■東広島市スレPart91■ at CYUGOKU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しなんじゃ
13/12/25 15:15:04 aNm1U0uA
黒瀬の方に消防とパトカーが何台も走って行ってたけどなんかあったの?

501:名無しなんじゃ
13/12/25 17:49:07 o3JLlrfA
黒瀬じゃないけど、安芸津も港の方にパトカー、消防車、救急車が8時頃
向かってたけど、何かあったの?

502:名無しなんじゃ
13/12/26 15:04:13 ltLv79VQ
>>499
現役生徒から
7:40〜8:00頃かな〜と。

503:名無しなんじゃ
13/12/26 15:37:48 lIxMozkg
東広島の駅の建物は国鉄時代からのものばかりだから昔のキャパにあってても、ここまで爆発的に人口が増加した昨今の事情にはキャパが足りてない。
西条は規模拡大だが、西高屋は早期に手を付けないと。八本松はまあ今のままでもなんとかなるし、白市は空港連絡船の利用客次第だな。
市民ホールよりも先と思うのは自分だけ。

504:名無しなんじゃ
13/12/26 23:26:24 0UHsF2cw
西高屋の土地を買おうと思うけど、これから値上がりするかね?

505:名無しなんじゃ
13/12/27 07:06:10 sp6DkMwg
>>504
釣り針が大きすぎてまじめにこたえる気もしないが、土地で儲けたいんなら
最低1億ほど持って広島駅新幹線口あたりでも買うんだな。売ってくれる人が有ればだが。

506:名無しなんじゃ
13/12/27 17:59:47 8H4IoxOg
西条駅あたりで古い型の白い3ドアパジェロを運転してる人って偉い人なの?

507:名無しなんじゃ
13/12/27 19:39:46 KBbiOo1Q
仕事納めですね
X'masが平日の私も半額寿司でお祝いします

508:名無しなんじゃ
13/12/27 21:31:52 kxYmOzRA
>>504
せめて西条駅周辺か寺家新駅予定地辺りでも買え
これから少子高齢化が進むから田舎はきつい

509:名無しなんじゃ
13/12/28 05:32:58 8+zoOtjQ
>>507
こっちは夜勤でやっと仕事納め!!
まあこれから大掃除で寝ずにやりこなそうと思うが。

510:名無しなんじゃ
13/12/28 09:01:06 x4ZMz7FQ
こっちは絶賛仕事中w

511:名無しなんじゃ
13/12/28 10:41:18 HqpI5qnQ
>>508
日本の人口がどんどん減ってきたら、土地の価格もどんどん下がる。
アベノミクスで一時的に上がることはあるかもしれないけどね。

512:名無しなんじゃ
13/12/28 10:54:59 8+zoOtjQ
>>510
年の瀬でご苦労様です。

513:名無しなんじゃ
13/12/28 11:36:55 Al2JY4BA
寺家は人口が急増してるから、寺西小の生徒数がえらいことになってる。それで寺西第二小学校新設が決定。

514:名無しなんじゃ
13/12/28 12:21:18 yThgbX2w
東広島は八本松にもうひとつ
市立の公立校が欲しいよな。

515:名無しなんじゃ
13/12/28 17:34:11 8+zoOtjQ
八本松か。自分が在籍してたころは八小全校生徒900人近くいたな。卒業してからは市内最大の規模数となった。
いまは寺家だけど確かに子供多いと思うわ。八本松→寺家と住んでいると少子化って本当なのと錯覚起こす。

516:名無しなんじゃ
13/12/29 00:37:25 JUJ6UwXQ
賀茂高同窓会の会誌見たら、内容が韓国ベッタリだった

やっぱり韓国と姉妹校化した影響出てるんだな

517:名無しなんじゃ
13/12/29 01:14:54 DKcj95YQ
明日帰省するんですが雪の状況はどうですか?
実家は吉川です。

518:名無しなんじゃ
13/12/29 01:22:40 fiPr3ohQ
>>517
書き込み回数がキチガイじみててきもいです

519:名無しなんじゃ
13/12/29 02:44:46 cj+swSlA
一月に23回なら言うほど多くないだろ
とりあえず雪はないけど、朝冷えるみたいだから凍るかもしれんって程度

520:名無しなんじゃ
13/12/29 02:52:34 uGGw748Q
東広島住みたいけど寒さがネックなんだよなあ
常に凍結の心配しないといけないからね

521:名無しなんじゃ
13/12/29 03:15:49 thlffl7g
熊野・阿戸へ行く道路早くいいのつけてくれ真冬はつらい

522:名無しなんじゃ
13/12/29 07:44:56 DKcj95YQ
>>518
P2だと誰が書いても同じプロバ表示になるの知らんのか

523:名無しなんじゃ
13/12/29 09:58:46 DKcj95YQ
>>519
ありがとうございます。

524:名無しなんじゃ
13/12/29 10:01:31 AGRlbPnA
熊野・阿戸に抜ける峠がやばいんだよな。
セブンの近くに住んでる奴が、雪の日に峠を登ってこれずに
19:30出勤なのに0:00くらいに来たことがあったな。

525:名無しなんじゃ
13/12/29 11:16:41 fiPr3ohQ
>P2だと誰が書いても同じプロバ表示

そりゃ知らんかった!

526:名無しなんじゃ
13/12/29 11:19:48 fiPr3ohQ
うわっ>>518とおそろ
こいつぁたまげた!

527:名無しなんじゃ
13/12/29 17:45:04 uGGw748Q
>>524
黒瀬の34経由で熊野に抜けた方が良くね?
来年にはトンネルも開通するよ

528:名無しなんじゃ
13/12/29 20:36:40 CUIyomMg
教えてください
昔西条プラザに宝来というラーメン屋さんがあったのだけど、まだありますか?

529:名無しなんじゃ
13/12/30 00:39:00 LmOaLPmA
>>528
いまはないみたいですね。
一応参考にHPで確認してみてください。
URLリンク(www.saijo-plaza.com)
でも最近プラザ行かないな。市内ならゆめタウンかフジグランだし、服はGUか広島まで出てパルコとかH&Mだな。

530:名無しなんじゃ
13/12/30 01:15:56 D1CYi7iA
>>529
ありがとうございます
宝来すきだっのにもう食べれないんだなぁ
残念です

531:名無しなんじゃ
13/12/30 16:30:37 LwWJO6cA
志和〜福富行く道路もヒドイ!半世紀前と変らない

532:名無しなんじゃ
13/12/30 16:47:26 LmOaLPmA
>>531
志和堀付近はまさに険道。
車1台分しかないうえ、クランクな曲道に急な坂。あれが主要県道指定だから笑えるわ。

533:名無しなんじゃ
13/12/30 19:20:57 p/5La8wg
下見にあった、ホビーショップってどこかに移転したの

534:名無しなんじゃ
13/12/30 20:03:03 k+EsImug
>>533
K2Mのことならなくなったよ。
そこの店長だった人がカメラのキタムラの近くで別のホビーショップやってる。

535:名無しなんじゃ
13/12/30 23:58:38 /LXk9i6A
日本一うまいラーメン屋のところが一番危ない

536:名無しなんじゃ
13/12/31 20:07:08 2X9dZyMQ
>>534
今日、行ってみた
けど営業は1/2からだった...。

537:名無しなんじゃ
14/01/02 01:34:05 /NAJXIPQ
製造業の東広島が更なる飛躍の一年となりますように(祈)
マツダ関連、シャープ、エルピーダ、サタケ、造り酒屋に幸多き一年でありますように。

民主党は、超円高誘導でシャープ、エルピーダを潰す気だった?

