【経済】マイナス金利 ..
[2ch|▼Menu]
508:名無しさん@1周年
16/02/18 17:21:31.66 CmNc6IhZ0.net
>>505
まあ、それもあるかもね。
マイナンバー制の導入で副業がやりにくくなったみたいだし。

509:名無しさん@1周年
16/02/18 17:31:55.71 1Or0BrhR0.net
不動産賃貸仲介関連とセキュリティ関連で儲けたわ俺

510:名無しさん@1周年
16/02/18 17:32:46.80 0N3KtGJP0.net
デビッドカードのキャッシュバックなんて鼻くそだろうと笑ってたけど
最近はデビカ使いまくりだわ。

511:名無しさん@1周年
16/02/18 17:33:30.48 dGao8QU10.net
金の出し入れの手数料と金利比べたら実質マイナス金利でしょ。

512:名無しさん@1周年
16/02/18 17:48:53.61 64kDY+Ph0.net
粗大ごみ金庫使うなら手数料払った方が安上がりだよ^^

513:名無しさん@1周年
16/02/18 17:53:05.15 Ht1oaVQU0.net
100万円の預金で利息が年200円だったが
1回時間外にコンビニで引出したらパーだったからな
現ナマで持ってた方が得になるわな

514:名無しさん@1周年
16/02/18 17:53:46.62 rTt76w6S0.net
タンスは売れないのか?

515:名無しさん@1周年
16/02/18 17:55:38.76 oHTJIJzC0.net
ピッキングサイト教えろ

516:名無しさん@1周年
16/02/18 17:58:41.26 1QCTk9e00.net
50万円の現金を入れるために
7万円の金庫買ったよ
43万円しかなくなった
見事にマイナス金利やなあ

517:名無しさん@1周年
16/02/18 17:58:57.66 M9EIcInP0.net
こんな呼びかけで金庫買うような人は銀行に預けておいたほうがいい気がするw

518:名無しさん@1周年
16/02/18 18:00:30.01 K7eBot0F0.net
>>516
島忠「毎度あり」

519:名無しさん@1周年
16/02/18 18:00:33.41 t6kXINmSO.net
貸金庫って現金入れていいの?

520:名無しさん@1周年
16/02/18 18:01:22.45 /yYY0SeT0.net
銀行からいつでも手軽に引き出せると思ってるの?

521:名無しさん@1周年
16/02/18 18:01:31.10 osRoMUO2O.net
>>1
自宅で現金を保管するリスクを負いたくないな…
大した現金が在る訳じゃないけどw

522:名無しさん@1周年
16/02/18 18:02:56.37 aZLJNSCY0.net
>>10
一般人に関係あるに決まってるだろ
銀行は減った利益をどこかで取り返さないといけないんだから
まともに一般口座にもマイナス金利導入なんて言わないが、手数料名目で実質負担を押し付けてくるのは目に見えてる
「銀行が関係ないっていったから大丈夫だよ〜」って頭の中に花畑でも咲いてるんか?

523:名無しさん@1周年
16/02/18 18:04:47.35 cg1avtpE0.net
マジでオレオレ詐欺が横行したほうがいいんちゃうか?
これじゃますます世にカネが出回らない

524:名無しさん@1周年
16/02/18 18:11:03.31 DgK1QoIp0.net
介護費軽減、通帳のコピー必要に 施設の高齢者対象
自分もマイナンバーで把握される前にタンス預金したい。
資産家ならいいけど、低所得で質素倹約でやっと貯めた2000万程度で、高額になるって。
高所得でも贅沢三昧で老後資金なしより高くなる訳?

525:名無しさん@1周年
16/02/18 18:13:22.54 osRoMUO2O.net
>>25
契約の際に
「自宅に大量の現金を保有している」
事を警備会社に申告しておかないとなw

526:名無しさん@1周年
16/02/18 18:15:50.10 WA97XAqe0.net
どうせ金利ゲロ下げになったし、資産状況を捕捉されるよりは現金で持ってた方がいいんだけど
自宅金庫はあまりにも危険で悩んでるわ

527:名無しさん@1周年
16/02/18 18:25:13.68 64kDY+Ph0.net
>>526
金買って穴掘って埋めるアル^^

528:名無しさん@1周年
16/02/18 18:28:24.04 n8uZeCUYO.net
金庫ごと盗まれたら?

