【中韓】中韓、アジア ..
[2ch|▼Menu]
341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:12:17 pN051TuR
日本人が三国志をアニメ化→はわわ
中国人が三国志をアニメ化→?

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:12:27 89mIbVd0
仮に中韓でいいアニメなり漫画なりが出来たとしてだ。

ちゃんと中韓政府が自国民に正規品を買わせるようにするんだよな?

まさか最初から日本や諸外国に売り込む気じゃないだろうな?

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:13:15 OM7NxI3v
要はストーリーなんだけどな
パクリを量産されるより古典を真面目に作られた方がむしろ恐い

344:地獄博士
08/10/20 22:14:55 jgjVyh/G
文革をアニメでリアルにやろうぜ。
大躍進も楽しみにしてるぜ。

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:14:57 KjgB6cCf
退職した日本のスタッフを雇って、日本の原作をアニメ化すれば中韓でもそこそこ作れるだろう。

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:16:42 ZybVkYRB
いやなエンペラーだな。
発言するときは声優の吹替えでな。

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:17:42 89mIbVd0
>>343
ウリナラファンタジーのアニメなら見てみたいw

面白くはなさそーだけど。

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:21:43 0QT9DrXm
国家が旗振りしてもろくなことが無いのは歴史が証明してんだがな。

349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:22:58 O6MgKTUN
中韓なら、リアル北斗のドキュメンタリーのほうがヒットしそうだな。

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:24:47 GeId37e3
>>344
パンチラ文化大革命ですね わかります

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:25:29 Ma4af6yE
つか、すでに日本のアニメ下請けはベトナムとアフリカに移りつつあるんだが、
奴らだけで面白いアニメが作れるとは全く思えん。

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:25:33 tjDYXJsk
日本でもアニメ漫画は収束傾向
そもそもアニメ漫画なんて趣味の一つにすぎない
そんなものに国を挙げて投資とか愚の骨頂
アニメに投資して成功するなら、アニメファンド成功してるよ
実際、アニメ投資は皆失敗してるだろ
なにもかもが遅い

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:25:46 jwlnChd1
投資した分、取り戻せるのか?
ちょ〜底辺のアニメ産業で

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:27:06 HjHuzJQz
>>342
勿論、日本国のNHKが買わせて頂きます!
フザケンナ

355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:28:51 meVyRbQA
GONZOのことかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:30:12 4gxfX/dl
>>352

中国は知らんが韓国なんて本気で日本が羨ましいからとか言う理由で国から金がでてそうだな

中国はアメリカのハリウッドを意識しているのかも

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:32:57 V3xe4VFD
麻生さ〜ん!また日本の財産がパクパクされちゃいますよ〜!

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:33:37 ZKoMGEAX
>326
>韓国?日本と中国の文化植民地ですから。あそこは。
ハァ?朝鮮には日本や中国が搾取するような文化なんて存在しませんが?

359:(`○ω・´)奥州筆頭梵天丸 ◆Luz/w/SAC2
08/10/20 22:33:50 mz/6U5Xe
>>325
(`●ω・´)チャウ・シンチーの真価は『少林サッカー』ではない。『食神』などの初期作品を観てみなよ。あれが彼の真骨頂。

(´●ω-`)いやほんと、アレは素人にはオススメできない。いろんな意味で。

360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:35:01 Z5qSFcZT
長い歴史を持つ韓国、中国の懐の深さに日本人の発想はかなわない
日本の漫画は淘汰されるだろう

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:38:56 AmTDn6zo
>>233
スキンタイト宇宙服ならロケットガールだな

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:39:24 OUfRrutq
>>312
おのれは他人の可能性を否定できるほどの人間なのか?
ただの猿だろおまえ

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:40:16 ZKoMGEAX
>359
あの辺はすごいよねw

>343
>パクリを量産されるより古典を真面目に作られた方がむしろ恐い
んー、でも中国の古典って、もう日本で結構使われちゃってるじゃない?
テーマも大事だけど、演出だとか画面だとかに如何に独自色出せるかってけっこう重要じゃないかな。



364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:40:25 167AGuXu
つーか、もう後戻り出来ないぐらい日本に影響受けてるから、正直新しいモノ生み出せるか疑問だな。
なにやっても日本の二番煎じは否めない状態だからな。

365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:41:22 GLXLZpzI
表現の自由が無い国でやったって意味無いだろうに

366:見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2
08/10/20 22:41:40 NHFPFSmF
>>359
そうかね?
少林サッカーをヒットさせた後のカンフーハッスルの序盤で、サッカーボールを踏んづけ

「サッカーは、もうやめだ!」

とかw かなりのセンスを感じたけどね


367:(`○ω・´)奥州筆頭梵天丸 ◆Luz/w/SAC2
08/10/20 22:41:50 mz/6U5Xe
>>360
> 長い歴史を持つ韓国、中国の懐の深さに日本人の発想はかなわない
> 日本の漫画は淘汰されるだろう

