【クライフ狂】WSDのヘスス・スアレス【アンチレアル】 at FOOTBALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん
07/02/16 15:55:50 VGwXQjZo0
スアレスは一応ガットゥーゾみたいな選手を必要と認めているが
個人的にそういうタイプの選手は嫌いだから使わないと言ってるだけ


351:…
07/02/16 16:40:22 ShZgGGHDO
まぁこいつが監督やったら勝てないだろう

352:..
07/02/16 16:44:19 fwiLvjr80
ガッツのコラム、モロにベルルスコーニを批判してる部分が多々在ってワロタ

353:・
07/02/16 17:38:37 +Eo+0OkC0
>>341
ちょ、ちょっと待ってw
なんかIDおかしくね?

354:-
07/02/16 19:36:51 7NJzE8f60
リーガヲタの俺でもガッツ今のサッカーに必要な事わかるのに
スアレスときたら

355:_
07/02/16 20:34:06 jWfbDV310
スアレス「サッカーに必要なものはラフなタックルでも、マラソン選手のように無駄に走りまわる体力でもない。テクニックなのだ(涙目)」

356:_
07/02/16 22:21:35 4uC7MEV70
>>342
想像して吹いたw

フランス戦は、ラウルの神通力にすがったアラゴネスが悪いのだとか言ってなかった?
体張る選手が必要とは書いてなかったな。

357:あ
07/02/16 23:19:58 oji93zgYO
ヘロヘロスアレスage

358: 
07/02/16 23:25:54 2c+V4ikl0
この人が監督したら
たぶんダブル簿ランチ


359:名無しさん
07/02/16 23:36:00 QbLP1iDI0
4231で確定
ウイング大好き

360: 
07/02/16 23:37:42 xhnnhqTO0
ドリームチーム真似て343だったりして

361:   
07/02/16 23:52:34 PANyoSvz0
おいおいザンブロより良いSBなんて世界中にどれだけいんのよ。
ライカーの目が節穴だから常時れぎゅらーなのかって話だわさ。
バルサスレの連中の方がずっとバルサに詳しいぜ。

362:
07/02/16 23:58:19 kEvjxAugP
漏れのID変か?

363:-
07/02/17 00:17:11 xJXPaW0m0
>>362
パソコン?携帯?

364:362
07/02/17 00:19:14 h7ZnM5W4P
PCからP2ブラウザ。

365: 
07/02/17 01:14:49 NgzJiIgs0
>358
それは無い。以前のコラムでダブルボランチを酷評していた。ダブルボランチがサッカーを破壊したと言わんばかりの内容だった。

366:名無しさん
07/02/17 02:58:05 ciDMtd1v0
>>319
ミヤトビッチが、得点王の本命はダヴォール(スーケル)って言ってたらしいよ

367: 
07/02/17 03:07:32 ADeZuZSL0
チームメイトだったし、ジャマイカと日本が同じ組だったからな
予想してた奴がいても不思議ではない、バティもかなりいいとこまで行ってたし
アルゼンチンなんか「W杯史上最高の組み合わせ」とか国内でいわれてた
今も弱いけどフランス大会の日本ってかなり舐められてたし、海外組みもゼロ

368:
07/02/17 06:55:11 Jx05z87L0
>>364
あれ。もしかしてp2使用者は「P」と出るように仕様が変わったのかな

369:名無しさん
07/02/17 12:55:05 dnOH6waF0
「F・トーレスは現在最高の9番だ」って言ってたが今のトーレスは、ただのカスだな

370:..
07/02/17 13:12:21 hYvccNu/0
お前よりマシだろ

371:名無しさん
07/02/17 13:25:49 k4BrKFr30
>>365
それはサイドアタックを使わない監督に対する批難の一要素で論じていた
全否定じゃない
サイドアタックが好きなんだが、3topにはいまいち弱点を感じているようだ

そこらへんが、この振り向きハゲのめんどくさいところ

372:名無しさん
07/02/17 14:27:29 WjT1Mn2G0
>>365
守備的なビボーテ二枚を批判してたんじゃね?

373:ぴ
07/02/17 14:34:57 x5Qq9SO+0
もしもグァルディオラとイニエスタのボランチ2枚なら絶賛すると思う

374:名無しさん
07/02/17 15:00:07 k4BrKFr30
>>372
昔のイタリア式352、
7人で固めて3人でカウンターサッカーが嫌いだったんだよ
ポゼッションとカウンターを併用していた、
デポル式の451はそれほど美しくないとはいいつつ褒めてた
守備しかできないマウロシウバも大好き

375:_
07/02/17 15:02:24 /rQTt1GQO
>>373
その理論から行くとデロッシとピルロの2ボランチを基本とすると考えている
ドナドニアズーリはスアレスのお気に入りのチームになるはずだがw

376: 
07/02/17 15:09:00 ShcarZp/0
こういう奴ほど監督してみたらガチガチのカウンターサッカーしそうな気がせんでもない

377:ぴ
07/02/17 15:17:15 x5Qq9SO+0
デロッシとピルロってスアレスに叩かれてるのか。なんでだろう

378:名無しさん
07/02/17 15:38:08 ciDMtd1v0
イタリア人だから?

379: 
07/02/17 16:28:15 ymXvTw0X0
ピルロは奴のお気に入りだぞ

380:.
07/02/17 16:40:12 QeEOIOH1O
>>376
ワラタ
でも、ちょっと同意。

381:  
07/02/17 17:37:19 i9+1lgmb0
スアレスは好き嫌いで選手叩いたり擁護したりが多過ぎる。

守備専のガッツ批判したかと思えば、マケレレやマウロシルバは褒めるし・・・。
あと何年か前にミスタが得点を量産してた時期には、得点王とる格の選手じゃないから
そのうち落ちるだろうとかいってた記憶がある。

なんつーか、ウィイレ厨と同じで名前で判断することが多いような気がするんだよな。

「この選手は上手いから活躍するはず(しなければならない)」
「この選手は技術的に劣っているから活躍はしない(して欲しくない)」

こういう固定観念があるんじゃね?

382: 
07/02/17 20:19:15 ShcarZp/0
マケレレもマウロも普通にうまいぞ スアレス擁護するつもりはないけど

383:名無しさん
07/02/17 22:35:28 k4BrKFr30
マウロシルバの足元のうまさは異常
ボールとった後のキープみせてやりたい
そこまで含めての守備専だろ

384:名無しさん
07/02/18 12:51:31 +NMh9AuJ0
この人って奥が深いな

385:、
07/02/18 13:20:39 2TC5N/9B0
>>381
おいおいガットゥーゾとマウロシルバ、マケレレを同列に語るなよw

386:チン
07/02/18 14:06:37 WJKWtDvxO
マケレレ、マウロ・シウバは職人だけどガットゥーゾは職人じゃない

387:チン
07/02/18 14:10:01 WJKWtDvxO
ここにいるやつはサッカーやったことないしなにもわかってない 日本人が海外のジャーナリストを批判するなんて百年はやい

388:[]
07/02/18 14:34:47 SX+/bNpp0
>>387
権威と聞くと平伏する典型的日本人乙。

389:名無しさん
07/02/18 14:59:08 h9RoYD9u0
ガットゥーゾはただのがんばり屋さんだしな
マケレレ大先生、マウロ御大と比べる自体おかしいって話しだよな

ところでダビッツ師匠の評価ってどうだったっけ?

