docomo dtab Compact ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 21:20:20.70 9qrNhlTO.net
>1乙

3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 21:28:39.41 eJR7iAU9.net
記念パピコ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 21:36:48.20 YtQzN1pC.net
おいくら万円?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 21:58:35.17 /KXWAwV/.net
49,896円(2,079円(税込)/月×24)
しっかり高いな。
来年の1月にどこまで値下がっていることか。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 22:47:12.28 wea110KS.net
>>4
オクだと今30kくらい
iosysで42.8kで売ってた

7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 23:33:05.49 Syy0CcLQ.net
 \       \                 |               ,
   \       \             _/  |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'  /
    \        \             |             /
      \        \           |            /
         /       /         |          /
       /       /           |        /
      /       /            |        (          、
   _/      _/                _|      `-,________|

8:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 00:24:50.59 /58lQ+jx.net
>>1
> スピーカー   2ch ステレオスピーカー
>           重低音:SmartPA ラウンドシステム:SWS 2.0 圧縮音源復元:harman/kardon Clari-Fi
どうでも良い誤字だけど
”サラウンドシステム”の間違い
手打ちであちこち切り貼り修正してた俺が悪い

9:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 04:50:32.34 cdFi0UwZ.net
mineoの事務手数料0円にする方法は現在この方法だけです
1.Amazonでエントリーコードを購入
  mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
  URLリンク(amazon.jp)
2.ここから申込み
  Amazonギフト券1,000円分プレゼント
  URLリンク(mineo.jp)
3.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
4.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
  初期費用が【完全に無料】になります
音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間 
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をもらえる )
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます
【合計10560円の割引 】←注目

10:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 07:15:49.01 XOOvIcZQ.net
>>9
死ねアフィカス。ケツ穴拡張して掘りまくるぞ。
間違えてもリンク踏むなよ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 07:23:02.71 mFXV65uR.net
新規0円はそこかしこで見かけるが

12:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 07:48:53.87 sm+V7m7J.net
>>9
悪意Amazon報酬申込みリンク!絶対に触るな!
回覧後1ヶ月Amazonでの全ての購入でリベートが報酬野郎に入る
事前に下記URLの報酬野郎を削除ならおk
kyb=F1J5C8U9W9
おいおい、IP見えてるよー
URLリンク(www.mvno-navi.com)
dmm mobileかな?
NG推奨
SIM無しさん (ブーイモ MMf8-OljM [49.239.64.175])

13:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 13:48:41.31 YP2sI2wO.net
Antutuはどんなもんだろう

14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 22:03:00.68 wPzhhES7.net
>>13
48000位だった
d-01gに比べて持ってる人少ないよね。。。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 22:08:11.56 /58lQ+jx.net
d01gはタダでばら撒いてたからな
イオシスの在庫が800個くらいまで行ったし

16:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 23:46:28.14 cGEc/9CF.net
>>15
1000超えたって呟いてた

17:1ちょっと訂正>>
16/02/10 16:11:09.79 3+1JPs72.net
docomo 8インチタブレット『dtab Compact d-02H』 のスレです。
発売日:2016年1月20日発売
製造メーカー:Huawei Technologies Co., Ltd.
■公式
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(consumer.huawei.com)
■仕様
カラー     Silver
サイズ     高さ約 215mm×幅約 124mm×厚さ 7.9mm(最厚部 7.9mm)重さ約 345g
対応OS    Android 5.1 Lollipop
CPU      Hisilicon Kirin 930 オクタコア(2.0GHzクアッドコア + 1.5GHzクアッドコア)
メモリ      RAM 2GB / ROM 16GB
バッテリ    4,650mAh
連続待受時間 LTE:約 740時間/3G:約 930時間/GSM:未対応
実使用時間   約 91.2時間 (充電時間 約 250分)
急速充電    ACアダプタ04/ACアダプタ05 対応
ディスプレイ  約 8inch 1920x1200(WUXGA 283ppi IPS 170°)
スピーカー   2ch ステレオスピーカー
          重低音:SmartPA サラウンドシステム:SWS 2.0 圧縮音源補完:harman/kardon Clari-Fi
マルチメディア 動画再生: 対応コーデック:H.263/MPEG4/H.264/H.265/VP8/Sorenson Spark/VC-1
                 HWセキュア実装(Trust zone対応):H.264
           音楽再生: 対応コーデック:MP3/WAV/AAC/AMR-NB/OGG/MIDI/FLAC
カメラ     メインカメラ 約 800万画素(AF)LED Flash Light
         インカメラ 約 200万画素(ジェスチャー操作機能あり)
通信機能   Wi-Fi :IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠
          テザリング機能:Wi-Fi(最大接続台数 : 8台)/ USB(1台)
          Bluetooth:Ver.4.0
通信速度   下り(受信時) 最大150Mbps(LTE) / 上り(送信時) 最大50Mbps(LTE)
ネットワーク  LTE: 2GHz / 1.7GHz / 800MHz / W-CDMA: 2GHz / 800MHz / 新800MHz
センサー    照度センサー、加速度センサー、地磁気センサー
外部インターフェース  microSD 2GB/microSDHC 32GB/microSDXC 128GB
SIMカードスロット  ドコモmini UIM
本体付属品  自立スタンド(試供品) / クイックスタートガイド / 本体保証書
非対応     音声通話、赤外線通信、Bluetoothテザリング、FeliCa/NFC、ワンセグ/フルセグ、MHL、FMトランスミッター

