ケーブル piyoのこれが出来たら100万円! ブラインド at PAV
[2ch|▼Menu]
4:piyo ◆9c5W/Ijw76
08/12/13 02:12:54 xFUGba+9
○ 被験者の人数
複数の被験者が同時に試験を受けると回答の独立性を失うので1回の試験につき
被験者は1名です。

○試験の回数
試験には時間がかかるので1日に行える試験の回数は3〜4回程度だと思います。
例えば聞き分けに3分、交換に2分、途中の休憩を合計30分とすると
30回の試行で3時間かかることになります。
被験者の人数は3名に決まりました。

○賞金について
聞き分けに成功したらその場で現金100万円を差し上げます。
ただし、私の用意するのは100万円だけなので、最初の成功者しか
もらえません。

○ 試験の結果について
試験の結果は公式ホームページなどに記載します。
また、使用した装置の写真と機種の紹介もいたします。
被験者や立会人の写真は載せないのでご安心を。
いずれにせよ、結果はオープンに発表いたします。

5:piyo ◆9c5W/Ijw76
08/12/13 02:13:32 xFUGba+9
○ 不正を防ぐ方法
試験では不正を防ぐことに努めます。
せっかく聞き分けに成功しても不正を疑われては不本意ですよね。
被験者と開催者、双方の不正を防ぐと同時に証拠として残すことを目的として
ビデオ撮影を行います。

具体的にはビデオカメラを固定して試験中にオーディオ機器とケーブルを横
からずっと撮影し続けることを予定しています。
被験者の気が散らないように被験者を写すのではなくオーディオ機器を撮影します。
ケーブル交換中も連続して撮影するので私や交換役の不正も防げますし、後から

試験が正しく行われたことの証拠にもなります。
なお、オーディオ機器を撮影すると違いがわからなくなるかも知れないので、
試験前にはオーディオ機器を撮影しても違いがわかるかを確認してもらいます。

6:piyo ◆9c5W/Ijw76
08/12/13 02:14:34 xFUGba+9
929 名前: piyo ◆9c5W/Ijw76 [sage] 投稿日: 2008/12/09(火) 00:51:23 ID:WIEd5MOH
>>906
了解しました。
◆qQ6wK6czCMさんも参加ですね。
これでイベントの参加者は以下の5人となり開催条件の5人以上を
満たしているので1/3開催で確定です。
・piyo
・◆qQ6wK6czCMさん
・◆jH3Q3bIrRMさん
・◆TbjlUtTwCgさん
・◆MGjHCEuZCkさん

現在までに、立会人を名乗り出る人はいませんが、試験には1回3時間程度はかかると
予想され、全員が被験者となるのも難しいので、どなたか1名には立会人と
なっていただくことにします。
試験を行うシステムを一番聞き慣れている◆qQ6wK6czCMさんは立会人ではなく
優先的に最初の挑戦者になるべきだと思いますので◆qQ6wK6czCMさんはご安心を。

なお、引き続き立会人の募集は続けますので興味のある方は参加してください。

ちなみに、被験者が結託して不正を働くことを危惧される意見がありますが
私は不正を完全に防ぐ手段を持ちません。
そこは参加者の良心に任せますし、万が一不正により正しい結果を得られなかった
場合は私が至らなかったということです。
もちろん努力はしますし、不正が判明すれば法的手段に訴えますが、不正に
成功した場合は真実を望む人にはご迷惑をかけることになります。

7:piyo ◆9c5W/Ijw76
08/12/13 02:15:40 xFUGba+9
931 名前: piyo ◆9c5W/Ijw76 [sage] 投稿日: 2008/12/09(火) 00:54:07 ID:WIEd5MOH
さて、ここからは試験方法について具体化を図っていきます。
まず、皆さん今一度ルールの確認をお願いします。

◆qQ6wK6czCMさんにお願いしますが、被験者が試験を通して(部屋に入り試聴をして
部屋を出るを繰り返す間)対象となる電源ケーブルが一切目に付かない環境を
用意してください。
例えば細長いテントのように布でケーブル全体を隠したり、ついたてを用意するなど
さまざまな方法が考えられますが、透けて見えたりシルエットが浮き出ることがなく、
不正を防ぐために目印となるものがない状態を目指してください。

