38:39.00 AGzVLtd80.net
>>211
同じパターンでアルボンはDRS使ってもグロージャンを抜けなかった。
頼むぜホンダ!

221:音速の名無しさん
19/05/13 19:41:35.37 1U3dsNDN0.net
フェラーリが0.5歩進む間にRBが1.5歩進んで追いついたと思ったらメルセデスが2歩先に進んでいたって状況かな

222:音速の名無しさん
19/05/13 19:56:57.15 2D2MyDLP0.net
>>211
筑波2000でやってたユーロチャレンジ?のディアブロGTとロータスエリーゼみたいだな

223:音速の名無しさん
19/05/13 20:12:55.47 s/ZLEGXU0.net
ひと事ではないよ
トロも同じなんですけど
フェラーリの苦戦はフロントウイングのコンセプトが原因?
URLリンク(f1-gate.com)

224:音速の名無しさん
19/05/13 20:20:06.21 x5GiI5dz0.net
>>93
対策できて無いんだな。
でも調子に乗って交換すると禁止されるという両刃の剣。素人にはオススメできない。

225:音速の名無しさん
19/05/13 20:22:18.69 9VCjsgWP0.net
パルクフェルメ下でシャフト交換できるんだなあって

226:音速の名無しさん
19/05/13 20:23:29.35 s/ZLEGXU0.net
モナコでの完敗宣言出ました
しかし、レッドブルのチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、バルセロナで次のように語った。
「ここでは彼ら(メルセデス)が曲がりくねった第3セクターで明らかに最速だった。彼らのクルマはモナコでも最強だろうね」
URLリンク(www.topnews.jp)

227:音速の名無しさん
19/05/13 20:23:36.39 3qIckF1s0.net
ペナもないんじゃ消耗品扱いでバンバン交換しちまえ

228:音速の名無しさん
19/05/13 20:28:49.94 Lng0L3Ls0.net
参戦以来の剛性不足問題が尾を引いてるんだな

229:音速の名無しさん
19/05/13 20:35:23.94 ddguOxnj0.net
>>208
また枕に完敗ワロタw

230:音速の名無しさん
19/05/13 20:35:33.30 KPyKq/bA0.net
>>228
PUが小さければ、それと他の部品を繋ぐ部品の剛性の重要度が増すってことだと思うよ

231:音速の名無しさん
19/05/13 20:39:17.53 us1kGSZY0.net
>>226
モナコにはアップデート無いんやな

232:音速の名無しさん
19/05/13 20:41:43.33 U0gdTcWt0.net
>>229
おまえかなりの無能だな

233:音速の名無しさん
19/05/13 20:43:26.42 s/ZLEGXU0.net
マルコまでがメルセデスを
明日からのテストに色々持ち込むみたいだけどそれに期待
レッドブル 「我々が一歩前進するとメルセデスは二歩前進を果たす」
URLリンク(f1-gate.com)

234:音速の名無しさん
19/05/13 20:43:35.86 U0gdTcWt0.net
あれアンチョンが鳴いている♩
チョンチョンチョンチョン チョンコロリ♬

235:音速の名無しさん
19/05/13 20:53:35.42 s/ZLEGXU0.net
10基もPU持ってくの
10基のエンジンとERSを梱包し、さらに6つのフライトケースで工具箱や給湯機器、燃料解析用のリグなどを運ぶ。
そして、日本から到着するスペアパーツをプラスティック製フライトケース4つに詰め、2つのコンテナに分けて飛行機へ積み込む。コンテナ一つの重量は約4000s。レースを運営するのに大量の物資が必要となる。
URLリンク(f1-gate.com)

236:音速の名無しさん
19/05/13 21:00:02.92 wrBuARXv0.net
>>204
最小レ―キ角のメルセデスがダウンフォース増し増しとは考えにくいけどな
何かソースある?

237:音速の名無しさん
19/05/13 21:09:43.41 s/ZLEGXU0.net
>>224
因みに同一部品なら予選後も交換していんだよ
ペナルティーはPU交換とセッティングの変更とギアボックスの交換
ヒュンケルベルクは同じフロントウイングが用意できなかったからペナルティーを受けたけど

238:音速の名無しさん
19/05/13 21:12:55.95 GIn7KaLh0.net
>>235
さすが金満ホンダだけある

239:音速の名無しさん
19/05/13 21:16:41.71 52+6iRqX0.net
>>236
色んな記事読んでるとメルセデスはダウンフォースを一番効果的に使用しているとか
それはパワーを気にせずある程度自由に配置出来て尚且つメカニカルグリップとかセッティングの幅が広がるのかなぁと勝手に想像してるんだよ