18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 22:20:14.30 uDcLb1pe.net
ちょっといいなって思ったけどマシュマロ来ないのか・・

19:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 19:12:23.34 0ha8T/eF.net
ペリアのZ4タブの方が軽くてワロタwww

20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 21:11:18.13 uVo800Im.net
この板で持ってるの俺だけなんじゃ無いの?って思っちゃう位書き込み無いな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 21:48:25.16 ZEtsNG5j.net
機種変で実質0になるなら

22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 09:13:46.05 L2A8P07N.net
一括0円なら

23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 14:35:02.34 wsEPqT9z.net
>>22
通報されちゃいますやん

24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 23:13:43.44 1mT4vzDs.net
どうせ似たようなことやってんじゃん

25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 23:34:26.60 Q4bAmLN3.net
みんなもとりあえず入手しようぜ
2chMate 0.8.9.3/HUAWEI/d-02H/5.1.1/LR

26:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 23:34:57.10 UzCf72XR.net
高いから買えない。
そもそもスレ立てた>>1すら持ってない。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 20:48:13.64 DJacarli.net
テレビの映り具合どうですか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 21:11:42.55 KhiBaDij.net
これテレビ映らんわ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 21:50:48.42 FFWfv1lb.net
明日買ってくるわ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 06:37:28.48 W/18Xgao.net
>>28
バカ?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 14:42:19.54 DKwo5WC5.net
ここはcompactスレだぞ、テレビは映らない。
だから 30がバカ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 01:53:28.03 Np3HzQC5.net
この機種でswapper for rootは使える?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 01:13:02.29 1SOn5tk0.net
テレビきれいに映るよ(アンテナ線とは言ってない)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 08:09:26.25 at3DNoMR.net
お、やっとスレ立ったか。
オンラインで注文してやっと発送待ちになったよ。
サイズがちょうど良さげで初タブにした
タブレット詳しい人的にはこの機種どんな評価?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 17:19:06.68 oHzy9h8u.net
>>34
多分このスレに書き込んだ奴でこの機種持ってる奴は極僅か

36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 18:19:38.69 M9ZYSof0.net
使っているけど誤タップとかアプリアイコンがたまに消えるとかあって自分だけなのか気になる

37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 20:03:13.54 zvOpkSNT.net
誤タッチはフィルムが原因だった
外したらなくなった

38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 20:21:52.26 3BkYaAP6.net
>>35
何だと。人気ないのか
>>36
マジか。届いたら確認してみるわ
フィルムってdocomoで売ってるヤツ?
予備含め2枚頼んだよ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 20:27:01.03 M9ZYSof0.net
>>38
ドコモで売ってるやつだね。誤タップはフィルムかー
アプリアイコンが消えるのはしばらく放置すると復活するんだけど困る。
一度おかしくなると移動もしばらくできなくなるし…

40:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 18:30:39.27 Fq5U4VBt.net
>>34
遅レスだけど、同等品がMediapad M2 8.0のようだからそっちのスレ覗いてくるのもいいかと

41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 23:35:57.56 uRbHYSH8.net
dtab届いたよ。
開通手続きが明日じゃないと出来ないからとりまwi-fiで接続して書き込んでみた。
今のところ誤操作らしきものはないと思う

42:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 23:45:30.99 WEr+fXsp.net
はやくもっと安くならないかな
来年の今頃には一括でばら撒きだろ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 01:24:32.63 4SM/pwis.net
新規なら端末購入サポート入りして安くなった?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 20:46:09.52 d9kYaA7l.net
新規は0円やん
12ヵ月機種変出来ない縛りだけど

45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 22:36:04.91 HAX8Fnzn.net
シェア子の月額維持費が掛かるし、短期解約したら罰金だし。
やはり捨て値で投売りされるまでは他のタブレットの方が有利じゃないかな。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 22:52:29.51 xMQYInQJ.net
初値48kはぎりぎり狙った値付けだと思うよ。
以前は60kとか吹っ掛けて売ってただろうね。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 03:13:44.41 sfaAwwKy.net
前機種と違ってスペックは実用に十二分に耐えるからなあ
安く買いたいというのは傲慢かな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 12:22:28.39 +SyGzPEr.net
>>36
34だけど特にアイコン消える症状見られないから初期不良を疑ってみた方がいいかも
俺は2代目プラスで新規0円で買った。
思った通り使いやすいし電池持ちもいい


49:ネ



50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 15:27:41.26 M8pjygju.net
画面上部の通知バーだかステータスバーだかに出てる電池マークに%表示がないのがちょっと気になってる
どっかに設定あるのかしらん

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 15:37:55.23 d2h/RtwY.net
画面上の部分を下にスライドして液晶輝度や接続先なんかの表示をすれば一緒に残量が出るが設定画面を見てもホーム画面から直に確認する方法は無さそうだな
電池管理のアプリを入れれば見れるかな?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 23:46:43.75 y2WHtjvp.net
俺battery mix入れてるわ
2chMate 0.8.9.3/HUAWEI/d-02H/5.1.1/LR

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 01:03:34.59 upXuueNB.net
これスピーカーめちゃくちゃ良くない?
音質とかは自分の疎い耳じゃわからんけど、音の遠近感と言うか臨場感と言うか・・・・・・ちょっとXvideosで試して来るわ!