390:   
07/02/18 15:11:58 g9c5VNtl0
ダビッツも扱き下ろしてたな。
その後のバルサでの活躍は当然スルーしてたがw

391:   
07/02/18 15:19:49 g9c5VNtl0
イタリア絡みの選手は扱き下ろすが自国のスペイン人選手には大甘。
例えばラウルなんかどうしようないくらい劣化してるのに何も言わないし。


392:チン
07/02/18 15:25:27 WJKWtDvxO
>>388のぼせるな日本人

393:名無しさん
07/02/18 16:16:19 +NMh9AuJ0
ラウールのこともそれなりに批判してなかったか?

394:@
07/02/18 17:50:14 82/bZ+Rw0
携帯厨はいつでもどこでも香ばしいなw

395:_
07/02/18 18:57:37 sGxbCji20
批判というか、ピークは過ぎたと。
特に代表では軸をビジャにするべきだと言ってた

396:、
07/02/18 19:09:49 meG4HBUyO
何かアラを探して何としても叩きたがってるやつがいるなw

397:チン
07/02/18 22:19:07 WJKWtDvxO
>>394

398:-
07/02/19 19:47:43 NWlqSw5L0
前にトーレスのことをリーガ最高のFWと絶賛してたな。
18歳のアグエロより劣るトーレス師匠w

399:チン
07/02/19 22:26:19 rS1Yex/gO
>>398何を基準に劣ると判断したんだ?

400:か
07/02/19 22:44:06 CYesQvFYO
400なら次からヘスス・スアレスの

401: 
07/02/20 15:45:42 TZNhJ1920
好きな監督がカペッロになる


402:_
07/02/21 11:36:23 64ziLvcq0
ファン・ハール監督「スペイン代表監督になりたい」
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

カペッロと並ぶぐらい、スアレスが嫌ってるあの人がよりによってスペイン代表監督を希望。
wktk

403:名無しさん
07/02/21 12:15:10 0jugV4yT0
こいつわただの攻撃厨

404: 
07/02/21 12:45:46 GOQbVy4B0
二度目のバルサで失敗したときに
「彼は規律の大切さを教えるのに向いているから
 ユースの指導者は適職だろう」とか言ってたので
まるごと否定してるというわけではないみたい>顎なし

カペッロに関しては何もかもが嫌いみたいだけどな

405:・
07/02/21 21:20:53 dj0heKWJO
>>404
それってオフェルマルスが言ったって書いてなかったけ?

406: 
07/02/21 22:13:32 N0qS9QwD0
オーフェルマウスがそういってたのに私も彼の意見には同感だと書いてたな

しかしファンハールも最近は丸くなったと思ってたら
またこんなことを言い出すあたりがこりてないなあ

407:
07/02/22 10:47:07 yxymjM2Y0
これでもまだこいつはバルサの黄金期が続くとおもっているのだろうか

408:チン
07/02/22 11:22:39 rgQNBeNSO
バルサの黄金期は続くに決まってんじゃん

409:_
07/02/22 12:58:30 I32ZW50s0
バルサが負けたら、
リバプールのリアクションサッカーにケチつけるんだろうな。


410:
07/02/22 16:38:15 aQ3uiJ0GO
まだつけないんじゃね?セカンドレグ負けたらつけるだろうけど。
次号は「引き分けに終わった一戦目だが、私のバルサ勝利の確信は更に深まった」とかかと

411:   
07/02/22 16:40:04 RM2QK/XU0
こいつ死んだなwwwwwwwww

412:_
07/02/22 16:57:02 NoZ3w8SE0
>>410
一戦目引き分けじゃないじゃん

413:
07/02/22 17:17:31 lZ6nbQyxP
スアレス「それでもバルサを信じている(涙目)」

414:
07/02/22 17:29:57 JPut9YJB0
守備=サッカーを放棄

415:
07/02/22 18:39:40 aQ3uiJ0GO
>>412
それもそうだ。
やばい認知症かもしれん。

416:チン
07/02/22 18:44:01 rgQNBeNSO
ビスカバルサ!ビスカカタルーニャ!

417:
07/02/22 19:56:47 ZkuCyfmdO
そもそもカペッロの事が嫌いならいちいちレアルの話題を持ち上げるなといいたい

418: 
07/02/22 22:39:11 SR+jKiYj0
スペイン担当でレアル上げないわけにはいかんべ。
一応3位だし。ベッカム云々で話題になったりしてるんだから。

419: 
07/02/22 22:40:34 1jqXzKnR0
辛口のジャーナリストを演出したいんじゃん?
監督の資格があって今監督をしてない自分への不条理

420:名無しさん
07/02/23 13:04:40 OwnVT7Nb0
コーチやってるでしょ

421:
07/02/23 18:07:28 YK11zb7xO
こいつは例のギグスのFKとかはどう思ってるのかな

422:名無しさん
07/02/23 19:57:11 Rrzg4pEe0
でも監督を批判するときに
「まあそんなことを下のは後にも先にもクライフだけなのだが・・・」
って言ってるよ
単なる攻撃バカではないよ
監督経験もあるし

423:  
07/02/23 21:21:38 +BlxChDW0
>>421
日本をさして賢さが足りなかったみたいなこと言ってるから普通にありなんじゃないの?
マリーシアはスペインのお家芸でもあるだろ?

424:を
07/02/23 22:00:45 fXcwb2qfO
マリーシアはブラジルのお家芸じゃあない?

425:
07/02/23 22:01:46 YK11zb7xO
アルゼンチンじゃね?一番は

426:名無しさん
07/02/23 22:09:23 Kbb8jcta0
いや一番はマレーシアだろ

427:マーライオン
07/02/23 22:27:31 YK11zb7xO
誰が上手い事言えと?

428:な
07/02/23 22:32:26 odAUSLT5O
前にルケと大喧嘩したって言ってた

429:名無しさん
07/02/24 16:09:12 ouBdkquY0
たしか、ウイングでのプレーを止めろみたいな話だろ


430:..
07/02/24 19:28:25 ULc76gcI0
一介のブン屋ごときが選手に面と向かってプレーを指示する事自体狂気の沙汰



431:_
07/02/24 23:02:58 qBj7FIEH0
一応元監督

432:  
07/02/25 18:27:33 j/gKSKt+0
監督と聞けば聞こえはいいけど町の少年野球レベルでしょ。

433:名無しさん
07/02/25 20:07:22 XcokulOh0
イタリアのコラムとかいらないからスアレスのコラムを4ページにして欲しい

434:名無しさん
07/02/25 21:44:20 E44xL9Jx0
>>432
ライセンスもってるんだが

435:  
07/02/25 22:22:40 dk5GmcSl0
>>434
州リーグの監督の経験があるんだっけ。
日本で言えばJFLかその下なのかな?