(`●ω・´)マジレスするけど、その国の文化は歴史の「長さ」ではなく「影響力」に関係する。

(`●ω・´)イタリアにはローマ帝国という栄光があった。中世のイタリア文化は一言で言うなら「古代ローマの復興」が究極の目的で、それ以外の独自性を求めようとはしなかった。

(´●ω-`)対して、日本はそういう考えじゃなかった。時代時代ごとにトレンドを変えてきて、目まぐるしくありながら一貫した「日本文化」だった。南蛮趣味も東洋趣味も取り入れ、そして現代はクロサワやアニメのような世界的ソフトまで。

(`●ω・´)韓国や中国は、そういう国々とは違う道を行かなきゃ行けないんだよ。でもその素地があるとは思えないね。なぜなら、文化的模倣しかない人種だからだ。

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:43:14 fCzwkY31
中韓とも識字率低いんじゃなかった?
韓国は音は読めても意味わからないとが結構多いって聞いてるけど。
日本みたいに路上で寝てるおっちゃんだって新聞読める国と張り合えるの?

369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:44:52 Z5qSFcZT
>>367
屁理屈こねても現実派変わらない
残念でした

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:45:35 rPoJVUx0
前にもこの話が記事になっていた
中国の担当者がインタビューに答えて
「施設は全て整いました、後は1人か2人の手塚治虫か宮崎駿が
現れさえすれば、中国の漫画、アニメはすぐにでも日本に追いつきますよ」

それって「後は大金さえ手に入れば俺も金持ちになれる」と
言ってるようなもんじゃないのか?

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:45:35 ZKoMGEAX
>367
マジレスするならここじゃね?

>長い歴史を持つ韓国
60年?

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:45:44 0oi+V/SM
中国が市場を作ってくれるそうだ。
日本にとって悪いことじゃないでそ。

373:(`○ω・´)奥州筆頭梵天丸 ◆Luz/w/SAC2
08/10/20 22:46:33 mz/6U5Xe
>>366
(´●ω-`)あれはチャウ・シンチーならではのヒネクレで良かったね。「あくまでも王道はやらねーぞ」という姿勢こそ貫いて欲しい、これからも。

>>369
(`●ω・´)つまり反論できません、と。

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:46:52 OUfRrutq
>>367
ローマ帝国ってコンスタンティノープルの崩壊で完全に消滅したし、彼ら民族の心のなかからも消え去った。
以来ローマを口にするものはいない

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:47:43 rPoJVUx0
共産党の思想統制のもとで作られた
漫画だのアニメだのが面白いはずがないだろ

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:47:47 OUfRrutq
>>373
だからローマ帝国は人々の心から消え去ったって。

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:48:13 NEfsSOz6
>>362おはよ〜
韓国OVAで何が好き?


378:地獄博士
08/10/20 22:48:16 jgjVyh/G
>>374
ルネサンスってしってるか?

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:48:20 rysSt/9Z
>>370
手塚のような漫画病みたいなやつは出てこなくても
パヤオなら可能だろ、鈴木Pみたいなやつがいればメディア戦略で監督は作れる

380:回路 ◆llG8dm8Aew
08/10/20 22:48:20 OWWnfLgo
    ∧∧
   ( 回 )___ >>369
   (つ/ 真紅 ./ まあ、売れたら聞いてやるから。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:50:01 ZKoMGEAX
>380
朝鮮国内で売れる作品なら簡単に作れそうだけどなw
日本がホロン部ストーリーにしてホルホルさせればいいだけだしw

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:50:47 rysSt/9Z
>>375
海外でもヒットするようなものは十分作れる
レッド・クリフって映画が世界上映されるがヒットするだろう
中国映画は過去にもヒット作をたくさん作ってる
技術的には日本と大差ないから、人海戦術でアニメ量産すれば
海外のアニメ市場は中国で占めることも不可能じゃないっしょ

383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:50:49 PqSRjn68
>>381
誰もお金を払わないから売れないって意味でしょ

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:51:03 OM7NxI3v
>>363
古典は中国だけじゃなくて世界中のってこと
結局さ、世界規模で見るとアニメを買うのはまだまだ親なんだよね
それに、教育的な面からでなくとも、良質な古典作品なら大人でも十分楽しめるし

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:51:56 OUfRrutq
>>378
しらねえよ

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:52:02 FFrdYUjD
金勘定優先で面白い作品ができるのかね?

387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:52:32 fCzwkY31
日本をなぞれば日本人には受けなくても白人には受けるかもよ。
あいつら微妙なニュアンスやセンスまでわかってないだろ。

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:52:51 167AGuXu
あと中国はまだ不確定かもしれんが、韓国は自国に市場がないから。漫画やアニメって
やっぱ消費する側からの影響もすごい強かったと思うわけよ。その相互の影響を大量に繰り返して
大きな流れとして文化が作られていったわけで、そういうのが弱小な韓国は未来があるとは
到底思えない。

389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:53:45 OUfRrutq
>>387
猿が白人と韓国人を馬鹿にするのか?

