ふたりはプリキュア++無印&MH++ 254 at RANIMEH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:01:54.72 0
実はピーサードが一番好きだったりするけどやっぱ異端かな
セコい描写ばかりで散々負けて仲間にも馬鹿にされて次失敗したら死ねって脅されてるくせに
なんで変身アイテム返すんだよ、小者なんだからカッコつけてんじゃねぇ畜生

901:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:09:12.32 0
敵役ならピーサード割と好きだよ。キリヤは別格としてだが
卑怯なこともやるけど男の意地みたいなもんは感じる

902:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:17:19.78 0
全力で来い#

903:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:56:50.74 0
終盤は作画もストーリーもすごいな
42話くらいから別格すぎて見るのやめらんねー

904:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 02:31:39.43 0
引きの画?っていうのかな
後半でもかんたんルミナス多いよね

905:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 07:18:26.58 0
いつも変身する順番は
なぎさとほのかの次にひかりが変身すると思ってたんだが
なぎさとほのかより先にひかりが変身した時はクソワロタ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 07:49:07.95 0
バンクでのほのかの作画はクセになる
なぎさより気合を感じる

907:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 07:55:14.11 0
最近ほのかとひかりの中の人が
道案内してくれるカーナビ見つけたんだが
ものすごいうれしいな
まるでほのかとひかりに道案内されてるようだ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 10:06:21.21 0
>>905
どこに笑う要素が?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 11:27:58.55 0
>>908
逆パターンもあるのかよwwという感じで
なぎさとほのかが先に変身しなければいけないという決まりはないんだなと

910:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 17:30:11.59 P
無印は笹川浩著の「ドッキリふたご名探偵」からの流用ネタが多いな。
やっぱりお弟子さんが関わるとなると、多少は師匠からの教えが
そのまま出てくるもんだな。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 18:24:30.65 0
>>900
俺は初代の敵ならポイ姐さんが一番好き

912:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 20:48:00.44 0
ポイ姐さんは知(恥)略派だもんな。
旅館回で地味に働いてたりせっまい引き戸の中に隠れてたり
駅のホームでキリヤに服装に突っ込みいれられた時の顔とか凄い好き。
2クール締め前半の対ポイ姐さん戦が一番手に汗握ったし
(ここから)「社会に出て歪んだ大人の理屈vs社会の厳しさを知らない理想だけで物言う子供の理屈」が
プリキュアのある種のメッセージ性を引き立てていて(ここまで個人的意見)ほんと好きだった。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 21:34:51.01 0
力を伴わない正義は、悪にも劣る!だったっけか
ポイ姐さんの悪の美学と力への信奉はちょっとしびれるもんがあったな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 22:11:18.44 0
女の子向けのアニメで、

915:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 22:22:56.34 0
いまなら、
女の子向けのアニメで、
敵キャラにそこまで言わせるって、

当時の脚本家は何考えてたんだろうか?と思うけども、

あの頃は、
視聴層が定まって無かったからこそ、出来たんだろうなあ

っていうか、
前作がコケて、
もう、誰でもイイから、この作品に引っ掛かってくれ。
っていう、製作側の死に物狂いの制作姿勢。

今じゃ、
女子児童向けに当たり障りの無い夢と希望を提示したり、
その反面、大友向けにキャッキャウフフを提供することが、当たり前になっちゃったこのシリーズも、

1作目は、いろいろ冒険と試行錯誤をしてたね。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 22:40:16.88 0
>>913
その台詞超かっこいいよね
こんなカッコイイ台詞はいた女幹部多分他にいない

917:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 22:40:17.76 0
フレッシュ以前は冒険三昧ですよ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 22:41:52.45 0
>力を伴わない正義は、悪にも劣る!

それ単に「弱い正義の味方ザマァwww私の大勝利!」って思ってるだけじゃないの?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 22:51:41.93 0
>>916
そんなカッコイイ台詞を言ったポイ姉さんも
つみたてフレッシュな母親に

920:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 22:55:09.61 0
さあ嫌な流れになってきました

鷲尾西尾プリキュアが嫌いな萌え豚はシリアス面を毛嫌いしたり
初作ゆえの未完成部分を鬼の首を取ったように槍玉に挙げたがる癖がある

921:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:10:55.53 0
>>920
鷲尾プリキュアが嫌いな人っていうか・・・・・
まー反応しない方がいいんじゃね

922:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:23:47.27 0
千葉テレはポルンの秘密バレ回だったけど
ほのかの顔が女っぽくなったように思う
少女というか女してる
見とれてたわ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:24:21.63 0
>>921
君は読み違えてるよ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:52:31.10 0
ほのかは本当に美人だよねー
ブラックはカッコイイ、ホワイトは美人、ルミナスはカワイイ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:54:21.77 0
しかし羅武さんにはあらゆる面で敵わないのが初代チーム

926:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 00:01:14.25 0
ホワイトはコスチュームがお姫様っぽい
ブラックはもう本当にファイターっぽいな

927:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 00:01:30.12 0
>>924
ほのかはオーラがあると思う。
返信前の髪のサラサラ感がやばい。
ひかりも美人というか美少女と言うか、整った顔立ちの印象。
この二人は立ち振る舞いが美人を加速させてる。


928:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 00:18:53.66 0
シリーズがはじまって10近いのに、黒板消しダンスを超える可愛さが未だにこない

929:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 00:21:32.30 0
>>927
なぎさは実は結構美形だと思うんだけどね
いつも顔崩してるからwwww

930:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 00:25:56.97 0
ブラックもホワイトもルミナスもちょっとヘアスタイル変化しているだけで別人に見えるからいい
純粋なプリキュアは髪の毛が不気味に変化したりしない…ってやつか

931:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 01:29:37.14 0
ルミナスはめっちゃ髪増えてね?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 01:49:43.65 0
妹が
なぎさが一番可愛い
って言ってた。女子目線はキャラの核心をついてる気がする

933:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 02:03:03.36 0
なぎさとだるまさんが転んだやったら絶対俺は勝てない。
反則だろあれw

934:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 06:35:15.61 0
初代は飾り気がない分かわいさもなんというかこう
男心の根幹を揺さぶられるようなかわいさなんだよな
自分でも言ってることがよくわからんけどw

935:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 07:21:37.96 0
>>932
キャラの核心って何?


936:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 13:50:43.54 0
ラブはイイなぁ…なぎさの漢らしさとほのかの優しさを兼ね備えているエンジェルだよ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 14:32:46.83 0
ブラック:メインカラー:ブラック、サブカラー:マゼンタ、サブサブカラー:ピンク
ホワイト:メインカラー:ホワイト、サブカラー:ブルー
ルミナス:メインカラー:濃いピンク、サブカラー:薄いピンク、サブサブカラー:イエロー

938:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 14:51:39.46 0
>>936
俺はフレッシュはブッキーとせっちゃんが好きだな

939:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 17:40:57.72 0
ルミナスは女の子が大好きな色全部詰め込んだな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 18:36:18.85 0
チバの再放送で初めて初代見てるんだけど
レギーネさんってなんで人間モードだとメンヘラっぽいの?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 22:33:12.21 0
放送当時の女児一番人気って誰だったの?
当時幼稚園児だった友達の娘はホワイトの衣装ほしがってた記憶があるけど

942:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 23:29:48.43 0
千葉テレなぎほの最強の絆回作画が劇画してた
激画だった

943:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 05:08:52.99 0
>>941
ひかり>ほのか>なぎさ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:30:24.66 0
>>943
thx。女の子らしくて可愛い感じの方が人気あったのかな
なぎさ格好いい!なんて感じでブラック人気なのかと思ってたよ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 19:22:18.84 0
>>944
大きい自称幼女には人気だったと思うよw

946:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 19:26:02.37 0
知り合いの娘がホワイトコス着てたけど、犯罪的な可愛さだった
やっぱあのコスは、シンプルかつダイレクトに女の子らしい可愛さを強調するな

947:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 19:32:38.72 0
ホワイトコスは本当にお姫様な感じだからな

948:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 22:39:21.87 0
ウエディングドレス的な感じもあるしなw

949:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 22:51:14.05 0
MHボックス届いたので観てるんだけど、変身バンクが簡略化しつつもかっこよくなっててちょっと嬉しい
ブラックがすげえ荒ぶっててワロタ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 23:53:35.37 0
メタリックな変身も特徴的だよね
一番始めだけど一番異質だ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 02:23:47.49 0
変身バンクの曲はMHのほうが好きだな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 07:20:56.57 0
MHのブラックの変身はマジでカッコイイよね
女児受けしなさそうだけどw

953:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 07:43:08.45 0
無印は、変身していく感じが丁寧で好きだな
それを受けてのMHの変身演出だろうから、ここは好き好きだろうけど

954:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 13:37:01.64 0
千葉テレは昨日はなぎさ届けこの想い回
こ、このアニメはすごい・・・
あと6話
しかと見届けようと思う・・・

955:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 23:17:00.04 0
URLリンク(www.1999.co.jp)
こいつとMHブラックを闘わせてみたいんだぜ…無論フィギュア同士でね

956:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 01:25:34.16 0
コスプレAV ※18禁注意
URLリンク(pics.dmm.co.jp)

957:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 01:27:17.55 0
コスプレAV ※18禁注意
URLリンク(pics.dmm.co.jp)

958:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 01:29:56.88 0
勘弁してくれ…

959:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 01:39:37.18 O
ジャアクキングとバルデスと少年の関係って独自解釈はできるんだけど
ファンブックや資料集で答えが啓示されてたりとかすんの?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 04:59:21.71 0
啓示されたりはしてなかったと思う

俺はバルデスは、ジャアクキングの「脳みそ」だと考えてる
「胴体」と「心臓」と「脳みそ」が揃って、初めて
ジャアクキングは完全に復活する
最終話では「そうだ…私がジャアクキングだ」と言ったが、
胴体や心臓を「あのお方」とか「ジャアクキング様」と呼んだのも
演技でやっていたわけではないと解釈してる

961:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 08:50:17.26 0Km0ZbNfO
クイーンが分離してたんだからジャアクキングも似たようなことになってたって考える方がしぜんだよな

962:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 18:49:25.88 0
合唱コンクール回みたがほのかの中の人の歌声初めて聞いたわ
ものすごくうまいな
なぎさが歌ってるところで耳をすませばの雫思い出して吹いた

963:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 19:17:13.81 0
初代はかわいいんだよな
流行りの萌えとちょっと違うんだよな
言葉に表しにくい
なんかほっこりというかいとしいというか
みんなすんごくかわいい

964:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 20:09:26.47 0
可愛いと言えばやっぱりラブだな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 20:38:21.04 0
幼児誌の漫画で、響とラクロスで試合してなぎさチームが負けたとか載ってたが、いくら幼児誌とは言え、流石にラクロス勝負では負けないだろうw

966:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 20:44:41.05 0
主人公にさせるスポーツでなんでラクロスあえて選んだろうな
ラクロスはマイナーなイメージ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 20:46:50.70 0
>>966
幼児にラクロスは分からないよな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 21:28:32.67 0
>>967
おっさんの俺も初代プリキュア見なければ
永遠にラクロスというスポーツを知ることはなかったよ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 21:30:50.18 mFWbFEoJ0
そのツイッターのハンドルネームがポルンだったw

URLリンク(www.sannichi.co.jp)


970:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 22:22:06.67 0
チバで無印おわったら
次はマックスハートか
なんという俺得
この間MXで放送した時は1話から3話まで見逃したんだよな
ひかりがどのようにあかねさんを洗脳するのか楽しみだ
あかねさんも幸せだな
ひかりとひかるがいなければさびしい独身生活を送ることになったが
ひかりとひかるのおかげで家族ができたんだから

971:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 22:40:17.21 0
その次はSSか?
なんというプリキュアタイム

972:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 23:27:33.25 0
「ルミナス! ハーティエル アンクションっ!!」

なんつー大胆なポーズだよ、そう思った放映時初見のあの時

973:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 23:39:53.38 3+A+EuJ6O
ドラマCDの二番目の話って結局志穂の叔父さんはどうなったんだろう…
ベルゼイたちが宿を乗っ取ってたから最初に監禁されてたりしたらそのまま…?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 23:58:44.54 0
>>970
俺も得してます
やっぱり初代が一番好きだー

975:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 00:11:06.28 0
>>966
リアルタイム組としてはそこも衝撃的だった。
ラクロス部と科学部、両方マイナーな部活でさ……でも二人ともすごくかっこよかった。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 00:13:28.40 0
>>966
ラクロスはユニフォームがスカートタイプでかわいいから女の子受けも悪くなかったんじゃないかな?
団体競技だから賑やかだし、フィールドを自由に駆け回るのは爽やかでよかったな。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 00:26:29.72 0
東京MXでこないだまでやってたマックスハート見てたんだけど
あの執事のザケンナー二人って最後どうなったの?
なんか見落としたのかとおもって最終回とその手前の話を目を皿見たくして見たけど出てこなかった。


978:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 00:32:48.36 0
>>977
出てこないまんま終わった

979:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 01:09:11.70 0
ラクロスってものすごく危険な球技だと思うけどな
男なんかがやったら絶対毎試合流血者出ると思う・・・

980:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 01:51:43.18 0
男子ラクロスは女子とは違うだいぶ違うハードな競技だよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4295日前に更新/225 KB
担当:undef