ライセンスだけで言えばイタリアのコラムニストも持ってるんじゃなかったか?

436:.
07/02/26 05:00:32 EPrcU75n0
そこそこ名の通った現役選手に部外者があれこれ言う事自体可笑しいよ

チーム事情とかも在るわけだし

437:     
07/02/26 11:52:06 ul7q8NLl0
>>436
そのくらい一言家が多いんだろ、あっちのコメンテーターは
日本なんてテレビに媚びうる連中が多いしマシじゃないかね

438:名無しさん
07/02/26 16:49:48 zAzfsdct0
批評家ばかりの業界は
すこしずつ血流悪くなって腐っちゃう
批評家が少ない業界は、変わる前に自己崩壊する
何事も適度
たまには電波もいい
一人で充分だが

439:名無しさん
07/02/26 18:22:51 fb19flN60
スペイン人ってこんなのばっかなの?

440:_
07/02/26 18:26:19 0vGBjshz0
サンチャゴベルナベウでのカペッロへのブーイングを見ると根っこは同じかもしれんね

441:名無しさん
07/02/26 21:43:57 oHjHg2jN0
>>439
バスクの人達はもっと過激だけど?

442: 
07/02/27 01:32:22 O9nXwGTR0
ライセンスw

443:マドリー最高
07/02/27 21:26:31 y2NsOlMk0
スアレスがマドリーの監督になればいいのに
そしたらスペクタクルなフットボールで優勝してくれるんだろ

444:か
07/02/27 21:36:45 tLwvtHrmO
444ならスアレスが次回ソシエダの心配をする

445:チン
07/02/27 23:23:09 OSPFRSzgO
お前ら何様だよ 日本人のくせに

446:名無しさん
07/02/27 23:37:52 jrq75pnV0
単に日本の雑誌だから言いたい放題してるだけで
国内ではおとなしいんじゃね?

447:-
07/02/27 23:46:29 9wJvkG20O
まずは正面に立とうか

448:マドリー最高
07/02/27 23:49:01 y2NsOlMk0
国内でおとなしい奴が選手に喧嘩売りにいかねえよ

449:チン
07/02/27 23:49:36 OSPFRSzgO
言いたい放題ってお前らじゃん スアレスが言ってること正しいじゃん

450: 
07/02/28 00:02:39 zE+Dmo5PO
>>449スアレス乙

451:s
07/02/28 00:17:35 P760Mf/s0
保全

452:チン
07/02/28 00:22:16 +CZnOKzdO
素人黙れ

453:_
07/02/28 00:39:27 iaK6RG2f0
正しいかどうかは別にして、スアレスのコラムはなぜか惹かれる

454: 
07/02/28 01:41:50 TCgRLcgQ0
だって読んでて面白いものw
私的感情丸出しで。その割には知識だけは結構しっかりしてるし

455:チン
07/02/28 11:13:22 +CZnOKzdO
知識なんて勉強すりゃ誰だって増えてくもんだよ 普通にスアレスのサッカー観がいいと思う

456:・
07/02/28 11:20:01 VGfOnuzwO
ほんとにクライフにみせられたんだろうねw


457:名無しさん
07/02/28 12:32:51 AdW2Ocv70
キム子は冷笑される
こいつは苦笑される

458:AAA
07/02/28 15:43:24 cgIiUu7s0
前にカンナバーロとエメルソンを「FWまで守備をしてくれるセリエAと違ってリーガのDFは一人で孤高に立ち向かわなければいけない。セリエAのぬるま湯に慣れきっている選手がリーガで通用するはずがない」と暴言を飛ばしてたな

459:A
07/02/28 16:13:31 F5hYb0bOO
カンナバーロもエメルソンもリーガで通用してる訳では無いから、スアレス正しい

460:
07/02/28 17:58:42 RXF4bEy8P
>>458

Numberでカペッロのインタビューあったけど、エメ獲得は失敗とかいうニュアンスだった。
「DH2枚でもスペインとイタリアでは役割がry」とかw

そんなことは始めからわかってたはずなんだけど。

461:スアレス氏ね
07/02/28 19:39:32 K+EJoiq/O
梶山はラウドルップのようだw

462:-
07/02/28 19:55:43 APNojb/O0
>>460
最近はまたエメを使い始めたカペッロw

463:_
07/02/28 20:27:29 c5rzRcCa0
プジョールとシャビがセリエAで活躍できるか誰か聞いてみてほしいな。


464:
07/02/28 20:48:25 PU2KvVMc0
和製ラウドルップゴールw

465:  
07/02/28 21:21:42 mkC271TO0
>>459
ならバルサのザンブロッタとテュラムはなぜ活躍できているんだ?

まあスアレスフィルターに通せば通用してないことになるんだろうけどw
技術的な解説なしにただ選手を叩くだけの記者なんて2ちゃんねらーと代わらんよ。
例えばカンナバロはインタ−セプトとセットプレー時の強さが売りの
典型的なストッパータイプで他の能力は平凡だからね。
今のレアルにフィットしない理由はよくわかる。
エメルソンがフィットしないのは明らかに監督の責任だな。

俺が思うにスアレスは日本の読者を舐めてるね。
日本のサカヲタはこいつが思ってるよりずっと目が肥えてるよ。

466:クライフ
07/02/28 21:39:50 7OozWv1Q0
結局、梶山ってホントにスゴイのか?
あまりマスコミも取り上げたりしないが

467:
07/02/28 21:40:59 PU2KvVMc0
梶山は怪我があって2〜3年伸び悩んでる
才能は超一級品

468:名無しさん
07/02/28 21:52:31 AdW2Ocv70
和製バレロンと聞いてたんだが……
とりあえず、ボールを流すのがすごく自然だった
センスってそういうとこの事かな?

ま、どうでもいい

469:  
07/02/28 22:08:08 mkC271TO0
ヒロミがジダンみたいになる、とか言ってたな。
Jでやってたら伸びる素質があっても伸びないと思うが。

470:マドリディスタ
07/02/28 22:17:20 +7UWwete0
スアレスが断言したことってほとんど外れてねぇか?

