中華スマホのイメージ ..
[2ch|▼Menu]
2:
19/09/22 13:08:08.26 v47MGypG0.net
怒るでしかし正味の話が!
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/FRD-L02/7.0/DR

3:
19/09/22 13:08:14.55 JipUPpYD0.net
なんか液晶が黄色っぽい

4:
19/09/22 13:09:04.62 EDXdG1VU0.net
いつ爆発するか分からないと言う緊張感

5:
19/09/22 13:09:18.19 EDp9XMMO0.net
ファーウェイ
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/POT-LX2J/9/DR

6:
19/09/22 13:09:26.27 JVAbE+8a0.net
>>3
お前のスマホの画面のせいだろ

7:
19/09/22 13:09:26.49 w3ZK5GgP0.net
端末すぐ熱くなりそう

8:
19/09/22 13:09:58.76 qLRyHbKQ0.net
どこまで行っても電池の呪縛からは逃れられないね

9:
19/09/22 13:10:00.82 +M7pj/2I0.net
低価格高性能

10:
19/09/22 13:10:29.85 cjyVSPTF0.net
中華に全部端末内の情報を送信してる

11:
19/09/22 13:10:57.62 E5/FBdVg0.net
青系統のイメージ。
しかもやたらギラギラしてる

12:
19/09/22 13:11:19.59 EPLpm/OZ0.net
安いけどカタログ・スペックと実スペックの差が気になる

13:
19/09/22 13:11:27.42 y6C8SABA0.net
URLリンク(imgur.com)
はじめての方限定!
今月18日〜月末まで
街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス
おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得
まずは招待コードURLリンク(imgur.com)
画像にある英大文字Eから始まる6桁を入力→メルペ登録で計1300円分を無料でゲット!
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません
ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます

14:
19/09/22 13:11:31.16 JipUPpYD0.net
>>6
は?殺すぞカッペ

15:
19/09/22 13:11:49.56 M1m6yT5U0.net
バックドア、実際にあったし、パッチも当てたし

16:
19/09/22 13:12:02.97 XJxFij9j0.net
気を付けてください
URLリンク(i.imgur.com)

17:
19/09/22 13:12:18.13 f13k4X4v0.net
ファーウェイ、音悪い。DQN車のオーディオみたいなドンシャリ。

18:
19/09/22 13:12:30.71 X//rVwud0.net
お前ら遅れすぎ。中華スマホ使ったら日本製とかカスやで

19:
19/09/22 13:12:49.11 mtsNWxgR0.net
翌勉強してると思うが中共チップが入ってる

20:
19/09/22 13:12:59.22 cjyVSPTF0.net
androidのOSの権限を越えて端末内にバックドアがハードウェア的に仕掛けてある

21:
19/09/22 13:13:01.38 kOaA6Fgn0.net
赤が好きな民族のはずなのに青っぽいイメージ

22:
19/09/22 13:13:21.65 nBf6PP090.net
一発ベンチ番長

23:
19/09/22 13:13:45.69 dq+Ov5YS0.net
ある日突然・・ちょっと〇〇さんですね
と白シャツの目付きの鋭い東洋系のお兄さんが話しかけてくるイメージ

24:
19/09/22 13:13:53.13 JJN4mFu40.net
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/PAR-LX9/9/LT

25:
19/09/22 13:14:01.97 x5uUE3iO0.net
セキュリティーパッチ以外の更新が無い

26:
19/09/22 13:14:27.47 ZTi/jocf0.net
修理をどこに頼めば良いかわからない
頼んでもレスポンス遅い

27:
19/09/22 13:14:36.18 fHjKKUy+0.net
知ってるこれ技適通らないやつだ

28:
19/09/22 13:15:40.52 8LCUNHbA0.net
半分使い捨て

29:
19/09/22 13:16:05.59 w77Rizaz0.net
オナー9ずっと使ってるわ性能に不満はないが中国はもう少し小さいのも作れ

30:
19/09/22 13:17:32.36 fOhxMDO00.net
>>9
>>18
日本は過去の栄華に胡坐をかいてるうちに詰んだんだなって如実に感じるよね。

31:
19/09/22 13:17:41.72 MCvvO/2r0.net
全ての通信は監視されている

32:
19/09/22 13:18:13.96 uo77FQvo0.net
パヨクのしるし

33:
19/09/22 13:18:36.97 x2eY5SEF0.net
こっちが使い捨てと割り切れば十分良いモノを作ってる
セキュリティーについては、2ちゃんやってる奴が気にするようなことじゃないしなw

34:
19/09/22 13:18:46.88 clO4knK00.net
ケツポケットに入れて座ると曲がって爆発する

35:
19/09/22 13:19:26.60 5lIl1Npg0.net
日本語にするのが面倒

36:
19/09/22 13:19:49.20 bW1B6oWJ0.net
検索がbing
香港への謎の通信

37:
19/09/22 13:20:21.51 678dKMfn0.net
台湾スマホ
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SHV38/8.0.0/LR

38:
19/09/22 13:20:34.09 fOhxMDO00.net
>>31
国会議員や高級官僚でもない限り、どうでもいいw

39:
19/09/22 13:20:38.64 LL5acQW50.net
盗んだ技術の集大成

40:
19/09/22 13:21:30.30 6qNelBXO0.net
haoとか入ってそうでいや。

41:
19/09/22 13:22:45.80 IzVFTtrX0.net
安かろう
抜いたろう

42:
19/09/22 13:22:53.92 JZ31fba10.net
スズキ乗ってそう

43:
19/09/22 13:23:16.44 DWh2sk7a0.net
爆発

44:
19/09/22 13:24:29.32 0liFeqeu0.net
使い捨て

45:
19/09/22 13:25:03.47 fMmHABvM0.net
スペック買いするが、手に取ったら一番、目にする液晶が残念というイメージ。

46:
19/09/22 13:25:07.33 R3toJA+F0.net
ゴミ

47:
19/09/22 13:25:25.54 f13k4X4v0.net
>>33
そうだよな。百度傘下のシメジとかが何回も何回もやらかしてるけど、単なるバグが、偶然、キーロガー的な動作するだけしね。
パスワード流出とか一度も被害を証明されてないし。