240:音速の名無しさん
19/05/13 21:28:55.01 9VCjsgWP0.net
>>235
これもと記事がホンダ公式で写真もそっちのがええで

241:音速の名無しさん
19/05/13 21:36:37.71 s/ZLEGXU0.net
>>240
これね
2チーム体制を支える裏方
URLリンク(ja.hondaracingf1.com)

242:音速の名無しさん
19/05/13 21:46:09.36 Fc5W+Jbz0.net
急にクビアトが来たので…

243:音速の名無しさん
19/05/13 21:54:10.40 ddguOxnj0.net
ルノーだったらなあ・・・・。

244:音速の名無しさん
19/05/13 21:56:41.21 ovEpD4c90.net
>>200
アンチ代表?

245:音速の名無しさん
19/05/13 22:02:17.72 4QPMrWWR0.net
セーフティーカー明けにフェラーリから逃げるためフェルスタッペンは
オーバーテイクボタンを高橋名人ばりに連打したようだが
ホンダエンジンはこの先生きのこるのか?

246:音速の名無しさん
19/05/13 22:04:32.28 kUh+SKyA0.net
連打する必要あるんか

247:音速の名無しさん
19/05/13 22:11:35.19 1U3dsNDN0.net
>>245
連打したかどうかは知らんが、もし連打したならスペック2ならそれをやっても簡単には壊れない信頼性があるってことで単純に馬力上げるより有効なバージョンアップだったということか

248:音速の名無しさん
19/05/13 22:16:29.87 KZNnqL/r0.net
タッペンのズバ抜けた能力のおかげであの順位なだけで別にホンダは関係ない
ガスリー、クビアト、アルボンが本来のホンダPUの指標だからな

249:音速の名無しさん
19/05/13 22:31:47.94 52+6iRqX0.net
その次元で論じるなら、SC入るまでトロロッソはハースと中団トップを競ってたわけだからホンダPUとしては上出来ってことになるなw

250:音速の名無しさん
19/05/13 22:39:47.01 LUOE+rc60.net
ハミルトン・ボッタスのズバ抜けた能力のおかげであの順位なだけで別にメルセデスは関係ない
クビカ・ラッセルが本来のメルセデスPUの指標だからな

251:音速の名無しさん
19/05/13 22:58:11.46 t6VRu2gp0.net
>>248
その理論で言ったらハミやボッタスが異常で
メルセデスPUの真の力量の指標はペレス、ストロール、ラッセルって事になるな

252:音速の名無しさん
19/05/13 23:03:39.13 IjJUBJmO0.net
>>248
ある程度のレベルの車じゃないと結果だせないのはアロンソで証明されちゃってるから関係なくはないやろ。
エンジンも車の一部だし、ある程度のレベルにはホンダも達してるってことだからいいんじゃねえの。

253:音速の名無しさん
19/05/13 23:21:19.00 2Vv1rPd+0.net
PU的にはもうフェラに並んだなあとはメルセに追いつくだけ

254:音速の名無しさん
19/05/13 23:24:52.50 4yqWGtgo0.net
>>248
トロのピット作業について何かありませんか?

255:音速の名無しさん
19/05/13 23:32:51.97 bgb1/FZm0.net
今年はメルセデスが当たり過ぎだからしゃーないな
フェラーリでさえ全く歯が立たないんだから

256:音速の名無しさん
19/05/13 23:36:39.54 iA/Kf23X0.net
ヒュンダイ参戦まだぁ?

257:音速の名無しさん
19/05/13 23:42:15.44 YKs5hRKo0.net
>>256
ヒュンダイはモーターレースに関してはノウハウと技術が無いので全部外国企業に丸投げだった気がする…

258:音速の名無しさん
19/05/13 23:42:28.30 b52+bVbA0.net
FP1の時にオイル漏れがあったらしいが、問題は解決したの?

259:音速の名無しさん
19/05/13 23:42:43.54 b52+bVbA0.net
FP1の時にオイル漏れがあったらしいが、問題は解決したの?