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 16:30:11.09 kB0QlQfu.net
ウチの近所で一括0円だったw
明日買ってるりゅ!!

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 20:33:42.52 ALcmMMcG.net
>>53
おそらく全国で一括0円と思われる…

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 21:37:15.13 Msb4E7C7.net
電池もちいいわこれ
0simでカーナビ専用にしてしまったけど

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 21:58:12.11 b/hpNWNf.net
一括0円でも月々は結構取られるよね
月1000円くらいで維持できんかなあ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 22:07:51.17 b/hpNWNf.net
一括0円だとしても
シェア子で月2500*13ケ月+解約金10000=42500円
LTE要らんから40000円で新品のタブレット買うしかない

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 09:40:13.09 0tPxrlW8.net
>>56
元になったmediapad m2 8.0のsimフリー買うんじゃ駄目なの?
それに0simなり格安sim挿せば良さそうだけど

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 11:11:26.49 +dKKZFm5.net
ハースストーン動くかね?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 17:20:07.43 E+FI2t3U.net
>>53だけど
今聞いてきたら一括0円でdビデオ?と2年割り以外縛り無しだった
契約して即効解除すれば13000円ほどの出費
んー安いけどどうするかな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 19:34:42.98 aoq44p1i.net
何を言ってるのかさっぱり分からん

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 23:13:58.67 JesH1TpH.net
>>60
端末購入サポート解除料を忘れてないか?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 01:07:37.02 kl3uuIWV.net
>>57
それ計算ザックリ過ぎないか?
3,240+2700*14+9,975+3,240=54255
最低でも5万5千円するだろ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 01:50:03.06 N4/AKPjK.net
>>60
即解除はブラック入るよ
180日維持してから解約するのが常識

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 02:25:57.71 kl3uuIWV.net
3240+2700+3240+9975+24624=43779
即解約なら43,779円+BL入りで持てるね。
1万円もお得になったよ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 11:18:06.09 x5qhfOxg.net
>>62
そういうのはかからないよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 12:05:00.65 wUFJbUuV.net
>>66
今、巷で新規一括0円で売ってるd-02Hはほとんど購入サポート込みですよ
d-01Gなら話は違ってくるが

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 12:45:43.24 oOMJW0CH.net
>>67
それ一括0ちゃうやん

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 12:49:50.93 wUFJbUuV.net
>>68
14ヶ月機種変や解約しなければ出費は無いから
表記上は一括0

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 13:01:20.86 Q2OX9Rgq.net
それは実質0円てやつや

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 13:14:22.33 wUFJbUuV.net
>>70
実質0って言うのは本体価格○○円ですが月々のご利用料金から月々サポートで○○円値引きしますので本体価格は2年間使用していただくと0円ですよって事
購入サポートは購入時に端末価格から○円引きます。ただし14ヶ月以内に機種変や解約した場合には(毎月減額されていくが)解約金を払わなければならない。
値引きの種類が違う

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 14:27:07.97 oOMJW0CH.net
>>71
だから一括0があるよって話を
してるんだろうが
実質0円は引っ込んでろよバーカ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 14:55:33.21 Q2OX9Rgq.net
>>71
月々サポートとは別に購入サポートというのが別にあるわけか。なるほど。勉強になった。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 14:55:41.40 Uh6Jkx0L.net
その辺言葉遊びっていうか、キャリアが客に対して如何に煙に巻いて騙そうと躍起になってる感じがすごいよねほんと
結局、実質値引きなのは変わらないのに、一括と同様だと混同させようとしてるw

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 15:27:46.04 qwzKI4o4.net
>>72
悪態ついてかみつく前に 一括0の条件をしっかり見てみなよ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 16:14:26.27 F5UyGxNW.net
>>72
俺は>>70に実質0円との違いを説明したのだが
だったら買ってきて契約書の写真でもあげてみろよ
昨日購入宣言してるんだから
d-02Hで購入サポート無しで>>60の条件一括0円だったら頭丸めて謝るわ
俺も買いに行くから店教えてくれ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 17:53:23.50 YJT7FmbJ.net
ネタだろうがなんだろうが知るかよw
誰も聞いてない実質0の仕組みの
説明なんて始めるのがキモいと
書いてるんだ!ボケなす!

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 17:55:53.80 YJT7FmbJ.net
60に(間違っていようが)情報書かせる
流れにしろよ低脳が。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 21:46:36.03 Oe58lx/B.net
>>76
変なのがいるみたいだけど構わないほうがいいよ。汚い言葉で煽りたいだけでしょ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 22:51:52.52 q0P2Jl0f.net
取り敢えず喧嘩してないで白ロム買ってこようぜ
2chMate 0.8.9.3/HUAWEI/d-02H/5.1.1/LR

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 23:58:07.21 6qiX7boj.net
>>59
これと迷って結局d01h買ったけどそっちは動くよ
スマホより画面大きくて満足