これだけでも結構な手間なので、当日にドタバタするのではなく事前に環境は
用意したほうが試験に時間をかけられますし、なによりもケーブルを隠しても
音の違いを感じることを確認することが重要です。
ケーブルを隠すと音の違いを感じないことがないか確認を願います。

次に、ダブルブラインドを実現するための方法についてです。
ダブルブラインドは被験者と、ケーブル交換役とケーブル交換を知らせる役の
最低3名で成り立ちます。
私は◆qQ6wK6czCMさんのお宅の造りは知りませんので、被験者がケーブル交換役の
人意外と合わない環境を実現するための具体的なプランを考えてください。

それと警備員についてですが、◆qQ6wK6czCMさんのお宅の中にまで警備員を
連れて行くことは可能ですか?
可能であれば待合室にでも待機させておこうと思います。
もし、いやでしたら彼らには駅前で一日、雲の数でも数えていてもらいましょう。

最後に当日の時間ですが皆さんは何時ごろから開始するのが都合が良いですか?
恐らく私が1番遠くからの参加者ですが、9時には大津に着けると思います。
◆qQ6wK6czCMさんの都合の良い時間をお知らせください。
試験を実現するための第一歩としてとりあえずの連絡をさせていただきました。
全てのことを急ぐ必要はないので、答えられることから返信をお待ちしています。

8:piyo ◆9c5W/Ijw76
08/12/13 02:16:25 xFUGba+9
956 名前: ◆qQ6wK6czCM [sage] 投稿日: 2008/12/09(火) 23:41:08 ID:PSB5IlOk
>>929,931
・参加者について
前回と同じメンバーだけになりそうですが◆TbjlUtTwCgさんは参加されのではないですか。
読み直しても1/3出席のレスはありませんし、先日も、被験者が不足したら何とかするが
定員が足りたら自分はスキーに行きたいというお話でしたから・・・。
(piyo氏がメールで確認されていれば別ですが後でトラブらないために)
・ケーブルを見せない工夫
ラックの裏ですから悪意で覗かないかぎり見えないはずですが、1m程のケーブルですから
厚めのクロス等でも簡単に隠せると考えます。
・部屋の環境
4間×2.5間 約20畳の部屋ですがアコーディオンドアで約12畳と8畳に仕切れます。
12畳の側で試聴、8畳の側で被験者や立会人の待合わせや団欒と考えています。
被験者と一瞬の顔合わせも禁止という人には、8畳と玄関ホールが接続していますので
目線が合わないよう後ろを向いてもらっている間に玄関ホールに出てもらうしかありません。
・警備について
要人宅の警備例などと同様に門の近くや外に配置するのではないですか。
警備員待合室までは予定していません。お茶の差し入れ程度はさせてもらいますが・・・。
・時間について
正月三が日に朝9時集合は早すぎるでしょう。ケーブル交換は数秒、移動の時間も1分以内
ですから30回やっても1人2時間ではないでしょうか。昼前からでも3人なら夕方には終わります。

以上、簡単ですがお返事と私の考えです。

9:ハニカミオヤジ
08/12/13 02:22:07 fHVAo4wW
う〜ん。
流石、完璧ですな。
恐れ入りますた。




10:piyo ◆9c5W/Ijw76
08/12/13 02:31:19 xFUGba+9
>>◆qQ6wK6czCMさん
◆TbjlUtTwCgさんが参加しない旨、了解しました。
勘違いすみません。
他の方からも指摘がありましたが、不正を防ぎより健全な試験を
行うために、当方で立会人を用意いたしました。
私のオーディオ仲間(ケーブルでは音は変わらない派)です。

これで試験の開催条件の5人以上は満たしていますね。

ケーブルは部屋の出入りや試聴の際にどんなに努力しても、故意に
布などをめくらない限り判別が出来ない環境を作ってください。
実際に隠してみて、判別できないことの確認と、布などにより違いが
わからなくならないかの確認をお願いします。