URLリンク(www.youtube.com)

538:名無しなんじゃ
14/01/02 08:54:53 MWKj6rgA
サタケはハクワの手下だろ?

539:名無しなんじゃ
14/01/02 12:40:58 ouDol0NQ
なんか資本提携でもしてたか??

540:名無しなんじゃ
14/01/02 15:41:26 do5XWfPg
してないような。

541:名無しなんじゃ
14/01/02 16:17:29 XHYyfiPA
ランドクルーザークラスの車で志和からフクトミの道の駅行ってみな2度と通りたくないだろよ

542:名無しなんじゃ
14/01/02 18:57:26 zWf0qc3Q
2tロングで何の問題もないが?
どういう意味?

543:名無しなんじゃ
14/01/02 19:12:18 9b7Pz4RA
532が書いてるだろ・・・

544:名無しなんじゃ
14/01/02 21:41:26 UxmIP45A
西条駅から宮島に出かけたけど、ホームで待っている時に階段やら、エレベーターに窓越しに見える看板などを見ていよいよ橋上駅舎に代わるんだなと思った。
エスカレーターもついているし、今までバリアフリーとは無縁だった西条駅も使いやすくなるな。
1/13は仕事だからその週の土曜18日に広島に出かけるので初利用としてみよう。

545:名無しなんじゃ
14/01/02 22:17:12 b2DKIlcA
駅ビルの目玉テナントは何?
飲食店あるかな?

546:名無しなんじゃ
14/01/02 22:21:23 UxmIP45A
>>545
一応お土産屋(キオスク拡大版(広島駅新幹線口にあるようなもの))が確定。
あとスタバとかマックが濃厚。程度です

547:名無しなんじゃ
14/01/03 00:09:20 kaPSfWzA
新西条駅いつから?

548:名無しなんじゃ
14/01/03 02:48:49 69itcLuQ
ブールバールを西条駅をトンネルで県道329と繋げたら便利かね?
費用とか関係なしに

549:名無しなんじゃ
14/01/03 09:45:32 nRggh/cg
あ〜
いよいよ新しい西条駅できるのか〜
あのそば屋も戻ってきてホスィ

550:名無しなんじゃ
14/01/03 18:02:20 YXwE7Ccw
西条か西高屋に引っ越す予定です
子供は一人で、二人を希望
夫は西広島付近勤務で妻は西条

西条栄町に8万の賃貸マンションで、会社から3万手当が出るので、そこで頭金を貯めるか
西条北側の住宅地を一戸建て分譲で買うか
西高屋中島で一戸建て買うか
西高屋杵原で一戸建て買うか
西高屋高美が丘で一戸建て買うか

今、市内在住なので、東広島市の事情がよく分からないので
アドバイス頂けたら嬉しいです

551:名無しなんじゃ
14/01/03 18:08:30 tKVEMaQg
>>550
旦那さんが西広島勤務なら西条に一戸建てか取りあえず西条中央あたりに賃貸でもいいかな。
西高屋でも悪いことないけど夜遅くなると西条行とかあるし、朝も西条発があるから本数は西条が多い。
ただ高見が丘は大学教授や公立校の教師など教育熱心な家庭が多く塾など教育施設は西条と同等。
ショッピングはどっちもどっちかな。車有れば高屋でも西条でも変わらない。

552:名無しなんじゃ
14/01/03 20:18:28 63LPJn/Q
栄町で賃貸の様子見がオススメ。
西条は塾以外の習い事も無問題。水泳教室とかね
駅北は夜は特に、寂しいよ。子供がいるなら心配かも。
市内から東広島に行くだけでも、寂しいでしょうが。

553:名無しなんじゃ
14/01/03 22:33:39 owNIlg5g
賃貸で試せばいいだろ何パンジーだよ

554:名無しなんじゃ
14/01/05 09:40:33 AK3RVXdA
子育ての済んだ経験者から言わせてもらうと、子供と暮らす期間なんて
せいぜい18年。その間、教育資金と住宅ローンでひいひい言うよりも、
賃貸で余裕のある生活をしたほうが良い。田舎の一軒家は車が無くなったら
とても不便。多くの人は嫁と二人になって年取ったら駅と商業施設と病院の
近いマンションに引っ越す。

555:名無しなんじゃ
14/01/05 21:25:47 KVbTxu+A
家でも買おうって年齢の奴が
こんな所で聞くって馬鹿なんか?
分からんのなら
お母ちゃんにでも聞いとけやks

556:名無しなんじゃ
14/01/05 21:29:26 h7Fp13yQ
親父、公務員 母さん、栄養士
3人兄弟が就職するまで東区に家賃5万の賃貸アパート、昨年戸建て購入二世帯住宅
頭金3500万、ローン月10万×12年
今んとこ世帯年収1800くらいあるからなんとかなるが、兄貴が嫁もらったら後は知らんよなと弟と完全一致中

557:名無しなんじゃ
14/01/05 21:37:12 IfaC4YQg
賃貸で上等。
貯金して、中古の家買うなり、マンション買うもよし。

558:名無しなんじゃ
14/01/06 07:08:18 FxVPi7Ig
今さっき地震あった?

559:名無しなんじゃ
14/01/06 07:12:36 BMhB6iiA
広島全域で地震板では書き込みあるで

560:名無しなんじゃ
14/01/06 07:58:57 1QSqP+0Q
原のほうが震源だったらしいね

561:名無しなんじゃ
14/01/07 06:08:05 Sn2Fjoog
セブンイレブン多すぎるポプラは高屋だけになったのか

562:名無しなんじゃ
14/01/07 11:20:15 /Dj1/zcA
八本松駅前にコンビニできてくれー!不便すぎ!

563:名無しなんじゃ
14/01/07 12:51:09 jfFqUSrw
昔はコンビニといえばポプラだったのにねえ

564:名無しなんじゃ
14/01/07 13:39:09 Gp6GY4bg
八本松駅界隈はフタバがなくなりセブンイレブンもなくなりじゃあ
寂れる一方だな

565:名無しなんじゃ
14/01/07 18:01:43 Xar8yjBA
八本松の衰退は国道375沿線や寺家への企業進出が影響している。
老舗の酒のアミューズ閉店、フタバが西条寄りの八本松東に移転、イエローハット閉店など明るいニュースがない。
駅自体も今までは市内唯一の橋上駅だったがそれも西条駅改良でなくなり寺家駅も開業だと八本松はどうなる???
今は寺家住まいだけど高校までは八本松南住まいだったのでさびれていってほしくないが。

566:名無しなんじゃ
14/01/07 20:35:04 2N6xvASw
八本松には、イトーピアがある!
それでええじゃん。

567:名無しなんじゃ
14/01/07 21:02:21 Xar8yjBA
確かにイトーピア造成ごろにファミリー層の転入が多くて2000年〜2005年ごろの八本松小学校の児童数が増加して、教室足らないこともあったな。
自分もそのころ在籍していたから。まあ今でも八本松は児童数が800人台みたいだけどな自分が卒業したころより若干少ないのね。
あのころはイズミ、王将出店など結構八本松も湧いてたな。

568:名無しなんじゃ
14/01/07 22:46:49 9GSLJK+Q
中学校の校長がセクハラで辞職したみたいですね

569:名無しなんじゃ
14/01/08 09:08:33 NgYs9ZHg
西条まで乗換なしで行ける空港リムジンバスがないのはなんで?