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 01:36:54.55 f17E06GE.net
>>72
この巨馬鹿は端末購入サポートが何か分かってないんだろうなあ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 07:15:01.43 C91SKvLb.net
>>82
端末購入サポートの説明をそんなにしたいの?
別スレたててやれば?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 07:24:19.55 bGP+TOPf.net
>>83
有るよ
【docomo】 端末購入サポート総合スレ [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(phs板)
ただ今回の場合は>>72が口汚く罵ってるのが悪手なわけで

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 11:47:31.83 OQ1YO/IS.net
>>81
レスサンクス
ちょっと考えます

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 15:59:05.42 q0VTg14v.net
白ロム安いぞ
ヤフオクで未使用品が26kだった
2chMate 0.8.9.3/HUAWEI/d-02H/5.1.1/LT

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 16:45:31.84 q0VTg14v.net
これBluetoothでテザリング出来ないのかよwww
予想外だったわ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 17:09:53.88 4sH+VJK5.net
>>87
親機としてはもちろん、
子機としてもBluetoothのテザリングは出来ないね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 23:58:11.17 3/10e63N.net
ヤフオクでMediapad M2 8.0のsimフリーよりコイツの白ロムの方が1万近く安いけどロック以外に何か相違点があるの?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 01:27:23.41 S/sSzrlM.net
>>89
青葉テザリング出来ないのとシムサイズがちがう

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 07:18:22.72 RaVxcGmm.net
>>90
なるほどありがとう。0simで運用予定のワイにはdocomo版で十分みたいね。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 17:26:31.07 TqT2L7ET.net
スピーカー穴がフロントじゃなくてサイドに変わってる。
見た目重視でこうしたんだろうけど、フロントについてたほうが絶対聞こえやすいよね?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 20:06:33.45 SuGimDBI.net
>>89
落札結果みたけど全然安くねえじゃん
こんなもんオクでかうなら、うざいドコモもないmdiapad m2 8のほうがはるかにいい
ドコモspモードは社外品に解放したしこれ買う意味が全く見つからない

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 13:35:00.22 8s9Le91B.net
mineoの初期費用が0円!
3/31までです!急いでください!
1.尼でSIMを972円で購入
URLリンク(goo.gl)
2.尼券1,000円ゲット
URLリンク(goo.gl)
mineoは低速無制限
高速規制なし
速度切替付
700円/月から

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 04:37:21.58 /q2i1sYH.net
今欲しかったから結構高値で買っちゃったけども(28000)
どんどん下がりそうだな こんなのHUAWEI MediaPad M2の妨害にしか思えないが
本当にこの仕組はおかしいなあ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:58:50.95 blYWyrRl.net
SPモード解放って言うけどテザリング出来ないから同じ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 14:53:08.28 4a1LVYH+.net
M2にドコモspモードsimではテザリングできないの?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 19:00:24.02 W79tRLru.net
>>97
moperじゃねーとテザリングはできないんじゃね?
APNを正しく設定できればいけるかもだけど

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 19:25:23.66 03nU4bPq.net
これって、一括購入でシェアパックで月額いくら位になりますか?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 19:31:13.09 W79tRLru.net
>>99
新規なら月サポ2000位つくから500円\月位かな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 00:06:23.39 F3oQYPmi.net
一括で払うのっていくらくらい?
500円ならMVNO使ってるより安いから一括が安いなら欲しい
メインはドコモだから主回線の費用は問題ない

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 06:20:30.70 e6ZFeNl5.net
>>101
新規なら購入サポート適用で一括0やってる所もボチボチ見かける
機種変なら4万位

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 10:17:16.89 nGUU47/b.net
>>102
それって月サポなしで回線に2500円かかるんでないの?
ずっと養分でMNPとかしたことないからよくわかってないんだけども

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 14:13:38.06 MaBmcmMT.net
>>103
購入サポートは一定期間内に解約や機種変した場合に解除料が請求される(1毎月解除料は減額されて最終的には0円になる)
月サポは条件を満たしていればちゃんと付く

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 02:41:27.44 FYN9ThW9.net
d-02hは、SDを本体メモリとして使えますか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 09:22:45.20 rIN+mG8i.net
この機種はマルチユーザー使える?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 10:32:49.32 QZJyPeXx.net
無理。ネクサス買っとけ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 11:07:50.38 rIN+mG8i.net
>>107
さんきゅ
今nexus使いだよ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 12:25:09.43 9zqljvTu.net
>>105
できる

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 16:23:09.39 A2aOfRUx.net
これ買ってドコモアプリ無効化とか色々したけど調子良い。
e-取説だけ何故か消せないが。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 17:56:20.95 IYs+WAGh.net
これはぞんざいに扱ってもキレッキレの端末だよ
前機種はウスノロだったけど

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 18:08:12.44 n3GVSbeW.net
>>111
うん、ノーマルで使ってても特にストレスは無かったんだけどね。
白ロム買って、DMMで使うのになるべく不要なアプリ消したかったもんで。
01Gもあるけど雲泥の差だね、01Gは子供のオモチャにする予定。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 22:39:33.44 gG58Uzx/.net
やっちまったわ・・・
ブートローダーアンロックして、fastboot boot twrp.imgしたらエラーが出て
ダメもとでfastboot flash recoveryしたら、焼けてしまったよ
これ、もう戻せないんだよね

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 22:49:48.72 mQoxUd4g.net
ハッハッハ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 11:47:55.60 EzuBEPhb.net
先代はルート取ったりSIMロックの解除を行わなくてもテザリングが
行えるようにできたみたいですけど、こいつはどうですか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 11:51:21.88 EzuBEPhb.net
↑MVNOのSIMで使う場合のことです

