【願望実現】リアリティ・トランサーフィン2 at OCCULT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:496
08/03/17 00:30:41 uOhUGecF0
上は
>>497
>>498
へのレス。スマソ。

501:本当にあった怖い名無し
08/03/17 13:41:50 0tzCTKIC0
これで手放すといいよ。

塩まじない 2
スレリンク(occult板)

502:本当にあった怖い名無し
08/03/17 21:50:23 Ucd9xRmDO
ふーん。塩か。

503:本当にあった怖い名無し
08/03/17 22:49:02 r9h6w0GH0
>>502
底抜けに興味なさそうwww

504:本当にあった怖い名無し
08/03/17 22:53:36 zitftS2z0
塩まじないはメチャメチャ効くぞ。
しかも即効性がある。

505:本当にあった怖い名無し
08/03/18 00:16:48 Vvv9GOXx0
( ´_ゝ`)フーン

506:本当にあった怖い名無し
08/03/18 20:34:50 0XGThfqSO
難しいのか字面追うだけでページめくっちゃってるから読み直し。

507:本当にあった怖い名無し
08/03/18 21:10:16 me34GCJHO
つまらない報告です。
この本を以前から手に入れたくて、ネットならすぐ買えるけど
なんか高いなぁとか思いつつ買わずに迷ってました。
大手チェーンの本屋に行ったとき、パソ検索して、在庫があるはずの棚に無い。
店員に尋ねようと思った途端、なぜかクラクラと貧血になり、断念して帰りました。
そして、本に対して、もうどうでもいいや…と心底感じていました。
何日か後、中古のゲームや本がある店に、ゲーム目当てに入りましたが
なんとなく中古本のコーナーを覗いて、最初にこの本が目に飛び込みました。
しかもかなりの安価。
そして手に入りました。

508:本当にあった怖い名無し
08/03/18 21:41:53 a+MKCozv0
>>507
すげー!!
読む前に実践してしまったのですね。
実は漏れも読んでいませんんん。

509:本当にあった怖い名無し
08/03/18 21:52:29 UmEFShXmO
>>508 私も読んでない。こないだ本屋いって探したけどなかった。

510:本当にあった怖い名無し
08/03/18 22:13:08 eL9rykuq0
2巻のほうが読みやすいような気がしない?

1巻はたとえ話がしつこくて読みにくい文章だが
2巻のほうは、その点、筆者の肩の力が抜けているような印象。

511:清水拓造
08/03/18 22:13:53 8CBduZ8LO
ぐへへ

512:本当にあった怖い名無し
08/03/18 23:40:23 Vvv9GOXx0
>>507
買う前に実践してしまうとは。w

>>508-509
もし関東に住んでいて新宿が近いなら新宿東口の紀伊國屋本店の5階へ行け。
まだある筈だ。

>>510
でも1巻読んでないと分からないことってあったよね?


513:えろ
08/03/19 02:10:22 aQngBtZvO
>>507
外的意図が導いたんだと思う

514:本当にあった怖い名無し
08/03/19 12:38:41 txQmqCv9O
>>512
新宿紀伊国屋5Fは特定の人しか引き寄せないバリアント空間なんでしょ?

515:本当にあった怖い名無し
08/03/19 14:29:48 BCPvLtWiO
>>514
あー。一般の人は過剰ポテンシャルになって中々近づけないかも
知れないね。まるでエロ本売り場のように。w

516:本当にあった怖い名無し
08/03/19 19:26:10 QJe4zvF4O
最近全然振り回されなくなった。
イヤな話題を一日中聞いててもなんか遠くの出来事みたいに感じるw
自分の頭の上から同僚の話を聞いてるみたいな不思議な感じ。

517:本当にあった怖い名無し
08/03/20 00:56:09 bkqq52RXO
>>516
精神医学だとそれを離人症というらしいね。

518:本当にあった怖い名無し
08/03/20 04:07:29 Akx1OM590
まぁ医者は何か普通ではないことには病名をつけねばならんので仕方ないんだぜw

519:本当にあった怖い名無し
08/03/20 04:19:30 9mJb8zt10
強い願望を持つと過剰ポテンシャルになってイクナイとされてますが…

・その願望が叶っちゃう方向で、平衡状態に戻ろうとする力が働く
・逆にしっぺ返しのような、元に戻る働き

この違い、分岐点って書いてありましたっけ?
結構注意深く読んだつもりなのですが、なんか曖昧でハッキリ書いてない感じがしました。

520:本当にあった怖い名無し
08/03/20 08:18:21 3moEDm8z0
>>501
効くと期待して
円高になるとちょっと困るので
「円高がきつくて苦しい、つらい」
って書いて塩まじないしたけど
するたびに円高が加速して
ぜんぜんだめでした。
こんなグローバルな流れには
効果ないのですかね?

521:本当にあった怖い名無し
08/03/20 09:31:41 akTaLcRM0
>>520
塩まじないは願望を叶えるおまじないじゃないので。
円高になっても困らない状況になるという解決策もあり。

522:本当にあった怖い名無し
08/03/20 09:39:49 3moEDm8z0
>>521
どうしても円高をとめてほしい場合の
祈願のやり方はどうしたらいいのですか?
円安になるしか助かる方法が
ない状況なのです。

523:本当にあった怖い名無し
08/03/20 10:35:03 B05eWtGI0
>>520が首相や経団連のお偉いさんだったらどうしようかと思ったw

524:本当にあった怖い名無し
08/03/20 10:38:54 uq7dWpfNO
投資家になって円高食い止めれば良いんじゃね?

525:本当にあった怖い名無し
08/03/20 11:11:33 3moEDm8z0
>>523 まさか。。
>>524 個人の力などなんの
力も及びません。なんとか奇跡が起こらないかと
毎日うなってるのですが。。。

526:本当にあった怖い名無し
08/03/20 13:40:10 QLAYgNX60
>>519
スレリンク(occult板:873-910番)

この人の主張だよね。
断言法に居座っているから、こちらで話題にできずにいる。

527:519
08/03/20 16:16:18 9mJb8zt10
>>526
そうです、そのスレを見ました。

528:本当にあった怖い名無し
08/03/20 16:46:09 eYrxPgPlO
>>522毎日円高に振り回されて精神的に格闘するより、個人的に窮地なら、
今の窮地を脱する解決策が見つかるとか、別に道が開ける方が良くないかな。
損失や名誉以外で、例えば命が危ないレベルなら、安全に一時避難出来る道とか。

529:本当にあった怖い名無し
08/03/20 18:43:22 PjOeWOEJO
>>525
でも円はじりじりと戻って来てるぞ。FXとかに突っ込んでるなら
今の内に損切りした方が良いんじゃないか?