529:名無しさん@1周年
16/02/18 18:29:36.43 sR3toCYk0.net
>>528
携帯とか入れときゃいいだろ
開けたら電波で場所わかる

530:名無しさん@1周年
16/02/18 18:31:29.86 WA97XAqe0.net
>>527
金は変動すんじゃん

531:名無しさん@1周年
16/02/18 18:32:49.13 hpnN8I5/0.net
マイナンバー対策とかいって、みんなそんなに悪い事してるの?

532:名無しさん@1周年
16/02/18 18:34:39.27 64kDY+Ph0.net
>>530
直ぐに金に困ってる人間なら必要ない商品
長期間なら値上がりも期待出来るアル^^

533:名無しさん@1周年
16/02/18 18:36:58.96 0flDzsbP0.net
 
【速報】 おいらのこずかいもマイナス金利

534:名無しさん@1周年
16/02/18 18:38:46.77 qAdsq8MP0.net
たぶん金庫の価格はマイナス金利よりも高く付く

535:名無しさん@1周年
16/02/18 18:38:59.07 GKBYtikE0.net
個人口座から金利ぶん取る羽目になったら、個人預金の解約と流出で銀行業は偉い事になるだろうな

536:名無しさん@1周年
16/02/18 18:39:50.94 H5jzEZnp0.net
大口預金への事実上のマイナス金利導入も調査・研究=全銀協会長
URLリンク(jp.reuters.com)

537:名無しさん@1周年
16/02/18 18:43:54.66 WA97XAqe0.net
>>532
答えになってない

538:名無しさん@1周年
16/02/18 18:46:12.25 F5aAs8fj0.net
自宅でタンス預金してて、特殊詐欺にひっかかって2000万取られたのもいたなあ。

539:名無しさん@1周年
16/02/18 18:52:55.24 VfbIYZE10.net
>>529
で、中の現金などは盗られて終わりw
さて、中身をどう証明するんだい?www

540:名無しさん@1周年
16/02/18 18:53:06.28 wAvSXJ7M0.net
いざという時は武器になるから重い奴がいい

541:名無しさん@1周年
16/02/18 18:54:09.81 WA97XAqe0.net
URLリンク(www.gizmodo.jp)
これ読んで金庫はやめようと思った

542:名無しさん@1周年
16/02/18 18:55:57.32 15w4I/8c0.net
>>3
金庫株ってやつですね

543:名無しさん@1周年
16/02/18 18:58:48.55 SDdg5bv90.net
クズ家屋に家崩されたらすべてが無駄になる
石綿ばら撒きクズ家屋
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
役人がグル
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
舎弟石垣
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
手口
URLリンク(www.youtube.com)

544:名無しさん@1周年
16/02/18 18:59:16.75 ZX2gepd00.net
マイナス金利で金庫が売れたり、デパート友の会会員が増えて景気に貢献してるな
デパート 現金積み立て会員が増加
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

545:名無しさん@1周年
16/02/18 19:01:50.33 F9hB8QcB0.net
貴金属を買う人も増えるね!

546:名無しさん@1周年
16/02/18 19:31:52.41 ZX2gepd00.net
高齢者は2000年のペイオフ解禁の時に、金を買ってるだろ
あの時は 1000円/gで買えたけど、今は4倍以上に値上がりしてるから
買う人は少ないんじゃないか

547:名無しさん@1周年
16/02/18 19:33:16.14 cNk9v75c0.net
金買えよw
金庫代は何%なんだよw

548:名無しさん@1周年
16/02/18 19:43:09.79 ZX2gepd00.net
【金融】全銀協会長「大口預金への事実上のマイナス金利導入について調査検討も」
スレリンク(bizplus板)l50

549:名無しさん@1周年
16/02/18 19:48:02.91 f1FIYH/b0.net
マイナンバーも関係してるんじゃないのかと思う。

550:名無しさん@1周年
16/02/18 19:49:01.07 LEAymtkr0.net
>>1
個人の預金にマイナス金利適用されるようになってから金庫買えよw

551:名無しさん@1周年
16/02/18 19:50:38.90 LEAymtkr0.net
>>539
中身を証明するって意味がわからないw
なんで証明する必要があるんだ?