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 18:05:45.55 F1Nu76mG.net
>>115
今挑戦中だけど、上手くいかない。
adb shellって打って、d-02h$?が出れば認識はされてると思うんだけど
そのあとコマンド打っても繋がらない。
テザリングが簡単に出来るバッチ当てると
認識しない。
あまりいじってる時間が無いんで時間が出来たらじっくりやる予定。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 20:33:56.83 QW1JMizf.net
白ロム買ったわ
M2ゴールドが最近まで安かったのに年度末で品切れ多い
M2シルバーも値上がりしてきたから泣く泣くこっちを購入

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 21:27:18.25 LV2dinEK.net
>>118
何故02Hで無くこっちにしたの?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 22:36:23.08 QW1JMizf.net
>>119
分かりにくくてすまん
d-02hを買った

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 00:16:58.98 qlAV0Uo+.net
>>120
あ、ごめん。
01gのスレと間違えた。
俺も同じ様な経緯でこれにした。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 06:34:37.55 mVEUaP/l.net
充電器からはずしてるのにずーっと充電中のマークが消えません。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 07:38:19.78 fHXp+Ang.net
>>122
ついにエア充電始まったな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 20:16:20.10 Sn+NFnVM.net
>>122
バッテリー切れの心配無くてええな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 07:58:44.09 FpTgxvX+.net
アイコンを ホーム画面から消せない、どうしたら消せるの?教えてください。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 17:15:58.77 w7i7VRj3.net
d-01g と比べタッチ感度は
どうでしょうか?
d-01g はかなり良くなかったので

128:名無しさん@お腹いっぱい
16/04/07 19:05:41.05 C8mZp59D.net
楽天市場で、コンパクト26,800円で売ってる。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 10:36:57.77 5FAIMsTM.net
3万出すなら別の選択肢があると思うけど

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 11:17:56.96 hwREh40z.net
sim使えて7〜8インチで3万弱で他のオススメは?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 11:35:23.62 5FAIMsTM.net
SIM使えることは何のアドバンテージにも思わない特殊な要求だよなあ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 11:43:23.59 ap163Hnk.net
普通はスマホに挿すからね
だから当機種じゃなくてWi-Fi M2 8.0ゴールドでいいって話に
それに3万ならヤフオクでNEXUS9が3万〜なので選択肢に入るし

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 11:04:32.30 X5SnquQf.net
こいつはSDカードをメイン領域として使える機能あるじゃん
外部SD保存出来ないkoboとkindleの書籍データ落し捲りだわ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 13:30:37.20 IXZoc4vP.net
ほんとそれ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 22:49:46.78 J3944jWp.net
これってroot奪取出来るの?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 11:20:31.54 BBoZ5xJ3.net
huaweiの公式サイトで端末のアンロックをすれば、rootとれる。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 20:45:46.16 y28jS7Vi.net
楽天での白ロム価格が24800に下がってた。大分安くたったな。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 20:53:36.02 mBdzOo0S.net
来年の今頃は一括1万とかになるかな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 21:32:17.46 WVVJYr62.net
エロ動画見たいんだけどmini4とどっちがオススメ?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 21:40:37.84 mBdzOo0S.net
ステレオスピーカーとSDメモリで屋外での視聴に向いてるdtab

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 20:48:20.80 +byK0BTE.net
一括というなら今でもゼロ円なんでないの?
そして楽天のやつが23800に下がってた。なんかこの数日で随分下がったね。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 06:51:16.75 lo1AP5bC.net
年度末分が大量に持ち込まれてるからじゃね?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 11:37:32.14 /mIrK+5n.net
なのかな?
と思って少し調べてみたら、15日から機種変更も端末サポート入りらしい。
でも違約金は25000円くらいだし、維持費は安くても2500/月くらい。中古屋に売っても良いことない気がするんだけどどうなんだろ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 11:45:41.97 ju6XKxFV.net
世の中には今現金が必要な人が結構いるって事か。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 12:09:37.66 dq2k0U9a.net
今の価格の下がり方だと秋にはもっと安くなるかなぁとは思うけど

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 02:45:13.72 hTEE5pyn.net
この機種はM2にあるデュアルウインドウ機能って搭載されてないのかな?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 08:18:31.79 zIsdTpA+.net
指2本でスワイプ、メニューボタン長押しをしてみたけど、ないみたいだよ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 16:01:57.93 hTEE5pyn.net
そっか、型は同じでも機能に細かな違いがあるんだね
サンクス

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 18:22:50.96 6w6tFDkp.net
あまり使わないんだけど、テザリングしたいなぁ。
pm hideで使わない物はだいたい止めたけど。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 19:49:57.59 Odf/x8iU.net
2万前半でけっこう良い機種に見えるけどあんまり流行ってないね
なんか悪いことでもあった?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 22:54:43.00 5mqlHFc3.net
これ買うならd01Hの方がいいような