570:名無しなんじゃ
14/01/08 09:29:49 0XZ0tL9w
>>568
どこの中学?
名前は?
何にしろ、教育者の風上にも置けんけしからんやつだ!
おまえ、豆腐の角に頭ぶつけて死ね!って言ってやりたい。

571:名無しなんじゃ
14/01/08 20:30:11 57JwgRiQ
>>569
そりゃここが西条だからだよ、言わせんな恥ずかしい

572:名無しなんじゃ
14/01/08 21:13:00 pba4+XyQ
>>569
確かに空港に近い西条から直行のバスがないのは不思議だね?
白市からはあるけど。
芸陽バスに頼んでみてもいいけどね。多分無理かも

573:名無しなんじゃ
14/01/09 02:35:42 Gijwqg7Q
市内からはホントアクセス悪いよな。
山陽道を通るリムジンバスはお盆とか渋滞したら遅れるし
専用道路や鉄道とはいかなくても安芸・東広島バイパスが前線開通したら多少はマシになるかな。
といっても去年開通予定だった瀬野西ICが未だに出来てないから何にも期待出来ないけどね。

574:名無しなんじゃ
14/01/09 12:07:06 er8+N3Vw
こないだ白市からの空港行きバス乗ったら貸し切りだった〜w
社会実験の本数増加、期間終わったら元通りでもう二度と増えないかな

575:名無しなんじゃ
14/01/09 14:23:57 Sv+zf2aw
呉に住んでるけど、広島空港を使うときは車を正広パーキングに停める。
海外はもちろん、東京に行くのでも一番便利。

576:名無しなんじゃ
14/01/09 17:43:03 /Hos0SVA
>>561
高屋中学校前はまだ生きてんの?
この前田口のポプラは逝ってしまったが

577:名無しなんじゃ
14/01/09 18:00:25 LVj9P8uA
>>561
西条寺家の前谷交差点付近にフランチャイズのポプラまだありますよ。

578:名無しなんじゃ
14/01/09 22:15:52 qYrIQ0BQ
>>576
客が多いようには見えないけどまだ営業しているから±0以上にはなってるんだろうね
あそこは客が増えたり減ったりもないだろうから、ある意味安定しているのかもしれない

579:名無しなんじゃ
14/01/10 20:08:23 5t99zCCg
ポプラ蓮華寺橋店のアルバイトだったおれが通りますよ。
当時店長がKAMONチャンネルの「JAまるごと旬情報」で弾けているのを観てまじで胸が熱くなった。店長…

580:名無しなんじゃ
14/01/11 05:37:47 tX5+dJ8g
何でもポプラは山陰方面では結構強いという事らしいが、地元の広島ではもう大分前から外部からの参入者、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートに押され気味で苦戦してるという印象だな。
いったい何が原因でライヴァル店に押され気味なんだろうか?

581:名無しなんじゃ
14/01/11 08:39:50 zW3Q+YqQ
帰省して、西条田口店の閉店を知ってショックだった
長いことバイトしてたんだよねぇ…

ポプラは大手コンビニに比べるとロイヤリティが低いから
オーナーさんには魅力的と聞いてたんだけど

582:名無しなんじゃ
14/01/11 09:05:43 eBUDiOqg
>>579
あそこ酒の品揃えが良くて凄く好きだったんだがな。通勤経路だったし。
ポプラは店毎に個性があって好きなコンビニだから減っていくのは淋しい。
山陰もセブンの流通センター出来て進出されたそうだからこれからどんどん駆逐されてくのかね。

583:名無しなんじゃ
14/01/11 09:07:51 z0EU8i7A
>>580
どう考えても弁当の不味さだろう
詰めてくれるご飯はいいとしておかずのクオリティの低さは20年前から変わらない

584:名無しなんじゃ
14/01/11 09:31:41 qQGlaa6Q
ポプラは品揃えで劣るのかな?
弁当のご飯を別に入れるというやり方が
弁当のバリエーションを減らして気もするね。

大昔に牛鍋というのがあったんだけどあれだけは美味しかった。
スーパーで売ってるすき焼き鍋よりも上だった。
西条駅前の店でよく買ってたよ。

585:名無しなんじゃ
14/01/11 12:24:47 qge+AKrQ
寺家も高屋もまわりにまったく店ないので商売できてるが7・11でも近くにできたらスグ死滅するな
それにしてもセブンイレブンの多さは異常

586:名無しなんじゃ
14/01/11 13:37:30 Bfv4wvpg
ポプラって残念ながらなんか古臭い
イメージも実際の店構え・設備的にも
そもそも創業者は元々は何屋さんなのかな

587:名無しなんじゃ
14/01/11 13:45:46 CM4mr/pQ
>>586
wikiより

・元々は、広島市中区流川にあった小さな酒類卸商がルーツ。
1974年(昭和49年)にコンビニ業態に変更し、コンビニとしての歴史が始まる。

588:名無しなんじゃ
14/01/11 13:55:11 PVRcU0BQ
いしづちのこともたまには思い出してあげてください…

589:名無しなんじゃ
14/01/11 14:52:29 CypvKuVw
みんな保証人に迷惑かけたくないから
首(ry

590:名無しなんじゃ
14/01/11 16:37:40 Bfv4wvpg
>>587
ありがとうー
wiki見てきたー
現社長お若いと思ったら娘婿さんなんじゃ
となるとせっかく任されとるんじゃけ若い感覚でイメージの刷新とかしてみちゃってもいいのにね

591:名無しなんじゃ
14/01/11 22:23:47 vdSeEEEQ
山陽道の西条-高屋が4〜5時間?通行止めになってたみたいだけどどんな事故だったんだろ

592:名無しなんじゃ
14/01/12 00:43:57 Kg7E7RFA
ナイトショップいしづちか・・・
昔、2号線を挟んで賀茂高校の向かいにあったの憶えてるけど、コンヴィニの先駆けみたいな店だったな。
四国が本社みたいで、広島県はどうか知らないけど、地域によっては今でもあるみたいだね。
こんな事を言っちゃあ失礼だけど、あそこはポプラ以上にマイナーだなぁ・・・

593:名無しなんじゃ
14/01/12 00:51:46 0i6B9U+g
いしづち懐かしい!
375号線沿いのお店に父が行くのについて行ってたなぁ。
まだコンビニって言葉すら知らなかったけど
品揃えが普通のスーパーとは違って面白いと子ども心に思ってた

594:名無しなんじゃ
14/01/12 02:11:05 pWgBi1jQ
積荷の牡蠣ブチ巻いて、車外投げ出されたらしいよ〜
行きは、2号線通行止め帰りは、山陽道通行止め!
最悪でした!!