>8畳の側で被験者や立会人の待合わせや団欒と考えています。

試験の最中に被験者が接触するのは交換を伝える役だけにするのが
確実なダブルブラインドつながります。
ケーブル交換をしている間は被験者は試験室から出ることになりますが、
その間、他の参加者は家の外で待つことを提案します。
また、ケーブル交換役と被験者が接触しないように被験者は別の部屋で
待つことが求められます。

ダブルブラインドを実現できる他に良い案があればお願いいたします。

11:piyo ◆9c5W/Ijw76
08/12/13 02:32:46 xFUGba+9
>要人宅の警備例などと同様に門の近くや外に配置するのではないですか。

門の近くにあからさまな警備員がいたら近所の目も気になるでしょうから
せっかくなら家に入れるか、どこか駅前など離れた場所に待機させておくことを
提案しますが、門の前がよければもちろんそれでもかまいません。

>ですから30回やっても1人2時間ではないでしょうか。昼前からでも3人なら夕方には終わります。

毎回の試行が早く進むと良いのですが、最初の練習も含め、試験には相当の
時間がかかるものと思います。

それでは10時ごろに近くの駅などに集まり、そこから◆qQ6wK6czCMさんの
お宅に向かうというのはどうでしょうか。
お昼休みは1回目の試験が終わってからです。



12:piyo ◆9c5W/Ijw76
08/12/15 22:44:15 0B9QMyMl
ファイルウェブを通して、新たに被験者としての申し込みがありました。
滋賀にお住まいの方で、ほぼ100%聞き分け出来る奥方が参加したいそうです。

ブラインドでない状態で違いを感じる被験者がすでに3名名乗り出ており、
1日の試験では被験者になれないかもしれないことを了承した上で
普段から違いを感じているヘッドホンなどの機器を持ち込んで参加されるの
でしたら歓迎する旨をお伝えしました。

13:piyo ◆9c5W/Ijw76
08/12/17 23:35:14 wP/095MK
ファイルウェブを通して連絡を下さった方はヘッドホンなどの
持ち運び可能な機器が手元にないことなどを理由に今回の
参加は控えることになりました。

ただし、今回の試験で誰も聞き分けに成功せずに、次の試験が
開かれる時には被験者として立候補されるそうです。
ゴージャスな環境にいまから楽しみです。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 23:40:03 zgEMdxGp
つーか糞スレ立てるなよ
もうスレ有るだろ池沼

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 00:14:00 q4uXzcpX
>>14
カスは黙ってろ。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:03:08 PrXdnRH2
>カスは黙ってろ。

それならID:q4uXzcpXは一生黙ってろ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:29:52 q4uXzcpX
>>16
残念ながらID:q4uXzcpXはカスではないので黙る必要は無い。
カスとは、お前のような奴のことを言う。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 13:35:06 20xNUFI9
>>17
残念ながらお前がカスかどうかはお前が決めることでは無い。
お前のような無能なカスは消えろ。


19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 15:50:11 2JYVYWBQ
>>18
スレの邪魔をするのがカス。つまり>>14がカス。そしてその肩を持つお前がカス。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 13:19:22 5ZMCRYSq
242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 13:05:20 ID:VVB65OLK
思い込みスレでは否定派が肯定派に実名や住所のうPを要請しているね。
ここではpiyo氏の実名や住所のうPを要請しないのかな?

それは無理でも親父さんの診断書とpiyo本人の2ショットを
100万ブラインド主催者と書いた紙を持ちながら撮った証拠写真のうPもよいだろうね
まあ今思い込みスレにいる否定派の観点でみれば簡単に捏造可能だと言われそうですが
piyo氏の信頼回復の為にも是非早急にうP願いたいですね


21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 15:51:40 LGkOx0Gh
>>1
重複スレ。削除依頼出しとけよ。

piyoさんの100万円テストを成功させよう!2
スレリンク(pav板)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:11:47 KLdzU+aG
>>21
重複ではない。
piyoさんの100万円テストを成功させよう!2
スレリンク(pav板)
は、piyo氏に悪意を持つバカが立てたもの。本人が利用するには忍びない。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 06:29:16 yKphGbco
アニメ板厨房の言い訳かよ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 07:25:44 sPkbJPGJ
もっとやれ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4773日前に更新/15 KB
担当:undef