390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:53:51 rysSt/9Z
>>386
面白い作品ってのはメディアが作りあげるもんだよ
ジブリアニメもメディアがブランドを作り上げた
パヤオの功績というより鈴木Pの功績が大きいだろう
面白いものなんて作らなくても、メディア戦略さえ上手くやれば
世界的なヒットアニメは作れるよ

391:(`○ω・´)奥州筆頭梵天丸 ◆Luz/w/SAC2
08/10/20 22:54:15 mz/6U5Xe
>>374
> ローマ帝国ってコンスタンティノープルの崩壊で完全に消滅したし、彼ら民族の心のなかからも消え去った。
> 以来ローマを口にするものはいない

(`●ω・´)はい無知乙。ローマは西洋文化の中で脈々と受け継がれた遺産で、中世はおろか近代でもその価値は失われてないよ。

(´●ω-`)まずルネサンス(リナシメント)という言葉は「古代復興」という意味で、古代ローマの精神や文化を復興させることだった。
中世の大学ではイスラームから輸入した古代哲学やローマ史を勉強していたし、マキァヴェッリもさかんにローマ帝国から教訓を得るべしといっている。
カエサルとチェーザレを比較するのも、偉大な君主=カエサルであり、ローマを理想国家とするからである。

(´●ω-`)さらに近代になってからもローマは憧れの地。イギリスの貴族は青年期にブリテンを出てローマ文化を学ぶ「グレート・ジャーニー」を必ずやっていた。
大陸の辺境であるブリテン島から出て見聞を広めることが、貴族の条件であったから。
また思想的にも、ニーチェは古代文献学でギリシャ・ローマ(キリスト教に毒される前のローマね)を賞賛している。

(´●ω-`)ま、これくらい知ってから意見してよね。

392:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:54:28 NEfsSOz6
>>385また寝たら?
永遠に

393:地獄博士
08/10/20 22:55:41 jgjVyh/G
>>391
伊達殿は博学じゃのう。


394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:56:03 IPNpnW2b
準児童ポルノ規制法案で日本国内のアニメ漫画ゲーム産業は、規制の無い新な制作拠点
に移るしかない。この時点で資産である従来のコンテンツは日本で放送や販売が出来ない。

一方、国策でアニメ漫画ゲームに力を入れてきたものの、制作ノウハウや職人的な技術が
身に着かない中国韓国が日本の制作会社を引き込む手段に出たのが真相じゃね?

アニメ特区で作られ世界に輸出されるのは、日本のアニメ制作会社がつくる従来の多種
多用なストーリーの日本アニメ。
日本では、規制でがんじがらめ無味乾燥なアニメ。

どちらが、巨額な売り上げをぶんどれるか言うまでもない。

395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:56:30 fCzwkY31
>>389
図星つかれてカチンと来たか?バ韓国?
せいぜい上手く日本式をマスターするんだな。

396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:57:37 OUfRrutq
>>391
結局詰め込み知識か

397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:58:32 GIHG4Gkd
>>390
自分はあのPが前面に出始めてからジブリアニメを見に行かなくなったな…
公開前に特番組んでまで宣伝するのが、何か気持ち悪くてな…

プッシュしすぎ。

398:地獄博士
08/10/20 22:58:54 jgjVyh/G
>>396
ルネサンスくらい中学のとき勉強するだろ。

399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:59:04 rysSt/9Z
>>387
というか白人圏とくに米国では
すでに日本アニメより韓国アニメのほうがシェアが大きい

URLリンク(animeanime.jp)
URLリンク(animeanime.jp)

海外では日本アニメは物凄い勢いで落ち目
日本アニメの代わりに韓国アニメの放映数が大幅に増えてる
中国が本格的に参入すれば、海外で圧勝の韓国アニメもすぐに追いやられるだろうな

400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:59:25 NEfsSOz6
>>396君は、捏造知識

401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 22:59:36 zsuozuJe
アニメテロリスト国家 韓国の誕生とな?

402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:00:09 AmTDn6zo
>>378
知ってるよ!
超高層ビルをつなぐハイウェイがあったり、スイッチひとつで街が動くんだろ!

403:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:01:09 QMXnaFaA
「アジア」と言っても中国と韓国だけなんだろ。

404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:01:31 Z5qSFcZT
>>399の現実を日本は受け入れるべき

405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:01:37 D2Rof4yV
>>382
無理な相談だ。
コンテンツは若さと情熱のみが生み出すものだ。
国家が作るものではない。


406:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:01:39 fCzwkY31
>>399
やっぱね。ざっくりしたアメリカ人に日本のセンスをわかられても困る。
もともとアングラなものが、こんな世界中で受けるほど世界が頭切れるとは思わない。

407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:02:11 rysSt/9Z
>>397
個人的には鈴木Pが表に出てくる以前のジブリアニメのほうが良いと思うが
売上げ、業績的には鈴木Pが表に出てメディア戦略を始めてから爆発的に上がってる
今のジブリの地位を作ったのは、メディア戦略
ヒット作=良作といえるかは個人の主観によるが
メディア戦略さえやれば、ヒット作はつくれる
パヤオの代わりはいくらでも作れるだろう

