ふたりはプリキュア++無印&MH++ 254 at RANIMEH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 22:41:02.55 0
>>799
>デューイ
間違えたw
デューンさんだった

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 23:40:25.52 0
思い出は美化されるもんだよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 00:10:59.90 0
悪じゃないとは思わないが
光の国とドツクゾーンのお互いへの態度はほぼ一緒だと思う
相手の言い分には一切耳を貸さずに抹消しにかかるという
ただ虹の園へのスタンスだけが違う

803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 00:16:10.00 0
そもそもジャアクキングはなんで今更すべてを生み出す力を手に入れようとしたんかな?
あとキングとクィーンは両方いないと世界は成り立たないはずじゃ・・・

804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 00:59:42.16 0
光の国ってウルトラマンかよ
間違いに気づけ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 01:23:50.78 O
ジャアクキングが他の世界を壊して全てを飲み込みたいなんて思ってなかったら
光の園側もプリズムストーンの力を貸してジャアクキングを安定させたりしたんじゃないか?


806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 09:27:06.34 0
自分の命のために相手殺すのと
別に命かかってるわけでもないのに自分のワガママで相手を殺すのとじゃだいぶ違うと思うけどね

807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 11:11:59.78 0
>>803
無印のわりと最初の方で
すべてを生み出す力がないと自分の存在が保てなくて
いずれ消えてしまうとか言ってなかったっけ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 11:36:57.18 0
>>806
自分だけは永遠に死にたく無い
その為なら他の世界全部死ね
がワガママでなくてなんだというのか

809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 13:32:05.20 0
でも、侵略の動機としてはマシなほうだろう

810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 13:36:30.34 0
>>807
キングがどんだけ生きてるかわからないが
お互いの存在知ってただろうになんで今更?てこと
それ以前もいろんな世界侵略してたみたいだし・・・

811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 14:15:04.18 0
>>810
「すべてを生み出す力」は本来クイーンのものってわけではなくて
ずっと昔からクイーンとジャアクキングが奪い合ってた中立の力
という解釈はどうだろう

812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 16:53:55.14 0
キングもあそこ(クィーン)襲うと世界が崩壊するのは自覚してて自重してたけど
いよいよ胃痛が酷くなって耐えられずに襲ったのかもな

しかしMHじゃ復活したらすぐ帰れば消されなくてよかったのに・・・

813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 17:33:37.91 O
>>809
どこがだよ。 エゴによる最悪な部類の敵だろ。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 20:06:13.65 0
>>809
他のシリーズの大ボスとかわらないと思うよ
我儘なのは全シリーズ共通

815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 21:04:54.06 0
でも侵略しようとする理由が解らないでもない理由だがな
まあ人が老化を恐れるのとあんま変わらないような気もするけど・・・

816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 21:15:28.90 0
デスパライアと同じじゃん
単なるワガママ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 21:40:31.87 0
不老不死、までは気持ち解るってことだろ
他人に迷惑かけずに研究でもしてる分には誰も文句言わんからね

818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 21:48:42.77 0
あの人結局改心したあたりそんな悪い人でもなかったけどね
デューンとかノイズとかも

819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 21:49:49.94 0
そろそろ軌道修正を

820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 22:01:21.08 0
>>817
他人に迷惑掛けまくりじゃないですか
デスパライアもジャアクキングもどちらも部下を苦しめてる

821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 22:05:18.11 0
>>820
だから、までは、って言ってるじゃん

822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 23:14:31.59 0
死ぬと命が子供の姿で転生するとか
ひかりと種の洗脳能力とか
クイーンとジャアクキングって妙な所で共通点が多くて
対になるというか同類っぽい存在って気はする

823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 23:54:22.59 0
キングはともかく種達はもうちょっと話し合える余地はあったと思うんだが
素直に話さずなぜか遠まわしで聞いてこようとするジェナ&レギーネ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 01:10:23.18 O
キリヤ退場回はブラックホワイトが全然キリヤを理解しようとしないよな、自分たちのことばっかりで
もう少し事情聞いてやれよと思った