48:
19/09/22 13:25:27.97 SlU1JlrX0.net
書き込みからの人格解析とかしてる
これ思想統制思想誘導に有用な気がしてて
本名使ってなくてもその人の人となりは出るって話で
どうしたってその人の中にある言葉しか出てこないですからね
敵に弱みを掴まれるな
ってデズモンド・リューゥェン(先代Q)が言ってました

49:
19/09/22 13:26:47.56 2wsYuaZT0.net
iPhoneそっくり
ウミウシだっけ?

50:
19/09/22 13:27:04.11 TRVL3+7Z0.net
油っこくて辛い

51:
19/09/22 13:27:53.77 vX9SOumI0.net
oneplus7買ったがコスパ半端ないな

52:
19/09/22 13:28:12.70 SlU1JlrX0.net
なにがまずいかってにほん人って
おれ含め基本全体主義者ですからね
ある種、わかりやすい はずなんですよ

53:
19/09/22 13:28:41.00 miB+QfEH0.net
Huaweiはキリンさん。Xiaomiはハードは魅力的だけど反日
BBK系列も良いモノ作ってると思うけどAndroid好きとしては欲しくなるのはOnePlusだけだな
その他の中堅〜有象無象は大手中華のパクりだから余程の物好きか貧乏人向けかな

54:
19/09/22 13:29:23.49 nBf6PP090.net
セキュリティーとか個人情報が〜って言って気にしても「俺の情報なんて漏れても全然問題無いし」とか言うノーガードのアホがAndroidだろうとiOSだろうと他人の分まで情報だだ漏らしだしな

55:
19/09/22 13:29:37.89 hPgIU/+D0.net
テクラストとかウミディジとかメイズーとか
カガビーとかビドーとかブルブーとか
オウキテルとかオツポッポーとか
読めねーし書けねーし覚えらんねー

56:
19/09/22 13:30:14.49 wJbzHxak0.net
スペック詐欺、爆発するおそれ、もれなく盗聴器つき

57:
19/09/22 13:30:35.16 fOhxMDO00.net
日本製やアップルの高いのを使ってる奴も、
課金ゲームくらいしかやることないじゃんかよw

58:
19/09/22 13:33:03.87 cjyVSPTF0.net
>>38
統合失調症の奴にとったら致命的

59:
19/09/22 13:33:11.56 JUMy6S7A0.net
人民管理端末

60:
19/09/22 13:34:03.00 GpSCinwf0.net
修理して使えるiPhoneが結果安いし便利
中華や台湾だと充電端子壊れただけで買い替えだからな

61:
19/09/22 13:34:58.98 6iJ2fQLO0.net
電子マネーがいつの間にか減ってる?
いつの間にか、個人情報流出?
中国人だけが得をする、それが中華スマホです

62:
19/09/22 13:36:08.98 kSZP8nIA0.net
【スマホ】最強スマホ「HUAWEI Mate 30 Pro」発表 最上位25万円 Android搭載!(Playストアは非搭載) ★3
スレリンク(newsplus板)

63:
19/09/22 13:36:34.44 fMmHABvM0.net
個人的には背中に指紋認証があるのは良いな。

64:
19/09/22 13:36:40.28 J3jUdlE00.net
バックドア、格安

65:
19/09/22 13:38:59.67 zBbZprTN0.net
HUAWEIのカスタマーセンター覗いてきたけど客が二人入ってたな
どっちも老人だったが一応客入ってんだね

66:
19/09/22 13:41:08.94 S4R+rEQJ0.net
ダサい

67:
19/09/22 13:41:53.56 UCxEWr+z0.net
バックドアかな。
林檎も同じ

68:
19/09/22 13:42:23.18 exqeRidq0.net
FeliCaとDSDV付けてくれ

69:
19/09/22 13:42:45.10 miKTkPdz0.net
防水ナシ

70:
19/09/22 13:43:11.87 ZjPLx8Y70.net
安いドロタブ欲しいと思ってるけど中華タブってどんな感じ?

71:
19/09/22 13:44:54.00 fl7PZ+yI0.net
二人で見られて、三人で会話できるスマホ

72:
19/09/22 13:45:23.96 cjyVSPTF0.net
>>70
端末内の情報を全部中国に送信してもいいなら性能はいいよ
それと引き換えに高性能を安く買えるし

73:
19/09/22 13:48:01.47 f94uM2y10.net
umidigiのF1が1.4万弱の時に買えなくて後悔

74:
19/09/22 13:48:53.14 mLIPg8d60.net
脳と直結してやりすぎると鬼律(ぐいりー)や妄人(わんにん)になるイメージ
電波棟は風水師によって見立てがされてる

75:
19/09/22 13:48:58.97 zF+m6tqT0.net
これ、もらったスマホだけど、中華かな。。
2chMate 0.8.10.1/ZTE/Blade L3/5.0.2/LR

76:
19/09/22 13:49:18.87 yF8jXqHt0.net
Motorola
2chMate 0.8.10.48/motorola/moto g(7)/9/DT

77:
19/09/22 13:49:24.23 Fv+5qyle0.net
安くて性能高いから寿命が短くて、動作が安定してない

78:
19/09/22 13:52:05.55 SW7Ttun90.net
>>63
2chMate 0.8.10.48/Google/Pixel 3 XL/9/GR
わかる

79:
19/09/22 13:52:58.59 26DH2h9X0.net
>>9
メンテ、アップデート、保証なんかのアフターサービスはどうなの?