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 22:56:03.90 UXd5u56J.net
>>150
同じ値段ならこっち一択でしょ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 23:03:07.97 5mqlHFc3.net
>>151
え?嘘?
コンパクト欲しいならそうだけど、それ以外の利点てなんだろ?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 00:25:39.24 ID8UISeN.net
このくらいのサイズじゃないと屋外でのエロ動画観賞には適さないからだろう
そうだろうなあ、これより大きいと周囲から丸見えで捕まるからなあ
俺も自慰依存症患者だから151の言うことが理解できる

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 17:23:56.64 PpZgJce3.net
というか01Hでかすぎだろ
画面に対して枠がでかすぎる

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 18:43:45.56 ID8UISeN.net
通報されても逃げ切れる脚力のある俺にはd01Hも小さ過ぎてガッカリだけどな。
本当なら50インチのテレビを屋外に持ち出してエロ動画をずっと見ていたい。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 19:04:44.34 yPBfiG9E.net
性欲強すぎだろ…捕まらないようにね…
サイズはnexus7並でスペックも考えたらこっち一択になってしまう
電池持ちはどうですか 外で使いたいのですが

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 19:27:36.22 aqhQniG1.net
>156
0simで運用中だけど、バッテリー持ちはタブレットとしては合格ラインだと思うよ(以前はiPadmini2使ってたけど)
スマホも持ってて使うなら、一日2時間ぐらい弄っても2-3日は充電無しで使えるんじゃないかな。Xperia Z5と比較してもYoutube見たりとかガッツリ使った時のバッテリーの減りが少なくて満足。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 19:37:46.38 FxShoCJb.net
つまり、外に持ち出すならコッチ
宅使いならお好みでって事かね?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 19:56:34.73 /Qy9dJec.net
ドゴモはmvnoでのagpsサーバー解放しろっての

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 20:35:08.11 J54vrWed.net
相場調べたらD-01Hの方が普通に高かったでござる
151はどこの値段で?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 20:43:34.21 iRGD/XFl.net
スペックは01hのほうが上だろ?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 20:44:50.56 FxShoCJb.net
>>160
docomoでどちらも端末購入サポートで新規一括ゼロ円
シェア組んでれば月2700円

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 22:35:48.70 yPBfiG9E.net
d-01gみたいにすぐ相場落ちそうだし少し待つ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 22:53:25.77 ID8UISeN.net
価格落ちるのは年末年始かなあ
前機種がタダでばら撒きされてたのがそんな感じだった

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 00:01:36.58 NcblQtt0.net
>>161
CPUとRAM/ROMは一緒、後はフルセグの有無とか含め01の方が上位
ただ、仕様書見るとなぜか対応codecは02の方が多い謎

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 00:42:34.94 SZAwN3yh.net
d-02Hは持ってないけど
積んでるセンサーは(要るか要らないか知らんが)M2 8.0のほうがd-01Hよりだいぶ多いな
やっぱスマホ寄りってことなんだろうかね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 03:36:11.74 MQ3/Q20T.net
これだとフルHDの生TSを再生しても全く映像ブレない?
d01Gは映像が定期的に乱れてカクっとするのが気に入らないんだけど

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 08:08:36.92 3EbyQcn7.net
この手の質問見るとなんでエンコしないんだろうって思う

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 09:33:53.00 BVp8soZD.net
無線の帯域が足りてないケースがほとんどだろう
それにmpeg2の再生はソフトウェアデコードになる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 21:42:45.50 Z+Sb2FPx.net
スマートロックある?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 02:45:22.36 PvAdtF7i.net
帯域足りてるよ。単に腕力不足だよ。他のスマホでは綺麗に再生できたからな。
4K映像をF


173:HDサイズにエンコした奴でもハード対応してるコーデックは当たり前にスムーズに動くし、 ロケフリ環境でFHDサイズの動画をストリームで再生もできた。 d01Gの数少ない長所はUSB接続でNTFSのHDDをそのままマウント可能な事なんだが 無線でも有線でもFHDの生TSを再生させる一定の間隔でカクっとする。 d02Hはどうなんだろうな。 あと、見て消しで済ますだけのものをエンコなんて無駄な事やってる奴って馬鹿じゃねーの?って思うが。



174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 06:41:14.47 XSMUwM2q.net
製品自体は買ったよかったと思ってるがこの値下がり方に驚き
リサーチ不足だった 
でもそんなに話題になるほどではない? もう他のタブが選択肢にならないぐらいの価格だと思うのに

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 07:03:33.40 0Fcel6tq.net
いくらなの?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 16:47:12.24 3pGxdTMk.net
俺は22.8kで買ったよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 18:05:46.58 Y/ky6vkw.net
これマシュマロ来る?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 18:51:16.42 0Fcel6tq.net
>>174
それは白ロム?ドコモ契約?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 20:37:28.52 usNm65gm.net
オクだとそんなもんでしょう。
白ロム店でもプラス千円位だし、2万切るのもそう遠くはないかと。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 16:33:30.53 4zyhOQaV.net
コレってd-01gに比べて独自機能って全然ないんだね。Nexusみたいだ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 16:37:11.69 4zyhOQaV.net
さすがにタブレットにはマルチウインドーとかの独自機能が欲しいな。AST21みたいなWW化とか出来ないかな?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 18:22:56.38 ojqMHtB/.net
デュアルウィンドウと違うのかな?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 18:32:33.29 CWCW5Hyx.net
>>180
それそれ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 20:14:24.87 ZPlmbRy7.net
>>181
mediapadM2にはあるけど、docomo版には無いってことかな?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 21:41:05.97 O1MUOqyx.net
>>182
そうです。d-01gはmediapad M1とはまた違った専用アプリとか入っていたのに、これは何も入っていないね。
まぁ、そのぶん動きは軽いのかもしれないけど。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 00:19:41.66 5YEn8rzE.net
うーん。MVNOのテザリングが出来ない!例のサイトの方法全部試したけど、対策されてるっぽい

