【安倍首相】病院再編と過剰なベッド数の削減など指示 ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
184:名無しさん@1周年
19/11/01 03:09:45.77 BBwImS4A0.net
>>1
加計学園への補助金と
日本人の医療費のどっちに税金を使うか
国民投票しようぜ!

185:名無しさん@1周年
19/11/01 03:11:39.99 NMzm+27m0.net
政治家と上級国民とが健康なのに逃げるために入院する部屋はどうするの?
病室減らすんなら、政治家は逃げる口実に入院やめといてね〜

186:名無しさん@1周年
19/11/01 03:13:08.24 5w0MeAax0.net
>>184
安倍にとってはペット医者の育成が大事なんだろ

187:名無しさん@1周年
19/11/01 03:29:00.45 8Dl+iZt40.net
安倍はやる事全てが疫病神だな

188:名無しさん@1周年
19/11/01 03:42:57.24 H4WENu8Y0.net
根本的な解決は女医を減らすことだね
口が裂けても言えないだろうけど

189:名無しさん@1周年
19/11/01 04:32:50.87 Wh5fwN+h0.net
>>1
高齢者が増えてベッド数増やす

190:名無しさん@1周年
19/11/01 04:33:50.46 Wh5fwN+h0.net
>>189
増やすべき
日本人を殺そうってのか?!

191:名無しさん@1周年
19/11/01 04:38:01.58 t3rjyE8eO.net
安倍売国政権は海外バラマキしまくりの一方で、国民には増税負担増ばかりやな
クズ集団自民

192:名無しさん@1周年
19/11/01 05:13:46 liPz2XfK0.net
>>34
年金貰う方も今月から5000円アップしてるよ

193:名無しさん@1周年
19/11/01 07:36:49.53 E0vStYSt0.net
ベッド稼働率低いと自動的に減らされるよ
実績加算とかもある。
自治体の病院はブランド病院以外は事務方が偉そうで待遇悪いので有能な医師は開業するか民間に行く

194:名無しさん@1周年
19/11/01 07:40:33.05 rX3vPFr90.net
>>172
インフルエンザとノロ腸炎で冬場はいつもベッドが足りなくなる。
個室対応すべき患者も大部屋に入れざるをえなくなる。

195:名無しさん@1周年
19/11/01 07:42:45.13 rX3vPFr90.net
>>152
安倍もニート時代に処理されるべきクズだったと言いたいのね

196:名無しさん@1周年
19/11/01 11:15:00.65 K5Ta6P2M0.net
>>1
下痢漏らしファッキンクソチョン安倍死ね

197:名無しさん@13周年
19/11/01 13:01:29.17 ruS/iUz84
埼玉と栃木以外は国公立の医学部が存在しており、毎年一定数の卒業者が出て
多くは1発で国試に受かって医者になっているはず

地方ほど人口が少ないのに国公立の医学部の定員はどこもほぼ同じ
医者が足りないって・・・
なんだかんだいっても旧帝以外の地方の医学部なんで自県、もしくは近隣県の高校を出て自県の医学部を
受験して入学しているやつが多いんじゃねーの?

職業選択の自由、住むところの自由があるとは言え、小中高と自県の公立学校を卒業して自県の医学部に進学したやつは
四の五の言ってないで自県で医者やってろよ

198:名無しさん@13周年
19/11/01 13:33:18.47 /Ej/mL4Wo
大規模災害や広範囲テロ、バイオテロから国民を真剣に守る気がない
ボンクラの考えそうなことだわ。

まあ、北朝鮮がミサイルを飛ばしても遺憾で済ますアホだし、この程度か。

199:名無しさん@13周年
19/11/01 17:45:42.08 keqQyllCH
そうすべきという話は一応分かるとして、そもそも、どうやってやるの?
相手は民間だぞ。
国大病院でさえ、今時は独立行政法人だ。
その米櫃に手を突っ込もうってんだから、十分以上のカネ払ってらやらねば、誰も従う訳がない。

カネを付けない限り、役人はどうしようもないから、ただ何となく仕事したフリして、適当な検討書類を作るだけ。

200:名無しさん@13周年
19/11/01 18:15:28.18 keqQyllCH
一旦、増やした物を減らすのは、極めて難しい。
病床数が多すぎるのは、人口減の時代が来るのに、人口増を当て込んで成長政策をとったからだ。
しかも過去、人口増に誘導する対策を、殆ど何もやらなかった。
だから日本は、あらゆる物が過剰だ。
大学も、弁護士も、高速道路も、イオンの駐車場も、全部過剰だ。

それは分かってる。
しかし古今東西、一旦、過剰に膨れた物を、適正に削れた為政者など、居ないのだ。
それが出来ると思い込んでるから、調子こいた成長政策ばかり繰り返すこととなる。

201:名無しさん@13周年
19/11/01 18:19:23.90 /Ej/mL4Wo
議員の数を減らせ、カス

202:名無しさん@13周年
19/11/01 18:27:09.12 keqQyllCH
数少ない例外が、明治時代の、過剰生産された生糸の焼き払いぐらいか。
しかし、それとて産品を焼いただけだ。
生糸産業そのものは、先の大戦で市場を失い、死滅するまで、縮小されなかった。

近年の日本の根幹だった電子・半導体も、競争力のある内に統合整理されなかった。
国内で足の引っ張りあいしてる内に、自滅しただけ。


過剰に膨張した物を、政府が適正に収縮できた例がない以上、対策は、インフレで相対的に縮めるしかない。
古来ずっと、それしか打つ手はなかった。

インフレで貨幣価値が下がれば、政府が病院に払うカネも、相対的に下がる。
大学も高速道路も皆そうなる他ない。
そのカネで、人件費等がペイしなくなれば、自然に段々と潰れて行くだろう。

203:名無しさん@13周年
19/11/01 18:40:30.74 gRZQ4Rvm5
医療補助削減をしたい
平均寿命が高くなったし、老人はもっと働ける

でも現実は寝たきり老人が増えて、入院する老人が増えて
それを隠蔽するために、そしてそういう老人が長生きしない様に
別途数を減らす

これが日本型社会主義だ

204:名無しさん@13周年
19/11/01 19:03:48.01 keqQyllCH
良く知られること。
平均寿命は八十才を越えて伸び続けてるけど「健康寿命」は、七十代前半から先には伸びてない。
これは人間という生物の限界。安倍ちゃんの失敗ではない。

安倍ちゃんの失敗は、人口を増加させる対策が出来てないことだ。
これが出来なきゃ、他の全ての対策は無駄。
縮む人口に合わせて、大変な反対を押しきり、様々なものを縮小させても、
それを達成した時には、もう人口はもっと縮んでいる。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1673日前に更新/46 KB
担当:undef