80:
19/09/22 13:55:27.31 MdGOfgT60.net
チャイナボカン

81:
19/09/22 13:55:31.49 /nMwCKBA0.net
umidigiやoukitelなんかはミドルスペックのが1万円ちょいで買えるみたいだから
次はこういうのでいいかなあとは思う

82:
19/09/22 13:55:43.76 d5Yv3Res0.net
Huaweiが駄目でタブレットの選択肢が無くなった
シャオミかオッポで安くて良いの出せよ

83:
19/09/22 13:57:03.74 yYQ0Zsdi0.net
陰キャがニチャニチャ絶賛してるイメージしかない
リアルで新型iphoneで盛り上がってると横でぶつぶつ小声で言ってる

84:
19/09/22 14:02:08.47 +hna2G/o0.net
>>9
と思わせておいて壊れやすいという
画面の接着が弱くてポケットから落としただけでパカパカ開くようになってしまった
ファーウェイは二度と買わん

85:
19/09/22 14:05:54.86 9MvWcSYN0.net
FeliCaすらまともに積んでないゴミ

86:
19/09/22 14:06:34.64 Szwgn4R60.net
>>9
サムスンやファーウェイはベンチマーク水増ししてるぞ
URLリンク(win-tab.net)

87:
19/09/22 14:06:44.48 zHAf+A3p0.net
新興国はとにかく目を引くためにデザインにこだわる
この点ではiPhoneやpixelは何歩も引き離されている

88:
19/09/22 14:06:49.76 xgl3XpdZ0.net
USBのつなげるとこが弱い(泣

89:
19/09/22 14:11:29.10 akwNnfwv0.net
起動した、ニーハオとか言ってくる

90:
19/09/22 14:14:13.85 pc/aYP/60.net
>>2
ぷっ未だにHuawei使ってる情弱っwww
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/ANE-LX2J/9/LR

91:
19/09/22 14:15:20.76 2+PGgn2N0.net
使ったこないから知らね

92:
19/09/22 14:17:55.37 9B+3cB2y0.net
最近Xiaomiのミドル〜ハイエンドばっか6台くらい買ってる
ほんと出来が良いわ

93:
19/09/22 14:20:42.15 iXOAJB5t0.net
こんなの出されたら日本メーカー勝てないわな
URLリンク(i.imgur.com)

94:
19/09/22 14:21:28.08 f94uM2y10.net
>>93
F1欲しかった

95:
19/09/22 14:22:21.82 7YRIK5mF0.net
>>2
>>90
お前らみたいな奴が安物買いのなんとやらなんだよw
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/HW-01K/8.1.0/LT
ローンあと10回…

96:
19/09/22 14:23:03.53 QB4OGEmt0.net
買取価格がゴミ

97:
19/09/22 14:24:12.87 PlT4D9Ih0.net
何やってんだお前ら〜
俺も仲間に入れてくれよ〜(名演技)
2chMate 0.8.10.48/HTC/HTV33/9/LR

98:
19/09/22 14:24:26.90 X0FoVTVp0.net
Xiaomi mi5 もう4年近く使ってるけどまだイケそう
多分次もXiaomiにすると思う

99:
19/09/22 14:24:47.52 9+WNkBvF0.net
mate30pro待ちだった自分、絶望する

100:
19/09/22 14:25:50.68 1ZcA009U0.net
日本のより安い
日本のより高性能
日本のよりカッコいい

101:
19/09/22 14:27:45.80 POxuYvCE0.net
日本製よりいいよね
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/POT-LX2J/9/LR

102:
19/09/22 14:29:04.88 /i6F0/zT0.net
安くてイイね。2年半ぐらい使ってる。バッテリーは本体を自力でひっぺがして交換したよ。何の問題も無い。

103:
19/09/22 14:30:50.59 yTdEroW30.net
技適制度のせいで本気が出せない
技適廃止するとSD855相当の機種が2万前後で出てくる

104:
19/09/22 14:31:53.06 N9x8krGK0.net
横までディスプレイにすると
強度に問題が出るだろう

105:
19/09/22 14:34:12.96 +uTvmgAl0.net
>>9
低価格とか嘘言うな

106:
19/09/22 14:36:14.87 exqeRidq0.net
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/DR
これにFeliCa乗っけてくれるだけでええねん

107:
19/09/22 14:37:47.29 rnQAcxlb0.net
>>105
DSDV、6.2インチ3GB/32GBで一万円台とかあるけど?
未だに日本すごい!って思いたいんだろうけど
一万円台でこれだけの高機能スマホを日本メーカーが作れるのか?って話

108:
19/09/22 14:39:14.50 JMs4ODRw0.net
盗聴・盗撮・個人情報窃取

109:
19/09/22 14:41:42.55 PlT4D9Ih0.net
まずうちさぁ、オーディオもあんだけど、聴いてかない?(迫真)
2chMate 0.8.10.48/iBasso/DX220/8.1.0/LR

110:
19/09/22 14:42:47.01 CPRZh7xa0.net
使用してない状況を感知するとGPSマイクカメラ起動して情報収集してるイメージ

111:
19/09/22 14:42:55.52 9w9HbLKu0.net
自称情強専用機

112:
19/09/22 14:43:19.85 31blCTD00.net
安くて高性能

113:
19/09/22 14:44:51.83 OUawAtRU0.net
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/PAR-LX9/9/LT

114:
19/09/22 14:46:18.39 EXtzdE5f0.net
昔の日本製みたいなイメージ
その内にに逆転されるで

115:
19/09/22 14:46:40.20 rkDTHYo20.net
漢字が変態漢字になってる

116:
19/09/22 14:47:41.71 Ep/+gz420.net
ざるセキュリティ

117:
19/09/22 14:47:53.12 rnQAcxlb0.net
>>114
は?そのうち?
既に。。

118:
19/09/22 14:47:56.90 dhcL5e1m0.net
自由度って言葉が好きな割に
中国共産党に監視されてる

119:
19/09/22 14:48:38.23 w77Rizaz0.net
>>93
ちょうど昨日そのメーカーが技適所得したってニュース見たわ
バカみたいに安いし性能も良いしデザインも良い