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 19:01:41.47 2Mbzrvsf.net
>>184
俺も色々試してダメだった。01Gが簡単に出来たんで期待してたけど無理みたいね。
必要な時は01G引っ張り出して使うことにする

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 19:37:42.58 4tzz6fg7.net
>>185
同じだ!ちなみにd-01gはrecovery書き換えちゃったので売れない(>_<)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 14:21:30.12 gIUaVKFL.net
>>179
M2化できるよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 14:40:33.51 HjPQkWOu.net
>>187
どうやって??

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 14:43:02.24 HjPQkWOu.net
というか、そもそも出たばかりだしbootloader unlockも出来ないんじゃ… 

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 18:06:12.68 M17T78cZ.net
>>187
俺も知りたい、どうするの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 10:21:23.52 RKwssmCz.net
ヤフオクで1万でd-01g落札しちゃった
d-02hが1万前半になったら買い替える

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 16:46:33.32 VbuNQeP+.net
>>191
今更感が半端ないな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 23:47:44.34 nOxU0S1M.net
楽天 ネット利用制限△しか売ってねぇな 盗品ではないと思うんだけど 残り払えって言われそうで手だせないわ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 17:54:44.16 cIXSb2eO.net
今時RAM1GBはちょっと・・・

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 18:50:08.60 y9


198:qmeh3g.net



199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 00:26:36.34 /DBX23Nm.net
価格コム軽く見て買おうと思ったけど見送り
スレ見てなかったら買ってたかも
2chもたまには役にたっててワロタ
じゃあなポマイラ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 08:44:08.47 pxgD7sTt.net
デキの割に微妙に値段は高いが特に問題はない機種だぞ?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 10:17:06.37 FjLMZIYk.net
通話とデュアルディスプレイ機能はオミットして欲しくなかったかなー

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 16:51:51.71 Z0SsY/Ak.net
ボディー小傷あり18.5kでゲット。
安い。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 18:51:02.90 7NQiWlgo.net
傷物欲しいか
その傷付けるためにチンコで乱暴したかも知れんぞ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 20:03:25.52 sYOqhfVU.net
amazonの1万ぐらい値上がってる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 21:05:41.30 mm2mMZeH.net
ボディ側の傷ならチンコじゃないだろ
足の爪ってところじゃないかな?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 21:45:43.82 rtlQwJx0.net
>>193
ドコモは基本△開始らしい。
電話で依頼すると○になるみたいなので
○なのはそうしてあるのかもね、白ロム店はワザワザやらないだろうし。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 23:49:14.66 cYTgUy1B.net
>>199
ヤフオクから消えたと思ったら即決したのか

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 23:53:58.00 Z0SsY/Ak.net
>>200
ナビ用だからな。
ディスプレイにさえ傷入ってなければ気にならんよ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 00:09:21.55 3df/BH3O.net
>>197
GPS掴むまでの時間が前機種のd-01gよりかなり遅い。電池持ちも落ちてる。まぁ電池持ちは液晶の明るさと動きの良さと引き換えかな。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 01:20:04.45 P2HF+jYK.net
02Hが20000を切るのが早いか、01Gが10000円を切るのが早いか。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 02:12:45.70 E03yS96P.net
>>207
20000切るどころか 30000まで戻したんだかwww

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 16:51:27.75 wiy/+Lxs.net
初弾が枯渇してどこも売り切れてるね
次の大量入荷待ちやね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 01:52:05.54 lfXZDb2a.net
一括ゼロが続いてる限り値下がると予想。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 12:23:08.68 FYTok+xJ.net
白ロム店も、型落ちになるまでは強気の値付けだろうから暫くは2万切りは無さそうだけど。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 20:02:59.82 ZR0nXEbR.net
これってスマホからの機種変(Xi-Xi)で一括0円なんです?
オクで買うより安いと思うんですけど、皆さん買わないんですかね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 21:14:12.98 NX3rj5Z4.net
毎月金かかるんじゃないの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 23:08:39.30 iyLPye2P.net
スマホ持ってるならwi-fiかテザリング運用だけでいいのに基本料金が余計にかかる
で2年縛りだと本体代が基本料金×24って考えればよい
スマホやモバイルルータ持ってないならお得かもね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 08:04:36.53 QFuga83x.net
2年縛りってパケ代かからないんだ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 08:44:26.46 TPRu27AR.net
シェア前提で考えてるんじゃない?
自宅Wi-Fiで使うなら、容量圧迫もしないし