825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 01:48:17.69 0
>>824
「ドツクゾーンの人達とはわかりあえないの?」的な流れになるのかと思ったら
「ドツクゾーンなんか捨ててこっちへ来なさい!」だったのはちょっと首をかしげた

でも中学生の判断力や想像力の限界なんてそんなもの、と思えば
等身大のリアルな描写と思えないこともない

826:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 02:55:48.81 0
合唱コンクールの話も良かったけど喧嘩の話が一番かな
あと、クリスマスで藤Pとクリスマスツリー見るのもよかったけどあれってMHの方だっけ?

827: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/05/25 06:15:08.46 O
ふたりはプリキュアVS宇宙戦艦ヤマト復活篇のメッツラー総督。

828:!ninja
12/05/25 07:06:30.31 i
>>827
レベル低いんだよks

829:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 08:38:55.38 0
>>826
喧嘩の話って
あなたなんてプリキュアってだけで友達でも何でもないんだから
の回だっけ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 11:12:55.93 0
>>824
キリヤに限らず初代は敵を理解しようという姿勢が一切ない
自分達の理念だけをごり押しする点では闇陣営と同レベル

上にあるようなジャアクキング擁護っぽい流れが出るのも
それが一因じゃないかって気がする

831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 14:42:37.27 O
敵を理解しようとしたプリキュアなんてそんなに沢山いるの?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 18:38:07.37 0
千葉テレお泊り回全然百合ないのなw
深夜アニメに毒されてると逆にそれが新鮮w

833:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 18:50:58.82 0
お泊り会は同じ布団で手を繋ぎながら寝てて興奮した

834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 19:17:43.80 0
っていうか手つなぐ以上のこと期待してたの
どんなの期待してたんだよ

835:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 19:40:11.57 0
>>834
ほのか「ちゅっ」
なぎさ「えーーーっ!」
ほのか「いいじゃない。わたしたち仲良しになれたし♪」
なぎさ「ちょ、えーーーっ、ありえなーーい!!」
ほのか「もぅ。なぎさったら奥手なんだからっ♪」

836:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 21:41:35.37 0
夢ん中で変身したりマブスクったりしてたら手ぐらい繋ぐわなぁ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 21:51:05.67 0
MXのマックスハート最終回見終わった。良かった…。
しかしおっさんになると敵側にも感情移入してしまうな
脳筋ドジ要員だったウラガノスの死に様とかグッとくるわ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 22:07:06.42 0
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
くやしいのう

839:>>838
12/05/25 22:08:21.22 0
あ、SSアンチが来てるって聞いたもんでwスマンです
MHって宇宙に例えると何だろう?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 22:09:15.13 0
初代が中二
MHは中三で、卒業式までを描いてくれたのがホント良かった。

なぎさとほのかという
2人のアニメキャラクタが、「成長」を遂げるのを、
視聴者が見届けることが出来たから。

成長して大人になって行くんだなあ、という感慨があって。

いわゆる「プリキュア時空」は、正直キライ。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 23:26:28.64 0
>>837
本当に小さい子だと基本ヒーロー&ヒロインの視点からしか基本的に見ないからね
同じアニメでも年取ってから見ればまた違った視点で見れるって事は確かにあるね

842:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 23:39:43.93 0
>>831
話が限定されるがスイートぐらいじゃないか?
スイートは最終的にプラスだけではなくマイナスも受け止めたわけだし
事情を聞いても問答無用というプリキュアではなかった・・・はず

843:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 23:40:17.47 0
秋淀のプリキュア人形売場
過去キュアは基本2列×4の8体置いてあるんだが
ホワイトだけなぜか3列の12体
そしてブラックが1体しか置いてないんだがどう解釈すればいいんだろ?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 23:54:32.25 0
ブラックが開店して即11体売れた。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 23:58:47.59 0
おまえ天才だな
俺もそう思う

846:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 02:12:00.21 0
ブラックサンダー!

847:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 02:33:56.56 0
今の
ピンクがメインのプリキュア界においては、

実視聴者の女の子たちは、
キュアブラックの存在が良くわからないんだと思う。

「なんでダークプリキュアが混ざってるの?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 02:38:13.15 0
ああ、書き込みボタン間違えて押しちゃった。

実際、
初代が現役だったころから10年起つしね。

年に一回の
プリキュアオールスターズに出てくる、
あの黒いプリキュアは誰なんだろう?って感覚だろうなあ。

なぎさの、初代プリキュア達の、
等身大でグッと引きこまれる描かれ方は、

初代の再放送でも見てくれないと判らないだろうなあ。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 03:34:57.03 0
>>848
正確にはまだ8年なんだがな

850:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 06:12:07.72 0
本格的に見始めたの鳩からなんで
初代とMHは再放送でみたんだけど、これって別格だな。
まさにプリキュアの原点。レベルが違うって言うか深いよ。
戦闘シーン抜きでもその後のベローネ高等学校編や女子大編が見たい。


851:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 10:19:22.66 0
無印ではなぎさ派だったが
MHでひかり派にのりかえたのは内緒だ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 11:06:08.70 0
ルミナスよりひかりの状態の方が好きだな

853:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 11:15:16.00 0
歴代でも変身前の方が良いってキャラと変身後の方が良いってキャラはいるな
個人的になぎさとほのかは変身後、ひかりは変身前の方が見た目好きだったり

854:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 11:38:31.19 0
ひかりとルミナスは最初にキャラ絵を見た時からのギャップが凄かった
まさかあんなに年中曇ってる子だったとは…

855:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 11:46:35.79 0
ある意味記憶喪失

856:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 13:21:48.28 0
なぎさは変身後
ほのかは変身前
ひかりも変身前
あかねさんはバンダナしてない時
レギーネは変身前
他の二人も変身前
の方が好きだな


857:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 15:02:31.61 0
ひかりは可愛いが洗脳するところが恐ろしいな
あかねさんのことをひかりとひかるは自分の従弟だと洗脳してるんだから
洗脳というより記憶を書き換えてるのかな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 15:40:10.92 0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>一方、すべての試みが子どもに支持されたわけではなく、
>プリキュア同士の戦いが展開された
>劇場版アニメ「ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち」では、
>劇場で泣き出す子どもがいたという。
>鷲尾さんは「男の子はヒーロー同士の戦いが好きなんですけどね……。
>以後、プリキュア同士の戦いは描かないようにしました」と苦笑する。

やっぱプリキュアVSプリキュアは不評だったんか

859:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 15:46:41.53 0
小さいお友達には不評だったが
大きいお友達には好評だっのでは?
確かに男の子はヒーロー同士の戦いは好きだよね
DBのスーパーサイヤ人VSスーパーサイヤ人とか

860:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 16:31:15.14 0
あれは洗脳されて戦いはじめたけど、途中で疑問に持ち、そして思い出すという課程がいいんじゃないか

861:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 16:44:10.89 0
>>858
俺も子供の時は、主人公サイドが敵に操られた回とかは、布団被ってチラッと見るタイプだったから幼女の気持ちも分かる
再放送でもその回見ないようにしてたし

862:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 16:55:21.83 0
子供がいやがるものを全部排除していくってのはどうなのかね
昔は子供向けの話の中にも残酷なものや理不尽なものを描いてる作品は多かったしね
それが子供にとってどんな影響を与えるかはわからないが
現実社会と同じでありのままの葛藤を見るというのも勉強になるのではないかな

863:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 17:13:10.90 0o0V4vvC0
MHって一年かけてクソガキ育てて黒い怪獣作っただけかよ
だったらとっとと接触させてなんちゃらキングつくれよ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 18:43:59.84 0

>              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
>            /              丶
>              , ' r、'´    _ _      ヽ
>           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
>          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
>           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
>        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
>        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
>       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
>       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
>        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
>     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
>      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
>     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
>    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
>   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
>  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !  



865:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 19:00:41.76 0
>>862
うん、成長してから見直すと、そういう回が良い回だったりするしな

866:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 20:05:15.86 0
>>858
今で言うDQNクレーマーとモンペが気が狂ったように叩き講義したんだっけ?
「オレの子供が泣いた、私の子が泣いた、謝罪を要求する!!!!!!」って。
当の子供は泣いただけで「プリキュアきらい、もうぜったいみたくない」なんて風には言わなかったんだろ?
表現の規制はごく一部の、声の大きいDQNクレーマーやゆとりモンペに頭のおかしなキモヲタが作り上げて行ってるんだからなあ
まともな人間の感性なら言い聞かせたり説明したりしてどうとでも言える程度の作りなんだけど
それを自分達で言う頭が無いから癇癪起こして東映に逆切れした現状が今なんだから世話無いわ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 20:19:35.99 0
そんな長文で自分が見たわけでもないのに脳内ストーリーを展開するなんてDQNクレーマーやモンペそっくりだね

868:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 20:23:12.24 0
>今で言うDQNクレーマーとモンペが気が狂ったように叩き講義したんだっけ?

講義じゃないよな?抗議だよな?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 20:29:32.72 0
フリフロに洗脳されて戦ったという話をそこまで問題視するのもどうかと思うが、
あれを単なるヒーロー同士の戦いやDBのスーパーサイヤ人VSスーパーサイヤ人なんぞと同一視するのもどうかと思うわ。
あんなもんと一緒にするなよ。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 20:45:06.32 0
思い当たる奴って頭に来るから叩きに必死なんだな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 20:51:59.43 0
この世で一番強いヤツでピッコロが洗脳されてた時は普通に見てたけどね
どっちにしろ元に戻すのが普通だから演出を楽しんだ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 20:55:36.84 0
非実在青少年問題にしても児ポ法問題にしてもバカサヨが表現の自由を叫んでしゃしゃり出てくるとロクなことにならん

873:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 21:18:15.82 0
目が虚ろで呼びかけても無反応じゃあ怖いわな〜
小さい子の頭じゃ理解しきれないことも
多いのかもな。
俺も何でもかんでも排除はどうかと思うが…

874:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 21:32:12.24 TJQOXI8bO
片方洗脳ならよくあるけど両方洗脳はそうそう無いからな
救う手立て無いようなもんだし、それでガチの殴り合い見せられるのが辛かっただろうな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 22:44:44.14 0
あーそれだ、両方洗脳ってのが良くなかったんだ
戦隊やライダーでもやってないんじゃないかなーそれって

876:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 23:12:52.24 0
無感情で普通に殴ってくる感じが生々しすぎたんじゃないかな?
ブラックもほとんど無抵抗状態だったし

これが今みたいに光線とか出してくるタイプやルミナスだったらまた違った反応だったかも


877:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 23:28:15.63 0
ルミナスだったらずっとバリアはってれば映像的になんの問題もありませんね

878:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 23:47:28.84 0
MHの雪空映画持ち出して子供が泣いたからどうこうの話題で誘導は
大抵潜伏アンチの仕業
泣いたからそれがどうしたと言われて絡む奴も潜伏アンチ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 00:34:52.68 0
>>858の話題でしょ
アンチでもなんでもないし

880:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 02:10:10.54 0
男の子がヒーロー同士の戦いが好きなのは
強くてカッコいいヒーローがお互いの実力をぶつけ合うのが好きなんであって
洗脳されて望まない殺し合いをするような話は男の子も好きじゃないと思うよ…

881:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 02:32:17.08 0
>>875
だって普通二人組の二人とも洗脳したらそこで戦い終わりだよ
そのままお互い殺しあわせるなんて嫌がらせをフリフロがしなければほぼ詰んでた

882:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 03:24:07.89 0
ブラックは打撃とプロレス系の技
ホワイトは合気道や柔術みたいな技
ルミナスは回避専門、バリアー係
みんな得意分野が分かれてていいな

883:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 03:31:58.54 0
それをいうならどのシリーズも得意分野分かれてていい
という話しになるが
この3人に限定してって事か

884:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 03:33:23.15 0
バリアというかサポート
ハーティエルンで敵が停止、味方が回復&パワーアップの効果あるし

885:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 03:36:44.50 0
ハーティエルン

886:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 03:45:25.25 0
>>882
ブラックも関節技してたから得意分野ってのは明確に分かれていないと思う

887:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 04:21:03.46 0
スパブレ+アクションと通常戦闘でのスパブレ+ルミナリオも見たかったな
3幹部まとめてスパブレでどうにかできちゃうからバルデス戦ぐらいしか使い道ないだろうけど・・・

888:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 12:02:28.30 0
スパブレ+ルミナス覚醒でエキストリームルミナリオマックスだっけ?
何もない状態だとルミナリオ
スパブレだけの中間の段階あってもいいかも

889:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 15:35:02.74 0
エネルギー弾を打撃で相殺とか実にらしくて良かった

890:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 19:11:31.68 0
打撃と関節技の長
キュアブラック

受け流しから相手の力を技に変える柔術系の長
キュアホワイト

絶対防御と金縛りにヒーリング&パワーアップ、僧侶系の長
シャイニールミナス

戦いの基本と攻略のバランスが一番優れてる気がするなこの子達は
そしてかけがえの無い日常を一番望んでいた子達でもあるんだよな

891:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 19:42:47.40 0
関節技はホワイトも使ってたしプロレスがブラックってイメージ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 19:57:45.26 0
ブラックはUWF系、ホワイトはグレイシー系

893:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 20:22:55.12 0
日本のカブトムシ=黒
花カマキリ=白
ディスク裏面=光

894:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 21:20:00.66 0
亮太の声って途中から交代してる?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 21:56:14.31 0
きっとお前はお使い回を見たんだと予想する

896:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 22:00:36.20 0
>>895
ああ、その通りだ DVD-BOX買って初視聴中なんだけどめっちゃ面白い

897:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 22:03:41.02 0
確か体調崩してたんだよな。声優さんが
あのエピソードは心温まる

898:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 22:09:18.57 0
あー、そういうことなんだ。納得
なぎさの心遣いとか両親の心配する様子とか実に心温まる回だったよ
初代は脇役も含めてみんな活き活きしててホント良いな

899:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 22:57:54.05 0
お使いは千葉テレでもやったばかり
初代は描写が丁寧だよね
葛藤とか不安とか

900:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:01:54.72 0
実はピーサードが一番好きだったりするけどやっぱ異端かな
セコい描写ばかりで散々負けて仲間にも馬鹿にされて次失敗したら死ねって脅されてるくせに
なんで変身アイテム返すんだよ、小者なんだからカッコつけてんじゃねぇ畜生

901:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:09:12.32 0
敵役ならピーサード割と好きだよ。キリヤは別格としてだが
卑怯なこともやるけど男の意地みたいなもんは感じる

902:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:17:19.78 0
全力で来い#

903:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:56:50.74 0
終盤は作画もストーリーもすごいな
42話くらいから別格すぎて見るのやめらんねー

904:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 02:31:39.43 0
引きの画?っていうのかな
後半でもかんたんルミナス多いよね

905:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 07:18:26.58 0
いつも変身する順番は
なぎさとほのかの次にひかりが変身すると思ってたんだが
なぎさとほのかより先にひかりが変身した時はクソワロタ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 07:49:07.95 0
バンクでのほのかの作画はクセになる
なぎさより気合を感じる

907:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 07:55:14.11 0
最近ほのかとひかりの中の人が
道案内してくれるカーナビ見つけたんだが
ものすごいうれしいな
まるでほのかとひかりに道案内されてるようだ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 10:06:21.21 0
>>905
どこに笑う要素が?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 11:27:58.55 0
>>908
逆パターンもあるのかよwwという感じで
なぎさとほのかが先に変身しなければいけないという決まりはないんだなと

910:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 17:30:11.59 P
無印は笹川浩著の「ドッキリふたご名探偵」からの流用ネタが多いな。
やっぱりお弟子さんが関わるとなると、多少は師匠からの教えが
そのまま出てくるもんだな。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 18:24:30.65 0
>>900
俺は初代の敵ならポイ姐さんが一番好き

912:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 20:48:00.44 0
ポイ姐さんは知(恥)略派だもんな。
旅館回で地味に働いてたりせっまい引き戸の中に隠れてたり
駅のホームでキリヤに服装に突っ込みいれられた時の顔とか凄い好き。
2クール締め前半の対ポイ姐さん戦が一番手に汗握ったし
(ここから)「社会に出て歪んだ大人の理屈vs社会の厳しさを知らない理想だけで物言う子供の理屈」が
プリキュアのある種のメッセージ性を引き立てていて(ここまで個人的意見)ほんと好きだった。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 21:34:51.01 0
力を伴わない正義は、悪にも劣る!だったっけか
ポイ姐さんの悪の美学と力への信奉はちょっとしびれるもんがあったな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 22:11:18.44 0
女の子向けのアニメで、

915:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 22:22:56.34 0
いまなら、
女の子向けのアニメで、
敵キャラにそこまで言わせるって、

当時の脚本家は何考えてたんだろうか?と思うけども、

あの頃は、
視聴層が定まって無かったからこそ、出来たんだろうなあ

っていうか、
前作がコケて、
もう、誰でもイイから、この作品に引っ掛かってくれ。
っていう、製作側の死に物狂いの制作姿勢。

今じゃ、
女子児童向けに当たり障りの無い夢と希望を提示したり、
その反面、大友向けにキャッキャウフフを提供することが、当たり前になっちゃったこのシリーズも、

1作目は、いろいろ冒険と試行錯誤をしてたね。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 22:40:16.88 0
>>913
その台詞超かっこいいよね
こんなカッコイイ台詞はいた女幹部多分他にいない

917:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 22:40:17.76 0
フレッシュ以前は冒険三昧ですよ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 22:41:52.45 0
>力を伴わない正義は、悪にも劣る!

それ単に「弱い正義の味方ザマァwww私の大勝利!」って思ってるだけじゃないの?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 22:51:41.93 0
>>916
そんなカッコイイ台詞を言ったポイ姉さんも
つみたてフレッシュな母親に

920:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 22:55:09.61 0
さあ嫌な流れになってきました

鷲尾西尾プリキュアが嫌いな萌え豚はシリアス面を毛嫌いしたり
初作ゆえの未完成部分を鬼の首を取ったように槍玉に挙げたがる癖がある

921:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:10:55.53 0
>>920
鷲尾プリキュアが嫌いな人っていうか・・・・・
まー反応しない方がいいんじゃね

922:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:23:47.27 0
千葉テレはポルンの秘密バレ回だったけど
ほのかの顔が女っぽくなったように思う
少女というか女してる
見とれてたわ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:24:21.63 0
>>921
君は読み違えてるよ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:52:31.10 0
ほのかは本当に美人だよねー
ブラックはカッコイイ、ホワイトは美人、ルミナスはカワイイ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:54:21.77 0
しかし羅武さんにはあらゆる面で敵わないのが初代チーム

926:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 00:01:14.25 0
ホワイトはコスチュームがお姫様っぽい
ブラックはもう本当にファイターっぽいな

927:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 00:01:30.12 0
>>924
ほのかはオーラがあると思う。
返信前の髪のサラサラ感がやばい。
ひかりも美人というか美少女と言うか、整った顔立ちの印象。
この二人は立ち振る舞いが美人を加速させてる。


928:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 00:18:53.66 0
シリーズがはじまって10近いのに、黒板消しダンスを超える可愛さが未だにこない

929:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 00:21:32.30 0
>>927
なぎさは実は結構美形だと思うんだけどね
いつも顔崩してるからwwww

930:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 00:25:56.97 0
ブラックもホワイトもルミナスもちょっとヘアスタイル変化しているだけで別人に見えるからいい
純粋なプリキュアは髪の毛が不気味に変化したりしない…ってやつか

931:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 01:29:37.14 0
ルミナスはめっちゃ髪増えてね?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 01:49:43.65 0
妹が
なぎさが一番可愛い
って言ってた。女子目線はキャラの核心をついてる気がする

933:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 02:03:03.36 0
なぎさとだるまさんが転んだやったら絶対俺は勝てない。
反則だろあれw

934:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 06:35:15.61 0
初代は飾り気がない分かわいさもなんというかこう
男心の根幹を揺さぶられるようなかわいさなんだよな
自分でも言ってることがよくわからんけどw

935:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 07:21:37.96 0
>>932
キャラの核心って何?


936:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 13:50:43.54 0
ラブはイイなぁ…なぎさの漢らしさとほのかの優しさを兼ね備えているエンジェルだよ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 14:32:46.83 0
ブラック:メインカラー:ブラック、サブカラー:マゼンタ、サブサブカラー:ピンク
ホワイト:メインカラー:ホワイト、サブカラー:ブルー
ルミナス:メインカラー:濃いピンク、サブカラー:薄いピンク、サブサブカラー:イエロー

938:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 14:51:39.46 0
>>936
俺はフレッシュはブッキーとせっちゃんが好きだな

939:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 17:40:57.72 0
ルミナスは女の子が大好きな色全部詰め込んだな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 18:36:18.85 0
チバの再放送で初めて初代見てるんだけど
レギーネさんってなんで人間モードだとメンヘラっぽいの?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 22:33:12.21 0
放送当時の女児一番人気って誰だったの?
当時幼稚園児だった友達の娘はホワイトの衣装ほしがってた記憶があるけど

942:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 23:29:48.43 0
千葉テレなぎほの最強の絆回作画が劇画してた
激画だった

943:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 05:08:52.99 0
>>941
ひかり>ほのか>なぎさ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:30:24.66 0
>>943
thx。女の子らしくて可愛い感じの方が人気あったのかな
なぎさ格好いい!なんて感じでブラック人気なのかと思ってたよ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 19:22:18.84 0
>>944
大きい自称幼女には人気だったと思うよw

946:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 19:26:02.37 0
知り合いの娘がホワイトコス着てたけど、犯罪的な可愛さだった
やっぱあのコスは、シンプルかつダイレクトに女の子らしい可愛さを強調するな

947:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 19:32:38.72 0
ホワイトコスは本当にお姫様な感じだからな

948:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 22:39:21.87 0
ウエディングドレス的な感じもあるしなw

949:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 22:51:14.05 0
MHボックス届いたので観てるんだけど、変身バンクが簡略化しつつもかっこよくなっててちょっと嬉しい
ブラックがすげえ荒ぶっててワロタ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 23:53:35.37 0
メタリックな変身も特徴的だよね
一番始めだけど一番異質だ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 02:23:47.49 0
変身バンクの曲はMHのほうが好きだな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 07:20:56.57 0
MHのブラックの変身はマジでカッコイイよね
女児受けしなさそうだけどw

953:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 07:43:08.45 0
無印は、変身していく感じが丁寧で好きだな
それを受けてのMHの変身演出だろうから、ここは好き好きだろうけど

954:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 13:37:01.64 0
千葉テレは昨日はなぎさ届けこの想い回
こ、このアニメはすごい・・・
あと6話
しかと見届けようと思う・・・

955:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 23:17:00.04 0
URLリンク(www.1999.co.jp)
こいつとMHブラックを闘わせてみたいんだぜ…無論フィギュア同士でね

956:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 01:25:34.16 0
コスプレAV ※18禁注意
URLリンク(pics.dmm.co.jp)

957:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 01:27:17.55 0
コスプレAV ※18禁注意
URLリンク(pics.dmm.co.jp)

958:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 01:29:56.88 0
勘弁してくれ…

959:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 01:39:37.18 O
ジャアクキングとバルデスと少年の関係って独自解釈はできるんだけど
ファンブックや資料集で答えが啓示されてたりとかすんの?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 04:59:21.71 0
啓示されたりはしてなかったと思う