471:あ
07/02/28 22:21:16 R8evehN+O
ベッキーがレアルを破滅に導くってのはあってる

472:_
07/02/28 22:56:06 iaK6RG2f0
カペッロがあっという間にマドリーのソシオから愛想尽かされるというのもあってる。

473:クライフ
07/02/28 22:56:25 7OozWv1Q0
そうか才能はやはりあるんだな

474:_
07/02/28 23:12:40 UIAFkougO
スペイン人がセリエで活躍した人数とイタリア人がリーガで活躍した人数はほぼ同数なんだから、
(イタリア人の方が若干多いかも。まあ何をもって活躍したのかは判断が分かれるが)
スアレスがイタリア人を目の敵の如く叩くのは間違ってると思う。

大体、守備偏重のサッカーがあってこそ攻撃サッカーが際立つってことをコイツは忘れてる。
世界中のチーム全部が攻撃的なサッカーをしてみろ。サッカー見る奴なんて殆どいなくなると思うぞ。

475:名無しさん
07/02/28 23:32:25 AdW2Ocv70
>世界中のチーム全部が攻撃的なサッカーをしてみろ

>サッカー見る奴なんて殆どいなくなると思うぞ
がまったく関連性がない件について

476: 
07/03/01 00:31:42 AmYOGLKO0
>>474
一番成功したのは同じ名前のスアレスだなw
スペイン人で唯一バロンドールを獲得した

477:.
07/03/01 06:41:38 N2qfVkQ00
WSD買ってきた。

今回はエトー騒動のお話だな。んで毎回おなじみのクライフも出てきたw
あとはレアルのCL展望の話で、カペッロへの皮肉で締め。

しっかしバルサ好きだなこいつw

478:チン
07/03/01 10:31:53 mkZ10LIbO
>>465日本のファンの目が肥えてないから日本は弱いままなんだよ
>>466日本のマスコミにサッカーわかるやついねぇよ
サッカーは経験者にしかわかんねぇよ

479:/
07/03/01 12:09:35 /qct/1EkO
>>477
カペッロ批判はもう原稿のテンプレに入れてあるんじゃね?w

480:名無しさん
07/03/01 14:24:57 zuVjbS7M0
「ミュンヘンの地がカペッロの墓標になってくれればと思っている。」
どこまでカペッロ嫌いなんだよ

481:.
07/03/01 15:26:02 I3xMmBcz0
>>479
原稿の隙間埋めるのにカペッロの悪口使っているようなところはあるw

482:a
07/03/01 15:31:19 Ls/cfKX90
「穴熊のように息を潜めて戦い」




483: 
07/03/01 18:33:27 XNBktv7V0
エトーについての意見は的確だな

484:名無しさん
07/03/02 08:52:27 8Jpr5dCo0
今回のコラムも素晴らしかった
どこが笑えるのかまったくわからない
でも穴熊はねえだろw

485:
07/03/02 13:14:26 HiN1Q2VVO
今回は別に笑えるとこはあんまない

486:_
07/03/02 13:16:49 7brVcI4hO
ペップ「クライフに比べたらカペッロの厳しさはなんてことはない」
ハゲワロタwwww

487:_
07/03/02 14:33:36 N2AsVXSb0
ミュンヘンの地がカペッロの墓標になってくれればと思っている
ミュンヘンの地がカペッロの墓標になってくれればと思っている
ミュンヘンの地がカペッロの墓標になってくれればと思っている

クソワロタww

488:-
07/03/02 14:46:26 7R1WFg07O
ベップのコラムの方が興味深い内容で面白いな。こいつはバルサ絶賛かカペッロ批判くらいしか書かなくなってきてるし。しかし穴熊の一刺しには噴いたw

489:名無しさん
07/03/02 15:08:16 fZ8izMQM0
最近、他のチームがいまいちネタがないな
大好きデポルは完全に没落したし、バレンシアはカルボーニネタくらいしかないし

490:名無しさん
07/03/02 17:45:54 3yQiCGaV0
日本の雑誌なのでバルサとマドリー中心に書いてくれと編集に頼まれてるんだろ

491:_
07/03/02 19:27:38 7gc2bq8s0
もう飽きたって。
マガジンのがそそるネタくれるな

492: 
07/03/02 22:33:51 8rOoKcLj0
ペップは近い将来にバルサの監督になるんじゃないの?

493:_
07/03/03 12:45:46 9itiY4En0
それにしても、最後の
「ミュンヘンの地がカペッロの墓標になってくれればと思っている。」
には思わず笑ったなー

494:チン
07/03/03 13:53:46 wjJUkTInO
俺もミュンヘンの地がカペッロの墓標になってくれればと思う

495:名無しさん
07/03/03 14:13:09 JWiJhXTe0
>>491
WSMはそろそろ、十年間いちどもWSDに勝てないのが何故か
真剣に考えた方がいいと思う

496:
07/03/03 21:28:13 NOc6bmz1O
そうこうしてるうちにリバプールの地が(ry

497: 
07/03/03 21:49:36 NXVKY8Y90
>>495
WSMってもう創刊10年になるのか・・・

498:名無しさん
07/03/03 23:37:24 uzakSurv0
スアレスのこと嫌いな奴って多いけどイタリアファンだから?

499:名無しさん
07/03/03 23:40:52 KI5Tb1ko0
>>498
ツンデレ

500:チン
07/03/04 00:18:42 YO76g2l50
スアレスのことみんな馬鹿にしすぎ
現役時代はバロンドールとった唯一のスペイン人だぞ

501:r
07/03/04 00:23:01 M81Mkyfe0
スアレスは絶妙のチラ裏感がいいね
ギンガムチェックにジーンズのアルドセレーナのコラムも好きだったが

502:
07/03/04 14:00:03 eBuVjik5O
てかこいつの後に出てくるユーベヲタも一皮剥ければ相当面白いんじゃね?

503:名無しさん
07/03/04 16:12:13 nwfQ0nxr0
>>497
今年で8年目だな

504:チン
07/03/04 21:58:53 c0QgRzHuO
>>500なりすまし死ね
バロンドールはルイス・スアレスだよ

505:チン
07/03/04 23:46:49 YO76g2l50
スアレスのことみんな馬鹿にしすぎ
現役時代はバロンドールとった唯一のスペイン人だぞ

506:あ
07/03/05 00:03:00 7H8aB0mHO
壊れたか?
他のより面白いだけいいじゃん
なんかスアレスてねらーみたいだな
都合の悪いのは忘れたふりする
まぁいいんだがな

507:あ
07/03/05 00:03:44 vecewifJO
結論
スアレスはねらーです

508:名無しさん
07/03/05 01:43:13 DnPGYVO30
>>507
君はスアレスが
2chできる前からWSDで電波を飛ばしていた事をしらない

509:a
07/03/05 08:50:27 6XXmYYnx0
>>495 WSMてWSDに比べると微妙。あまり惹かれる記事がないんだよな

510:_
07/03/05 09:33:58 6GjhHqep0
>>502
ユーベオタはユーベオタでもユーベ贔屓の新聞の人で、視点がそこに固定されてるから俺にはいまいちだな。
一般論の他には、マスコミの重要性とユーベの重要性しか話題が出てこない。

511:チン
07/03/05 11:54:18 bAU4OG9+O
お前らマジで何様だよ

512:名無しさん
07/03/05 11:59:57 DnPGYVO30
お客様で神様だけど?

513:、
07/03/05 12:17:09 9xzxYs46O
カペッロミュンヘンでボツのとこみて吹いちまったよ。もはや記事じゃないですなぁw

514: 
07/03/05 12:17:17 w0hU4MIP0
客で思い出したが、あのコラムの報酬ってどれくらいなんだろうな?
選手とマスコミで報酬違ったりするのかねー?

515:¥
07/03/05 12:33:40 5KecwQQ+0
まあ少なくともカンナバーロについては当たってる。
敵へのアシストは絶妙。

516:名無しさん
07/03/05 21:42:41 PNNEWevc0
マテラッツイはハードマーカーとして定評があるようだが、少なくともチャンピオンズ・リーグのような舞台には、立つ資格のない選手である。

No.218

517:。
07/03/05 22:45:45 REK+Wuu9O
>>437

ひとこといえ?