120:
19/09/22 14:48:43.29 Xs0jEv8J0.net
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/ANE-LX2J/9/LR

121:
19/09/22 14:49:51.29 EXtzdE5f0.net
>>117
いやぁネットの情報だと戸惑うんで
中華もだけどサムソンにもLGにも抜かれてるのは分かってるんだけど

122:
19/09/22 14:50:26.61 W8s0FK1a0.net
素のAndroid端末に近いからプリアプリ少なくて使いやすい(HUAWEI除く)
性能の割に安い
攻めてる端末が多い
技適が通っている通ってないでオタが揉める事がある
ケースが付いてるみたいな感じ

123:
19/09/22 14:51:10.86 GKE6qoUU0.net
>>107
日本じゃ無理だろ
産業奴隷こき使っても共産党みたいに反発押さえつけられないで
おまえらブラックとか人権がどーのこーの騒いで潰すだろうし

124:
19/09/22 14:51:41.88 MCYtGK8m0.net
>>93
これほしい!!
技適通ってんの?

125:
19/09/22 14:56:47.49 nGzIWTSf0.net
スマホの中の情報を中国人民のように定期的に抜かれ中国共産党に渡る
しかも爆発の呪い付きとかゆーオマケはいらん

126:
19/09/22 14:57:34.69 6fvvQ08L0.net
アップルがあるのにわざわざ選ぶ理由がない

127:
19/09/22 14:57:46.15 9B+3cB2y0.net
>>119
UMIDIGIは結構前から技適取得済みのをAmazonで公式販売してるぞ

128:
19/09/22 14:58:23.68 rDTFw5xE0.net
>>81
二万も出せばかなりいいの買えて使い勝手も良い。
バックドアなんてどれ買っても何かしらあるからな。

129:
19/09/22 15:00:38.18 hM9LVsVU0.net
500円なら買う。

130:
19/09/22 15:00:43.63 SR7HtKt90.net
ファッ⁉︎
ウェーイwww

131:
19/09/22 15:04:53.33 TLoHDK2M0.net
ネトウヨが情報抜かれてるって言うけど
習近平ぶっ殺してやる中国爆破するって書いても何も起きないのはどういうことよ

132:
19/09/22 15:05:25.62 MNb60TM30.net
>>60
HUAWEI 壊れたことないけど

133:
19/09/22 15:05:31.98 XgOcl5zE0.net
SoCがスナドラじゃない

134:
19/09/22 15:08:36.01 p90zIPHT0.net
>>122
その代わり個体ごとの当たり外れが大きい

135:
19/09/22 15:09:44.65 PiTgjYQa0.net
防水とおサイフ以外は完璧

136:
19/09/22 15:09:47.80 nYgvt09N0.net
>>93
昔から安い物には安いなりの訳があるって言われてきたもんだが、最近の日本人はとりあえず安けりゃ考えなしに飛びつく人が多いよな

137:
19/09/22 15:09:50.46 QB4OGEmt0.net
>>131
それで何か起こると思ってるお前自身の頭を疑った方が良いのではないかな?

138:
19/09/22 15:10:52.43 G6Jtg3ux0.net
>>132
バッテリー交換が高いくらいしか不満がないや

139:
19/09/22 15:12:57.58 MCYtGK8m0.net
>>138
スマホは使い捨て

140:
19/09/22 15:15:37.85 SW859u6G0.net
世界中で発禁

141:
19/09/22 15:16:59.89 JxBXZycm0.net
冬寒い時にカイロがわりに持つ

142:
19/09/22 15:17:29.99 MzUCjXrM0.net
爆発する

143:
19/09/22 15:17:30.01 34jE8SXR0.net
なんでユミデジ買わないの
こんなもん使い捨てには充分過ぎる
2chMate 0.8.10.48/A-gold/F1/9/LR

144:
19/09/22 15:18:21.24 umk689Z80.net
別にファーウェイスマホに問題はないけど、米中経済戦争がどうなるか不透明だからな
情報利権は一先ず休戦になるかもしれないが、個人にとってスマホはかなり重要なツールになってるから
そのチャイナリスクをどう取るかって話

145:
19/09/22 15:21:04.34 4tiF4Qc30.net
よくわからんしとにかく安ければいいって層向け
うちの親もファーウェイだった

146:
19/09/22 15:22:13.78 DLCvJ9bZ0.net
>>79
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/ANE-LX2J/9/LR
> メンテ
キャリアが売るなら、アフターサービスはそれなりだろ?
> アップデート
雨さん怒らせて、アプデ出来ないとか言ってたが、一番上のご覧の通り「9」になってるだろ?1年半前は「8」だよ?
…ホッカイロ機能搭載の国産は「5」のまんま、アプデしなかった…技術も、スケールメリットも無し。
> 保証なんかのアフターサービス
自分は格安simだから、量販店でsimフリー端末買い切りだけど、
初中華だから量販店の延長保証をかぶせた。
ちなみに、サクサクノントラブルw
前のnexusも良かった(※google +LG)
その前の「ホッカイロ機能付国産スマホ」が全てにおいてクソ過ぎたため、(※カクカク、フリーズ、野外なのにGPS捕捉不可能、2年で3回修理も治らず解約)国産マジで怖くて買えない。
残念ながら、スマホを日本メーカーは甘く見てた。そのうちに、韓国に抜かれ、台湾に抜かれ、今、中華に抜かれている。
国産、ていうか、この国のIT企業って、マジで\(^o^)/終わってる。
「土方」じゃないが、あんなやり方で勝てる訳が無い。
本当にこのままいったら「後進国」になるよ。