408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:02:11 ZKoMGEAX
>402
深夜に潜水艦で故郷に帰れ

409:地獄博士
08/10/20 23:02:47 jgjVyh/G
>>402
しらねえよ。ドクターシェフとか口からビーム吐く爺さんとか。

410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:02:56 QZrMXaS3
とにかく改良!改良!改良!改良!改良!改良!改良!改良!
寝る間も惜しんで改良!改良!改良!進化!進化!進化!進化!進化!進化!進化!
もっとリアルに!あえてデフォルメ!エロくエロく!シュールにシュールに!熱く熱く!!
そんな日本人が飽きるほどに散々イジクリまわした漫画・アニメにもうノビシロはほとんどないんじゃなかろうか?
他の国の製作者からしてみれば日本人が漫画・アニメに猛烈に興味を抱いた時点で詰んでたんじゃないの


411:(`○ω・´)奥州筆頭梵天丸 ◆Luz/w/SAC2
08/10/20 23:03:01 mz/6U5Xe
(´●ω-`)さらに無知に教えておくと、コンスタンティノープルの陥落こそ、西洋人の「ローマ還り」を加速させたと言ってもいい。

(`●ω・´)ローマ=西洋は破れていないということを示すために頑張ったのがスペイン・ポルトガルで、彼らはオスマンに対抗するための「新帝国」を築くために「新大陸」へ出かけていった。
結果的にオスマンでもスペインでもなくイギリス帝国が勝利するけどね。

(´●ω-`)また、東方における「第三のローマ」も出現する。コンスタンティノープル陥落で、ローマ帝国の正統継承者を名乗り出たのがロシア。
大シスマ以降、東方正教会の中心だったモスクワを「第三のローマ」と見なす意見は、実は現代にも受け継がれている。
ロシアの国章に鷲が使われているけど、あれこそ「第三のローマ」を示すもの。鷲はローマの象徴で、正式には「双頭の鷲」。言わずと知れた、ナチスドイツやムッソリーニも愛用した象徴。

(´●ω-`)つまり、西洋社会において大帝国=ローマで今も間違いなく、大国がローマを目指すのは現代も変わらないね。ま、これくらい知ってから(ry

412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:03:12 GIHG4Gkd
ってか今日本でやってるアニメは、海外だと放送できないんじゃね?www
ぶっちゃけやりすぎだと思うしwwww

まぁだから大きなお友達が、日本語を覚えてでも見ようとするのd(ry

413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:05:06 O8ubTdj9
産業育成というのはわかるが、核心である中身の作家性というのはこうした場で生まれるのか疑問。

414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:05:33 NKflNe89
トンチャモンとテコンVは代表的な作品として手本になるんだろなw

415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:05:55 AmTDn6zo
>>399
で、どのタイトルが韓国アニメなの?

416:見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2
08/10/20 23:05:56 NHFPFSmF
>>412
スペインじゃ大悪司がゴールデンタイムに放送されたりするわけだが

417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:06:40 OUfRrutq
>>406
だから自惚れるなって。
アニメマンガは犯罪の温床なんだから。
日本人が狂いだしたのはアニメマンガの市場が膨らんでからだ

418:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:06:59 cgNtCgMs
韓国や中国なんかどうでもいいだろ日本はこれからも日本人を楽しませる日本人のための漫画やアニメをつくるよ
日本は自国の市場が出来上がってるから海外がどうなろうとしったこっちゃないわ

419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:07:06 v/dATGyy
中国は歴史もの作れよ
下手な解釈いれずにな、それならおもしろいはず
韓国?
歴史も創造性もない国に何が作れるんですか?

420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:07:29 DigDMe0L
>>413
パターンを作って並の作品を大量に作りそれなりに儲ける事が出来る。

421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:07:38 Htw+h4GV BE:163622257-2BP(8443)
>>416
いまじ、黒歴史どころじゃない手違い><

422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:07:44 2fErYmlJ
大日本帝国とどっちが強いんだ

423:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:09:05 fCzwkY31
>>417
白人に誉めて貰うアニメがよいアニメなんでしょ?
いいんじゃない?どんどん作れば。
日本人は面白いとは思わないけど。

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:09:11 Q+26dOEw
>>417
アニメマンガは犯罪の温床(笑)

425:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:09:24 v/dATGyy
>>417
それに科学的根拠はあるのかい?
マスコミやヒステリックな母親の意見に踊らされてないかい?
統計的なデータを見たのかい?

少し教えてあげるとマンガがない時代より
凶悪犯罪の発生率は低下してるんだよ
手を胸にあててしっかり考えてみよう

426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:09:49 OUfRrutq
>>411
いや、君はコンスタンティノープルの歴史的意義を全く理解していない。
コンスタンティノープル陥落によってキリスト教と回教が直接的にぶつかり合うことになった。
そこにはキリスト教一致団結による回教打破は存在しても、ローマを考えるものはいなかった。
よし、この件については論破だな。

427:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:09:56 HZJ9P/Dq
>>416
マジΣ(゜д゜)?