595:名無しなんじゃ
14/01/12 06:58:18 oHjw1WUg
2号線も止まってたの?

596:名無しなんじゃ
14/01/12 11:29:22 IljAKDcA
志和インター入口の信号から少し南の西側民家が火事だったからね

597:名無しなんじゃ
14/01/12 18:27:05 cnX9Tk7Q
久々に帰省したんだけど
原支所が更地になって駐車場になってたのには驚いたわ。

598:名無しなんじゃ
14/01/12 18:56:42 yTLBvpdg
現在、どの辺りが中心でどれぐらいの店舗があるのか知らないけど、ナイトショップいしづち、ちゃんと商売が成り立ってるのかなぁ・・・?
70年代から80年代初期の頃にはコンヴィニも今みたいに全店が24時間営業だったわけじゃなく、まだ深夜営業の店は珍しかったけど、現代じゃ、24時間営業のコンヴィニやスーパーの普及で珍しくなくなってるからね。
何でもお店の看板にふくろうのマークが付いてて、知らない人はいかがわしいお店と勘違いする事があるとか。
通常のスーパーと違って、いしづちでは食品だけじゃなく、酒類、タバコ、雑誌等が売られてたのが当時としては珍しかったと言うか、昔、田舎町にあった雑貨屋、万屋の類を近代化した形態の店だったと言うべきなのかも。

599:名無しなんじゃ
14/01/12 20:41:17 oHjw1WUg
594 かきの剥き身がもったいないな

600:名無しなんじゃ
14/01/12 22:31:47 GCFNBh4w
西条駅の橋上駅舎切り替えまであと5時間切ったな。
今まであの跨線橋にお世話になったな。
明日は電車は利用しないけど駅舎を見学しに行って来よう。ある意味楽しみ。
駅ビルは12月に本格オープンみたいだから。

601:名無しなんじゃ
14/01/13 01:54:43 pWlHkvFg
橋上駅昇り降りが辛いから嫌なんだよな
高架駅なら良いんだが

602:名無しなんじゃ
14/01/13 08:24:56 2OJKM2hw
痩せろよクソデブ

603:名無しなんじゃ
14/01/13 08:36:51 oZ1QekFg
暇だし車でぐるッとロータリー回ってみよう

604:名無しなんじゃ
14/01/13 09:04:51 Pd3csZ6g
歩けやクソデブww

605:名無しなんじゃ
14/01/13 09:54:41 bAWuwHCg
西条駅クソきれいになってた!!
ホームの案内板も黒基調で洗練された感じだし、駅ビル1階部分にJR子会社経営のお土産屋もオープンして暫定の時点でグレードアップ感が!!
改札外トイレにトイレットペーパー添えつけは助かる。普通は添えつけないからね。
今日は見学だけだったので、18日に初利用します。
これだと12月の本格供用時にはすごいことになっているな、噂ではスタバとかマックとか…

606:名無しなんじゃ
14/01/13 10:37:22 5wAJtqDQ
漫画売りたいんだけどどこがいいか知ってたらおしえて下さい

607:名無しなんじゃ
14/01/13 10:38:46 bAWuwHCg
>>606
ブックオフかお宝買取団(TSUTAYA4階)とゲオはどうだったかな?
あとフタバ図書ぐらいしか思い浮かばんな。

608:名無しなんじゃ
14/01/13 13:56:27 bAWuwHCg
なんかTwitter情報によると今年の成人式はカープの丸選手がゲストトークで成人式対象者以外にも沢山アクアホールに集結したとか…
通りで新西条駅の方は今日から生まれ変わるというのに閑散していたわけだ…
うちの弟が成人式参加したけど、成人の人の祝う場だし、2年前に成人式だった自分は遠慮した…今になって失敗!!

609:名無しなんじゃ
14/01/13 14:18:49 p6Jw59YA
西条駅にできたおみやげ街道、甘酒の試飲できた。
のんたグッズがいっぱい置いてあった。

610:名無しなんじゃ
14/01/13 15:07:06 7bGDUsRg
>>608
成人式対象者以外でもOKって広報に出てたよ。

611:名無しなんじゃ
14/01/13 15:10:56 bAWuwHCg
>>608,610
ほんと行けば良かった…

612:名無しなんじゃ
14/01/13 16:14:24 6FMx/u/w
>>606
ジャングルブックが高く買い取ってくれる

613:名無しなんじゃ
14/01/13 19:17:04 UW/DByWw
新しくなった西条駅はなかなかすごかった!!
地味にみどりの窓口がグレードアップしていたww

614:名無しなんじゃ
14/01/13 20:30:41 C6qelt9Q
ほう、改装終わったのか
普段寄らないけど今度寄ってみよう

615:名無しなんじゃ
14/01/13 22:15:59 2OJKM2hw
これは酷い田舎もん丸出し

616:名無しなんじゃ
14/01/13 22:32:03 myWeqp4A
>>579
あそこの店長って感じが良い人だったよね。
うっすら覚えてる。

あと昔はデイリーもあったよね。

617:名無しなんじゃ
14/01/14 02:30:02 3F+Qp8Tw
>>612
そうか?
前に東野圭吾の小説を数冊持っていったら、一冊10円じゃないのか?と疑ってしまうほど安く買い叩かれたんだけど。
キャンセルして向かいのゆめタウンのフタバに行ったら5倍近い値段を付けてくれた。
もはや、あそこって本屋じゃないよね。何を目指しているんだろう。

618:名無しなんじゃ
14/01/14 02:55:32 cab+Foiw
>>615
誤爆ですか?
どこのスレかタイトル読めてます?
成人式で酒飲みすぎた?
お正月気分はとっくに終わってますよ。

619:名無しなんじゃ
14/01/14 03:46:56 3NIi+m4g
>>617
本は売ったことないけどゲーム売ったら6500のゲームを4800で買ってくれたよ

620:名無しなんじゃ
14/01/14 08:40:41 pgqOgvwg
ちょっと煽られたからっていちいち顔真っ赤奴w

621:名無しなんじゃ
14/01/14 21:48:39 KiN2CNxA
ゆめタウン東広島の啓文社でゆめかの500円券使える?