147:
19/09/22 15:23:38.12 fR9v2W2/0.net
中国産スマホのイメージか。
安いが壊れやすい、高性能と宣伝してるが性能水増し、バックドアで情報を抜かれる。
こんな所だな。

148:
19/09/22 15:24:43.32 yswOjjWH0.net
充電が怖い

149:
19/09/22 15:26:05.97 VMzldmeT0.net
一度アイフォンにしてみたいんだがMATEなしの生活とか想像できなくて二の足踏んでる

150:
19/09/22 15:27:31.26 5hGyYaWj0.net
【悲報】無名中華スマホの多数にウイルス混入!UMIDIGI、Doogee、Leagoo、Zopo、Haierがアウト [748768864]
スレリンク(poverty板)

151:
19/09/22 15:28:05.68 rDTFw5xE0.net
>>143
まさかいるとは。
2chMate 0.8.10.48/A-gold/F1/9/LR

152:
19/09/22 15:28:39.40 VMzldmeT0.net
>>143
ユミデジとピクセルどっちがオススメ?

153:
19/09/22 15:29:07.28 biZ/s46x0.net
スマホに限らず、中華製品はアマゾンでの評価が真っ二つだな
ユーチューブで無責任に勧めてるやつもいるけどサ

154:
19/09/22 15:30:21.39 ga/2nexw0.net
とろみ

155:
19/09/22 15:36:46.73 cjyVSPTF0.net
>>139
若い人にカネが無い理由だな

156:
19/09/22 15:38:07.48 X+SkDF7M0.net
価格安くて性能が高めでも
サービスがいつ打ち切られるかわからないのがほかのスマホより致命的だと思う
値段相応っていう感じ

157:
19/09/22 15:38:26.17 824YA45V0.net
爆発する、持ってるだけで不幸になりそう

158:
19/09/22 15:39:14.47 SM/9/W+T0.net
Mi5はいい端末だった

159:
19/09/22 15:40:31.51 y25tJz8r0.net
バックドア

160:
19/09/22 15:42:14.80 g3nHw7n60.net
>>93
スペックを"よぉーく"見たほうがいい典型的な例じゃね?

161:
19/09/22 15:45:52.03 F8mnwLVO0.net
長く使えない

162:
19/09/22 15:46:15.98 BazqvT340.net
一言でいうならボロッちい

163:
19/09/22 15:46:51.59 NDDGDfuZ0.net
>>117
未だに支那畜に追い越されるとか、既に追い越されてるとか言う情弱いて草生えるわ
基礎研もしらねー中卒かよ

164:
19/09/22 15:47:19.09 z2NjYuMy0.net
>>146
CPUのせいだよ
初期のAndroidはどの国のメーカーも全て問題抱えてた
今の国産は最高だよ
iPhoneよりもいい

165:
19/09/22 15:47:20.76 4tOv1nYt0.net
低価格でカタログスペック上は高性能でも実際手にすると微妙
アップデートする機能はついてるけどアップデートされない
そのアップデートする機能に後日トロイの木馬が発見される
発見されてもアップデートされない

166:
19/09/22 15:48:30.15 Au21Sd8F0.net
いつ使えなくなるか分からない

167:
19/09/22 15:48:38.62 yzzUnHPp0.net
日本のメーカーよりアップデートがある。
余計なアプリが入ってない。

168:
19/09/22 15:51:41.54 8dlUblWc0.net
>>117
中国バッテリー発火事件でググろう
中国の電化製品なんてホコリまみれのコンセントで使ってるようなものだ
炎天下で使う時は気をつけろ

169:
19/09/22 15:52:15.69 M1m6yT5U0.net
おおまかな質は中華も国産も変わらんと思うよ
差があるのは値段
人件費の差とファーウェイは中国共産党がドーピングしてたのが大きい

170:
19/09/22 15:53:22.68 3RT4w8xq0.net
次のスマホを考えたいんだがなあ。

171:
19/09/22 15:54:41.47 MCYtGK8m0.net
UMIGDIGI安すぎだろ
採算取れてんのかね?

172:
19/09/22 15:54:59.93 M1m6yT5U0.net
>>150
ふむ、またか…
やっぱちょいちょいやらかすな

173:
19/09/22 15:55:34.07 W8s0FK1a0.net
HUAWEIは豆にアプデしてくれるぞ
UMIDIGi F1もアプデ来たな
発熱する事何かほとんどないが2万くらいの端末のカタログスペックに熱くなるのも情けないかな

174:
19/09/22 15:57:12.65 h450g9Ba0.net
>>29
同感。
デカイわ重いわ……。
バッテリー持ちを売りにするけどバッテリーがただデカイだけだったりするし

175:
19/09/22 15:57:44.54 M1m6yT5U0.net
>>171
一見カタログスペックはよいだろ
しかし手を抜くとこは抜いてるし、スペックに関係しない所はチープ
あとスペックを100%過信するな
そういう作りだよ
まあ普段からネットとユーチューブしか使わんとかなら安いのでも関係ないけどね…

176:
19/09/22 15:59:25.11 2ywd5PCS0.net
中華スマホは今
アンドロイド端末で現在最高性能のCPU、メモり12GB、ストレージ256GB、有機EL6.6インチ、バッテリ5000mAh搭載で6万円とかで売っている
しかも品質とかも問題なしの一級品
日本製とか買う意味が全くない時代。逆にほんと日本製はゴミになった。

177:
19/09/22 16:00:39.36 yqmkJu/k0.net
>>176
日本メーカースマホ=高かろう悪かろうだもんな
どうしようもない

178:
19/09/22 16:03:04.99 JpWYTvR30.net
スマホもPCも弄れなさそうな人がメーカーの中枢にいるんだもの
いい物できるわけない

