卍 広島のラーメン屋 25杯目 卍 at CYUGOKU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しなんじゃ
17/09/22 22:57:05 4N/JeU0A
>>168
あまり人が入ってないね
旨くないんだろうな

201:名無しなんじゃ
17/09/22 23:04:57 ZrkJY+5w
動画

URLリンク(youtu.be)

202:名無しなんじゃ
17/09/27 07:10:12 XFubGKJg
今年も天下一品祭りはじまるな…

203:名無しなんじゃ
17/10/03 01:21:08 +TUBFClA
汁有り坦々麺の推すはどこがありますか

204:名無しなんじゃ
17/10/03 06:38:47 z93tLmBw
平の家

205:名無しなんじゃ
17/10/03 14:52:48 E/GDF7yw
おどる担々麺

206:名無しなんじゃ
17/10/05 00:40:31 q/x5dAQA
>>203
梵天丸

207:名無しなんじゃ
17/10/08 22:32:28 EaVxC4ow
梵天丸に1票。
坦々麺でなく担々麺。

208:名無しなんじゃ
17/10/09 02:54:29 ggEPxa5w
寿々女の結構好きだけど、すずめ食べに来てるのに担々麺頼むのは自分でもなんか違う気がしてしまう

209:名無しなんじゃ
17/10/11 19:06:12 OWbBIang
「めじろ」店主、かなり肥えたがだいぶ楽しとるの、パンパンじゃ
腹が飛び出とるで!
最近はこってりラーメンで勝負しとるみたいじゃが
それなら「はせ川」がいいわ
はよ原点回帰せんとやばいよ?

210:名無しなんじゃ
17/10/12 00:07:36 DgetJpUQ
食い過ぎなんだろ

原点回帰線とヤバイとか、他人の心配する必要あるか?
他にいい店があるなら干渉する必要なかろう
余計なお世話ってやつだよ

211:名無しなんじゃ
17/10/12 00:49:20 Rgo49UJQ
>>203
四川飯店

212:名無しなんじゃ
17/10/13 09:45:50 f9C5ujTQ
四川飯店てデオデオの裏ですか

213:名無しなんじゃ
17/10/13 12:14:37 D+JpiGUQ
ちからの中華そばは大盛りにしないと食べた気がしない。
いなりやむすび頼んだら高くなるし…。
でも好きだ。

214:名無しなんじゃ
17/10/14 02:15:38 ZTGlGvTQ
ちからのラーメン専門店は一風堂監修なの知ってる?
でも、好みは違うけどね。

215:名無しなんじゃ
17/10/14 08:53:45 1KzbFOzg
我馬は

216:名無しなんじゃ
17/10/14 09:09:04 voCMwE1A
我馬は、オーナーが一風堂の出身
だから、メニューが一風堂のコピペ

217:名無しなんじゃ
17/10/15 14:31:33 2i7uvqyg
まひる屋ってどうなん?

218:名無しなんじゃ
17/10/15 15:31:38 RNjeOOng
永斗麺のさんまラーメン最強

219:名無しなんじゃ
17/10/15 16:34:18 Gpq5SDqw
>>217
尾道ラーメンが食べたいなら、いいと思う。
広島市内で尾道ラーメンが食べれる店少ないから
ちなみに麺は、尾道のはせべ製麺で、大将の奥さんがはせべ製麺の娘さんらしい。

220:名無しなんじゃ
17/10/15 17:01:28 bQGvco/w
まひる屋はチャーハンや唐揚げも美味いね。
値段は安くないが。

221:名無しなんじゃ
17/10/15 22:12:35 luUMrJng
>>218

藤本の方がうまいような

222:名無しなんじゃ
17/10/16 19:56:19 gXOLB/2g
エイトメンはフジモトの暖簾分けの中では薄味でライト層向けな印象、女性客も多い。
おっさんはもりかわのたちうお一択。工場地帯で男性客中心だからかガツンとくる味付け。
カキ出汁も好きだけど