518: 
07/03/06 00:50:50 rqTH/FUR0
>>517
一家言(いっかげん)
(1)その人独特の主張や論説。
(2)一つの見識をもった意見。

↑と間違ったんだろうが、そんな昔のレスでいじめてやるなよ。

519:編集
07/03/06 13:07:35 wQ539JtO0
>>507
逆だろ、ねらーがスアレスなんだよ

520:  
07/03/06 15:08:47 ZeCbVDWX0
日本では特定の雑誌の一コラムでしか目にする機会がない海外のジャーナリストのスレがこんなに伸びているとは

521:山田守男
07/03/06 18:23:24 w7WtJTCz0
実は当人はもう死んでてAIが書いてるんじゃないかと
疑う

522:名無しさん
07/03/06 19:21:32 Smmwq1Vc0
WSDはスアレスで持ってるといっても過言ではない

523:
07/03/06 20:36:18 IpcySG0aO
それは過言

524:チン
07/03/06 21:12:44 bCKmxE/s0
スアレスは人間の屑

525:y
07/03/06 23:48:09 RIqRnzLB0
次号の予想
セビージャ&ベニテスマンセー記事 クラシコ

526:hhhh
07/03/07 00:49:11 fUqVMQOm0
おまえらここらでスアレステンプレつくるぞ。
とりあえず俺の知っている範囲の抜粋

好き:クライフ(ドリームチームバルサ) サッキ・ミラン 01-02頃のレアル
   ロナウジーニョ アイマール ベップ シャビ イニエスタ ジダン レトンド

嫌い:ファンハール カルチョ(イタリア全般) カウンター
   マテラッツイ モッタ ダービッツ カンナバーロ モウリーニョ(昔は友人)

電波発生キーワード:カペッロ 今のレアル デポル全般 クラッキ共存(例:アイマールとリケルメ)
          スペイン代表(ちょっと調子が良いと電波値がMAXに) 

以降書き足したのむ

527:_
07/03/07 00:55:18 OtEh7zod0
>>526
好きなのはあとはフランとキケとシュスターを追加。
嫌いに追加はカマーチョとあとアランサバルをかなり酷評してたな。

528:_
07/03/07 01:26:13 9T3PHoYZ0
このスレの八割はバロンドールァー様オタとイタリアオタで構成されています

529:あ
07/03/07 01:37:50 T9FlRQInO
>>526 好き…CFのルケ
嫌い…SMFのルケ

530:@
07/03/07 07:31:06 gqYxvc0u0
バルサ負けちゃったね

531:・
07/03/07 08:08:10 xe7BVcPNO
>>530
しかしバルサは王者であり続ける。攻撃的でスペクタルなフットボールをしている限り、バルサの黄金時代は続いていくだろう。

532:
07/03/07 08:10:21 ACmGTdBgO
>>493ー496


まさしくこの流れか

533:
07/03/07 08:11:34 QLg39p+b0
スアレスってやつ涙目wwwwwwwwwww

534:-
07/03/07 08:16:48 EPhMBv3T0
同名のスアレスはカテナチオの元祖、インテルのエースなのに

535:か
07/03/07 13:02:57 T9FlRQInO
>>534
私はスアレスという名前さえも恥じている。それくらい私はカルチョをそしてあの守備的なメンタリティーを嫌う。

536:a
07/03/07 15:15:47 5SCLJrrO0
>>526 好き・・・アーセナル
   嫌い・・・ペレス会長



537:、
07/03/07 19:20:01 uZZxRjyx0
モストボイも好きじゃなかったっけ
世界で唯一「時間を操る事の出来る選手」だとか

538: 
07/03/07 22:05:36 pDf/P93Z0
モストボイは好きだろうな
何せミランの10番だったボバンに出番与えなかったからなw
リーガ>>>>セリエの自論が展開できるだろw

539:う
07/03/07 23:39:55 5km+Zg0V0
>526
クラッキ共存 あるなw
モストボイもだけどセルタ自体が評価されてたね

540: 
07/03/07 23:48:36 RxR/PXKL0
○○と○○は共存できる。
必要なものは彼ら二人を同時に起用する監督の勇気だけだ。

とかw

541:名無しさん
07/03/08 00:53:23 G0/3aoFC0
次回のタイトルはバルサ敗退は予想通りの結果
自らのスタイルを捨てて苦し紛れの3−4−3に逃げたライカールトを私は認めないとか言いそう
それで最後にカペッロ批判で締めそうだな

542:.
07/03/08 07:46:58 LJyQ+oswO
墓標wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

543:名無しさん
07/03/08 09:52:37 IJkiODAr0
次号めっちゃ楽しみだわ〜w
バルサ敗退
レアル墓標
蜜柑乱闘
これだけネタが豊富とはやってくれるぜ


544: 次号タイトル予想
07/03/08 10:07:52 unRBUOUFO
“穴熊リバプールに屈した誇り高き戦士たち”

545:a
07/03/08 10:12:40 jAnB0AlM0
「エトー、メッシーの復帰を機に王者バルサがいよいよアクセル全開になりそうな予感を抱いている」
バルサ敗退はさぞかしショックだろうな。

546: 
07/03/08 10:44:32 J1mhY30v0
「策に溺れたライカールト」→テンカテの不在を嘆く
「やっぱりカペッロは駄目だ」→お決まり
「バレンシア×インテルの乱闘」→カルチョ批判にすり替える

こうだろ

547:
07/03/08 11:02:28 KUsLVBLmP
それでもバルサは(涙目

548::
07/03/08 11:03:10 N9XNfdJ40
カペッロw
まぁ楽しみだ

549:_
07/03/08 13:10:48 4DX/5Utr0
スアレス相当喜んでるだろうな。
今後カペッロが国内リーグ獲らない限り解任は100%確定だもんね。


550:_
07/03/08 13:45:20 /bebdN6l0
スアレスといっしょにバイエルンvsマドリー見たかった…
きっとめちゃめちゃおもしろい

551:名無しさん
07/03/08 13:52:41 IJkiODAr0
でも期待のバルサがこのまま失速してマドリーが優勝とかのほうがネタ的には面白いなぁ。


552:名無しさん
07/03/08 14:01:46 vq43dJMm0
また逆予言的中…

と思ったが墓標で相殺

553:_
07/03/08 15:19:02 /fOQHljn0
>543
一つにまとめるとカタルシスだな。
ダービーあるから、カタルシス・クラシコでもよいかも。

554:ブッフォン
07/03/08 15:32:06 +OPI5rcC0
前監督カペッロについて「就任1年目は選手との関係も良好だったが、時間が経つに連れていさかいが起こるようになってしまった。個性的な監督で、衝撃的な事が多かった。
経験豊かな選手に対しては、監督の枠にはめようとせず、もう少し彼らを信頼し、柔軟な所があっても良かったと思う」と締めくくった。

555:_
07/03/08 17:49:55 VqhH9NyH0
>>550
あんまり興味ない日本vsオーストラリア戦でもテレビの前ですら
「ラインを上げるんだ!!!」と叫び続けたらしいから、うるさいぞー

556:
07/03/08 18:14:01 unRBUOUFO
“テュラムを起用するなど狂気の沙汰としか思えない”

557: 
07/03/08 19:41:41 b0AaOAnC0
>>526
ペップだペップ
あとレドンドだよ

558:名無しさん
07/03/08 22:11:14 s90a4VKh0
スアレスにファンレター書きたいんだが日本語わかるのかな?