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 12:25:59.85 QFuga83x.net
機種代は掛からないけど、毎月5千円くらい取られるんじゃないの?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 12:50:42.07 TPRu27AR.net
現在docomoのスマホ使ってるなら、シェアプラスでデータプラン1700とSPモード300、シェアプラス500に消費税の2700円が月毎の維持費
二年以内の解約で9500、一年以内でそれにプラスいくらかの解約金上乗せ
25歳以下だとパケット貰えるかも?
それあればそれなりに得かもね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 20:09:58.10 J+SB3a7E.net
ただしその検討するような人は既にdocomoにはいない。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 21:25:04.35 10ztPqI0.net
こいつの白ロムを嫁用にOCN運用でと思ったんだけど、海外運用に6ヶ月近く待ったがかかる上にシムフリー化に3,240円も別途かかるし、しかもM2に比べてバンド数も少ないんであきらめた。
年に3,4回は海外旅行するから海外で制約があるのはちょいとつらい。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 21:32:24.13 OjLOPdaK.net
年に3,4回も海外旅行するクセに小銭ケチってんじゃねーよw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 08:32:53.51 cn+nMMET.net
今はドコモの回線でスマホ使ってるんですけど、それを機種変→SIMはそのままスマホで使用
これなら維持費変えずにこれ買えると思うんですけど、タブレットって専用プランとかありましたっけ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 10:22:57.23 yGJdthVr.net
タブレットに機種変更ならデータプランになる 一部の機種で音声契約可能ある

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 21:47:12.51 e9lo3RjR.net
機種変してタブ貰ってドコモSIMはスマホ、
タブにはMVNO刺して使った方がいいな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 13:58:14.25 aIBK+1RV.net
d-02hのROM32GBモデルぐらい出たら欲しいな!

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 14:06:09.38 98Ekc1YP.net
SDカードが使えるからROM16GBで十分

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 14:18:48.57 aIBK+1RV.net
sdカードスマホにも入れてるけど使い道全くないんですが・・・

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 14:20:28.28 6y225xFA.net
>>227
これは、SDが内部ストレージ扱いで使えるから、まんま容量プラス出来る
128させば144Gだぞ?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 14:23:09.71 aIBK+1RV.net
>>228
マジ!?
そんな隠し機能というか、普通のスマホのSDなら外部ストレージ扱いになるのにd-02hは内部ストレージ扱いになるんですね!
ありがとう!

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 14:35:02.94 aIBK+1RV.net
これでdアニメやAmazonビデオでHD画質でダウンロードして沢山持てるわ(^ω^)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 14:38:20.43 6y225xFA.net
>>229
これっつーか、Huaweiのタブレットはあるんでないかな
俺は01h持ちなんだけど、エロ動画落とし放題みたいな感じ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 14:41:29.49 aIBK+1RV.net
>>231
android4.4辺りから外部ストレージ移行に制限掛かってて嫌気指してたけど今日は本当にいいこと知った!

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 22:00:28.49 gI1XB8qb.net
>>230
Amazonビデオは無理。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 02:42:09.54 tog1m1Ze.net
>>233
dアニメストアは大丈夫ですよね?
後、d-02hのmicroSD刺している時のストレージのスクショとかあったら見せてください

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 11:13:44.57 fRQwP2xS.net
特別な操作をしなくてもmicroSDカード刺すだけで16+microSDのGBが内部ストレージとして増えるて認識でOK?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 12:31:43.76 A+ZOyjNU.net
>>235
普通に別々の表示だけど。
一緒にされても困るし。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 12:56:02.53 XZRtRi4h.net
>>236
別々の表示だけど上が書いてるようにmicroSDは内部ストレージ扱いで使えるていうことか

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 13:04:15.89 1Nq/lgJ3.net
内部にあるのに外部ストレージ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 14:32:40.62 XZRtRi4h.net
逆じゃないの?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 15:43:00.49 0czHIDOC.net
どっちとも言えるな、筐体の中という意味では内部だし。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 17:16:14.23 6PVIw+tZ.net
とりあえず今のNEXUS7の次はmicroSDが内部ストレージとしても使えるd-02hすることに決


245:めた!



246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 09:06:39.12 NHnL3Sex.net
>>234
dアニメストアはわからないけどdTVは大丈夫だから多分大丈夫じゃないかな。
AmazonビデオとかU-NEXTはどのフォルダーに入っているか分からない謎仕様だから無理だね。(ストレージの増減で内部ストレージに入っているのは確認済み)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 09:49:46.98 oXOtsUZ3.net
>>242
不安だったから色々根掘り葉掘り聞いてしまってすいません!
教えてくださってありがとうございます┏○)) アザ━━━━ス!

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 12:08:51.46 haMd2YbN.net
いいってことよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 12:11:44.77 pkzxk1T/.net
テザリングさえできればなあ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 22:51:58.14 bWlm1seh.net
Mediapad M2とほぼ同じとのことでデレステ用に白ロム買ってみた

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 23:18:04.86 BHnWBPww.net
ゲームには向かない端末だと思うけど

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 00:10:35.65 +sAdEdtP.net
z580ca鉄板なのは承知の上さー。
まぁ良さそうなら動画勝手に上げます

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 18:30:17.67 7taz1jvx.net
>>246
デレステ用に買っちゃたか
これタッチの反応スゲー悪いぞ
デレステは取りこぼしまくりで諦めた
設定変えて良くなったら教えて欲しい

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 01:58:08.64 VUeW0Idz.net
多分音響設定の高音質モード(SWSモードだっけ?)がオンになってると音のズレが発生する。スクフェスやるときはそのモードオフにしてやってるわ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

297日前に更新/209 KB
担当:undef