428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:10:01 D3OCn8P/
挙動戦士プロパガンダム

429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:11:36 S6LRdg/6
日本アニメを真似するなんて他国にはハードル高すぎだと思うよ。
日本の素人の絵描き以下だよ他国の漫画はw

430:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:12:35 OUfRrutq
>>423
なんだ。勝負では負けたが試合では勝ったって奴か。
興ざめだよ。売れたもん勝ちだろ。日本人なんて狭い世界でなにが生まれる?そこでは何も昇華されることなく、消えていくだろう。
はいはい、日本人はすばらしいね。

431:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:13:14 GIHG4Gkd
>>416
くっ!やはり世界は侮れん!

>>423
日本国内向けの内容で、海外の人が見て勝手に盛り上がってるだけですな、
外に向けて媚びたのを作ってたら相手にされるかどうか…

432:地獄博士
08/10/20 23:13:17 jgjVyh/G
>>426
陥落する前からギリシャあたりはオスマントルコに占領されてたわけだが。
あと十字軍はどうなんだ。

433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:15:06 QZrMXaS3
>>430
白人に誉めてもらわなくても自分達でひっそり楽しめればいいってのがそんなに理解出来ない?

434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:15:08 OUfRrutq
白人に認めて貰えないことなんかに意味は無いでしょうに。
白人に認められることが、唯一満足できる結果。
日本人に認められてもどうしようもない

435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:15:42 I5mXQcb+
URLリンク(app.m-cocolog.jp)

中韓は面白い子供向けを゛作れれば゛日本をちんちんに出来るだろうね

日本はもうアニオタが作った美少女と美少年とかっこいい(笑)おっさんばっか

中韓の侘しい感性じゃ世界の子供の心を鷲掴みに出来るとは思わんけど

436:見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2
08/10/20 23:15:48 NHFPFSmF
>>427
Wikipedia項目リンク
これの下の方参照

>>429
そう馬鹿にしたもんじゃないぞ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:15:55 HZJ9P/Dq
>>430
何を持って日本が狭いと?
ちゃんと根拠を示してみ。

438:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A
08/10/20 23:16:28 V/Q1/Se+
>>434
何この白人コンプバカは

439:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:16:45 yl11PhLZ
何このパクる気満々なのw
どうせ、コテコテの民族主義でコケルと思うけど。

440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:16:45 WOKLfIQR
日本は比率で言ったら、絵を描ける人間が一番多いw
同人とか無縁だった俺でも、アメリカの高校で美大に推薦されたからなぁ。
学費が高過ぎて止めたが。

441:(`○ω・´)奥州筆頭梵天丸 ◆Luz/w/SAC2
08/10/20 23:16:56 mz/6U5Xe
>>426
> >>411
> いや、君はコンスタンティノープルの歴史的意義を全く理解していない。
> コンスタンティノープル陥落によってキリスト教と回教が直接的にぶつかり合うことになった。
> そこにはキリスト教一致団結による回教打破は存在しても、ローマを考えるものはいなかった。

(`●ω・´)「キリスト教による一致団結」こそ建前でしかないじゃん。大体さ、西洋世界が本気になってイスラームとぶつかったのは全部「東方の野蛮人」を撃破する戦いだよ。
古くはフン族、あるいはレコンキスタ。

(`●ω・´)で、なぜ西洋は東方の野蛮人にこだわるかというと、ローマが野蛮人に壊されたからなんだよ。
そもそも中世ヨーロッパは古代よりも陰惨で、彼らは栄光のローマの方が良かった。でもイスラームという大敵や最強のモンゴルがそれを邪魔する。
13世紀なんかが一番混沌してるけど、実は世界史上最も三国志だった時代。西洋・イスラーム・モンゴルでね。

(´●ω-`)つまり西洋は(少なくとも国益上は)キリスト教なんか最初からマジになってない。教皇の為に戦ってたのは十字軍のほんの一部だけで、あとはずっと「ローマ帝国復興」を俺がやるんだってみんな思ってた。
ナポレオンなんて一番分かり易いだろ。

442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:17:09 EYUmol9n
>>430
別に他国に認めて欲しいから、作ってるわけじゃないだろ?

443:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:18:17 fCzwkY31
>>430
君は面白い奴だな。
勝ちとか負けとかの概念を捨てて、自分が面白いと思うものは堂々と面白いと言えるくらい感性を研け。
金金売上ばかりじゃハリウッドになるぞ。あんなもん面白いか?

444:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:18:18 OUfRrutq
>>432
最後の砦という意味でのコンスタンティノープルを理解できませんか?

445:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:18:41 O8ubTdj9
>>434
てゆうか、所詮オリジナルなもので勝負できないから媚びるしかない。

446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:19:51 Rc+YVGqv
漫画やアニメは
「そんなモノ見ちゃいけません!」
という空気の中で発展する物です

447:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:20:07 GIHG4Gkd
何かものっそい白人コンプレックスなお方が居るが、
何をそんなに認めて欲しいんだろうね?

448:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:20:37 pEhvsR3C
>>434
筋肉ムキムキの白人男性がクリリンのコスプレを得意げにヤッているのを見ると、
何だか申し訳なく思えて来るのだが・・・。(;´Д`)

449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:20:40 OUfRrutq
>>441
すみません。あなたは論破しましたので

450:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:20:53 O8ubTdj9
天才バカボンは出来ないだろうな

451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:21:01 HZJ9P/Dq
>>442
日本の国内市場の競争が激しいから、
そんな事してたらダメでしょw。
大友しかり士郎正宗しかり

452:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:21:09 NEfsSOz6
>>444火病る前にまた寝たら?

453:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A
08/10/20 23:21:38 V/Q1/Se+
>>450
つ「天災ノムたん」

454:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:21:48 OUfRrutq
>>437
いや、勿論市場としての意味だが?
いまさら日本劣等が狭いなどとはいわないよ

455:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:22:20 pEhvsR3C
>>453
赤塚先生もビックリ!(;´Д`)

456:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:22:27 GIHG4Gkd
>>443
でも日本人はある程度は自重するべきだと思うぜ?
MUSASHIの様なネタアニメを神アニメに昇華させるとかwww



457:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:23:45 ta0NEYiH
アニメと宗教の話がごっちゃでカオス

458:(`○ω・´)奥州筆頭梵天丸 ◆Luz/w/SAC2
08/10/20 23:23:45 mz/6U5Xe
>>444
> >>432
> 最後の砦という意味でのコンスタンティノープルを理解できませんか?

(´●ω-`)だからさ、「第三のローマ」でググってから意見しろよ。なんでコンスタンティノープル陥落以降も西洋は帝国への夢を諦めてない。それどころかどんどん帝国主義化したじゃないか。
あそこが陥落したことより、世界史的にはレパントの海戦の方が意義があるし。

(`●ω・´)キミは「西洋vsイスラーム」を「キリスト教vsイスラーム」と捉えるけど、それがそもそも間違ってるね。宗教上の対立じゃないんだよ。

(´●ω-`)まぁ、オレはいったん風呂でゆっくりしてからまた来るけどね。キミはマジで知識不足だから、そこんとこ直しておいて。

459:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:24:06 HZJ9P/Dq
>>454
日本よりもデカイ市場なんて、
限られるんだが?
クズ朝鮮人

460:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:24:15 OUfRrutq
>>442
韓国は他国に認めてもらうために作ってると思うよ
日本だってワンピースなどを引っ提げて海外進出してんじゃん

461:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A
08/10/20 23:24:21 V/Q1/Se+
>>455
字を間違えたのは内緒さw

462:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:25:27 O8ubTdj9
>>453
「コリアでいいのだ!!」・・・・何かつまらん。

463:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:25:37 v/dATGyy
>>456
ネタアニメじゃなかったら絶対的な神アニメにならんだろww

そもそも神アニメなんて個人によって違うんだし

464:地獄博士
08/10/20 23:25:53 jgjVyh/G
>>462
だってパクリだもの・・・

465:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:26:04 OUfRrutq
>>443
また話を難しくしてるな。
他国に認められようとすることから始まるんだろ。ましてや韓日は内需に頼れない輸出国家なんだから

466:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:26:11 9H4LincC
浮世絵も、印象派も、ハリウッド映画も、ブリティッシュロックも、マンガも当然、
一世を風靡したものは、国の援助など受けていない。
逆に弾圧される側だったわけだけど(ハリウッドでさえそう)。
ソ連体制下の作品で残った物も反体制側のものだけ。

百円ショップの商品を作るのとはわけが違うんだけどねえ。

467:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:26:13 rysSt/9Z
海外アニメは中韓の独壇場になるだろうけど、それでいいと思うぞ
日本人と海外では求めてるものが根本的に違うから
海外向けに作ったアニメは日本国内で全然見向きもされてないものばかりだしな

468:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A
08/10/20 23:26:46 V/Q1/Se+
>>460
アレは国外も視野に入れて制作されたのか?

469:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:27:25 GVSQsSe7
>>460
日本のは売れるから外に出てるだけで、
朝鮮みたいに売りたくて外に出ようとしてる訳ではない。
マジレスすると、ワンピースなんかはその典型例。
ただのジャンプ王道路線がDBと同じくアメリカでヒットした。

470:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:27:49 EYUmol9n
>>451
ん〜、ですね。現状はそうならざるを得ないんですけどねw

471:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:27:54 GIHG4Gkd
>>459
とりあえず年2回のお祭りと、各地で点々と開かれるイベント…
それら全てに人が群がり、一喜一憂…

海外でも結構開かれるようになってるらしいけど、
どれぐらいの頻度なんだろうね?

472:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:27:55 OUfRrutq
>>459
勝手に朝鮮人にするな
反論できないならしゃべるな

473:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:28:05 QZrMXaS3
でも週間連載のスピードで漫画を描ける奴がどれくらい世界にいるのかは気になるなぁ
ジャンプなんかを読んで「これを一週間弱で描き上げるなんてすげーなー…」といつも思っている俺にはそれが一番の関心事

474:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:28:06 xzplflDk
>>465
朝鮮人か…お前。
韓日なんて日本人は言わない。

475:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:28:31 GVSQsSe7
>>465
日本は内需主導です。馬鹿ですか?