179:
19/09/22 16:03:26.73 f0RIXK020.net
>>175
逆にユーチューブ、ネット、LINE、5ちゃん、電話以外にスマホなんに使うん?
ゲーム?俺はゲームしないからどうでもいいけど

180:
19/09/22 16:03:47.02 cjyVSPTF0.net
>>176
端末内のデータを全部中国に送信するのと引き換えな

181:
19/09/22 16:05:01.03 8lhIIgdr0.net
>>176
そりゃ過去の栄光に胡座かいてエンジニアを捨てて商品開発や研究を怠り、ゴルフ三昧や研修という名の観光旅行ばかりやっていたらこうなるわな

182:
19/09/22 16:06:59.93 M1m6yT5U0.net
>>179
ふむ、それならどこの使っても大した差はないね
日本製、中華製、米製
好きなのを選べばええ、そんなに差はない
(※セキュリティの差はある)

183:
19/09/22 16:07:08.79 SlU1JlrX0.net
>>131
あんたそれ本気で言ってると思ってんのかい
言ってたとして
じゃあこういうやつらはどんなすりゃ巻き込めるのかな
ってな、結構重要なんですよ
叩きゃあ黙るわけじゃないんです

184:
19/09/22 16:08:25.84 yBowBeaf0.net
国費補助、開発費ゼロなら安いのは当たり前なのだが。

185:
19/09/22 16:08:35.89 ircVH8J90.net
>>90
おいおいwww
情弱ばかりだな!

2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/FIG-LA1/9/LT

186:
19/09/22 16:12:37.45 6YE4Aass0.net
貧乏

187:
19/09/22 16:13:34.97 V85o8w2m0.net
規制はファーウェイだけなの?
シャオミとかOPPOは大丈夫?

188:
19/09/22 16:15:08.42 5dHyg/Eo0.net
>>176
こんな部品組み立て機器に日本製なんてないわww
逆に言うとHuaweiですら部品は日本製やドイツ製などが入ってるわけ。

189:
19/09/22 16:15:11.40 aGVH0k7a0.net
安いしバランスいいと思うよ
サブ機で2年ほど使ってる↓
2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/MI MAX/7.0/DR

190:
19/09/22 16:15:14.91 dHc0+SwOO.net
iPhoneって中国で作ってんでしょ?
中身も中国や韓国のものばかりだそうだし、どっちも同じじゃん

191:
19/09/22 16:16:12.01 5dHyg/Eo0.net
>>183
ネトウヨ曰く美女が家にやってきてハニートラップらしい

192:
19/09/22 16:17:46.21 xmsVe9FG0.net
あれ?突然何かの通信始まったぞ・・・・の繰り返し

193:
19/09/22 16:18:02.44 34jE8SXR0.net
>>152
使い方次第じゃないかな
pixel使ったこと無いからなんとも言えんが
ゲームとかやらんから俺はユミでいいわ
新しいの出たらまた買えばいいし

194:
19/09/22 16:19:25.52 /f+GJfFp0.net
>>192
Android使ってるけどなんか知らんけど
よくググってみたけどPlay(?)か何かが
ダウンロードしてるわ
何なのあれ

195:
19/09/22 16:21:39.76 34jE8SXR0.net
>>192
アプデだろ

196:
19/09/22 16:22:14.50 M1m6yT5U0.net
>>190
組み立ては中国やね
ただ中国のラインってのはモラルやアレの問題でいつの間にかウイルスが混入したり、アプリにバックドアが入ったりする
(モラルについては実際に体感したことあり、苦労しました)
アップル側はしっかり監査してるから大丈夫という論調だろうけど、いつかやらかす可能性は常に孕んでる

197:
19/09/22 16:24:03.68 OYA5TBRg0.net
2年縛りの更新時期に、慌てて安いMVNOのHuaweiに変えたが、使ってみると自分に必要な機能はこれだけだったと分かって使い続けてる
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/LR

198:
19/09/22 16:27:42.27 xMn2jE1a0.net
>>12
mono使いだけどシンプルで使いやすいぞシンプルイズベストてやつや

199:
19/09/22 16:30:05.06 nPHMvoOQ0.net
>>182
日本製だけは無いかも
高いだけだし

200:
19/09/22 16:34:45.28 NWDPyeKa0.net
中華スマホのバックドアとキャリアの強制インスコアプリ
同じぐらいウザいw

201:
19/09/22 16:40:36.15 VMzldmeT0.net
>>193
ユミ、ロック無し設定はできる?
(電源onでそのままホーム画面)
アイフォンはこれができないのがネック

202:
19/09/22 16:42:57.91 /BkX0OkL0.net
爆発する

203:
19/09/22 16:46:10.89 S4R+rEQJ0.net
aliで安くてソコソコでauで使えるスマホ無いんか?

204:
19/09/22 16:53:41.96 5GJGT5aN0.net
中国韓国メーカーは日本の数年先の性能を持ち安価
デザイン性にも優れ日本以外の世界中でよく見かける
しかし我々日本人が買うのは当然日本製
やっぱり国産でしょ

205:
19/09/22 16:55:19.19 nPHMvoOQ0.net
>>204
ねーよwww
日本製スマホだけは絶対買わない
今まで散々な目にあってきたからな

206:
19/09/22 17:04:47.43 g0MVMksI0.net
特に問題は無い
2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1851/8.1.0/DT

207:
19/09/22 17:06:25.32 MMgJOnAh0.net
ROMの入れ替えとかおもちゃとして楽しい
2chMate 0.8.10.48/LeEco/LEX820/8.1.0/LR

208:
19/09/22 17:08:38.33 zF+m6tqT0.net
>>189
地下とか郊外で電波しっかり掴むの?