530:えろ
08/03/21 08:22:28 aBS9OlnKO
友人が言っていたがこれからは円安ドル高原油安になるそうだ。

531:本当にあった怖い名無し
08/03/21 13:53:06 bGdVb1xP0
神との対話を読んだ方おられますか?
どちらが実用的でしょうか?


532:本当にあった怖い名無し
08/03/21 15:14:44 cdkCXiQO0
>>531
自分は悩んでる時に神対を読んで「そうだったのか!」と創造主(not宗教の神)の愛を
感じて涙した。
そして2年後引き寄せの法則(エイブラハム)を読み、悩みが徐々に解消され希望を持ち
辿り着いた今という現実は、間違いなく引き寄せの結果だと納得出来た。
でもあと少しなのに叶わない願望があり、それはなぜか?と思った時にリアトラを知った。

今の状態によって実用的かどうかは違ってくると思う。
というか、神対とリアトラは根っこには同じものがあるけど毛色が違う。

533:本当にあった怖い名無し
08/03/22 00:49:34 XSrRaBcA0
リアトラは、物理的に説明されてるみたいですが
数式や、実験データなどを用いての証明もされてるのでしょうか?

そうであれば、読んでみたいのですが。

534:本当にあった怖い名無し
08/03/22 01:04:37 rHY8XmjJ0
>>533
何が目的かが大いに疑問だけど、とりあえず立ち読みを推奨。

535:本当にあった怖い名無し
08/03/22 01:53:15 XSrRaBcA0
>>534 ありがとうございます。
近所の本屋に売ってないので、立ち読みできません。

この手の本や、サイトは結構見てきたのですが
あまり実感がありません。

購入の目的は、どの程度、科学的に証明されてるかを知ることに
よって理解が深まればいいなー、と思いました。

大学は工学部だったので、数式や、実験データを元に
確認もしてみたいのです。
実験設備が無いので、物理板などで。

536:本当にあった怖い名無し
08/03/22 02:02:46 hpqWPe4T0
物理学者が書いた本だから、非常にロジカルな文章ではあるけれども、
書かれた内容は科学的だとは言えないよ。
数式や実験データなどはいっさい出てこない。

537:本当にあった怖い名無し
08/03/22 02:08:40 XSrRaBcA0
>>536 ありがとうございます。
ついさっき、アマゾンの評価を見てたら、非科学的って
書いてたので、やめとこかなーと思ってます。

538:本当にあった怖い名無し
08/03/22 03:21:58 Xjj4w+NH0
オカルト板に科学的なものを求めるのは、最初から何かが間違っているような気がする。w


539:本当にあった怖い名無し
08/03/22 05:25:04 N9MjeCYIO
邦訳3巻ば何とかせんとイカン!

540:本当にあった怖い名無し
08/03/22 10:25:34 7Q6w4udW0
3巻はリアトラの「奥の手」
4巻はシリーズナンバーワンの出来らしいからなー
早く出しておくれ

541:本当にあった怖い名無し
08/03/22 16:43:58 xy2+zzvaO
ギャラでモメていたら最悪だな

542:えろ
08/03/22 16:52:36 hNsZOA9JO
>>537
学術論文ではないので読む意味はない。

543:本当にあった怖い名無し
08/03/23 04:20:16 ZHOdZXspO
ああ1、2巻がもっと売れさえすれば続刊も・・
是非とも出版社にリアトラを実践して頂きたい。

544:本当にあった怖い名無し
08/03/23 05:14:50 AOcjjqHL0
出るとしたらもうぼちぼちなんだけどね<3巻
発売されなければひどい寸止めだよな。

545:本当にあった怖い名無し
08/03/23 12:23:26 Boa8os0NO
じゃあ3巻が発刊されるよう、みんなで淡々と願おうではないか。


546:本当にあった怖い名無し
08/03/23 12:29:09 dVIFYlbs0
じゃあおれも粛々と願うよ

547:本当にあった怖い名無し
08/03/23 13:03:47 CrVnokUk0
3巻が発刊される3巻が発刊される3巻が発刊される

548:本当にあった怖い名無し
08/03/23 13:16:13 opecIbMP0
本屋の本棚に2巻並んでた。
まるでそこだけスポットライトがあたってるかのように私には見えました。
なので、少しだけど売り上げに貢献させていただきましたw
まだ第1刷なんですね。振り子のとこまで読みましたけど、おもしろいです。

549:本当にあった怖い名無し
08/03/23 13:23:03 QFyoOjgi0
重版がかからないと、新刊はむずかしいかもね

550:本当にあった怖い名無し
08/03/23 15:23:55 xgGeChlQ0
>>547
そしてあなたは過剰ポテンシャルを発生させ、3巻の発行されない人生ラインへ移動。


551:本当にあった怖い名無し
08/03/23 17:51:05 XpZ8ehhZO
帯の推薦文、戸田絵梨香かエビちゃんあたりに書いてもらえば売れるんじゃね?

552:本当にあった怖い名無し
08/03/23 19:06:42 esrg+NcOO
なんだソレw

553:本当にあった怖い名無し
08/03/23 19:32:46 VwKEpom60
神との対話を読んだ後でも、リアトラって楽しめそうですか?
振り子と、過剰ポテンシャル以外は重複してる気がするのですが。

また、神との対話とリアトラを比較すると、どちらが
読みやすいですか?

554:呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o
08/03/23 19:50:23 1ohSOp2G0
>>553
リアトラは、一文一文に重みを感じながら読むべきものと考えます。
流し読みできるような本をお求めなら、お勧めできません。

555:えろ
08/03/23 20:59:50 6UzJbluQO
>>553
俺は神との対話のほうが長すぎて挫折した。
とりあえず立ち読みでいいから読むことをオススメする。

556:本当にあった怖い名無し
08/03/23 21:25:05 VwKEpom60
>>554-555 ありがとうございました。

神との対話は、私には難解でした。
宗教の経験が無いと、厳しいと思いました。

今から、本屋に行ってみます。

557:本当にあった怖い名無し
08/03/23 22:35:01 OvXQE6KW0
無宗教だからこそ神との対話はわかるのでは?と無宗教の自分はそう感じた。

558:>>556
08/03/23 23:55:14 VwKEpom60
本屋には、ありませんでした。
引き寄せの本が、たくさんの種類があってビックリしますた。

>>557
私も無宗教です。 あ、一時、宗教やってる時ありました。
すぐやめましたが。
いい宗教だと思いましたが、いい意味で、いい経験になりました。

神との対話は、結局、5割くらいしか理解できませんでした。
著者が同じ事を何度も質問するので、かなりイライラしましたが
いい本だと思いました。 神聖なる二分性ですね。

559:本当にあった怖い名無し
08/03/24 03:28:49 tQzVyRaxO
「リアトラを買ってください!印刷代を稼がなきゃ、いけないんです」とサイトトップに貼るよろし。

560:えろ
08/03/24 08:51:51 LuCBvKuDO
>>559
某鉄道の戦略だな。徳間書店だと妙にリアルな話になるな。

561:本当にあった怖い名無し
08/03/24 10:10:58 pzv4mxeB0
お聞きしたいんですが
先日仕事でいやな事があった瞬間、ムカついて仕方がなかったのですが
急に冷静になり、「こんな思いをしてまでここにいる必要があるのか?」と
我に返りました。

すると、今の仕事を辞めて、
もっと条件のいい有意義な仕事があるんじゃないかと思うと
非常にwktkしてきました。
これってたまにあるのですが、
仕事以外でもいやな事があった爆発力で、
次の道が開け、後々考えるとそれが正しかった、という事がたまにあります。

これってリアトラ的に自分はどういう状態なのかわかりません。
穏やかに移行するように願っているんだけどなぁ。



562:本当にあった怖い名無し
08/03/24 11:04:48 irPXEwc+O
>>561
仕事に慣れてきて仕事に対して色々な願望を持つようになって来た
後で、中々叶わない願望を持つことにより過剰ポテンシャルに陥り
破綻。しかしそこで完全に諦めて転職などして願望を手放すので
その後しばらくは順調(だが、また慣れて来ると最初に戻る)。
といった事の繰り返しになってるんじゃないでしょうか? つまり、
仕事にのめり込み易い性格なのではないかということです。
そののめり込み方が強いから弊害も出ると。

転職も気分を変えられる(というか今までとは違うと自分に信じ
込ませる事が出来る)ので効果はあると思いますが、おそらく性格が
そのままだと同じ轍を踏むような気がします。かといって大幅に性格
改造をする必要はないでしょう。過大な願望を持つことにより過剰
ポテンシャルな状態になっていないかを時折確認する程度で良いと
思います。

563:本当にあった怖い名無し
08/03/24 14:18:44 pzv4mxeB0
4年前始めた副業で、当たり前ですがかなり真面目にやっていたので
いつまでも愚痴ばかりで仕事もしない一部の社員達が気に食わない、
「こっちは真面目にやってんだよ!気分よく仕事したいのに!」
という過剰ポテンシャルに気付きました。真面目過ぎました。
その反面この怒りで、自分が実際何をしたいか道が見えた気がします。

> 中々叶わない願望を持つことにより過剰ポテンシャルに陥り
> 破綻。しかしそこで完全に諦めて転職などして願望を手放すので
> その後しばらくは順調(だが、また慣れて来ると最初に戻る)。

過去を振り返り、何度もそんな事があったので驚いています。
度々本業で「いつまで同じ事を繰り返しているんだろう」と感じると
他の事をしたくなったり別のところに営業をかけたりも実際していました。

> そのままだと同じ轍を踏むような気がします。

本当にそうですね…何度もコメントを読んでしまいました。
>>562さん、大変貴重なご意見ありがとうございました!



564:本当にあった怖い名無し
08/03/25 00:39:00 kgWa1IOL0
リアトラを実践されてる方で、体験談などありましたら
教えて頂けないでしょうか。

565:呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o
08/03/25 01:30:18 MS1d8Mr10
>>564
リアトラを応用した成功と浜逆で、振り子に逆らい続けた結果なら、概要を>>395に書きました。

566:呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o
08/03/25 01:43:10 MS1d8Mr10
成功と浜逆・・・×
成功とは真逆・・・○

567:本当にあった怖い名無し
08/03/25 02:06:38 SqCa6Q1yO
>>559な事書いておちゃらけてましたが、
以前は生意気な年下の上司にムカついてました。
今日その人の送別会の知らせが回ってきますた。退社だそうです。
自分はリアトラ初心者で、まだ2巻読破出来てませんが、このスレ来て本買って、
もう過剰ポで運の浪費は止めようと思い、
上司を「自分とはあまり縁がない存在」「もうすぐ過ぎて行く登場人物」として見るようにしました。
そしたらムカつく事が減り、能力的に尊敬出来る面も見えて来て楽になり、
いきなり今日てか昨日、知らせがキタのです。
以前なら「清々した」でオワリでしょうが、
今では送別会で心からねぎらいとお礼が言えそうです。

568:本当にあった怖い名無し
08/03/25 02:12:51 IMznF1GH0
>>563
その怒りの起こる環境というのは、振り子が怒らせてエネルギーを奪おうと
しているということかも知れない。現実がどうであれ周りの人が真面目に
仕事をしていないと主観的に感じさえすればその状態に持ち込めるしね。
本当の現実とは少しズレがあるかも知れないよ。確かに不真面目な人は
存在するだろうが、あなたの感じ方が大きくなっているかも知れない。
少なくとも怒りが起こるということはその人たちのことに集中してその人
たちのことばかりを考えていることになるからね。巻き込まれている可能性は
あると考えて良いと思う。


569:本当にあった怖い名無し
08/03/25 02:44:53 TmVK+LxX0
強い願望を抱くと過剰ポテンシャルに陥り絶対叶わないから
願望を全部捨てると楽になるって度々書かれているけどさ
そしたら誰も工場なんかできないんじゃない?
人間がむしゃらにやらなきゃいけない時期もあるし
そういうのが全部駄目って否定するってなんかおかしいよな
そしたら最初の方に書いてあった振り子に振り回されない安静な状態だけど
からっぽで無為な人生に陥るとあるし
なんか矛盾してるよねいろいろと

570:本当にあった怖い名無し
08/03/25 02:45:20 TmVK+LxX0
工場じゃないよ向上です

571:本当にあった怖い名無し
08/03/25 07:27:17 3bjM0GEz0
>>569
まあ、そうだわな。
究極的には、金や名誉といったしがらみを捨てたほうが
楽に生きられることは分かっているし、
歴史もそう教えているんだが、一般的にはむずかしい。

自分は今のところ現世欲も大事だから、過剰ポは発生していいと思ってる。
大事なのは、いい状況になってから油断しないこと。
慢心=振り子のたくらみ、って感じかな。

本はだいぶ前に読んだきりだから、
そのあたりをリアトラでどう説明されていたのかよく覚えていないが。

572:本当にあった怖い名無し
08/03/25 08:20:52 Mu2d4qQeO
>>569
願望が叶うことは向上することとイコールだろうか?