622:名無しなんじゃ
14/01/14 23:21:55 FI3ht6NA
使えますん

623:名無しなんじゃ
14/01/15 05:43:26 FxOoqa8w
>>621
詳細には
ゆめカード(ゆめか含む)×
値引き積立500円券 ○
といった具合です。カードは啓文社オリジナルポイントカードのみ。

624:名無しなんじゃ
14/01/15 05:45:43 UV0+e49g
新しい西条駅は北側にも抜けれるようになったと思い込んで上がっていったら行き止まりで泣きそうだった

625:名無しなんじゃ
14/01/15 05:49:16 FxOoqa8w
>>624
南北自由通路は北口ロータリー整備後開通みたいだからね。
12月までにはすべて完成だからそれまでには北口からも駅へ行けるよ。
でもホームにも時計が付いたのでよくなったけど、発車案内LEDもつけてほしいな…。数年前に橋上化した矢野駅は供用開始時につけたみたいだけど

626:名無しなんじゃ
14/01/15 05:51:37 UV0+e49g
>>625
今年の9月に西条はなれるので完成を見守るのは無理そうだ
噂されてるスタバは見れるのかなー

627:名無しなんじゃ
14/01/15 05:53:41 FxOoqa8w
仮設トイレの裏部分にも店舗スペースが完成してるし、撤去後に何らかが入るかも。
でもスタバかマックか、地元系の飲食店かは不明。

628:名無しなんじゃ
14/01/15 05:58:39 UV0+e49g
西条駅が新しくなったせいで広島方面への電車乗り遅れたのおれだけじゃないはず…
今までより2分早く家でないとだ

629:名無しなんじゃ
14/01/15 07:00:43 N2cTyJWg
西条駅竣工したら、寺家新駅着工と2年くらい前に市職員から聞いてるけど、
予定通り着工するんかいな?
JRはまだ寺家新駅着工宣言してないような。

630:名無しなんじゃ
14/01/15 09:41:43 2R7CHaiA
>>623
thx
なるほど

631:名無しなんじゃ
14/01/15 13:09:31 FxOoqa8w
>>629
寺家駅に関しては
東広島市→作る前提で2015年度までに周辺道路や宅地造成に既に着手。
JR西日本→発表なし。請願駅に関しては白島新駅と可部線延伸区間しかない。
近所に住んでて一応自治会発表では作ることが決定しているみたいだけど。
西条駅全供用前後に何らかの発表があるかも。

632:名無しなんじゃ
14/01/15 13:30:33 6dekKklQ
寺家駅ができる事のメリットはあるのかね?
磯松団地や工場地域や八本松病院付近に
徒歩で行けるんだったらいいけど。

633:名無しなんじゃ
14/01/15 14:01:53 FxOoqa8w
予定地から磯松工業団地から近いというわけでもないし、まあ国立療養所からは徒歩圏。
単に周辺企業の通勤ではなく、急激な宅地造成やマンションラッシュで人口爆発的な状況だから作るんでは。
寺西小も教室不足で第二寺西小建設予定だし、既に西中も分離して中央中を設置したほどだから。
一昔前は八本松が日興苑やイトーピア造成時に同じ状況。それが寺家地区に移りつつある。
駅のイメージとすれば中野東駅や宮内串戸駅的なところかな。

634:名無しなんじゃ
14/01/15 15:23:13 2Io5VUpw
JRが作るわけないじゃろw
30年前から作る作る詐欺
馬鹿か?

635:名無しなんじゃ
14/01/15 19:56:28 ext7nImg
寺家駅は実現性は乏しい。 駅舎を100%市税で造っても
JR側のメリットがない。 新駅の客が西条+八本松からの
流れ客でなく、純増でないと面白くない。 白市〜岩国間は
6駅くらいの新駅申請があり激戦だ。

636:名無しなんじゃ
14/01/15 20:04:26 B+KfNhHw
今、寺家の方で色々整地してるのは駅じゃないんだ?

637:名無しなんじゃ
14/01/15 21:42:40 NZeJjHoQ
2年後、家族4人で賃貸に住もうと思います

候補は、寺家駅?周辺から寺西から西条西本町あたりです

寺西が一番無難なのかなと思うのですが、
おすすめはありますでしょうか?
JRで通勤予定なので、駅まで自転車などですぐの場所を希望してます

638:名無しなんじゃ
14/01/15 22:39:26 LSCW1gVw
>>637
正直、子供の学校環境考えると寺西・三ツ城・西条小学校はオススメしない。
電車通勤なら土与丸、末広辺りが良いんじゃないかと思う。

639:名無しなんじゃ
14/01/15 22:49:27 yRbwyuiQ
4,5年前に東広島で家を建てようと考えて
宅地を見て回ったいた時、
不動産業者からは新寺家駅の話のほかにも
小谷SAにスマートICができるって話もあった。

あのときまんまと話に乗せられなくて良かった。

640:名無しなんじゃ
14/01/15 23:01:58 7pg4CyKw
>>639
小谷SA規模の大きさの割に高速以外からのアクセス本当に悪いよな。地元民でも説明しずらいわ。

641:名無しなんじゃ
14/01/16 05:07:51 NURWNQDg
>>637
JR側の方針ではまず白島は確定。次に小竹(大竹-玖波)か寺家かな。小竹は三菱レイヨンや三井化学などがあるから寺家よりも実現性はありかな。
可部線延伸も新車導入も相まっているし先延ばしもあるかも。

642:名無しなんじゃ
14/01/16 05:46:45 cwecH51Q
JR東広島〜JR西条までモノレールつけてくれ

643:名無しなんじゃ
14/01/16 06:29:17 Gpd+4UTg
>>638
ありがとうございます
土与丸、末広だと、何小になりますでしょうか?
一応、電車通勤で、駅まで自転車で簡単に行ける場所をと思い、
沿線を選んだのですが…
沿線はあまり環境がよくないですかね

644:名無しなんじゃ
14/01/16 06:55:19 Gpd+4UTg
連投すいません、土与丸、末広も沿線ですね
寺家辺りの小学校はマンモス校過ぎると言う事ですかね

645:名無しなんじゃ
14/01/16 07:21:33 /FE0WSqQ
土地はいくらでもあるんだから、空港を本郷じゃなくて西条に作ったら良かったんだよ。政治家の利権がらみのごり押しだったんだろうけど。

646:名無しなんじゃ
14/01/16 07:48:07 Dcsn0xRQ
FM東広島今日は休みか?

647:名無しなんじゃ
14/01/16 10:35:22 Ofyyp6Pw
先立つ物がねぇんだよ
言わせんな恥ずかしい

648:名無しなんじゃ
14/01/16 13:39:26 tIZyi28A
新しい西条駅に出来た土産物売ってる店19時閉店は早いね

観光客向けなのはわかってるけど…

649:名無しなんじゃ
14/01/16 15:47:03 NURWNQDg
>>648
一応キオスクが改札横にあるからね。キオスクは何時までか知らないけど。
仮設トイレをはよ撤去してもらい空きスペースに早くテナントを誘致してほしい。みやげ街道だけだとやっぱり寂しい。

650:名無しなんじゃ
14/01/16 16:06:17 dHBGvcmw
>>649
昨日夜8時くらいにいったらkioskも閉まってた。7時までなのかな

651:名無しなんじゃ
14/01/16 17:20:16 NURWNQDg
ということは7時以降は駅横のハートインかブールバール南下し公民館手前のセブンしかない・・・・
駅ビルテナント入居店には1店舗だけでも9時まで営業してもらいたい

652:名無しなんじゃ
14/01/16 18:04:28 SpG9rLPg
>>645
福山方面を忘れちゃアカン
そういった意味でど真ん中になった訳だが…
もともと西飛行場の頃からの課題でもあったわけで

653:名無しなんじゃ
14/01/16 21:00:06 Kfq1MQPw
イジメのせいで賀茂高校辞退
ほんま馬鹿よの

654:名無しなんじゃ
14/01/17 01:57:04 WJOc8zYA
>>653

広島の賀茂でいじめ=21世紀枠推薦は辞退 − 時事通信 1月16日(木)18時50分配信

日本高校野球連盟は16日、賀茂(広島)で部員による部外でのいじめがあったと発表した。
1年生部員6人が、一人の生徒に対して悪口を言うなどして誹謗(ひぼう)中傷していた。
同校は第86回選抜大会(3月21日開幕、甲子園)21世紀枠の広島県高校野球連盟からの推薦校だったが
昨年12月26日付で推薦の辞退を届け出ていた。
高野連と主催者は、この日開いた選抜運営委員会で辞退を承認した。

推薦枠出場だから仕方ないな…(´・ω・`)イジメ、カッコワルイ

655:名無しなんじゃ
14/01/17 05:31:51 7lKyPC7A
>>654
賀茂も折角選抜出場の権利を得たばかりだったのにな。まあ部員1人の自業自得かな。
上級生はいい迷惑だったろうな。
しっかし、母校西農も頑張ってくれよ!!