552:名無しさん@1周年
16/02/18 19:50:58.61 92DELNuIO.net
金庫を買った人が振り込め詐欺に引っ掛かる

553:名無しさん@1周年
16/02/18 19:52:06.93 CvoZtzH90.net
既に土日や時間外の手数料がマイナス金利みたいなもんだろ

554:名無しさん@1周年
16/02/18 19:52:54.17 LEAymtkr0.net
しかし家に多額の現金があると思うと
旅行に行きたくなくなる→旅行業界死亡ってことになりそうだな

555:名無しさん@1周年
16/02/18 19:53:19.77 Mvsfp/fo0.net
>>553
そう。
しかも文句を言わない日本人。
マジ頭おかしい。

556:名無しさん@1周年
16/02/18 19:54:02.20 l/vNvhH40.net
タンス型金庫www.犬HKやり過ぎ!

557:名無しさん@1周年
16/02/18 19:54:31.18 df5VVUSB0.net
>>544
預金やめてデパート友の会とかすげーリスキーに見える。
>>547
それもあるw
結局、計算できないテレビっ子老人がマスコミに操られて
勝手に走ってる感じ。

558:名無しさん@1周年
16/02/18 19:54:42.83 NWq6cpRe0.net
金庫を純金で作ればよしw

559:名無しさん@1周年
16/02/18 19:54:58.75 OOa3CId00.net
押し込み強盗に開けないと殺すぞ
て言われてお終いだろ

560:名無しさん@1周年
16/02/18 19:55:01.62 LEAymtkr0.net
>>555
それを言ったら、外国の銀行のほうが酷いだろ
口座を持っているだけで
口座維持手数料という金を取られるんだからw

561:名無しさん@1周年
16/02/18 19:55:37.46 EcTyChWI0.net
銀行の貸金庫って現金入れられるのかな?

562:名無しさん@1周年
16/02/18 19:55:42.85 4vM/JLUZ0.net
盗まれて泣くのがオチ

563:名無しさん@1周年
16/02/18 19:56:35.98 6wW39Qtw0.net
>>2
> 家で現金を保管する「たんす預金」が増えると見込んでいるからだ。
これはただの"見込み"だからな。

564:名無しさん@1周年
16/02/18 19:56:42.18 LEAymtkr0.net
>>561
現金でも金のインゴットでも預金通帳でも株券でも好きなものを入れておけるよ

565:名無しさん@1周年
16/02/18 19:56:54.90 df5VVUSB0.net
バンプキーで開けられて、いざ開けたらすっからかんとかありそう。
どうせ数字とか誕生日にするか、金庫に貼っておくんだろうし。

566:名無しさん@1周年
16/02/18 19:56:55.36 CqWMM5Lb0.net
>>475
ヤメロマジ引っかかるからw

567:名無しさん@1周年
16/02/18 19:57:48.06 LEAymtkr0.net
あ、もう株券なんてないんだった

568:名無しさん@1周年
16/02/18 19:57:51.12 S3kCjQM10.net
>>19
www

569:名無しさん@1周年
16/02/18 19:58:52.13 NWq6cpRe0.net
>>340
>カード通帳もらえて、ATMの手数料も最近はタダ。
ATMは行員の人件費カットのためじゃん。

570:名無しさん@1周年
16/02/18 19:59:02.38 AMt3J5ZX0.net
GPS付き金庫が欲しい。

571:名無しさん@1周年
16/02/18 19:59:52.46 l/vNvhH40.net
錬金術が可能になったら金は暴落するな・・・

572:名無しさん@1周年
16/02/18 20:02:47.77 NWq6cpRe0.net
>>560
治安悪いからな。
まぁだから?貯金しないで投資らしいが。

573:名無しさん@1周年
16/02/18 20:02:55.12 HRuYZYSc0.net
ここに居る大半は豚の貯金箱で事足りる。

574:名無しさん@1周年
16/02/18 20:04:09.60 gXnO2SULO.net
マイナス金利で預金が減るとでも思ってんのか?

575:46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
16/02/18 20:05:22.08 W8seTd5P0.net
1億円を普通預金で預けたら、利子1000円だってよwwwwwwwww
俺なら窓口の銀行員 ぶん殴るわwwwwwwwwwwwwwww

人馬鹿にしてんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

576:名無しさん@1周年
16/02/18 20:08:29.46 QGHNggDo0.net
さすがにこれは消費者庁も動くレベル
メディアも金庫金庫煽ってるけど酷いね

577:名無しさん@1周年
16/02/18 20:08:59.34 NSOjyt0A0.net
ご年配の皆さまへ
金庫の暗証番号は誕生日にするのがオススメ
忘れないからとても安心だよ