209:
19/09/22 17:12:30.85 2WwtP6nM0.net
日本→高くてもっさり
中華→安くてキビキビ

210:
19/09/22 17:22:02.91 4x5Wpa8S0.net
コスパ良過ぎだが、保証はあってないようなものだけど、
安いからサブ機も持てる
シムフリー、バッテリー700円くらいで標準より容量大の自分で入れた
2chMate 0.8.10.48/ZUK/ZUK Z2131/6.0.1/LR

211:
19/09/22 17:22:26.63 xcW8cL6w0.net
共産党の悪口言ったら次の日の朝には居なくなってる

212:
19/09/22 17:23:06.24 rTNmcmyq0.net
残念ながら日本メーカーのより遙かに良い

213:
19/09/22 17:25:48.06 FnYpeByt0.net
情報抜かれる、踏み台にされる
犯罪に巻き込まれ
経済的、肉体的な被害を被る
それ以外だとちゃっちい
安かろう悪かろう
スペック詐欺

214:
19/09/22 17:29:22.86 4x5Wpa8S0.net
>>175
上位モデルではないので
スピーカーがチープだったりね
ヘッドフォンで聴く分には高音質だわ

215:
19/09/22 17:30:53.41 cjyVSPTF0.net
全ては端末内の情報と引き換えな

216:
19/09/22 17:31:40.12 pAi0uX1g0.net
チャーシュー

217:
19/09/22 17:42:52.70 r7v7jAt10.net
常に欧米の真似、後追いで魅力を感じない

218:
19/09/22 17:43:40.94 M1m6yT5U0.net
>>214
そうそう〜
スピーカーは一番わかり易いよね
あとは中韓両方に言えることは(どんな手を使っても)スペックの数字等を上げることに執着しがちな所…
趣味でたまに無名の中華スマホ買うとカタログスペックと実スペックが全く違うのもザラにある…

219:
19/09/22 17:53:30.85 M1m6yT5U0.net
カタログスペックどころか強引にメモリ容量とかストレージ容量の偽装もしてたりと無名スマホは侮れない(´・ω・`)

220:
19/09/22 17:58:56.24 ZwwPmh170.net
>>30
性能に胡座をかいてたというより、日本メーカーというブランドに胡座をかいてたよな
日本のPCなんかは昔から高価格低〜中性能で、海外メーカーより高性能だった時代なんてないと思う

221:
19/09/22 18:02:13.65 1DQ9JoH00.net
カメラがいつの間にか起動していていずこかへ動画を送信

222:
19/09/22 18:12:09.10 MChJYQb60.net
ファーウェイはサポートが結構しっかりしてるのでグロ版のsimフリーでも特に不便を感じないな
URLリンク(www.support-huawei.com)

223:
19/09/22 18:15:13.86 iTQJ7O3M0.net
3月からUMIDIGI F1使ってるがなんの不足もなく快適だな
2chMate 0.8.10.45/A-gold/F1/9/DR

224:
19/09/22 18:15:16.03 vMZuoAuO0.net
買ったのどれも製造番号が
0123456789ABCDEFだった

225:
19/09/22 18:18:36.34 mxoGwehd0.net
>>3
黄色っぽいほうが目が疲れにくいから
別に気にせんわ。
むしろ真っ白の画面は目に刺さる感じがする。

226:
19/09/22 18:21:19.23 W8s0FK1a0.net
>>223
ただ、付属のケースが黒なのがもったいなさすぎだな
俺は赤使ってるけど裸で使ってたら付属の保護シールが剥がれてきてるよ

227:
19/09/22 18:38:20.28 6ay74Owy0.net
目に見えないセキュリティをどう考えるかだな
今のスマホは何でも収束されてるから
クレジットカード、アマゾン、果ては閲覧履歴

228:
19/09/22 18:39:35.70 O5f0GihV0.net
つべも使えないガラホ(´・ω・`)

229:
19/09/22 18:46:09.66 6ay74Owy0.net
ちなみに俺は○○だけできればいいって人は必ず他のこともやってる
クレジットカード登録してアマゾンしたり、ぺいぺいぴろーん♪とか
生活のかなりをスマホに依存している
そっからセキュリティをどう考えるかで決まってくる

230:
19/09/22 18:58:31.01 8aUlBu6Q0.net
なんの縛りもなく不満なく使えてるわ
2chMate 0.8.10.48/Techain/GOME_C7_Note_Plus/8.1.0/LR

231:
19/09/22 19:00:48.46 34jE8SXR0.net
林檎も中華じゃなかった?

232:
19/09/22 19:08:07.63 6oVlz9xF0.net
>>2
>>90
>>95
>>185
ほっこりした
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X017DA/9/LR

233:
19/09/22 19:34:52.20 iTZJMP6K0.net
中共スマフォを当の中国人自身が使ってないやん
みんなiPhoneばっかりw

234:
19/09/22 19:37:01.20 C5bTRRKu0.net
CGのイメージとかなり異なる

235:
19/09/22 19:39:22.09 +ERm/D+d0.net
支那も頑張ったけど、ちょっと遅かった感が。
アップルとサムチョンが刈りとった後って感じ。
多分スマホはもう美味しい商売ではなくなってると思う。

236:
19/09/22 19:40:06.09 psVvaal20.net
ゴミ
でも国産はもっとゴミ
2chMate 0.8.10.48/KYOCERA/KYV35/6.0.1/LT

237:
19/09/22 19:50:17.72 hg5XGPJC0.net
まあだいたい中身は中華

238:
19/09/22 19:50:50.23 2ywd5PCS0.net
>>233
うそつき
めちゃくちゃ中国人はアンドロイド使ってるっての
世界で一番スマホが普及してるのが中国で、かつそのうち90%ぐらいがアンドロイド
しかも自国のメーカーのを好んで買う。