223:名無しなんじゃ
17/10/16 23:19:23 Pob09elg
いなりやむすび代まで出し渋るなら外食するな
分相応のメシ食ってろ

224:名無しなんじゃ
17/10/17 00:12:10 93Xa35zQ
いやいや汁有り担々麺のベストを皆さんに聞きたくてお願いしたいです

225:名無しなんじゃ
17/10/18 07:51:55 W8B7n0Tg
おどる担々麺 癖あるけどハマれば美味い
でもいつの間にか値上げしててションボリ

226:名無しなんじゃ
17/10/18 17:23:07 eq/3r1UA
ラーメン激戦区の穴場は黒瀬町

227:名無しなんじゃ
17/10/18 18:58:37 cHaN4VLQ
>>225
そんな店出来たんだ

おどるうどんってどっかにあったな

228:名無しなんじゃ
17/10/18 22:20:43 kVocW4LA
踊るさんまってのもあったな

229:名無しなんじゃ
17/10/19 01:19:28 B9DGzMkQ
>>216
出身ではなくコンサル系
だから今なおレシピ提供してもらってる
なのでそれ以上の発展性がないのが我馬

230:名無しなんじゃ
17/10/19 12:32:58 +JVNj8Zw
今日も我馬に行こう
ドアの開け閉めまでしてくれて殿様気分だぜ!
我馬サイコーww

231:名無しなんじゃ
17/10/21 04:00:41 NfcAtSyA
ばかか
ココイチでもドアの開け閉めまでしてくれるで自動でな

232:名無しなんじゃ
17/10/21 04:04:07 NfcAtSyA
汁有り担々麺のうまい店探しとんやで

233:名無しなんじゃ
17/10/21 04:04:53 NfcAtSyA
本気で

234:名無しなんじゃ
17/10/21 07:58:17 ae7yCaqA
だから、平の家

235:名無しなんじゃ
17/10/21 14:49:22 QshhzpYA
十日市の「菜心」とか、宇品の「ねぎぼうず」とか
検索すればいくらでも出てくるで

236:名無しなんじゃ
17/10/21 15:38:06 inu1KJZw
人が旨いと言えばつられて旨いと思う単純な奴なんだろう
いろいろ行って自分の舌で確かめればいいのに、それも出来ないアホ
旨い店なんて人に教えるわけねえだろ

237:名無しなんじゃ
17/10/21 23:44:25 inu1KJZw
今から我馬行こっと!
歩いて行ける距離だからラッキーだよ
ドアの開閉もしてくれるしさ、殿様気分だぜ!

238:名無しなんじゃ
17/10/22 21:22:30 s2Iom2Xw
今日、平の家の汁あり担々麺食べた。
山椒の効いた担々麺

239:名無しなんじゃ
17/10/22 23:41:14 5+SXIsKg
店主が山椒が嫌いだからって山椒の入ってない汁なし担々麺出す店があったな

240:名無しなんじゃ
17/10/23 01:29:03 TnKi1Ytg
平の家ってzzzのお気に入りの店か
一度行ってみるか

241:名無しなんじゃ
17/10/24 07:45:04 weuvU3hQ
>>239
それって汁なし担々麺になるのw?
油そばじゃね。

242:名無しなんじゃ
17/10/24 19:46:10 T/cHy36w
油そばは全く別物だし、0辛にすれば山椒入ってない所もある

243:名無しなんじゃ
17/10/24 19:53:42 MuozshtA
関わっちゃダメ出しな人

244:名無しなんじゃ
17/10/24 23:59:57 JiGhMd/Q
広島市内に味噌ラーメンの美味い店が無いのがツラい

245:名無しなんじゃ
17/10/25 06:53:31 j2k/iPcQ
北海道ラーメン はせ川

246:名無しなんじゃ
17/10/25 08:17:18 kyWoc3LA
麺屋 廣島弐番 味噌ラーメン美味いよ

247:名無しなんじゃ
17/10/25 12:42:44 bOI76xUg
どっちも美味しいよね

248:名無しなんじゃ
17/10/25 21:21:58 9abhS+6g
本川町?

249:名無しなんじゃ
17/10/26 12:34:45 N+C0Dffg
>>248
Yes
廣島弐番に行ったら食うのはだいたい味噌ラーメンか油そばのどっちかだわ

250:名無しなんじゃ
17/10/26 12:46:18 hyM6KEIQ
今月のTJ広島はラーメン特集だ。

251:名無しなんじゃ
17/10/26 18:21:48 81nEbt6w
平の家の店主は、オートバイ乗りだからね。

252:名無しなんじゃ
17/10/27 00:39:18 FDF+1tHw
はせ川はまあまあ美味いと思うけど、薄味好きの広島人向けに
あえてスープを薄くしてると聞いてガッカリした。
そんなバカ舌どもは無視して、もっと濃厚にすりゃあいいんだよ。

253:名無しなんじゃ
17/10/27 06:55:18 y+nalTQQ
店主のオナニー思考じゃ、店の経営は
成り立ちません

254:名無しなんじゃ
17/10/27 07:11:26 Xi4vgz7w
そろそろラーメンスタジアム始まるんじゃないか?