578:名無しさん@1周年
16/02/18 20:10:22.23 NgOeCl/20.net
高齢者にとっては現金は精神安定剤だからな

579:名無しさん@1周年
16/02/18 20:12:06.03 aA436C3K0.net
持ってけないようなでかい金庫か
床の補強もしないと駄目だし大変だな
REITでも買えばいいのに

580:名無しさん@1周年
16/02/18 20:12:30.21 AEPnsIGI0.net
もう、とうの昔から家に設置済みですが、何か・・・

581:名無しさん@1周年
16/02/18 20:16:04.51 3Tj2Jdcw0.net
タンス預金を盗んで困った人にばらまくネズミ小僧が出てくるな

582:名無しさん@1周年
16/02/18 20:20:11.24 WA97XAqe0.net
3ヶ月定期で金利1.8万円、6ヶ月定期で金利1.8万円が満期になったが、マイナス金利決定後ろくな金利の定期がなくなった
ペイオフ枠いっぱいでこれなのに、100万200万の普通預金なんて手数料一回取られたらすぐ実質マイナス金利だろう
「個人預金は関係ない」とか言ってるのいるけど、金利動向まったく見てないだろ

583:名無しさん@1周年
16/02/18 20:21:00.63 TxePUH3B0.net
金庫じゃなくてタンスじゃないの

584:名無しさん@1周年
16/02/18 20:21:49.94 5tIsmOrh0.net
バールの様な物も売れだすだろ

585:名無しさん@1周年
16/02/18 20:24:21.00 9I8lAkQ/0.net
クロ現でスイスではタンス型金庫が大人気とやってた

586:名無しさん@1周年
16/02/18 20:27:55.19 l6hTdW9X0.net
>>585
ゴルゴ13御用達の銀行がある国でもそんな状態なのか?

587:名無しさん@1周年
16/02/18 21:56:00.43 S4aKWjHn0.net
ホント、ちょっとマスゴミがマイナス金利ヤバイ!って言いだしたらこれだよ
国民って馬鹿ばっかりだ

588:名無しさん@1周年
16/02/18 21:58:54.58 qszQXA100.net
>>587
ただ地方銀行のいくつかは潰れると言われてるし一つの選択肢ではあるな

589:名無しさん@1周年
16/02/18 22:06:33.42 rdw2e2800.net
タンス預金を泥棒に盗まれたうえで使われても、死蔵されてた金が市中に出回ることには違いがないなw

590:名無しさん@1周年
16/02/18 22:17:15.38 0zravxqT0.net
これから、年率5%で運用します!
とか詐欺が流行りそう。
集めるだけ集めたら逃げる。

591:名無しさん@1周年
16/02/18 22:24:50.27 rfXn7wGc0.net
金利か、、年率9%の貯金先あるけど

592:名無しさん@1周年
16/02/18 22:49:51.29 VSlNwGvt0.net
>>502
ドミニカ棄民から始まる伝統芸能の炸裂ですね。
侵入窃盗が激増&対処不可能&自衛の必要性の増大&武装の適法化
&治安の更なる悪化&以下繰り返しの自滅コンボですね。

593:名無しさん@1周年
16/02/18 22:51:08.12 qszQXA100.net
ギリシャみたいになってきたな

594:名無しさん@1周年
16/02/18 22:52:01.44 VSlNwGvt0.net
>>531
花火師のスレ見なかった?
mofが収奪「のみ」を考えている以上、
黙って略奪される必要が無いのよ。

595:名無しさん@1周年
16/02/18 22:58:52.15 rdw2e2800.net
金庫買うほど盗難が気になるなら、1000万円までは保障してくれるお店に料金払って預けとけよ。

596:名無しさん@1周年
16/02/18 23:35:51.77 K7eBot0F0.net
>>593
ギリシャにはなりたくてもなれないのだよ
ギリシャになるとか言ってるのは馬鹿と池上彰くらいだぞw