239:
19/09/22 19:51:37.73 QIn1N7UN0.net
>>124
Amazonで技適あり商品を買えばある
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.48/UMIDIGI/Power/9/LR

240:
19/09/22 19:54:14.50 LrlyKd6f0.net
消費電力を落とすために何か特殊なことをやっているので、家族に持たせて時間制限を
かけるような用途には使えない
今のはどうか知らないけど

241:
19/09/22 20:19:10.74 1hwLJD7N0.net
逆にもう日本の方が使いにくいわ

242:
19/09/22 20:20:12.64 6ay74Owy0.net
>>233
それな
中国人は自国の製品に懐疑的なんだ

243:
19/09/22 20:21:52.18 6ay74Owy0.net
つまり日本人は疑うことを知らない
だから戦後からK国に騙され続けた

244:
19/09/22 20:22:21.07 QIn1N7UN0.net
真の情強はな新品で買うんじゃない
画面の割れたジャンク品を自分で直して使うんだよ
AliExpressな画面だけ売ってる
画面とバッテリー交換したら実質新品だよ

245:
19/09/22 20:24:17.65 VGBAuSj+0.net
安くてそこそこ使える

246:
19/09/22 20:26:50.85 L+NdtiOH0.net
最強の文鎮

247:
19/09/22 20:35:11.36 41a+VeZN0.net
>>233
それ日本の間違いだろw
国産使ってるのはジジイくらいだろw

248:
19/09/22 20:39:04.47 2ywd5PCS0.net
>>244
きったねぇ面した野郎が鼻くそほじくりながらベタベタ触ったであろう中古スマホなんか使いたくない。
スマホだけは中古は嫌だ

249:
19/09/22 21:46:08.06 2M9sMD7K0.net
高性能で詰めが甘いって感じ。
細かい事はどーでも良いって国民性なんかね?
フットワーク軽いのは良いわ。
なんで日本の企業はこういうの出来ないんだろうか?国民性?w

250:
19/09/22 22:02:15.84 f94uM2y10.net
こういうのでいいんだよ
2chMate 0.8.10.48/OUKITEL/C11_Pro/8.1.0/LR

251:
19/09/22 22:05:17.33 Yya01g5D0.net
昔 「安かろう悪かろう」
今 「ほほう」

252:
19/09/22 22:07:26.91 Wyn2B6FX0.net
フアエイ、使いづらいし、アップルのアプリが落とせない

253:
19/09/22 22:08:59.16 tFXFPsvt0.net
最先端

254:
19/09/22 22:13:25.48 yF8jXqHt0.net
>>252

255:
19/09/22 22:13:33.92 j1EDkb000.net
初音ミクに釣られて買ったけど値段の割に性能そこそこで気に入ってる
ただ、やっぱり安いだけあって最近電源と音量ボタンの反応が鈍くなった
あと、androidのアップデートもされない
2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/Redmi Note 4/7.0/LR

256:
19/09/22 22:19:38.29 H0eTsR3l0.net
P20ライト 3万
なんの不満もない

257:
19/09/22 22:22:50.47 3XNH+0VD0.net
まあ、本社の所在地がどこにあろうとiPhoneも含めて世界の9割以上のスマホは中国製なんだけどな。

258:
19/09/22 22:43:14.49 ry3qXsT60.net
ザイニティが持ってそうw

259:
19/09/22 22:44:27.20 3QDwOLUf0.net
ケースと液晶保護シールが無料でついてくる

260:
19/09/22 22:44:39.76 zbkBHMXt0.net
ただの置物

261:
19/09/22 23:11:57.76 oMUnWDBJ0.net
中国共産党を批判する会話や書き込みをすると逮捕される。

おや、こんな時間に宅配便か・・・・・・

262:
19/09/23 00:30:04.38 qlrnKDFR0.net
P50発売の頃には米規制解除でGoogleアプリも復活、Leicaカメラも再投入になったらいいなぁ
今のままじゃP20にかわるスマホがねぇよ
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/EML-L29/9/LR

263:
19/09/23 00:31:09.29 S0fw3Sg80.net
お、やっと買い換えたい端末がでるか?
2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/Mi MIX 2/8.0.0/GR

264:
19/09/23 00:45:01.58 DAl4dk0K0.net
共産党を経済支援する貧困馬鹿が買うイメージ

265:
19/09/23 01:25:38.77 KbH7g4wY0.net
いやぁまいったなー
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/ANE-LX2J/9/LR

266:
19/09/23 03:11:22.68 CFaOPJTV0.net
大陸製のはイヤだ。
台湾製のならセーフ

267:
19/09/23 05:52:19.00 1/4wZUbJ0.net
何の問題もないんだけど
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/MAR-LX2J/9/DT

268:
19/09/23 05:59:43.79 1BIDuGy30.net
>>185
全くだ
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/BTV-W09/7.0/DT

269:
19/09/23 07:09:14.91 IQ99QUnS0.net
はうえいをゆるしてちょーよトランピー
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/LT

270:
19/09/23 07:14:08.02 sIK8Kcm70.net
シャオミィは反日

271:
19/09/23 07:23:24.63 zzRbfrAD0.net
米PALM社製の小さな名刺サイズスマホってどうよ

272:
19/09/23 07:55:46.98 qZJf9AwU0.net
シナホと言え

273:
19/09/23 08:37:58.51 3oVNSqq+0.net
思想統制

274:
19/09/23 08:38:34.91 Vagr702w0.net
グーグルからBANされたイメージw

275:
19/09/23 08:45:59.14 tJ2360ZF0.net
バイドゥのshimejiがユーザーのキーボードの入力ログを全て中国内の鯖に送信されてた事件や
ファーウェイ社長の「客の要請があればバックドア仕掛けません」発言があったから
中国企業は信用していない
端末のカタログ性能は凄いと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1707日前に更新/57 KB
担当:undef