それと、自分のものと思い込んで持っている願望は、本当に自分の
願望だろうか?


573:本当にあった怖い名無し
08/03/25 09:52:26 vDLLP9DH0
チャートに例えると、ロウソク足が願望
そして行き過ぎると移動平均線の方へ押し戻される。
これが過剰ポテンシャルに平衡力がかかった状況
ただ少しぐらいの平衡力で押し戻されても
上向きに保つなら上昇トレンドになるわけだから
向上するのではないかな

ドル円も円高に行き過ぎだからそろそろ平衡力がかかり
大きく反発するでしょう

574:本当にあった怖い名無し
08/03/25 10:07:11 X4ulqVtw0
おもしろいたとえですね。そういわれるとそうかも…。
なんでもバランスが大切だということですか。

願望系スレには何気に市況板の住人が多そうw

575:呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o
08/03/25 12:07:25 j0Q8jPgP0
>>567
>>271さんですね? 私は>>281です。
生意気な年下の上司が退社とは意外な結末でしたが、エネルギーを吸い尽くされる前に
開放されて良かったですね。
それに、送別会で相手をねぎらう心の余裕が持てたことも、後味としては良かったですね。

576:本当にあった怖い名無し
08/03/25 22:44:07 SqCa6Q1yO
>>575はい、意外な顛末ですが、
何より自分の感じ方や気持ちに余裕が出来たのが嬉しいです。
ありがとうございました。

577:本当にあった怖い名無し
08/03/25 22:53:31 kgWa1IOL0
>>576 良かったですね。そんな事あるんですね。
どんなイメージとかをされたのでしょうか?

578:本当にあった怖い名無し
08/03/26 09:33:31 vd7SU6KMO
>>577えっとイメージと言うか、相手の仕事面で優れた点を数えたり、
こんな人でも肉親を失う時は泣くんだろうなとか、
赤ん坊の時は可愛かったんだろうなとか考えてたんです。
接する時は「さあ舞台だ」と、自分を役者のように励まし、
いかに当たり障りなくポーカーフェイスでやり過ごせるか点数を付けたりしました。
あと、人生のほんの一時的な関わりに過ぎないんだと自分に言い聞かせました。
そしたらホントに一時的な関わりで終わる事になったんです。

579:本当にあった怖い名無し
08/03/26 11:26:30 dQaU42l+0
>>573
よく考えると株もその会社の実力以上(以下)の評価額で取引されてるわけだしな
株の価格=願望の多寡と考えると面白い。
(株が上昇することで金回りがよくなり、業績があがることもあるしな)

580:本当にあった怖い名無し
08/03/26 16:52:59 zepRP24/O
>>579
風評被害で暴落とか、全く関係ないのに餃子が売れなくなるとか、
そういう事を考えると単に頑張ればなんとかなるだの真面目にやって
ればだのの言葉の大部分が嘘だという事がよく分かる。どんなに
頑張って真面目に働いていてもその仕事の内容が「中国で冷凍餃子を
作って日本へ輸出する」だった場合、少なくとも現在は売れないのだ。
もちろん全く関係ない会社でもだ。

581:本当にあった怖い名無し
08/03/26 18:17:19 3GeMG/560
ああすまん、適当に言ってみただけで深い意味は無いんだ。

582:本当にあった怖い名無し
08/03/26 21:09:50 x/mIfjG60
赤本読了。続いて黄色本のスライドのとこまで読んだけど、何コレおもしろいわ。
確かに表現がわかりにくくて、何度も読み返すところもあるし、大筋では通常の
願望実現本といってることは同じなんだが、切り口が斬新。
一度読み終えても何度も読み返したくなるスルメみたいな本だw

583:本当にあった怖い名無し
08/03/26 21:39:40 1nNoFFYV0
漏れは、今、赤本の40ページ辺りです。
全然おもしろくないです。
ほとんど飛ばし読みです。

584:呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o
08/03/26 21:47:50 tFqAyCz60
>>583
確かに始めの方は「何の凝っちゃ?」という感じかもしれませんが、グッと堪えて読み進め
序盤が過ぎた後、今度は一文一文の重さに耐えながら完読することをお勧めします。

585:本当にあった怖い名無し
08/03/26 21:51:34 1nNoFFYV0
>>584 ありがとうございます。
意味がわからないし、時間の無駄だと思いました。

せっかく買ったので、もう少し読んでみようと思います。

586:本当にあった怖い名無し
08/03/26 23:08:17 5lxzxdXn0
飛ばし読みすごいわかる…
読みきれなくなりまとめのページから気になる所に戻って読むけど
頭から読まなきゃちゃんと読み取れてないと思う…

これがロシア風味なのか?と妙な事まで考えてしまう
日本風味にまとめて欲しいよ…

587:本当にあった怖い名無し
08/03/27 00:55:25 3w9/5YIF0
まとめや用語解説があるのはいいが、それも文章が煩雑。
それがお国柄なのか、たんに著者がまとめきれていないだけなのか。

とはいえ、意訳しすぎれば訳者の意図が大きくなってしまうからむずかしいね。

588:本当にあった怖い名無し
08/03/27 11:28:29 tCrK25NV0
>>573
ぜんぜん円安に行かなくて
毎日仕事にも手がつきません。
どんなにリアトラ実践しても
為替相場なんて自分の都合好いように
動いてくれません。
あきらめるしかないのですか?
手放すって言う意味で?