260:音速の名無しさん
19/05/13 23:43:25.80 YKs5hRKo0.net
>>258
オイル漏れしたのはフリー用に使ってたスペック1

261:音速の名無しさん
19/05/13 23:46:18.43 vouc+GBF0.net
スペック2といってもそんなに変わってないだろ
再発の可能性はある

262:音速の名無しさん
19/05/13 23:53:18.98 IjJUBJmO0.net
信頼性の改善したのがスペック2だけどな。
想定外の箇所がどうのとかいってたから、オイル漏れ原因が個体だけの話じゃなかったら再発はあるかもね。

263:音速の名無しさん
19/05/14 00:03:44.47 jR9dqRmB0.net
>>256
PUすら作れないよw

264:音速の名無しさん
19/05/14 00:08:20.96 4OgaiwlZ0.net
レッドブルのミッション・ギア比が高すぎるみたいだな。
マクラーレンは伝統的にギア比が低いからスタートだけは速いんだよな

265:音速の名無しさん
19/05/14 00:08:38.75 ODP5t5Cb0.net
オーバーテイクボタン押し続けさえすれば
フェラーリには対抗できることがわかったレース
これは第4期に入って初めてのことだから特筆もんだぜ
あとは何レース持つかだ
でもよ俺なんかからすると
やっとここまで来たって感じだわ

266:音速の名無しさん
19/05/14 00:21:28.37 SzvjNOKy0.net
モナコでタッペン今季初優勝を期待しよう。
そしてホーナーと田辺さんの熱い抱擁も。

267:265
19/05/14 00:24:08.97 ODP5t5Cb0.net
自レスだが
ワッチョイ有りだと「お前偉そう」とか絶対書かれる
ここはいい

268:音速の名無しさん
19/05/14 00:29:33.29 uV8csbfs0.net
偉そうなやつだな

269:音速の名無しさん
19/05/14 00:30:31.49 ODP5t5Cb0.net
来たなw
ありがとよ♪

270:音速の名無しさん
19/05/14 00:30:50.29 uV8csbfs0.net
>>250
くっそわろた
AMG C63S買うのやめるわ

271:音速の名無しさん
19/05/14 00:31:15.44 uV8csbfs0.net
>>269
どういたしまして!

272:音速の名無しさん
19/05/14 00:31:59.19 uV8csbfs0.net
ホンダエンジン強い
日本人の俺も強い
ってなかなかなんねーなじりじりする

273:音速の名無しさん
19/05/14 00:40:47.97 H8orwiXf0.net
>>270
もうベースが古いから止めとけ

274:音速の名無しさん
19/05/14 01:03:46.45 ie7A392K0.net
ヒュンダイエンジンだったら、楽勝でメルセデスに勝てる。
のかな?

275:音速の名無しさん
19/05/14 01:16:43.74 w/JDtjJ50.net
ヒュンダイって三菱エンジンじゃね?

276:音速の名無しさん
19/05/14 01:40:57.13 GT+jxS890.net
車が燃える事で有名な欠陥認定、300万台リコールなシータ2エンジンがあるだろ。

277:音速の名無しさん
19/05/14 01:45:17.15 QbFuqOYs0.net
WRC,DTMではヒュンダイ天下だよね
スバルや三菱逃げ出したのにすごくね?

278:音速の名無しさん
19/05/14 01:50:16.00 SwkK+yp20.net
ヒュンダイ(ホンダ)を語るスレになってる

279:音速の名無しさん
19/05/14 02:35:02.37 5SA1v6CM0.net
>>277
ヒュンダイはモーターレースのノウハウと技術が無いから全部外国企業に丸投げです…

280:音速の名無しさん
19/05/14 02:38:46.21 QbFuqOYs0.net
>>279
WECのトヨタだってそうじゃん?
第三期ホンダもほぼそれだし

281:音速の名無しさん
19/05/14 02:51:47.03 L68u7at50.net
ヒュンダイのpuは凄いから
燃料はウン○混ぜる事によって ホンダよりウン馬力も凄いぉ
ブリブリ音もちょっと臭うけど ホンダなんか屁にもならいぉ
鼻を曲げないでエンブレムを少し曲げるだけ
レッドブリブリ様お願いします

282:音速の名無しさん
19/05/14 05:12:08.31 hNKi3TBG0.net
>>251
ウィリアムズにもメルセデスと同じPUが乗ってることを忘れてしまう
逆にどういう仕組みであんなに遅くなっとるのか興味あるわ
コーナーはとんでもなく遅く、ストレートスピードもなぜか遅い
ラップ6秒も遅いって凄い

283:音速の名無しさん
19/05/14 05:36:42.89 hNKi3TBG0.net
>>279
i20クーペっての格好いいな
このままのデザインで売ってくれたら欲しいわ

284:音速の名無しさん
19/05/14 06:29:54.34 UgceVJfP0.net
>>281
うわぁ…ホンシンは下品な上にさむいなぁ…

285:音速の名無しさん
19/05/14 07:24:26.87 SCdsUhoR0.net
タッペンが今日からのテストで色々試すって言ってるね
チームの全員が、トップとの差を縮めたいという強い気持ちを持っている。この後のテストでいくつかのことを試す予定だ。それによってどの方向に向けて作業を進めるべきなのかがはっきりするだろう。
URLリンク(www.as-web.jp)