559: 
07/03/08 22:52:57 wWsQC5mbO
次号(来週木曜)にCLの2ndレグを踏まえた内容が載るかどうかは締め切り的に微妙じゃないか?

560: 
07/03/08 22:55:22 +OPI5rcC0
間に合わないよ

561:名無しさん
07/03/09 22:40:36 axrEFL5a0
スアレスの息子って父親のことどう思ってるんだろう?


562:AAA
07/03/10 00:46:55 m19SwIy40
他人のふりじゃねぇ?
俺なら確実にスルーだな

563:あ
07/03/10 02:09:28 TxiS90da0
あとテンプレに予言的中名言を加えて欲しいな。墓標のやつとか

564:山田守男
07/03/10 03:20:13 VVMiOSx/0
バルサも一緒に敗退してるからなw
そこをどう触れるか

あと好きに
マウロシルバ入れとけ大好物だろ

嫌いには日本人(バルサのユニ着て敵陣にいってボコられた日本人を
さんざ罵ってたw)

565:名無しさん
07/03/10 03:46:30 B57FW6Je0
別に罵ってないだろ。

566:名無しさん
07/03/10 07:06:28 RiEjke8B0
じゃあスアレスオススメフォメでも作る?

     

567:
07/03/10 07:18:35 CSAXWe99O
>>564
全く罵ってないぞ?もう一回読めばわかると思うが

568:山田守男
07/03/10 10:43:59 moA6E7Ll0
>日本人はマナーを守って欲しい
>日本人はマナーを守って欲しい
>日本人はマナーを守って欲しい
>日本人はマナーを守って欲しい(笑)

569:_
07/03/10 12:02:43 UTVSRoVe0
うろ覚えだが、アウェイチームのユニ着て熱狂的なホームサポのいるところに座ったみたいな感じの話だったっけ?
暴力自体は否定しつつ、もうちょっと気をつけるように。みたいなごく当たり前の内容だったと記憶してるぞ

570:名無しさん
07/03/10 12:26:29 RiEjke8B0
俺の記憶が確かならば

あのゲートはエスパニョールのウルトラスがよく使うところで
バルサのユニを着て入るなんてとんでもないことだ

地元じゃ有名な話しなんだが日本人だとさすがにしらないだろう

みたいな話しだったと思うよ

571:_
07/03/10 12:46:38 DqmN8JVr0
ミランがCL仮に獲ればどうせケチつけるんだろうな。


572:アルパチーノ
07/03/10 14:35:17 Fr53WFyI0
最高の板だな、ココは

たしかにWSDはある意味スアレスで持ってるかも

573:AAA
07/03/10 23:16:42 m19SwIy40
スアレスって意外と有名なんだな
日本じゃWSDでしかコラム書いてないんじゃないのに

574:、
07/03/11 08:21:55 17UTxLOM0
クラシコのコラムは次々回くらいかな?
散々批判してるカッペロのチームに勝てないバルサをどう書くやら

575:、
07/03/11 08:26:02 17UTxLOM0
間違えた=カペッロ

576:_
07/03/11 08:47:09 TSpO4Ye30
無能で傲慢な独裁者カペッロお得意の「カテナチオ」とやらも
メッシという1人の天才の前に完膚無きまでに叩き伏せられたのだ。
もっとも、守備では世界最高と放言するイタリアで不動の評価を得ていたはずの
テュラムが不安定なパフォーマンスに終始し、引き分けにおわったのだが。

577:_
07/03/11 09:05:10 FHKKG9us0
>>576



             間違った事はいってないな



578:
07/03/11 09:37:15 iIWi+JaQP
そこにライカールト批判も入ると思う。

579:名無しさん
07/03/11 11:44:57 4NXGpOE80
マルケス大好きだったなこの人

580:_
07/03/11 13:07:46 KiLez+g80
>>579
スペインではまずビルドアップできるCBが優先されるとスアレス自身が言ってる。
カンナバーロはただの壊しやだから認めてない。
それでも並のCBと言い切ったこいつの頭は正直理解できない。

581:-
07/03/11 13:16:55 gxwHOoaJO
イエロも好きだったな

582:名無しさん
07/03/11 13:24:21 4NXGpOE80
>>580
間違ってないじゃん
カンナバーロなんて並のDFだし

583:_
07/03/11 13:36:01 eqjRPlYb0
>>576
それっぽくてワロタ
さすがにあり得ないだろうが・・・

584:
07/03/11 13:37:26 cukudIsIO
“カンナバーロは並”


新しい釣りワード認定


585:
07/03/11 13:44:50 sUMQqjEi0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ラーメン二郎 Part66 [ラーメン]


wwwwwwwwww

586:チン
07/03/11 14:07:37 HenBjajDO
カンナバロなんか並のDFだよ お前ら調子のんなよ 日本人でしかもサッカーやってないようなやつにスペイン人のジャーナリストを批判する権限なんてねぇよ

587:
07/03/11 14:28:06 FOGu2Scf0
実際、カンナはセリエヲタの間でも技術面では評価は低いんだけどね。
大一番で凄いパフォーマンスすることがあってその印象が強い。
正直ネスタの方が遥かに良いんだが、怪我がちで活躍すべき場所に出てない
ことが多い。ネスタは可哀想だな。このまま30代だ。

588:名無しさん
07/03/11 14:31:33 ioYWfIt50
確かスアレス氏が言うには、イタリアのCBは相手アタッカーを封じ込んでいれば一流と認められ、
スペインのCBはそれプラス攻撃のビルドアップができなければ一流とは認められないんだったよな。
しかも攻撃にかける人数が少なく、MFやSBの選手の守備意識が高いイタリアより、
攻撃にかける人数が多くてMFやSBの攻撃意識が高いスペインの方がCBにかかる負担が大きく、
当然高い個人能力がないと通用しないというのが彼の見解だったはず。
だったら何故ロベルト・アジャラはスペインで一流になれてイタリアではなれなかったのか彼に説明してもらいたいわ、カンナバーロと比較したうえで。

589:
07/03/11 14:35:27 FOGu2Scf0
アジャラはもうちょっといればセリエで十分通用したと思うよね。
あの当時のミランに入ったのが悪かった。
カオス状態の上、早急に結果でなければ半年後には放出というチーム状態
だったわけだし。


590: 
07/03/11 15:48:29 +B1qovgS0
既にテゥラムもザンブロも活躍してるだろ。
バルサなんか守備能力高い奴は他にプジョルくらいだから
今日みたいに組織的なプレスをかけれなくなるとズタボロになる。

レアルもカンナがいようがいまいが軽い守備で失点しまくってるしな。
ただカンナはミランに行ったら活躍できないと思う。
あの足元の下手さではフィットしないと予測できる。


591:
07/03/11 17:05:17 cukudIsIO
つーかさ、カンナバーロじゃなかったらレアルは確実にもっとひどいよ?