656:名無しなんじゃ
14/01/17 05:34:41 /i3qbTew
イジメ、誹謗中傷がどの程度のものだったのかわからんけど、まあ、21世紀枠とかいうオマケみたいな形での出場だったんだからねぇ・・・
そもそも21世紀枠というもの自体がおかしいと思うし、あんなわけのわからんもんは廃止すればいい。
飽くまで成績を基準にしたもの、実力で選ぶべきだ。
何年か前、どっかの監督が「21世紀枠に負けた」と言って問題になってたが、嘘を言ったわけではなく本当の事を言っただけだと思う。
いったい誰があんなもんを考え付いたんだろうか・・・?

657:名無しなんじゃ
14/01/17 09:01:12 S42t5sUQ
でもなあ、せっかくのチャンスなのに惜しいなあ。

658:名無しなんじゃ
14/01/17 09:58:17 KMxjr0DA
どのみち広島のチームは選ばれないよ

659:名無しなんじゃ
14/01/17 13:00:07 hJPyPeHw
批判してもしょうがないけど>>656が言うように21世紀枠自体がおかしいよな……
賀茂高は母校だけどそれで出場していたとしても素直に喜べなかったかもしれん

まあ今はイジメで出場辞退とかそれ以上に情けないだけだが
何やってんだアホ生徒

660:名無しなんじゃ
14/01/17 14:56:38 GaO4Y/ZA
17〜18歳くらいのガキなんぞそんなもんよ。だから大きい子供は可愛くないわ。

661:名無しなんじゃ
14/01/17 15:29:53 7lKyPC7A
まあ、今後21世紀枠ではなく、地区大会で勝ち抜いて実力で出場できるようになればいい。
21世紀枠と東北復興枠は本当要らないとつくづく思う。

662:名無しなんじゃ
14/01/17 17:51:46 VOdEZmsw
高校野球見なくなって久しいから、東北復興枠なんて初めて知ったわ。
これ作った人、どんな思いで作ったんかな?
被災した人達かわいそうだからって、似非偽善者のつもりか?
こんな選考方法、見直さないといけないわな。

663:名無しなんじゃ
14/01/17 18:08:10 7lKyPC7A
>>662
然も直接被災した東北3県(岩手・宮城・福島の太平洋沿岸)限定ではなく山形、秋田も入るから本当疑問?

664:名無しなんじゃ
14/01/18 02:30:43 KRIkP72w
>>620
ブーメランw
必死過ぎて間違うとるw

665:名無しなんじゃ
14/01/18 05:51:42 Q75Ot3MA
西条→東広島→呉作れば良いのにな
最初は単線で将来は環状線に

666:名無しなんじゃ
14/01/18 08:36:35 /dkljPJw
モノレール構想は進めて欲しいなあ。
東広島駅〜広大〜吉川〜阿戸〜熊野経由で
呉駅接続なんてどうよ?

667:名無しなんじゃ
14/01/18 08:47:07 /2z6JdTQ
あなたが出資してやればいいと思うよ

668:名無しなんじゃ
14/01/18 09:53:27 feEWRwfw
アストラムラインの決算状況を見て目を覚ますんだ!
URLリンク(astramline.co.jp)

669:名無しなんじゃ
14/01/18 11:42:33 x0SxYwgA
なんか勘違いがあるようだが、
21世紀枠に推薦されただけで選抜出場が決まった訳じゃないし

670:名無しなんじゃ
14/01/18 11:46:50 MG4dMxdg
道照交差点のい○えい塾の送迎バスやら保護者の車、強引な出入りするヤツばっかで頭にくる。
移転するか交通整理員雇うかしろ!

671:名無しなんじゃ
14/01/18 17:40:14 eqUvuyvQ
西条駅改札口にまた変化。
大型モニターが改札外、内でも見れるように2台吊かけられた。
もしもの時に運行情報を映すんだろうか。今日はセンター試験受験生向けのメッセージが映されていたが。

672:名無しなんじゃ
14/01/18 21:29:07 /DPOLIFQ
>>669
そうそう。なんか新聞とかニュースとかでは紛らわしかったね。
たしか、推薦⇒候補⇒決定(出場) じゃなかったっけ?
で、賀茂は、推薦に挙がってただけで候補からは外れてたと思う。

673:名無しなんじゃ
14/01/18 21:34:34 /dkljPJw
土曜日の吉川循環って17:20で最終なのね・・・・

674:名無しなんじゃ
14/01/19 11:29:42 xNy+0GpA
西条いきたいんだけど道路凍結してる?

675:名無しなんじゃ
14/01/19 13:55:05 M96G76LQ
>>674
路面は普通に凍結してないですよ。
車の運転も心配ない。

676:名無しなんじゃ
14/01/19 14:05:36 WUQ6UTYw
八本松はひどいな

677:名無しなんじゃ
14/01/19 16:28:30 IjwO8kig
呉・東広島道路は公害・凍結の心配ない鉄道にすればよっかたな
山陰と東広島一直線で結ぶ鉄道はどうだ経済効果は計り知れない

678:名無しなんじゃ
14/01/19 18:30:09 6hbgxbfw
どう考えても採算割れです、本当に(ry

679:名無しなんじゃ
14/01/19 18:38:39 F3x/+mwQ
>>677
高速道と繋がらないからダメだな
新幹線東広島と連結して本数が増えるなら良いが

680:名無しなんじゃ
14/01/19 18:52:41 GzSupvRw
西条駅のお土産やさん行ったら生もみマン貰った

いっつも配ってんの?

681:名無しなんじゃ
14/01/19 18:58:28 5lyPCSkw
もみマンされたい!

682:名無しなんじゃ
14/01/19 19:03:10 M96G76LQ
昨日も配ってたな。もちもみじだったけど。
おいしく車内でいただきました!!
おにぎり買おうと思ったけど売り切れだったので、のん太の駅名標キーホルダーを買った。

683:名無しなんじゃ
14/01/19 20:26:58 2cqKmnhQ
ICカードっぽいNONTAキーホルダー買おうかと思ったけどやめた。
ちょこもじみはもらえた。

684:名無しなんじゃ
14/01/19 21:59:16 M96G76LQ
のん太とJR関連とのコラボに当のJR西広島支社はどう感じてるのか。
普通JR公認なら後ろにJR西日本商品化承諾済みとか書いてあるが、そんなの書いてなかったし。

685:名無しなんじゃ
14/01/19 23:28:40 xNy+0GpA
>>675
返答遅くなったがありがとう

686:名無しなんじゃ
14/01/20 01:13:21 lafh9RbQ
もう日付が変わってしまったから昨日なんだけど、
フジグランで騒いでたオッサンがワッパかけられてたけど、
何か知らない?!