597:名無しさん@1周年
16/02/19 01:54:45.75 Y5Bisp780.net
 
【英紙ガーディアン】 「アベノミクスの末期症状」 ステルス増税が日本にとどめを刺す
■カモにされるGPIF(日本年金)
「アベノミクスとは最初から幻想であり、世界の投資家を煙に巻きながら、
ウォール街に日本の国民の富を貢がせるために考え出された悪性ウィルスだ」と書き続けてきましたが、
いずれにしても、化けの皮が剥がされて末期症状に至った、ということです。
私たちの年金を、まるで自分たちのポケットマネーのように株式市場に突っ込み、
日経平均を吊り上げているGPIFほど、その投資パターンが誰にでも分かる“お人好しのご本尊”はないのです。
日経平均を高値で維持し続け、国民を騙しつつ憲法改正に突き進もうとしている安倍首相が、
株式市場が下落するごとにGPIFの職員を呼びつけて「年金をどんどん突っ込んで日経平均を上げろ」と
怒鳴りつけている様子が内部から漏れ伝わってしまうくらいですから、
欧米の投機筋であれば、とっくの昔にGPIFが安倍首相の意向で恣意的運用を余儀なくされていることを知っています。
短期間(数日)で株価を先物で暴落させれば、狼狽した安倍首相が、
再び「ありったけ突っ込め」とGPIFに檄を飛ばすことが分かっているので、
ヘッジファンドは、思い切りレバレッジを利かせて売買を行えば確実に巨利を得ることができるのです。
欧米勢にとって、もはや“濡れ手に粟”の市場がGPIF主導の東証なのです。
【経済】1月の貿易赤字は6459億円 輸出12%減 輸入額18.0%減
スレリンク(bizplus板)
【経済】実質賃金低迷でマイナス成長、明白になったアベノミクスの破綻
スレリンク(bizplus板)
【経済】民間銀行ATM手数料など値上げ「あり得る」マイナス金利で黒田日銀総裁
スレリンク(newsplus板)
【金融】日銀総裁がマイナス金利で見解 ATM手数料値上げ「あり得る」
スレリンク(bizplus板)

598:名無しさん@1周年
16/02/19 02:18:26.37 jw8PAOnv0.net
フクシマからどれだけの金庫が盗まれただろうか

599:名無しさん@1周年
16/02/19 02:20:28.78 5fM5uuUE0.net
1千万預けても年100円の利子なら
家に置いといたほうが

600:名無しさん@1周年
16/02/19 02:22:18.80 mKv6IT7B0.net
>>9
金庫を買うとう設備投資なってるやんw

601:名無しさん@1周年
16/02/19 02:23:06.31 bP/1bjky0.net
全国の空き巣さん歓喜

602:名無しさん@1周年
16/02/19 02:24:18.69 Y5Bisp780.net
 
【愛国】安倍晋三自民党「外国人にも臨時給付金3万円を支給します!外国人にも払わないとねw」
スレリンク(liveplus板)
安倍晋三「アベノミクスのおかげで景気が良いから公務員の給料上げるわw俺の給料もなw」
スレリンク(liveplus板)

603:名無しさん@1周年
16/02/19 02:25:04.45 6wY/t0Gs0.net
バールのようなものも売れてます

604:名無しさん@1周年
16/02/19 02:33:56.56 ri9LEYIyO.net
ガチで便利屋や掃除屋に注意しろよ こいつらはじかで強盗団とつながってるやつや、強盗団に情報を売りまくってるやつらばっかりだからな 間取りと金目のもの、金庫などくまなくチェックしてる 女も場合によってはレイプ対象になる

605:名無しさん@1周年
16/02/19 02:38:25.98 ZVe9tXhA0.net
【超激ヤバ拡散】 TPP関連まとめ  労働・医療分野他   TPPと中韓や安全保障の影響等
スレリンク(eco板:41番)
まとめサイトの編集の誤誘導が多いのでコメント欄にコメントお願いします。
アルファモザイク等規制強化中
URLリンク(blog.livedoor.com)
URLリンク(alfalfalfa.com)

606:名無しさん@1周年
16/02/19 02:39:43.83 CgJ+1P7g0.net
金庫ごと盗まれるからw

607:名無しさん@1周年
16/02/19 04:44:02.04 J4U124v10.net
 
【英紙ガーディアン】「アベノミクスの末期症状」ステルス増税が日本にとどめを刺す
日本の政府債務の増え方は、GDPとの比率で見ると財政破綻したギリシャより悪いのです。
自民党の長期政権下で、日本政府はまるで計画的に日本を財政破綻に導くために借金を積み増してきたとしか考えられないのです。
よく、「政府債務がGDPの2倍以上あろうとも、
国債を買っているのは外国人ではなく、国内の機関投資家や個人なので、日本は財政破綻しない」という専門家がいます。
とんでもない間違いです。
日本の場合、国債の主な買い手は民間の銀行です。その原資は、あなたの預金です。
銀行は進んで政府が発行した国債を買っているのではなく、半ば「押し付けられて」買っているのです。
民間銀行は国債を政府から買うと、その代金を政府に支払います。それは私たちの預金です。
その時点で、私たちは政府に「金を貸している」ことになるのです。それも、「有無を言わさず」です。
しかし、日銀はすぐに買いオペを実施して民間銀行から国債を買い取ります。
その代金は、信用創造によって日銀が1万円札を印刷して民間銀行に代金として支払うのです。
その代金は、日銀に開設されている民間銀行の当座預金に振り込まれます。