589:本当にあった怖い名無し
08/03/27 14:19:42 oc9Wr4j20
バリアントの空間がうまくイメージ出来ません。

何となくわかったのが、地震→海に波→水の位置は変化しない。
という事ですが、猿にでも説明できる方がおられましたら
わかりやすく教えて頂けないでしょうか。

例えば
@バリアントの空間は、どこにあるのか。
Aバリアントの空間は、何の物質なのか。
Bバリアントの空間は、何をどのように、どれくらいの速さで伝えるのか。

590:本当にあった怖い名無し
08/03/27 14:40:18 6ZESj8kR0
マトリックスの世界で例えるとわかりやすいと思うけどな

591:本当にあった怖い名無し
08/03/27 14:47:23 oc9Wr4j20
>>590 ありがとうございます。

マトリックスは、3つともDVD持ってます。
マトリックスで例えて、説明して頂けないでしょうか。

592:本当にあった怖い名無し
08/03/27 16:12:00 IEigNVUI0
黄本に、人生ラインから人生ラインに乗り移る方法については
第3巻を見よ、って書いてある。読みたいけど、発刊未定なんだよねえorz
今日、エイブラハム本新刊見に新宿紀伊国屋覗いたら、リアトラ本は出払っていた。
重版されてないからだろうね。サミシス

593:本当にあった怖い名無し
08/03/27 16:12:14 6ZESj8kR0
バリアント空間=マトリックス空間

マトリックス空間ならなんでもできたでしょ
ネオは空飛んでるしw

少し違うのはマトリックス空間はみんなが一緒に体験できるのに対し
バリアント空間は自分だけの空間

あくまで概念をイメージしやすくするための例えにちょうどいいと思っただけだから
あれが違うこれが違うとかつっこみはなしねw

594:本当にあった怖い名無し
08/03/27 16:19:40 oc9Wr4j20
>>593 ありがとうございます。

>バリアント空間は自分だけの空間

バリアント空間って、他人には影響を与えないという
意味ですか?

595:本当にあった怖い名無し
08/03/27 16:54:51 cND9+karO
>>588
どうにもできそうにないと感じるなら早めに保険を掛けておくことだ。
その場合は早めの損切りとか諦めて塩漬けにして他で稼ぐとかしばらく
の間は外国行くなりして支払いをドルで出来る買い物だけするように
するとかだな。

しかし今更言っても遅いかも知れないが、リアトラは失敗した時の
事を考えて保険を掛けておけというような事は書いてあった筈だ。
実践するというのならそこまでやらなきゃ意味ないぞ。

596:本当にあった怖い名無し
08/03/27 18:11:56 VQgs3fKeO
>>589
猿が言うのもなんですがw
例えば右の道と左の道、行き先は同じでも
右か左かを選ぶことでそこまでの過程違いますよね。
そんなふうに選択できる未来は無限ですってことじゃないかな。
今あれ?と思うところにいても違う空間に乗り換えることができる。
そう解釈しています。

597:本当にあった怖い名無し
08/03/27 21:14:40 oc9Wr4j20
リアトラ1を100ページ(振り子の内容)まで読みましたが
全然おもしろくありません。 イライラしました。

この先、おもしろくなるのでしょうか。

598:本当にあった怖い名無し
08/03/27 21:24:25 4WAN+bAu0
>>597
        _,ー--、 _ __
       ,..-::'::::::::::::::::::::;::::::::::::::ヽ、
      r':::::::::::::::::::::::r'   ヾ:::::::ヾ
     /::::::rヾミ:::::-'"  -= ,:ヽ:::::ヽ、
    イ::::r:'    -‐ r,,;rー、,,__」::::::::ミ、_,
     i::::::::l 、  ,,;r  ",:r',ニ,、l!'l::::::::iヽ
     ヾ::::ヽ   /_,. - r ヽ '` 'フ ,! 'i::lヾ'´
     jj;::::ヾ- r' ィU:` l  ヽ-‐'  ヾ'_
    (人::::::ノ、ヽ、__ ノ    , j  :r、::l_   ‐-、
      y'ヽヾ、    ー-' __,_ ヽヽl     ヽ
     r'   ヽヘ    ,r-'´_,r-、:l. l!       `ヽ
    /         ヽ、  ,r'ヽ-、 l' /          ヽ
   i           lヽ`i'_r‐'、 ヽ ::/                i
   .l         l ヽ  ` '  .::;!                l
  .l           ヽ !  .'  ..::::/                l
  l            l   ..:::r'ヽ             l

   怪盗デキネ [Mysterious thief: N. Dikene]
        (1638〜1670 フランス)

599:本当にあった怖い名無し
08/03/27 21:32:57 ZYDxK5Xw0
このスレにも春の風が吹いてるな

600:本当にあった怖い名無し
08/03/27 22:47:20 onfbiDF50
>>599
過剰ポエムが出てますよ
リラックス!リラックス!

601:本当にあった怖い名無し
08/03/28 00:00:24 IEigNVUI0
この本は好みが分かれるよね。ダメな人はほとほとダメでしょ。

マーフィ、斎藤一人などを少々実践した後、
シークレット動画→エイブラハムのさわり→ザ・キーときて
この本に出会った自分は、いちばんしっくりきてる。集大成って感じ。
確かに読みにくくはあるけど、呪文さんがいってたみたいに一文一文が
重いったらありゃしないw。
過剰ポと振り子がよく話題になるけど、それらを避けるテクニックである
「重要性を下げる」と「意識する」はなぜかあまり話題にならないね。

602:呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o
08/03/28 00:07:44 8O3276Iy0
>>601
このスレで私の発言が話題になることは珍しいのでレスをさせて頂きます。
重要性については>>281で触れていますが、使い方が間違っていたらごめんなさい。

603:本当にあった怖い名無し
08/03/28 01:02:03 +Zy4Vkhk0
>>601
>「重要性を下げる」と「意識する」

kwsk

604:本当にあった怖い名無し
08/03/28 01:54:17 2c5Dqfye0
シークレット→引き寄せ→リアトラとだんだん具体的になってきてるよな

この順番で読むと理解しやすいかも

605:本当にあった怖い名無し
08/03/28 02:42:10 K12vwAEL0
>>597
面白いと感じるかどうかは人によって違うので多分それには誰も答えられないでしょう。
まあしかし、参考になることはあると思いますよ。


606:本当にあった怖い名無し
08/03/28 04:19:36 +AoWdOxg0
まあ、リアトラの話を科学的に検証するのは無理だわな。
初詣での経済効果は計算できても、
お賽銭を投げた個人の「幸せ」については数値化できないし、
対照実験を実施して一般理論化することもできない。

>>535が本気で「自然科学的に検証可能か?」と考えているのだとしたら、
今のところの判断基準とされている反証主義について
少しでもかじっておいたほうがいいと思う。基本ですから。