687:名無しなんじゃ
14/01/20 03:55:03 vPNR+CdA
>>686
フジグランで騒いでいたよ

688:名無しなんじゃ
14/01/20 12:14:35 MUcyN84w
おっさん2人が言い争ってたらしいね

689:名無しなんじゃ
14/01/20 13:25:23 Un27e6IQ
キオスク

690:名無しなんじゃ
14/01/22 20:42:14 aqgAEhPw
東広島にレンタサイクルってあります?

691:名無しなんじゃ
14/01/22 21:11:59 3SfkEmuQ
>>690
たしか無かったハズ

692:名無しなんじゃ
14/01/22 23:57:57 kcfl943A
寺◯オー◯サイクルにでも頼めば?

693:名無しなんじゃ
14/01/23 00:17:34 H2sM4SHA
駅前の観光案内所で貸してくれるはず。
あそこは貴重品も預かってくれるから
観光に来た人には便利。

694:名無しなんじゃ
14/01/23 09:55:49 o5qCOwyg
山陽線もう動いてる?

695:名無しなんじゃ
14/01/23 18:38:46 XiUigoJA
思ったが、今広島駅も橋上化工事やっているが、西条駅と広島駅どっちが着工早かった?
西条はもう暫定供用してるのに広島はまだ骨組って遅すぎんか?

696:名無しなんじゃ
14/01/23 20:11:42 a1qVMshA
西条周辺で太麺、豚骨か豚骨醤油のスープのラーメン屋さんありませんか?
車が使えるので少々遠い程度は大丈夫です。
引越して1年になりますが、細麺・細麺・細麺ばっかり…

関東でずっとすごして極太麺に慣れてるので
一度もラーメンで満足できたことがありません。

太麺こってりのお店を教えてください。
ちなみに私の感覚では王将や、とりの助の麺だと完全に細麺です。

697:名無しなんじゃ
14/01/23 20:13:37 0ZhHRvTg
>>696
うどんでも食っとけ
関東とは違うのだょ、関東とは

698:名無しなんじゃ
14/01/23 21:18:14 Ff4HELhg
王将でチャンポン食えばいいじゃん

豚骨で太麺で野菜たっぷりでうまい!

699:名無しなんじゃ
14/01/23 21:50:56 DgqSZ5PA
>>695
交通量が違いすぎるだろがw

700:名無しなんじゃ
14/01/23 22:14:40 oLRb3iTg
>>696
竹原の太華園

701:名無しなんじゃ
14/01/24 06:50:49 GLyjXvdQ
>>696

西条では中太麺の店はあるけど、太麺は見かけないな。

探してみたらこんなのがあったけど
URLリンク(fanblogs.jp)

URLリンク(www.google.com)

702:名無しなんじゃ
14/01/24 17:06:26 e6NoW9kA
昨日の夜、ビクトリー本店の駐車場で消防車とパトカーがおったけど何かあった?

703:名無しなんじゃ
14/01/25 07:20:30 llh860aA
昨日、晩の7時代にマックスバリュ高屋店の前で何人もの警官が取調べみたいな事をしてたけど、何だったんだろうか?

704:名無しなんじゃ
14/01/25 08:21:21 oHyOkSbA
昨日、5年くらい連絡とってない元カノから電話あったんだけど、今カノと取り込み中で出れなかったがなんかあった?

705:名無しなんじゃ
14/01/25 08:50:48 yg74HxJA
今カノに、代わりに電話かけ直してもらったら?(笑)

706:名無しなんじゃ
14/01/25 09:55:16 UOwa+oRg
>>703
昨日15時頃薬局行った時は普通に営業してたんだけど
嫁が17時頃行ったら薬局閉まってたって言うんだよ。
それ何か関係あるのかな?

707:名無しなんじゃ
14/01/25 12:03:23 eqjecKew
>>696
西条駅近くの青竜はな、初めて食べた時は不味い二度と食べん
なんかの拍子でたまたま入る ああ、これだよ変な味
気になりだしてまた行ってみることに んんん?何のスープだ?独特だなあ、独特なラーメンだなあ
週一で通う
明後日ごろまた食べたくなる です!


細麺です!!

708:名無しなんじゃ
14/01/25 22:21:26 FpnOGTQQ
雨酷いな…1月に雨とは珍しい?
雷もなって停電が心配。

709:名無しなんじゃ
14/01/25 22:33:30 PdSre7aA
高屋にも来た

710:名無しなんじゃ
14/01/25 22:47:02 KeTGuigw
すごい雷やねえ

711:名無しなんじゃ
14/01/25 23:09:32 FpnOGTQQ
雷通り過ぎたか?停電は免れた。
にしてもさっきの雨足と雷による騒がしさから一変この静けさは不気味。

712:名無しなんじゃ
14/01/26 09:54:12 nmu0s8Zw
昨日の雷は俺の怒りの表れだよ。
自分の仕事に責任を持たず、相手が弱者だということにつけこんで悪事を隠蔽しようとした某施設の職員に対する。

713:名無しなんじゃ
14/01/26 10:06:06 xqEmmUPw
jinsがゆめタウンに入るんだな。
これで安メガネ買えるわ。2/7だって。

714:名無しなんじゃ
14/01/26 14:19:13 HJkM9lHA
ゆめタウンも市内のフジグランの猛追やイオンモール府中等をかなり意識している面があるな。
去年4月にはGU市内初出店にHish Hishも同時期に出店、今度はJINSか。
まあどれもこれも広島市内には既にある店だが東広島市にできることで市内まで買い物に行くよりは便利
まあさすがにGAPやH&Mはイズミのマーケティング力だと難しいだろうが。両社ともSCへの出店も考えているみたいで既に何店か行っているが。

715:名無しなんじゃ
14/01/26 15:41:36 UUpZJXcg
ゆめタウンも古くなった。

増床できないのかな?

716:名無しなんじゃ
14/01/26 16:04:37 +fzIp6pA
>>715
増床より建て替えか移転が一番いいと思うけどな

717:名無しなんじゃ
14/01/26 16:14:51 oS2zErBw
西条プラザを吸収して移転するとかせんかな。
地元企業同士だし

718:名無しなんじゃ
14/01/26 16:15:52 6iNQsKZg
いや、やっぱりハイパーマートだろ(⌒▽⌒)

719:名無しなんじゃ
14/01/26 16:55:49 HJkM9lHA
ゆめタウン東広島は1990年10月開業だから今年10月で満24歳だね。
フジグラン東広島は2000年開業だから14歳。それでも10年以上たつんだ…
ゆめタウンは建て替えてほしいが、廿日市や夢島博の跡地などイズミとしては市内からの集客を見込める県西部へ集中投資したいみたいだから難しいだろうね。
しかも店の設備自体もトイレを自動水洗にしたり、別館の外観を変更したりなどあの建物を当分使う気満々だし。