286:音速の名無しさん
19/05/14 07:42:37.58 WaCcPw5v0.net
一歩引く余裕を付けさせた信頼性と思って良いのでわ

287:音速の名無しさん
19/05/14 07:43:48.22 hB0hD0sE0.net
>>128
ホンダはともかくレッドブルは今や
ルノーはおろか、フェラーリすらも眼中に無いだろ
打倒メルセデス一択だよ!w

288:音速の名無しさん
19/05/14 07:50:51.02 CoTF4bAj0.net
「ストレートではエンジンのパワーを目一杯使ってベッテルを抑え込む事ができた」
タッペン的には及第点だろう

289:音速の名無しさん
19/05/14 07:55:48.59 7vQU7M1v0.net
及第点言いたいだけおじさん

290:音速の名無しさん
19/05/14 07:58:51.51 CoTF4bAj0.net
>>289
ちゃう
今のところアンチの出番はねーよ
って言いたいだけおじさんだよ

291:音速の名無しさん
19/05/14 08:11:13.41 h+Vp6wyF0.net
アンチの出番が無い事なんてないよ
いつでもどんな時でも出て来ていい
フェルスタッペン「マシン性能に不満。特にグリップ不足は深刻だ」
↑これを受けてアンチ「やっぱりPUがダメなんだな。ホンダ糞」
ホントおもろいw
俺の好きなお笑い芸人
1サンドウィッチマン
2ナイツ
3アンチホンダ略してアホンダ

292:音速の名無しさん
19/05/14 08:12:10.93 p9vWW+Xw0.net
レッドブルの戦略とタッペンの力に助けられたな
ホンダも早く貢献できるといいな

293:音速の名無しさん
19/05/14 08:26:16.55 Pb8qI0WG0.net
>>288
昨年はできなかった事だからね。

294:音速の名無しさん
19/05/14 08:30:30.98 2ywqTENH0.net
ホーナー、マルコに続いてタッペンまで敗北宣言
【Rd.5 ESP・日曜】M・フェルスタッペン「フェラーリには追い付いたけど、メルセデスAMGには離された。モナコで勝てるとは思わない」

295:音速の名無しさん
19/05/14 08:35:01.29 2ywqTENH0.net
>>291
ホンダPUが最弱なのはレースとか見なくても分かる
スペック1を早々に2箇所も壊したあげく、やってきたのはパワーアップしていないスペック2
開幕からの40馬力差は一向に変わってない
レース結果を見てホンダがどうこう言うレベルではないよ
全て赤牛とタッペンのおかげで走れてる
ホンシンはレース見なくていいぞ

296:音速の名無しさん
19/05/14 08:40:48.53 DyUimYpR0.net
>>295
今日もご苦労様。

297:音速の名無しさん
19/05/14 08:44:40.81 2ywqTENH0.net
バカなホンシンが調子にのるからホンダがいちいち下げられる
ホンシンはバトンのこの言葉の意味を理解しろ
バトン「マクラーレンは“シャシーではベスト”と豪語すべきではなかった」
URLリンク(www.as-web.jp)

298:音速の名無しさん
19/05/14 08:46:27.07 iAZQHBuj0.net
>>292
載せていても載せていなくても役に立たないどこぞのPUよりは貢献してるよ

299:音速の名無しさん
19/05/14 08:50:00.57 gwiusCFz0.net
>>277
天下?参戦して一応たまに勝ってる程度だろ

300:音速の名無しさん
19/05/14 08:51:26.02 2ywqTENH0.net
>>298
スペインの成績は去年の方がいいぞ

301:音速の名無しさん
19/05/14 08:59:14.33 2ywqTENH0.net
スペック2もオイル漏れ対策で早々にスペック3になるかもね
パワーアップしてないスペック3
去年と同じでPUストック量産体制で行くんだろ

302:音速の名無しさん
19/05/14 09:08:53.79 h+Vp6wyF0.net
>>295
お笑い芸人ホントおもろいw
レース見ないで全てが理解るとか「お前エスパーかよw」と全ツッコミ芸人からツッコまれて舞台袖にゴロゴロと転がり出る身体を張ったギャグw
その調子だもっとやれ

303:音速の名無しさん
19/05/14 09:13:45.10 h+Vp6wyF0.net
>>300
成績は相対的なものだし細かな状況一つで簡単にひっくり返るからな
去年との比較を持ち出してたった一つ二つの順位変動でホルホルするとかホント、レース見ないで一喜一憂するアンチは視点が普通の人と全然違ってて笑かしてくれるわw