ゼランドは「元・物理学者」として紹介されているけれど、正直なところかなりあやしい。
ただ、人生訓として読んだ場合は、視線が斬新で面白い。
「生活者」としての自分らにには、実のある教訓が多いと思うよ。

このあたりのサジ加減については、
ある程度の人生経験がある人にしか分からないんじゃないかな。

607:本当にあった怖い名無し
08/03/28 08:16:55 fcL072s60
>>606
人間の脳波の願望エネルギーの質、量とか測定できる装置が開発されたら
願望実現の科学的法則が一般化されて
だれでも目的を達成するのが当たり前になる世界がくるかもね。
>535が若いならそういった装置を今から研究してみるといいかもw


608:本当にあった怖い名無し
08/03/28 10:55:11 eq0MRD2q0
実践するのは難しいけれど、
この本をよんでから、世の中の振り子がいたるところで目に見えて
ちょっと面白い
あーこれは凄い振り子だぁ、とか、これも何気に振り子だな、とか

609:本当にあった怖い名無し
08/03/28 10:57:48 zZ8IcxwA0
>>608
上の方のレスで難しいことをいう人がいるけど、その理解の仕方が社会生活では役に立つと思う。

610:本当にあった怖い名無し
08/03/28 13:00:35 FsrbachZ0
振り子って、それがマイナスエネルギーか、それともプラスか。
自分に必要か、不必要か。 などを判断して、どうするかって
事ですよね。

こういうテクニックって、他の本の方がわかりやすく
書いてると思います。
リアトラは、物理的な説明は、肝心な所が全く書かれて無いし。

611:本当にあった怖い名無し
08/03/28 17:10:31 flkOMlhO0
捕鯨での日本叩きや政治経済での日本パッシングの振り子を作っているのは中国か?

612:本当にあった怖い名無し
08/03/28 20:50:27 UX00kL9uO
>>610
他の本って、たとえば何の本? それと肝心な所って何?

しかし、リアトラは全巻翻訳されたわけじゃないからまだ出てない
やつに書いてあるかも知れないよ。

613:本当にあった怖い名無し
08/03/29 15:32:08 2vQJp1Q1O
>>611
ブッブー

614:本当にあった怖い名無し
08/03/29 21:31:14 NkVmlny5O
>>611
実際のところ捕鯨に関しては中国は身を潜めているのではないか?
何せ何でも食う文化が根付いている地域が大きいからな。昔から
四つ足は机以外なら食うとまで言われているわけで、食に関する
何らかの制限には敏感だろう。下手に変な環境団体に関わったら
犬だろうが猫だろうが猿だろうがおかまいなしに何でも食ってる
自国の食を脅かしかねないわけで、捕鯨に反対すれば日本が困って
政治的に嬉しいことになるとはいえ迂濶に手は出せないのではないか。

615:本当にあった怖い名無し
08/03/30 05:31:31 Bz6AsCrzO
あああどうしよう!イライラが!ムカムカが!また夜が明けてしまった。
どうにもならないそんな時、薬剤に頼るのはイクナイでしょうか?
バレリン又はデパケン(痙攣・怒り止め)とかの処方薬ですが。


616:本当にあった怖い名無し
08/03/30 06:16:02 82mjOtfe0
>>615
その薬っててんかんや躁鬱関係の薬?
医者が処方して出しているのならそれに従って飲めば良いのでは?


617:本当にあった怖い名無し
08/03/30 11:27:04 uyfJBb0/0
うん。神経系とか精神系の治療を受けてるなら
自分の下手な判断で下手な行動に出ないほうが絶対よい。
処方されてるものならなおさら。

618:本当にあった怖い名無し
08/03/30 12:10:10 Bz6AsCrzO
>>616-617ありがとうございます。
以前、ストレスで不眠の頃もらってた処方薬です。
他力だけど服用してた時は気分がフラットだったなぁ、と思ったもんですから。

619:本当にあった怖い名無し
08/03/30 18:04:02 KVWf4sGpO
>>618
てことは現在は特に医者に飲めと言われているわけではないと。

とすると飲まない方がいいかもよ。但し、また医者に相談してみた
方が良い。もしかすると症状がぶり返して来たのかも知れない。
その場合また同じ薬が処方されるかも知れないので今の対処でも
間違いはないのかも知れないが、飲むべき量が以前とは違うかも
知れない。

ま、何であれ薬はなるべく素人判断では飲まない方がよいと思う。
よほどの知識がない限りはね。

620:本当にあった怖い名無し
08/03/30 22:38:16 FRcUiP3qO
>>604
自分もその順に読んで今リアトラ2読んでるよ。
確かに最初にリアトラ1に手を出してたら、たぶん放り出してたなー
2は非常に面白い。なかなか進まないけどさww

621:本当にあった怖い名無し
08/03/30 23:56:09 Bz6AsCrzO
>>619そうですね、薬で脳をいじるワケですからね。
不眠が続くようだったらまた診てもらいます。ありがとうございました。

622:本当にあった怖い名無し
08/03/31 00:28:51 +CLFHrxn0
>>611を見てふと思ったんだが。

国体維持のために日米を叩いてきた中国が、
いまチベットの問題で国際社会から叩かれているのは
平衡力が働いた結果なのかな?

個人だけでなく国家にもリアトラの法則が働くと考えたらおもしろい。

623:呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o
08/03/31 00:33:14 8v7Ppwq70
>>622
仰るとおりだと思います。
リアトラは個人より、むしろ集団が関わる時に作用するものと私は考えます。

624:本当にあった怖い名無し
08/03/31 09:58:49 x2Vv2Mj70
黄本もうすぐ読み終わる。いままで自分が失敗してきたことと
うまくいったことの違いがすごくよくわかるようになった。
難解だけど、全体を通して要点が何度も繰り返されてるから、
本を読み終えたときにはかなり頭にはいってると思う。

625:本当にあった怖い名無し
08/03/31 21:35:39 GoqsZSzX0
バリアントの空間って、宇宙全体にあるのでしょうか?