720:名無しなんじゃ
14/01/26 19:38:16 2PQihWKQ
ゆめタウンは借地で375バイパス側に移転すると噂があったがどうなったのだろう?
片側二車線化が完了すれば沿線の開発が進むだろうし
イオンモールとかが進出してきたら撤退するレベルだろうな

721:名無しなんじゃ
14/01/26 19:50:49 HJkM9lHA
廿日市出店と海島博跡地のことで白紙になったんじゃ。
でも御薗宇バイパス近辺に移転し規模拡大となるとフジが大打撃だな。
テナントの濃さは断然ゆめタウンのほうが上回っている。

722:名無しなんじゃ
14/01/26 23:04:14 KnyjjsBQ
SP行く者いるのか、ワコーも・・

723:名無しなんじゃ
14/01/26 23:13:38 pu+sp0Iw
>>712
その職員はバツイチの中年女性

724:名無しなんじゃ
14/01/27 14:22:17 1c0tZj2Q
375バイパス消防署南側は、3年前、一時ゆめタウンの現在地の
借地期限20年がきたことで、移転のウワサが出たが、ここでの
投資はやめて、廿日市や広島駅北側に投資することになったらしい。
消防署南側はイオンモールが進出するとの情報がある。

725:名無しなんじゃ
14/01/27 15:14:17 px5fPtfQ
とうとうイオン色が弱かった県央地域にもイオンが入り込むのか。
ゆめタウンは多分東広島と学園店があるからな…どっちも中途半端な規模だからフジに客を吸われる状態。
まあJRで広島都市圏40分圏内だから贅沢するならパルコ、本通り、デパート、イオン府中や同じゆめタウンでも広島に行くがな。
就職してから東広島のショッピングは食材調達と家電やまあGUぐらいになった。

726:名無しなんじゃ
14/01/27 15:39:05 R53m3TFA
広島北口ビックカメラ来るのか、駅前にも来そうだ

727:名無しなんじゃ
14/01/27 15:51:51 ebDWxJpA
>>696
広島市になるが、太麺といえばここしか知らんな。

URLリンク(tabelog.com)

728:名無しなんじゃ
14/01/27 16:00:04 px5fPtfQ
>>726
北口ではなく南口Bブロックの核テナントとして出店。
北口はイズミが進出済、あとはIKEAと高機能医療センターと鉄道病院建て替え。
一応広島市のことだが訂正しておく
西条駅のスタバOrマック出店説はどうなった?

729:名無しなんじゃ
14/01/27 17:17:08 zLHdtlaQ
オススメのラブホ教えてくさだい

730:名無しなんじゃ
14/01/27 20:11:37 hCA3Nwkw
その昔、東広島のラブホには色んな噂があったな

731:名無しなんじゃ
14/01/27 21:11:01 VfIELSjQ
イオンでは買い物したくねーよな

732:名無しなんじゃ
14/01/28 06:22:33 9NXQN3fw
イオンは商品が無難すぎてつまらん
特に総菜、弁当がいまいち

733:名無しなんじゃ
14/01/28 10:01:14 fTJ05xuA
一口にイオンと言っても、お店によりけりじゃないのか?
特に惣菜や弁当はお店によって大なり小なり、差異があるんじゃないか?っていう気がするんだけどね。

734:名無しなんじゃ
14/01/28 11:10:51 x1sW7W+g
イオンでも普通の商品はいいんだがトップバリューが怖いんだよな
自社工場経由してるから産地を明記する必要がないってのがな……
調べればわかるけど現に色んな問題が起きてる(なぜか報道されない)
健康に気を使ってる人は気をつけたほうがいい

735:名無しなんじゃ
14/01/28 11:22:54 qcXazT6A
イオンの惣菜とか油まみれで残飯だろ・・・
いや他の店も結構油っぽいんだけどさイオンのは別格

736:名無しなんじゃ
14/01/28 11:38:36 ncTd9KJw
今現在イオン系の東広島近郊の店は西条寺家店(これが一応市内初イオン)と高屋ショッピングセンターの2店舗でしかもマックスバリュ店。
深夜帯などイズミ、フジ、エブリイが閉まっているときは結構重宝するけど、弁当等の品ぞろえがね…やっぱりコンビニに負ける。

イオンでもいいけど、消防署南側には土与丸のゆめタウンの拡張移転がいい。惣菜はイズミ系が断然いいし。

737:名無しなんじゃ
14/01/28 15:14:20 gbGSRKNQ
今のゆめタウンは家から歩いて行けるので今のままがいい。
車で買い物なんて滅多にしない。

738:名無しなんじゃ
14/01/28 15:35:44 a5nfi6Sw
広大前もゆめタウンになってからは惣菜の充実度が全然違うよな

739:名無しなんじゃ
14/01/28 16:27:29 yjNrx13w
ハイパーマートが広くて良かった。

740:名無しなんじゃ
14/01/28 16:46:34 ncTd9KJw
ハイパーマートは今の学園店よりも専門店が少ないというかほとんどダイエー直営の売り場で占めてたからスッキリした感じで広々感じたところはある。
ハイパーマートの色が残っているのはオートスロープと正面入り口の門ぐらいになったな。
レジもコストコにあるようなコンベア付でカートもちょっと大きくてイズミやフジと違う雰囲気があり、小学生の時あそこで買い物するのが子供ごごろに楽しみだった。
ある意味懐かしいな。いまダイエーもイオンの傘下に成り下がったし。

741:名無しなんじゃ
14/01/28 22:44:35 HUouHDtQ
イオンは中国産米を国産米と偽装して、惣菜を売ってたんだぞ。
とても怖くて食べられない。

URLリンク(ttensan.exblog.jp)

742:名無しなんじゃ
14/01/28 23:06:32 PsMmk+vA
イオンの市原悦子が胡散臭くてたまらん

743:名無しなんじゃ
14/01/31 20:40:00 dvXQbR5g
ブールバールのスタンドがなくなって更地になってたけどなにができるんかいな?
またセブンやろか?

744:名無しなんじゃ
14/01/31 21:28:38 d74kmLxQ
>>741
で、どこなら信用できると?
有名ホテルも有名レストランも偽装してたし、うなぎの産地偽装も、米めブレンドしてたし、産地偽装も。
餃子の王将もネギのブレンド。

745:名無しなんじゃ
14/02/01 15:28:24 hGHAwCqQ
>>744
確かに阪急阪神の愚行を皮切りに闇に埋もれていたことがマスゴミの粗探しで発覚したしな。
もう外食も信用できんなったのもな。
でもイオンの噂はどこまで本当でどこから嘘かいまだわからん。普通に深夜帯とかイオンの惣菜を買う身としては。

746:名無しなんじゃ
14/02/01 16:42:03 Dva3viVg
>闇に埋もれていたことがマスゴミの粗探し…

まるで表に出されたのが、悪かったみたいな書き方ですね。

747:名無しなんじゃ
14/02/01 18:44:48 3M7VOgww

イオンのプライベートブランドってわざと産地表示していないよね。
ものすごく苦しい言い訳「自信を持って出すので必要無い」旨だったが,
どう考えても中韓製造を出したくないためとしか思えない。
 これがライバル他社だとちゃんと出してる。
俺はイオンを全く信用していない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3686日前に更新/202 KB
担当:undef