476:見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2
08/10/20 23:28:51 NHFPFSmF
>>463
マクロス+。空戦シーンはガチ

>>466
>ハリウッド
元々はエジソンの会社に反旗を翻した映画好きの集団だっけ

477:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A
08/10/20 23:29:12 V/Q1/Se+
>>473
サンデーにいた皆川氏は原稿落とした事なかったとか。

478:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:30:06 tL2R5dWj
漫画に限らずさ、独裁国家の文化レベルなんてタカが知れとる。

中国共産党の極悪ぶりを暴く漫画なら世界中で大人気だろうよ。

できるわけねーけどな。

479:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:30:16 9H4LincC
>>476
特許料を払えない零細業者が集まってできたらしいね>ハリウッド


480:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:30:26 EYUmol9n
>>465
違うんじゃないか?浮世絵しかりカラクリしかり、日本人が粛々とやってたものが、
ただ、海外に認められただけで


481:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:30:36 OUfRrutq
>>469
ひとつ無知蒙昧な君に事実をつきつけておくと、ワンピースは北米市場で大コケしました。
売れなければ駄目なんです。売ろうと思ってうれなければ失敗なんですよそれは

482:地獄博士
08/10/20 23:30:39 jgjVyh/G
>>471
回数はアメリカとか狂ったようにある。人数はそんなにあつまらないのが実情。
でかいイベントは別。
そんな連中が最もいきたいイベントが日本のアレw

483:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:30:55 GIHG4Gkd
>>465
媚びて認められようとするなら、Gガンダムなんてアメリカに持ってかねえよ!
自由の女神を2回もぶち壊すんだぞ、あれ。
アメリカ出身のキャラクターはピエロ嫌いのマザコンだし…

それでも何故か大人気!

484:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:31:07 AmTDn6zo
>>465
韓国は知らんが日本は国内だけで完結するぞ。

485:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:31:24 z+Ny5S17
中韓のアニメや漫画のニュースってプロジェクトばっかりだな

そろそろ作品発表しろよ

486:地獄博士
08/10/20 23:31:59 jgjVyh/G
>>481
それよりコンスタンティノープルの話しようぜ。

487:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:32:04 v/dATGyy
>>458
俺もギリシャ・ローマが欧州人のアイデンティティで
それを(形式上)体現してたビザンツが崩壊したのを後世の人間が
アイデンティティに対する挑戦だっていったのは理解できるが

やはり十字軍時代はビザンツはカトリックと宗派を違えたもので
あまり関係がよろしくなかったことを考えると
十字軍の発生自体は定説通りイスラムの物質と文化の優位性に
よって起こったものじゃないかな?

言ってること解釈できてなかったらスマン

488:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:32:33 OUfRrutq
>>478
文化にレベルなどありはしない。っていってましたよねあなた方

489:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:33:35 xzplflDk
>>481
>>465を見ろよ「韓日」だぜ。
いい加減日本人のまねは止めろ。


490:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:34:06 v/dATGyy
>>476
お前とはいい酒が飲めそうだ
でもマクロスにそっくりなマクロスUとかいうのも嫌いじゃないんだぜ?

491:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:34:07 gKmRYfXS
そうだな、コキントーとダライラマが1000点でチベット人1人の処刑/釈放を賭けるマージャンをするとか、
瀬戸際外交の北と瀬戸際経済の南が瀬戸際宗主国の座を競うとか、
そんなマンガを作ったらほめてやるぜw

492:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:34:20 QZrMXaS3
>>488
>あなた方

また見えない敵か

493:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:34:24 D3OCn8P/
>>473
いろいろと段取りもあるから実質3〜4日で描いてるんだろうし
肉体的には地獄のような仕事だろうな〜

494:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:34:28 GVSQsSe7
>>481
で、売ろうと思ってワンピースは出来たのか?
どう考えても日本国内向けに作ったとしか思えないんだが?

495:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:34:31 OUfRrutq
>>480
確かにそこは認めますが、余裕ぶってるのがきにくわない
もし中韓が売れて日本アニメマンガ潰されても文句言うなよ?

496:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:34:39 9H4LincC
子供の頃必死に読んでたマンガを国策で輸出産業にするだと?
許せん!!!

497:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:35:41 cu9jpNEd
>399
リンク先には
NARUTO,BLEACH,鋼の錬金術師,
クレヨンしんちゃん,コードギアス反逆のルルーシュ,精霊の守り人
忍者タートルズ,Viva Piñata
GOGORIKI,遊戯王5D's,古代王者 恐竜キング,ソニックX
がリストアップされてるけど、どれが韓国産アニメなんだろう
GOGORIKIがロシアアニメらしいが気になる。


498:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:35:55 HZJ9P/Dq
>>472
現代日本人に白人に認められたいなんて精神は無い。

499:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:36:41 OUfRrutq
まぁきみらねワンピースはずっこけたよ

500:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:36:49 EYUmol9n
>>495
それは卑屈だろ?
別に中国や韓国の漫画が海外受けしてもなんとも無いし。
ようは面白ければ良いんじゃないか?

501:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A
08/10/20 23:37:33 V/Q1/Se+
>>499
ワンピースしか出せないのかな?

502:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:37:38 v/dATGyy
>>495
いやいや
なんでそんなに日本人に相手にしてほしいの?
やはり日本コンプの朝鮮の方ですか?

日本人は作品に関しては日本人しか見てないの
余裕ぶってるとかじゃなくてさ

503:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:37:51 AmTDn6zo
>>495
余裕ぶってるんじゃ無くてな、日本のこういう分野は基本的に内輪受けなんで、他所は眼中に無いの。

504:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:37:57 OUfRrutq
>>498
いつもホルホルしてるのは知ってる
結局きみらも白人になりたいんだろ

505:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:38:00 ta0NEYiH
中国産だろうが韓国産だろうが面白きゃいいよ

506:地獄博士
08/10/20 23:38:06 jgjVyh/G
>>499
とりあえず、韓国のアニメで面白そうなのを上げてくれよ。
でないとどのくらい面白いかわからないだろ?

507:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:38:15 8vv//A6u
>>388
今の中国の若者は日本のアニメで育っているみたいだからね。
日本と中国は風土が違うんだから、中国人向けのアニメってのが
中国で生まれても良いとは思う。中国の若者の食指が動くかは怪しいが。

しっかし、日本のアニメが日本や東アジアのみならず、
欧米でも評価され影響を与えているのを見ると、
日本人が日本人向けに製作するアニメは、案外、日本人だけではなく
普遍的なメッセージを持っているのかも。
人間が本来もつ欲求、理想、美的感覚を備えているというか・・。

ホルホル全開にすると、
ある意味、アメリカが放つグローバルスタンダードに対して
アニメ・漫画は日本からの回答として位置づけられるんじゃないだろうか。
マイノリティの需要を満たそうとするのが、日本的な物作りであるとして、
画一的な味付けで世界制覇を狙わず、珍味のバリエーションを増やした。
で、みんな、そっちの方が楽しい事に気がついてしまった。

最近、日本のアニメで”巫女さん”と”神社”が頻繁に出てくる。
これら神道にまつわるものは、反日主義の中国や韓国にしてみれば
自国の子供たちには見せたくないだろう。
ゆえに、中韓では早々に自国の文化を練りこんだ漫画、アニメを
生産しなきゃいけないという、焦りがあるのかもしれない。

508:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:38:23 9H4LincC
そんなことより、やたらに日本文化が人気があるってのがむしろ心配。
フランスやドイツで、ビジュアル系の日本ロックが一部に人気を集めているらしいが、
音楽的につまらなければ、捨てられるだろそのうち。
むしろそっちが不安だ。

509:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:38:31 v/dATGyy
>>501
でも実際ワンピのつまらなさはガチだろ
一時期は違ったが

510:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:38:37 F+ozmkq+
日本のアニメ・マンガをポルノだ悪影響だとして規制し、仕事に
あぶれたクリエイターたちを雇って中国製、韓国製の作品を丸ごと
作らせる気ですね。そのために民主や共産党が動いてるんだろ?


511:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:38:38 HZJ9P/Dq
>>493
だからジャンプでは廃人なるヤツが・・・

512:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:38:54 HqY/+0cv
>>460
尾田は日本の少年少女ジャンプ読者の為に描いてんだよ。
わざわざアメリカ人の事まで考えて描いてねーよ。白髭海賊団の鍵十字修正されてたしw 
集英社が売り込んでるだけ。

513:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A
08/10/20 23:38:57 V/Q1/Se+
>>504
お前等とは違うんだよ、チョーセンジン

514:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:38:57 B4EbCK+I
かわいそうに。すぐに韓国企業が夜逃げして倒産だな。

法則に例外なし。

515:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:39:01 GIHG4Gkd
まぁ何にしても、積極的に輸出するとしたらメガミマガジンとかだろうな…JK。
海外のオタ大喜びらしいな、あれらわw

516:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:39:02 Htw+h4GV BE:196346276-2BP(8475)
>>499
ワンピースは配給元変えてもう一回放送しなおしてますがなにか?

517:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:39:15 LHtgnrJe
アニメ漫画帝国だってw
マンガの読みすぎだ。

518:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:39:32 QZrMXaS3
まぁ面白ければ中韓といわずヨーロッパでもロシアでもアフリカのものでも何でも良いと思うよ
ただそれが日本のものと同程度の出来ならたぶん日本のを択んじゃうだろうがなw

519:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A
08/10/20 23:39:35 V/Q1/Se+
>>509
アレって海外を視野に入れて作られたんですかね?

520:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/10/20 23:39:39 xzplflDk
>>499
それで…売れなきゃそれまでの事。
違うか朝鮮人。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4522日前に更新/292 KB
担当:undef