俺はバルデスは、ジャアクキングの「脳みそ」だと考えてる
「胴体」と「心臓」と「脳みそ」が揃って、初めて
ジャアクキングは完全に復活する
最終話では「そうだ…私がジャアクキングだ」と言ったが、
胴体や心臓を「あのお方」とか「ジャアクキング様」と呼んだのも
演技でやっていたわけではないと解釈してる

961:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 08:50:17.26 0Km0ZbNfO
クイーンが分離してたんだからジャアクキングも似たようなことになってたって考える方がしぜんだよな

962:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 18:49:25.88 0
合唱コンクール回みたがほのかの中の人の歌声初めて聞いたわ
ものすごくうまいな
なぎさが歌ってるところで耳をすませばの雫思い出して吹いた

963:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 19:17:13.81 0
初代はかわいいんだよな
流行りの萌えとちょっと違うんだよな
言葉に表しにくい
なんかほっこりというかいとしいというか
みんなすんごくかわいい

964:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 20:09:26.47 0
可愛いと言えばやっぱりラブだな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 20:38:21.04 0
幼児誌の漫画で、響とラクロスで試合してなぎさチームが負けたとか載ってたが、いくら幼児誌とは言え、流石にラクロス勝負では負けないだろうw

966:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 20:44:41.05 0
主人公にさせるスポーツでなんでラクロスあえて選んだろうな
ラクロスはマイナーなイメージ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 20:46:50.70 0
>>966
幼児にラクロスは分からないよな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 21:28:32.67 0
>>967
おっさんの俺も初代プリキュア見なければ
永遠にラクロスというスポーツを知ることはなかったよ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 21:30:50.18 mFWbFEoJ0
そのツイッターのハンドルネームがポルンだったw

URLリンク(www.sannichi.co.jp)


970:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 22:22:06.67 0
チバで無印おわったら
次はマックスハートか
なんという俺得
この間MXで放送した時は1話から3話まで見逃したんだよな
ひかりがどのようにあかねさんを洗脳するのか楽しみだ
あかねさんも幸せだな
ひかりとひかるがいなければさびしい独身生活を送ることになったが
ひかりとひかるのおかげで家族ができたんだから

971:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 22:40:17.21 0
その次はSSか?
なんというプリキュアタイム

972:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 23:27:33.25 0
「ルミナス! ハーティエル アンクションっ!!」

なんつー大胆なポーズだよ、そう思った放映時初見のあの時

973:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 23:39:53.38 3+A+EuJ6O
ドラマCDの二番目の話って結局志穂の叔父さんはどうなったんだろう…
ベルゼイたちが宿を乗っ取ってたから最初に監禁されてたりしたらそのまま…?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 23:58:44.54 0
>>970
俺も得してます
やっぱり初代が一番好きだー

975:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 00:11:06.28 0
>>966
リアルタイム組としてはそこも衝撃的だった。
ラクロス部と科学部、両方マイナーな部活でさ……でも二人ともすごくかっこよかった。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 00:13:28.40 0
>>966
ラクロスはユニフォームがスカートタイプでかわいいから女の子受けも悪くなかったんじゃないかな?
団体競技だから賑やかだし、フィールドを自由に駆け回るのは爽やかでよかったな。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 00:26:29.72 0
東京MXでこないだまでやってたマックスハート見てたんだけど
あの執事のザケンナー二人って最後どうなったの?
なんか見落としたのかとおもって最終回とその手前の話を目を皿見たくして見たけど出てこなかった。


978:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 00:32:48.36 0
>>977
出てこないまんま終わった

979:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 01:09:11.70 0
ラクロスってものすごく危険な球技だと思うけどな
男なんかがやったら絶対毎試合流血者出ると思う・・・

980:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 01:51:43.18 0
男子ラクロスは女子とは違うだいぶ違うハードな競技だよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4295日前に更新/225 KB
担当:undef