255:名無しなんじゃ
17/10/27 07:39:11 M60mxLkQ
11/2からだな

256:名無しなんじゃ
17/10/27 14:52:16 OLUECNaw
ていうかフードフェスタがある

257:名無しなんじゃ
17/10/28 01:28:03 a0WnlZcA
>>252
博多のすみれほど濃くしないで欲しいな。
博多まで行って食べてガッカリ_| ̄|○

258:名無しなんじゃ
17/10/28 02:32:30 F370WdRQ
>>257
濃厚とアッサリが選択できるようにすれば解決!

259:名無しなんじゃ
17/10/28 08:00:02 7FtIay2g
フードフェスティバル二日とも雨かよ。参考までに尾道ラーメン暁 壱番舘 東珍康 骨々亭 和田党が出店するらしい。

260:名無しなんじゃ
17/10/28 20:19:10 bWT9s0UQ
博多のすみれ?北海道のすみれの事か。
福岡も潰れ京都のも潰れ、いつの間にか道外は横浜だけになってたんだな。
個人的には好きだが西ではイマイチ味が濃すぎて受け入れられんかったか。

261:名無しなんじゃ
17/10/28 21:07:00 a0WnlZcA
薬院のすみれ潰れてたんですね。

262:名無しなんじゃ
17/10/31 21:00:26 ZQAek6sA
平の家、カレーラーメン復活

263:名無しなんじゃ
17/11/02 07:03:16 BolxERzw
今日からラーメンスタジアム始まる

264:名無しなんじゃ
17/11/03 13:25:11 jthfwV+A
ラーメンスタジアムめっちゃ人多い

265:名無しなんじゃ
17/11/03 17:03:09 Y8s+VitQ
晴天で気温もほど良い。
屋外ラーメン日和になって良かったね。

先週のフードフェスティバルは雨で大変だったろうけど。

266:名無しなんじゃ
17/11/04 05:42:00 ew9CGciw
URLリンク(prtimes.jp)
来来亭が11、12日に創業祭で無料券

267:名無しなんじゃ
17/11/04 14:24:12 NGAw59XQ
まんぷく亭美味しいね

268:名無しなんじゃ
17/11/04 15:59:49 7vacFM9A
豚太郎美味しいね

269:名無しなんじゃ
17/11/06 16:55:37 rqlMTDbA
廿日市のタカちゃんのラーメン
五日市のきくまのラーメン、梵天丸のラーメンと汁なし担担麺
中広の紺屋の醤油ラーメン
十日市の寿楽亭のラーメン
蟹屋町のめん喰いのとんこつラーメン
繁華街のくにまつ、武蔵坊の汁なし担担麺
極屋の牛骨ラーメン
はないちもんめの鴨だしラーメン
など美味しいところいっぱいある。
まひる屋の奥さんは長谷部と関係ないよ。
豚太郎は広島にはないよ。

270:名無しなんじゃ
17/11/06 16:56:53 rqlMTDbA
あ、陽気江波店が抜けた!

271:名無しなんじゃ
17/11/06 18:17:45 YbdZGlEw
立町国際ホテル横の「きよちゃん」旨かったよ

272:名無しなんじゃ
17/11/06 20:30:42 rqlMTDbA
女性社長のきよちゃん。
狭いし、缶ビールだし(笑)
自家製スープでないところは多いけど味は安定してる。

273:名無しなんじゃ
17/11/06 20:47:07 2o7D5Gxw
ワンタン

274:名無しなんじゃ
17/11/06 22:32:42 yHWTQo/Q
>>269
そうかもう豚太郎はないのか。
昔はRCCでもCM打ってたのになあ。
八本松の豚太郎改め太郎も廃業しちゃったし。

275:名無しなんじゃ
17/11/07 00:03:41 mSWtWsAw
上海総本店は、ラーメン王石神さんが広島で1番好きらしい。
ま、好みは人それぞれだな。

276:名無しなんじゃ
17/11/07 00:21:57 11q/mmOQ
>>そうかもう豚太郎はないのか。
>>昔はRCCでもCM打ってたのになあ。

「ぶたたろうじゃないよ、とんたろうだよ」 というCMでしたね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2403日前に更新/43 KB
担当:undef