【MTG】MTG初心者交流 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 14:39:48.54 jBN5kufo0.net
◇【お知らせ】2015年秋以降、スタンダードを構成するブロック数が変更されます。
  URLリンク(media.wizards.com)
  URLリンク(mtg-jp.com)
◇スタンダード・フォーマットで使用可能なカードセット一覧
 ・タルキール覇王譚ブロック
  ├タルキール覇王譚 / Khans of Tarkir [KTK] (発売中 / 2016年春まで使用可)
  ├運命再編 / Fate Reforged [FRF] (発売中 / 2016年春まで使用可)
  |
  └タルキール龍紀伝 / Dragons of Tarkir [DTK] (発売中 / 2016年秋まで使用可)
 ・マジック・オリジン / Magic Origins [ORI] (発売中 / 2016年秋まで使用可)
 ・戦乱のゼンディカー・ブロック
  └戦乱のゼンディカー / Battle for Zendikar [BFZ] (10月2日発売予定 / 2017年春まで使用可)
◇再録カードについて
  マジックには過去に印刷されたカードが、その後別のカードセットで再び収録されることがあります。
  再録後のセットが使用可能なフォーマットでは同一名の過去のカードを使用することもできます。
  枠デザイン・イラスト・言語等が違ってもOK。プロモーションカードも使えます。
  一例として、《帰化/Naturalize》は「タルキール龍紀伝」に収録されているため
  スタンダード構築において「オンスロート」に収録されていた《帰化》や「第8版」に収録されていた《帰化》も使用可能です。
  《島/Island》などの基本土地はもちろん、他のあらゆるカードも同様です。
◇エキスパンションシンボル一覧
  URLリンク(magic.wiz)

3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 14:40:26.08 jBN5kufo0.net
■ 初心者スレよくある質問(色について)
◇どの色を使えばいいの?
  基本的には自分が好きな色を使えばOK。
  マジックのカードは色ごとに得手・不得手が存在するので
  ゲームに慣れたら自分のやりたい戦術に合わせて色を選ぶといいでしょう。
 (参考)
 白(W)…ライフ回復、ダメージ軽減、小型優良クリーチャー、各種除去、戦場のリセット、先制攻撃
 青(U)…打ち消し、手札に戻す、カードを引く、タップ&アンタップ、ライブラリー操作&破壊、飛行
 黒(B)…クリーチャー除去、手札破壊、ペナルティ付き高性能カード、墓地操作、ライフ吸収
 赤(R)…直接ダメージ、速攻、アーティファクト破壊、一時的なマナ加速、ランダム性、土地破壊
 緑(G)…大型優良クリーチャー、クリーチャー強化、マナ加速、非クリーチャーパーマネント破壊、トランプル
 MTGWiki:「色の役割」
 URLリンク(mtgwiki.com)

 「タルキール覇王譚」では楔3色の、「タルキール龍紀伝」では友好色2色の組み合わせがフィーチャーされており、
 それぞれの組み合わせが「氏族/Clan」としてストーリー面・ゲーム面共に反映されています。
 強力な多色呪文や安価な3色土地などが収録され、多色デッキが作りやすい環境なので、
 使う色に迷ったら氏族の色を選択すのも良いでしょう。
 ・アブザン家 【白黒緑】/ドロモカ氏族【緑白】     ・ジェスカイ道 【青赤白】/オジュタイ氏族【白青】
 中心色は白。シンボルは龍鱗。             中心色は青。シンボルは龍眼。
 「忍耐」を崇拝し、長期戦に長ける氏族。       信条は「狡知」であり、最もトリッキーな氏族。
 『長久』…時間を掛けてクリーチャーを育て上げる  『果敢』…非クリーチャー呪文を唱えるたびに強化される能力
 『鼓舞』…最も弱いクリーチャーを強化する      .『反復』…インスタント・ソーサリーをもう一度唱える能力
 ・スゥルタイ群 【黒緑青】/シルムガル氏族【青黒】  ・マルドゥ族 【赤白黒】/コラガン氏族【黒赤】
 中心色は黒。シンボルは龍牙。             中心色は赤。シンボルは龍翼。
 墓地と死者を支配する「残忍」さを体現する氏族。  その野蛮さと攻撃の「迅速」さにおいて右に出る氏族はない。
 『探査』…墓地のカードで呪文のコストを支払える  『強襲』…クリーチャーで攻撃することでボーナス
 『濫用』…クリーチャーを生け贄に能力を発揮する  『疾駆』…不意打ち攻撃を行い、手札に戻ってくる
 ・ティムール境 【緑青赤】/アタルカ氏族【赤緑】
 中心色は緑。シンボルは龍爪。
 強者のみが生き残る「獰猛」の世界を制する氏族。
 『獰猛』…パワー4以上のクリーチャーを所持することでボーナス
 『圧倒』…全体のパワーが合計8以上でボーナス

 MTGWiki:「氏族/Clan」
 URLリンク(mtgwiki.com)
◇戦旗を掲げよ!タルキール覇王譚の氏族診断はこちらから
 URLリンク(promos.wizards.com)

4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 14:41:01.43 jBN5kufo0.net
以上テンプレ。
      ,r─.、  ,r─i  r─--‐、  ,. -ー‐-‐.ァ 、‐-‐,. ,. -ー‐-‐.ァ
       7   ヽ   >  ヽ  ~ヘヽ   i .i'  ,'゙~ ゙̄'゙  ゙i . ! i'  ,'゙~ ゙̄'゙
       ,ヘ/ヽ  ヽヘヘ    '.,/. 勹.';  i .!. ヽ,__,t‐ッ  i . ! .!. ヽ.,___,,,....
.     / /  ヽ   (  ',   ',__,r' .!_,,_゙i,ヽ.,__,,.-:、_! .ノ,,..ゝヽ.,__,,,.: -‐ '゙
.      / /    ',   ',  ',   ',
.     ノ (.      !   〉/ __,,,,__\  T h e  G a t h e r i n g
   `'゙ ̄.      !,/ `' ゙     `'゙

◆『マリガン』の新ルールが2015年9月26日より適用されます◆
マリガンによって開始手札が初期手札枚数より少なくなった場合、ゲーム開始前に占術1を行うことができます。
参考:URLリンク(mtg-jp.com)

5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/
15/10/23 15:30:02.67 vBlb4TvV0.net
>>1


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3143日前に更新/8111 Bytes
担当:undef