304:音速の名無しさん
19/05/14 09:18:07.66 GS9jRWfB0.net
WRCなんて人気ないからだろ
WRC車なんて欲しいとは思わないもん
ラリーカーなんて流行らないんだよ。

305:音速の名無しさん
19/05/14 09:19:33.86 7vQU7M1v0.net
アホンダ

306:音速の名無しさん
19/05/14 09:29:32.67 tm6g2bYF0.net
>>302
ホンシンが見なくていいと言ってるんだよ
部品だけ応援してろよ
PU頑張れって祈ってればいんだよ

307:音速の名無しさん
19/05/14 09:32:11.66 tm6g2bYF0.net
>>303
じゃなんでルノーよりホンダがマシだと言えるんだ
なんの事実に基づいて発言してるのかはっきりしろ
お前の空想を聞かされてもなんの説得力もないからな
去年と今年を比べるのは基本中の基本だ

308:音速の名無しさん
19/05/14 09:33:06.12 vWL9dYHP0.net
馬力はともかくフェラーリと本家以外のメルセデスとは戦える所まで来た
この事実が大事なんだよ
今年はホンダもルノーもパフォーマンスはしっかり上がっているよ

309:音速の名無しさん
19/05/14 09:33:06.77 iAZQHBuj0.net
>>300
オーストラリア、バーレーン、アゼルバイジャンの成績は今年の方が良いけどな

310:音速の名無しさん
19/05/14 09:33:55.16 LvMcKrVK0.net
>>307
フェラーリ…w

311:音速の名無しさん
19/05/14 09:34:54.41 BFgdYnVo0.net
去年のレッドブルと比べて大きく順位落としているわけではないから
少なくても、ルノーとホンダPUはそれほど違いがないと思う
細かい差はあるだろうけど

312:音速の名無しさん
19/05/14 09:40:18.62 SDUUB8WR0.net
>>307
ルノーも去年と比べてやれw

313:音速の名無しさん
19/05/14 09:41:08.66 tm6g2bYF0.net
>>309
去年は中国では優勝したぞ
ダブルリタイアを無視して語るんだからな
中国優勝の方がよっぽどすごいよ

314:音速の名無しさん
19/05/14 09:44:57.75 iAZQHBuj0.net
>>313
ワークスルノーの成績は去年と比べて酷いよな?
ルノーPUじゃなくて正解だよな?

315:音速の名無しさん
19/05/14 09:45:35.49 tm6g2bYF0.net
>>308
それはホンダじゃない
ホンダは部品を供給してるだけだろ
赤牛が戦える所まで来たって言うなら話は分かる
どうして赤牛の成績とホンダの成績を一緒にしたり別々にしたり都合がいいように解釈するんだ

316:音速の名無しさん
19/05/14 09:47:18.53 tm6g2bYF0.net
>>314
トロの成績は去年の方がいいぞ
今年のホンダPUのせいなのは誰が見ても明らか

317:音速の名無しさん
19/05/14 09:49:06.36 BFgdYnVo0.net
今後の問題は、もうホンダも他メーカーもそうだけど
これからの性能向上の伸びしろがどこまであるのかだな
もうどこもやることやって、めいいっぱいでこのまま順位固定かもしれない

318:音速の名無しさん
19/05/14 09:52:29.05 LvMcKrVK0.net
もうアンチが無能過ぎて返す気にもならないゴミレスのオンパレードだな

319:音速の名無しさん
19/05/14 09:52:59.26 iAZQHBuj0.net
>>316
もう一度同じことを書くわ
ワークスルノーの成績は去年と比べて酷いよな?
ルノーPUじゃなくて正解だよな?

320:音速の名無しさん
19/05/14 09:58:11.57 VdnP7hUu0.net
F1は走る実験室であって
勝つかどうかは運しだい
PUだけで勝てるならなんでルノーワークスと
ワークスPU以外は勝てないんだ?

321:音速の名無しさん
19/05/14 09:58:47.20 SDUUB8WR0.net
>>319
そりゃ当然だろ
去年と比べるのは基本らしいからなw

322:音速の名無しさん
19/05/14 10:00:45.81 2TqgFAM30.net
>>319
もう一度いうぞ
トロの成績は去年の方がいいよな

323:音速の名無しさん
19/05/14 10:00:56.28 VdnP7hUu0.net
5戦中メルセデッスGPしか勝ってないのに
ホンダだけバカにするアホ

324:音速の名無しさん
19/05/14 10:02:49.97 2TqgFAM30.net
>>323
バカにしてんのはホンシンだけどな
ホンダはいい迷惑だろうよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1849日前に更新/262 KB
担当:undef