科学的な説明はされてないので、科学的な答えは
求めませんが、どのような特徴があるかだけでも
教えて頂けないでしょうか。

626:本当にあった怖い名無し
08/03/31 22:31:25 wR2PV6eL0
>>625
あなたが生活している空間もバリアントの空間。
赤本の巻末にも書いてあるけど無限の情報フィールドでもあり、
過去・現在・未来すべての時空における物質運動のパターンや座標目盛りでもある。
黄本の夢の話なんかも面白いよね。
ひとつ選択するたびに変わっていくんだもんな。

・・・ってこういう答えじゃないかw


627:呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o
08/03/31 23:44:27 HMvqwyBa0
>>625さん=>>610さんですか?
私はリアトラを既存の科学、物理として解釈して議論を展開すべきでないと考えます。
簡単に言うと、思考をエネルギーとして捉え、思考のエネルギー集合体=振り子に
個人の思考エネルギーが吸い尽くされるリスクのヘッジ手段を物理の法則に例えて
解き明かした大胆の仮説であると私は理解しています。

身近な例では、政党内や会社内の派閥が振り子に該当しており、あえてエネルギー
を捧げて振り子に巻き込まれるか、振り子に戦いを挑んでエネルギーを吸い尽くされ
るか、巧みに振り子をかわしながらエネルギーを温存するかは、個々の思考の判断
に委ねられるところだと思います。


628:本当にあった怖い名無し
08/04/01 12:10:43 iCvFGkds0
俺はリアトラを知ってから、願望云々どうこうより
普段の日常がすごく生き易くなったんだけど
同じ様な方は居ない?

629:本当にあった怖い名無し
08/04/01 15:01:03 u3Bm9IiGO
>>627
私そうです。
例えば月に何回か違う部署行ってやる仕事で、やっかいなのばかりやらされ苦痛だった。
しかし取るにたらない事として「悪くするのも良くするのも自分の選択」と決めた。
そしたらなぜか仕事を押しつけられなくなり、人間関係も良くなった。
他にもいろいろありがたい。朝の目覚めも良いです。

630:呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o
08/04/01 15:37:57 QXMI8WoC0
>>628
同感です。リアトラは願望実現というより、日常生活の小さな災難をほどよくディフェンスできますよね。

631:本当にあった怖い名無し
08/04/01 15:48:05 pjrUdoT+O
>>628
まるっと同意。
さらにワクワクしやすくなった気がする。
願望はあんまり浮かんでこない気もするけど、良い状態であると思える。
>>630
あちらでレスできなかったのでこちらで失礼します。
素敵な成功体験談をありがとうございました。
呪文は冷静になるにも有効だなと思います。

632:本当にあった怖い名無し
08/04/01 21:35:09 iCvFGkds0
みなさん、サンクス〜!同意して頂いてなんだか心強いっす。

633:本当にあった怖い名無し
08/04/01 22:16:20 ZGSmtIPo0
今日は振り子の相手で疲れたよ。
話し出したら止まらない。
自分の理論ばかり。同じ事何度も。
振り子、振り子って乗り切ったぜ。

過剰ポテンシャルの相手でかなり疲れたけど、カッとならずに済んで
ほんとによかった。

634:本当にあった怖い名無し
08/04/01 22:19:49 pjrUdoT+O
>>632
いえいえw
逆に私も質問なんだけど、願望ってしっかりありますか?
今お宝Map作ろうと思うのになんかピンとこなくて。
あってもなくても、叶っても叶わなくてもどっちでも良いというか、
結構今満足出来てるなぁーって感じなのです。

635:本当にあった怖い名無し
08/04/01 22:40:24 iCvFGkds0
>>634
自分も>>634さんのスタンスに結構近いんじゃないかと思います。

前まではしっかりとした願望があったんだけど、今はそれに執着するのは止めました。
(結果かなったら良いな〜程度は頭にありますが)

自分の場合は願えば願うほどそれが雑念になってしまうんですよね。
なんというか、逆に目標に向かって行動し難くなるんです・・w(現状と願望のギャップにイライラしたり)
なんか未来の事ばっかり気にして、今がおろそかになるのが馬鹿らしいというか・・。

参考にならなくて申し訳ないっす。

636:本当にあった怖い名無し
08/04/01 22:56:34 x3C6YWzt0
自分も今まではっきりした願望があったんだけど、
どうやら振り子に惑わされてた結果のような気がしてw
(要するに他人の目的であって自分の目的ではない)
振り出しに戻っちゃった感じです。
現状に対して魂の快・不快のサインがあればそれを
元にしようとは思ってますが。
でもなーんか足りない気はするんだな。(これが不快か?!)

637:本当にあった怖い名無し
08/04/01 23:00:59 7MuYNMj90
2巻読んでるけど
守護天使のくだりにちょっとびっくり。
突然本の世界観が変わったような感じで

638:えろ
08/04/01 23:01:01 xHo8mcqxO
最近仕事の重要度をようやく下げることができた。今までは仕事漬けで寝る時間がなかった。
しばらくは趣味や健康に気をつけて毎日を過ごそうと思う。
宝地図は作ると願望実現にかなり効果がある。おそらくビジュアル化することで
目標に対する過剰ポを減少させるからだろうと思う。

639:本当にあった怖い名無し
08/04/01 23:27:07 OdND5Ymy0
>>637
そういやそうだね。あれは何を言いたいのかいまいち分からなかったが、
まあいいやと思って深く考えず終わり。w


640:本当にあった怖い名無し
08/04/01 23:35:53 cc3TdBC70
自分も今まで
「ああなりたい、こうなりたい」ってのを
アファメーションしまくったり、念じたりしてw過剰ポテンシャルがすごかったと思う。

でも最近、手放すって事を意識したら
楽になった変わりに、何を願ってるのかわからなくなった。
手放しすぎかな?
まぁ、アファメしたり願望実現の本を探し倒したりしなくなったし
現実問題に向き合えるから良かったのかな。調子いいです。

641:634
08/04/01 23:42:08 W7ezSnAD0
ID変わっちゃいましたが634です。
レスありがとうございます。
>>635
そうなんですよね。先のこと考えると何でか不安になりがちで。
過去もそうですけど。
“今”をおろそかにするのはもったいないです。
でも良い流れには乗っていると思うのでそれほど困ることも少ないのですが。
(これは根拠のない自信ですw)

>>636
>他人の目的であって自分の目的でない
すごくよくわかります。スターの話の振り子みたいに思えますよね。
で、唯一無二の自分!と思うのですが私も足りない気もしてます。
自分の振り子がわからないのかな。宙ぶらりんとまではいかなくとも。

執着みたいなものは無くなったけど、本末転倒?と思うこともあります。
けど、こう思うのも振り子さんなのかも知れないですね。

お宝map作るにあたりもう少し“自分”と話しあってみます。
えろさんもありがとうございました。






642:634
08/04/01 23:49:21 W7ezSnAD0
リロードせず連投すみません。

>>640
やっぱりおんなじようなこと思ってる人多いのかな?
私も640さんと同様調子は良い!です。
どんな願望も目的は幸せであることですから、
“今”幸せなんだからいいのかもしれませんね。





643:本当にあった怖い名無し
08/04/01 23:52:42 OdND5Ymy0
そう言えば円高で大変とか言ってた人がいたけど、なんか今ものすごい勢いで
円安になって行ってるよ。良かったな。
URLリンク(finance.yahoo.com)
ただいま$1=101.89円。10時間ぐらいで99円台から2円近く下がった。


644:本当にあった怖い名無し
08/04/02 03:03:50 JZWl8MkAO
ミクシ拾いだけど、8月か9月に第三巻出るとか!本当なら大朗報だっ!