592:-
07/03/11 17:10:21 gxwHOoaJO
ちょっと前に素直にアジャラとればよかったのに

593:オーストリア研究会
07/03/11 17:11:38 fMmRh3Fw0
結局マドリーのDFラインは誰だったら安定するのでしょうか?

594: 
07/03/11 17:26:11 DHkx3gCq0
マテ

595: 
07/03/11 17:55:04 QBwPhlc90
ブランブル

596:  
07/03/11 18:04:09 IQVaXqtj0
カンナバーロは過大評価
隣りにスーパーな奴がいないときのカンナは凡庸

597:.
07/03/11 19:36:50 WAYQx+rY0
隣と言うかその前だと思う
ビルドアップ能力のあるセリエのCBっていったら今はキブだな

598:名無しさん
07/03/11 19:43:49 awSanIgb0
セリエAではともかくリーガではカンナバーロって並のDFだろ


599: 
07/03/11 20:02:35 QBwPhlc90
 ゲームじゃないんだから、どんなにスーパーなDFでも
一人で出来ることなんて限界があるよ。

 せめてもう一枚カンナバーロとチェック&カバーの役割分担の
連携の取れるCBがいたらもうちょっと違うと思うんだけどな…
 カンナバーロってバレージやマルディーニみたいに他をうまく使う
DFじゃなくて自分が使われる方が生きるタイプみたいだし。

600:名無しさん
07/03/11 20:14:04 4NXGpOE80
そういやサムエルさんは悲惨だったね

601: 
07/03/11 20:46:06 ju93msiJ0
サムエル、カンナはイマイチだな
サムエルはカンナよりも酷い
近年でレアルがとったCBで一番良かったのは木門(一応いまもレアルの選手だけど)
ただ木門はレアルでは怪我ばかりw

602:
07/03/11 21:16:48 UTz0oX8f0
最近よんでねーや

603:_
07/03/12 12:24:30 XKWn1lNR0
結論としてはマケレレがいれば無問題。

604:
07/03/12 12:45:48 e0ACsprCO
それはある
てかレジェスとか取るならルガノとか取ればよかったんじゃないのかね

605:_
07/03/12 18:50:12 7m6WK78u0
つかスアレスのコラムはスペクタル至上主義への愛は一貫してる。
シドニー五輪ではスペインがカテナチオでイタリアを倒したと、
ピルロのようなファンタジスタを封じた、と苦言を。
かつて、デルピエロのような選手がベンチに追いやられる風潮を批判したりもしてる。
イタリアのカテナチオは嫌いだが、イタリア全部が嫌いなわけじゃない。
ただのアンチイタリアとは明らかに違う。
カペッロがぼろくそに言われてるが、歯に衣着せぬ物言いは楽しい。
おまえら、穏健になったスアレスのコラムなんか読みたいか?

606:名無しさん
07/03/12 23:06:04 iCH/W26n0
スアレスは3−4−3のバルサのシステムをどう考えているんだろう?

607: 
07/03/12 23:17:20 E8mNCSB00
ドリームチームと同じだから大好きだろw

608:
07/03/12 23:20:28 4Wfd6HBc0
スアレスは何歳なんだろうか?

カペッロって現役時代は巧い選手で、10年前のマドリーでブラジル人選手も
球捌きに感心したとかいう話だ。中盤の底の技巧派選手だったって。
スアレスはカペッロの現役時代を見ていて今の試合運びに怒ってるんでは?
そういえばマンチーニも現役時代とはうってかわって下手な指揮してるよね。
イタリアという国はそんな厳しいとこなんだろう。
ピルロが監督なったらどんな指揮するんだろうか?

609:_
07/03/13 02:49:13 aLdNELjn0
>>605
スアレスが一貫してスペクタル至上主義だとか
ただのアンチイタリアじゃないとか
歯に衣着せぬ物言いが楽しいとか

普通にみんな分かってると思うんだけど・・・?

610:_
07/03/13 05:57:46 HSwnI9ZT0
スアレスの鋭い分析力はみんなに評価されてるだろ。
ただそういうちゃんとしたものを持ちながら
時折電波発動するのが楽しい?だけで。

そこが八塩の旦那との違・・・いや比較対象にもならんか、あいつは。

611:
07/03/13 10:43:51 e4BciAlH0
>>609
最近「わかってない」イタオタ、カンナオタあたりが流入してたからじゃないかな

612:_
07/03/13 12:01:55 aLdNELjn0
>>611
なるほどね

613:_
07/03/13 13:02:28 o+0pdDpF0
何年か前のコラムでも、レアルはロナウドに見切りをつけエトーを前線の軸に
するべきだと言ってたな。たしかにその通りだった。


614:編集
07/03/13 21:35:19 0ja4XFIU0
前にもカンナバーロとエメルソンを「FWまで守備をしてくれるセリエAと違ってリーガのDFは一人で孤高に立ち向かわなければいけない。セリエAのぬるま湯に慣れきっている選手がリーガで通用するはずがない」と暴言を飛ばしてたな

615::
07/03/13 21:54:29 D7f13VFu0
チーム全体に守備意識があることのどこがぬるま湯なのかさっぱりわからんw
スペイン代表がいつまでも弱いのはここら辺の認識の差だな。

616:_
07/03/13 22:21:50 wmuwbEH5O
鉋にはブッフォン、テュラムが必要。

ナポリ時代→シラネ
パルマ時代→ブッフォン、テュラムと共に黄金期を作る
インテル時代→パルマ時代のような活躍はできず
ユーベ時代→再びブッフォン、テュラムと組み、パルマ時代の輝きを取り戻す
レアル時代→(ry

617:名無しさん
07/03/13 22:32:46 Na2z8MpU0
「カルチョ解体新書」に出ているイタリア人指導者が
ルーニー、エトー、トッティ、トニの比較をしてた時に
「昔からイタリアにはFWが守備をこなすという考え方がない」みたいなこと書いてたような?

618:名無しさん
07/03/13 23:13:26 5xerBn0L0
>>617
イタリア人が見るFWの守備と、スペイン人…というかスアレスの言うFWの守備に
認識の差異があるんじゃないのかね、判らんけど

619:_
07/03/14 07:44:54 rwxOiLHW0
ナポリ時代はフェラーラがいたし、パルマもセンシーニあってこそだと思うが。

620:_
07/03/14 19:09:22 DXtOafNq0
間違いなく言えること。彼はスペイン国内のどのジャーナリストよりもスペイン代表に
ついて語っている。WSDに出ているスペイン代表の記事の方がスペイン国内のどの新聞よりも
扱いが多いんじゃないかな

621:
07/03/14 20:10:36 UW+MpuNYO
とりあえずスペイン人ジャーナリストの名前を10人くらい言ってもらおうか

622:名無しさん
07/03/14 23:27:07 3fJ2ignC0
スアレスと金子みたいな日本の電波ライターとの違いって何なの?