608:名無しさん@1周年
16/02/19 04:44:59.42 +ogHOPxy0.net
金庫が売れれば泥棒が儲かる

609:名無しさん@1周年
16/02/19 04:48:16.95 b6JtHjNm0.net
とりあえずさぁ
「マイナス金利は一般市民には何も影響は無い」
と言ってた奴、ごめんなさいしようか?

610:名無しさん@1周年
16/02/19 05:30:24.63 Ym48ltl20.net
まぁ新紙幣発行して交換期間を3年にして
旧紙幣は使えなくすればいいだけだな
もちろんマイナンバーの提示を求められる

611:名無しさん@1周年
16/02/19 06:01:57.97 q8IBu5bc0.net
そんなにお馬鹿さんがいるのかw

612:名無しさん@1周年
16/02/19 06:17:40.55 sK9DtSCa0.net
金の地金を買って、甕に入れて庭に埋めておけば安心安全

613:名無しさん@1周年
16/02/19 06:21:14.64 N9XOvASS0.net
平日でも手数料取りそうだな。

614:名無しさん@1周年
16/02/19 06:22:11.52 cRPdLfmu0.net
次は現金に消費期限をつければいいよ
現金は消費期限付きの商品券と思えばいいよ

615:名無しさん@1周年
16/02/19 06:22:17.16 yw2qQuD20.net
どこのだれが、どんなサイズの金庫を購入したのかというリストが、犯罪者集団の手に渡ればどうなるだろうか

616:名無しさん@1周年
16/02/19 06:22:38.54 N9XOvASS0.net
平日営業時間内でも手数料取りそうだな。

617:名無しさん@1周年
16/02/19 06:26:07.87 yw2qQuD20.net
金庫を買うくらいなら銀行の貸し金庫を借りたほうが自然災害や火災でも確実に守られるよ

618:名無しさん@1周年
16/02/19 06:28:10.10 lFC5fFp60.net
貸し金庫は小さいからお金持ちの札束が入りきらないんだろうw

619:名無しさん@1周年
16/02/19 06:48:50.33 Ym48ltl20.net
てゆうか証券会社の自分の口座に入れとけばいいやん
MRFで利息もつくし

620:名無しさん@1周年
16/02/19 07:24:44.59 ouUgT9csO.net
>>598
逮捕されたら、犯人は禁固何年ぐらいだろうね。

621:名無しさん@1周年
16/02/19 07:51:07.04 ck17Socg0.net
>>599
強盗に殺されて終わり。
リスク高い。

622:名無しさん@1周年
16/02/19 07:52:24.24 X8LgwQvdO.net
新札発行で一網打尽

623:名無しさん@1周年
16/02/19 07:53:22.76 X8LgwQvdO.net
>>612
マイナンバーで一網打尽

624:名無しさん@1周年
16/02/19 08:02:31.02 YpcnNoyl0.net
産経まで異様なこといってる
URLリンク(www.sankei.com)

625:名無しさん@1周年
16/02/19 08:07:55.63 ck17Socg0.net
金は交換するときに手数料かかるし
税金もとられるから
あくまでもリスク分散

626:名無しさん@1周年
16/02/19 08:08:41.02 7iDGPebh0.net
株も手数料とられるもんな

627:名無しさん@1周年
16/02/19 08:09:38.25 Gumv93b20.net
>>626
おじいちゃん…

628:名無しさん@1周年
16/02/19 08:17:38.59 Gumv93b20.net
600s位有る金庫貰ってきたぞw捨てるのはホント大変だからな…ガレージから動かせねーけどさ。。

629:名無しさん@1周年
16/02/19 08:51:03.93 lcM+H6PuO.net
>>337
それそれww

630:名無しさん@1周年
16/02/19 08:54:16.11 c/rd/UUe0.net
>>629
預金封鎖されるよりマシなんじゃあ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3026日前に更新/121 KB
担当:undef