645:本当にあった怖い名無し
08/04/02 03:36:46 REBOVUwK0
お、発売される方の人生ラインに無事移動出来たようだな。w


646:本当にあった怖い名無し
08/04/02 04:03:35 cxRYEbFi0
>>572
こういう現実的じゃない観念的なことばかり書く人って現実での
達成したい願望とか一つも持っていないんだろうか?

572のような質問にゆらぐような人って宗教の勧誘にコロリと騙されそう
現実の世界の成功があなたの幸せですか?
浄財としてすべて神様に寄付すればあなたは幸せになれますよとか
仕事で成功することで本当に幸せになれますか?
田舎で家族と一緒に全ての欲を捨てて静かに暮らした方が人間の本当の
幸せと言えるのではないですか?とか

例えば大学目指して勉強している奴に向かって
「大学に受かっていい企業に就職したからといってそれが本当にあなたを
幸せにする願望といえるのですか?」
と問いかけるようなもん
観念的すぎて非現実的すぎるんだよな

「本当の〜」という言葉を使う人間にはろくな人種はいないとつくづく思うよ

647:本当にあった怖い名無し
08/04/02 05:27:24 /tw4SNPe0
ノウマク サマンダ バザラダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウン タラタ カンマン

チベット独立平和祈願!
チュン共解体祈願!

南無大日大聖不動明王!
チベット密教に発展あれ!
仏敵チュン共は解体すべし!


648:本当にあった怖い名無し
08/04/02 09:46:10 ZLjf/1jD0
>>644
まじですか?
ようやくGoサインがでたのかな。ならよかった。

649:本当にあった怖い名無し
08/04/02 11:59:58 EkXe+XWu0
>>637
私も守護天使のくだりを見たときはちょっとびっくりしましたが・・・
同時に、おそらく多分どうしても言いたかったことなのだろうと思いました。
リアトラの効果をよりよく発動させるために、守護天使の存在は是非とも必要なのだろうなー、と

650:本当にあった怖い名無し
08/04/02 12:58:33 oVHoHogM0
>>627
なんか独自解釈が多い気がする。
リアトラより、ジェームス・レッドフィールドに近い気がする。

651:本当にあった怖い名無し
08/04/02 13:03:19 xRahaDh80
>>648
そうそう、俺も徳間書店に問い合わせてた返事が今日来て、
秋の刊行目指して現在翻訳中です、とのこと。

652:本当にあった怖い名無し
08/04/02 15:55:58 NRIe1qVn0
>>651
電凸おっつ

つぎは青本かなw

653:本当にあった怖い名無し
08/04/02 15:59:16 JZWl8MkAO
>>651乙す!もう翻訳家と編集部に差し入れしたい気分だな。
秋までに2巻分しっかりおさらいしないと。

654:本当にあった怖い名無し
08/04/02 16:37:28 ZLjf/1jD0
>>652
私も青だと思うw。
黄本手にしたときから青しか浮かばないwww

655:本当にあった怖い名無し
08/04/02 16:44:12 ceJ0Eplf0
いやいやオレンジじゃねw

この手の本は暖色系の色じゃないと売れないようなキガス

656:本当にあった怖い名無し
08/04/02 16:45:15 EkXe+XWu0
次は緑だと思う!
青はその次だな

657:えろ
08/04/02 17:42:56 Vg34RpcsO
意外と薄い白色になりそうな気がする。そして表紙の枠線は別の色で。

658:本当にあった怖い名無し
08/04/02 19:34:35 JZWl8MkAO
やがてレインボーカラーに。アッー!

659:本当にあった怖い名無し
08/04/02 21:40:10 cT1fFqiA0
なんかなんとかレンジャーみたいw
秋か。その頃自分はどうしてるかな。

660:本当にあった怖い名無し
08/04/03 00:13:55 GbJBZzvd0
平衡力ってのは絶対あるよな
行き過ぎたものには絶対に反発の力がくる
この本を呼んでから世の中のエネルギーのしくみがけっこう目に見える

661:本当にあった怖い名無し
08/04/03 00:36:37 wrciGRWF0
今までなら
「早く新刊読みたい、早く願望実現の方法が知りたい!」って
過剰ポテンシャル出まくりで他の事おろそかになると思う。

でも今は今の調子保ちながら
「楽しみだなー」くらいだな。
この本のお陰で力まなくなったから、物事も進むようになった。

662:本当にあった怖い名無し
08/04/03 00:44:35 oFQEpMoh0
片思いにハマりすぎて苦しんでるんだけど、
もう少し自分の中でバランス取って
それだけに暴走しないようにすれば
平衡力を少しはやりすごしていい結果につながるのかなぁ

663:本当にあった怖い名無し
08/04/03 01:31:52 QMLRxzCR0
>>662
そうだと思う。
雑誌の恋愛指南などにも、よく書いてあるよねw
恋にはまりすぎないで、仕事や趣味やほかの人間関係にもエネルギーを向けた方が上手くいくと。

苦しまないで、その感情のエネルギーを、好きな人のために自分を磨く方へ振り向けたりできればいい。
まあ、その思考と感情のコントロールが難しいのだが、本気でやれば意外にできるようになる。

664:本当にあった怖い名無し
08/04/03 02:22:09 nDYYHN+60
>>651
おお! 本当にそうなってんのか。素晴らしい。
このスレとかシークレットスレとかで話題になったのが売り上げに繋がって
問い合わせが増えて続きを翻訳しようって話になったのかな。
いやあしかしよかった。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4254日前に更新/304 KB
担当:undef