623: 
07/03/14 23:28:34 +DFhXf790
スペイン人か在日か

624:名無しさん
07/03/14 23:34:03 zqivywCa0
トヨタカップの準決勝でグジョンセンけっこう守備してたのに

625:_
07/03/15 07:17:31 elI8ZExA0
今号でこいつがインタビューしてる件

626: 
07/03/15 10:14:30 H+7lmlXU0
たまにしてるよ。リーガの選手のインタは。
最近だとアイマールとかダレッサンドロ

627:名無しさん
07/03/15 14:34:22 DCxvvnUv0
今回は意外だった。あれだけバルサは自らのスタイルを貫けと言っていたのに3−4−3を評価してるんだな。
てっきり、批判すると思ってたが。
イタリア批判今回は無かったな。

628:_
07/03/15 15:19:40 Ttf1JElT0
アリスメンディ、インタビューであからさまにうんざりしてたな
「君の言いたいことは分かった。でももう少し譲歩した方がいい」
ってワロタ

629:,
07/03/15 16:15:32 NChdeGCIO
マドリーの優勝だけはあり得ないと、わたしは思っているけどね。


マドリーが優勝したら何ていうか楽しみwww

630:_
07/03/15 16:59:12 9Xo9+MZ70
今回からWSD買うのやめようと思ってたのに
このスレみたら買いたくなってきたwwwwww

631:アルネ
07/03/15 20:36:17 C0R1eYkRO
アリスメンディのインタビューわらたwwww

632:i
07/03/15 20:40:15 6icJt1wZ0
スアレスの原稿締め切り早いな。
イタリアのコラムはCLベスト8の結果について述べてるのに。

633:_
07/03/15 20:59:31 UbY+6Cq50
こいつライカールトを過大評価しすぎwww

634:  
07/03/15 21:05:57 cIdjQRRW0
スアレスとスパイク・リーがかぶる
見た目も物言いも同系統


635:_
07/03/15 21:09:52 51TPwTQ10
アリスメンディ目上の人に対して「君」とかって失礼だな。
せめて貴方にしろよな。


636:、
07/03/15 21:20:01 NChdeGCIO
最後にちゃっかり、ルケは私の言うとおりにすればよかったのに。みたいなこと言っててハゲワロタww

637:_
07/03/15 21:38:28 wbf14Czu0
しかし、最後にしっかりとバルサ敗退のフラグ立ててたんだなw

638:
07/03/15 22:29:53 9Cb+2YDs0
3−4−3は4−3−3のバリエーション

639::
07/03/15 23:21:28 ni1YpSZxO
アリスメンディのインタビュー読んでて、この電波っぽいインタビュアーはもしや・・・
と思って誰なのか見てみたら、案の定スアレスでワロタw

しかしアリスメンディもスアレスのこと知ってる風だったな
「君の頑固さはよく知っているから(笑)」って言ってたし

結構スペインでは有名なのかなスアレス

640:名無しさん
07/03/15 23:38:54 FpB/tWRE0
なんかアリスメンディのほうが大人にみえる

641:うすびぃ 
07/03/15 23:53:26 4Z/E1Bhn0
おえもミカエル・ラウドルップみたいな髪型にしようかなぁ

642:編集
07/03/16 00:00:34 SdEgTPrD0
今回はコラムよりインタビューの方が明らかにすごかったな
どうみてもわざとアリスメンディを怒らせようとしてしているようにしか見えなかったww

643: 
07/03/16 00:11:19 jtvpt2rX0
イルレタとは仲良いらしいな
監督とかにインタビューするときも
コラム同様ボロクソに言いたいこというらしい

644:あ
07/03/16 00:19:23 ri7AeC9sO
2003年7月17日号
「モウリーニョとは馬が合う」

645:チン
07/03/16 00:25:31 bHKWG0cpO
素人が本場のジャーナリストに口出すな お前ら全員死ね

646:_
07/03/16 02:01:40 u4fkCLA80
インタビューが楽しすぎるwwwwwwwwww

インガビュアーが「私はそういったサッカーを受け入れることができない」って選手に言うなんて前代未聞じゃないか?

647:あ
07/03/16 02:27:24 ri7AeC9sO
>645 たむけん乙

648:、
07/03/16 04:57:18 8i3aKkx90
アンフィールドでのリバプール戦でライカールトの苦労が報われなくてご愁傷様www


649:か
07/03/16 05:17:35 h133dWwrO
アリスメンディのやつみたけどさ、これってインタビューというより、対談って言ったほうが近くないか?
フリオみたいなコーナーつくればいいのに。だいたいが気分悪くして帰るだろうけどw

650:名無しさん
07/03/16 07:31:31 BSq+OOlA0
>日本の雑誌だから大丈夫と思うよ
>Rマドの優勝は絶対ないと思ってる
>君の頑固さはよく知っている(笑)

やっぱスアレスはWSDを一人で支えてるなw

651:
07/03/16 08:30:14 648QombpO
スアレスとは関係ないが今号は面白い写真が多い。93ページの白鳥の湖みたいな写真、106ページ右真ん中のタートルズ、81ページの乱闘、そして何より85ページのトッティは爆笑もの

652:名無しさん
07/03/16 09:34:46 +SDYHCNp0
期待にたがわぬ大活躍じゃねえか。
なかなかの人物だよな
空気読めすぎる

653:  
07/03/16 11:01:18 nE79NjNb0
>>635
日本語でしたインタビューじゃないんですけど。
二人称を君って訳したのは訳者の好みじゃねーの?

しかし、選手の間ではロナウド大人気だな。
デコ・アリスメンディ・アドリアーノがインタビューの中でロナウド放出に否定的な意見してたぞ。

654:_
07/03/16 13:02:24 hg0/Shwt0
>>651
全然面白くないですが?

655:名無しさん
07/03/16 14:30:08 43x04Pdn0
インタビュー面白すぎワロタw
是非カペッロにもインタビューして欲しい

656:_
07/03/16 17:02:59 Nq2pBUtb0
>>650
ビアンチ失脚の裏側も、スアレスがアホみたいに突っ込みまくり、どーせ日本の
雑誌だからばれねーって言う無責任な言葉で引き出してくれたしなw
あれは本当にスアレスGJ。やっぱあのアルヘン丸出しなディフェンスとかは
相当フラストレーションたまりまくりだったんだな。リーガ特有の、監督辞めさせるために
選手がヘタるっていう典型的例だったのか。

657:チン
07/03/16 17:54:18 bHKWG0cpO
フットボールはお前らが口出ししていいスポーツじゃねぇよ もっと崇高なスポーツだ

658: ◆K/OSKDV/LU
07/03/16 18:12:06 ri7AeC9sO
>6

659:名無しさん
07/03/16 19:58:07 BSq+OOlA0
>>655
それは恐ろしいほど笑えるけど
5分で大喧嘩で終了だな

660: 
07/03/16 20:00:24 J1j178sS0
>>649
スアレスのキャラが雑誌記者にしては珍しいくらい強烈だからなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4131日前に更新/180 KB
担当:undef